GREEN PARK 千代田淡路町の評判ってどうですか?
公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/awajicho/index.html
売主:株式会社坂入産業
施工会社:株式会社片山組
管理会社:株式会社ヒューマンケア
所在地:東京都千代田区神田多町2丁目11-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 『淡路町』駅 徒歩 3分
東京メトロ銀座線線 『神田』駅 徒歩 3分
都営新宿線 『小川町』駅 徒歩 3分
JR山手線 『神田』駅 徒歩 5分
東京メトロ千代田線 『新御茶ノ水』駅 徒歩 6分
JR総武線『秋葉原』駅 徒歩9分
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-04-30 14:10:14
GREEN PARK 千代田淡路町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-04-30 20:33:30]
|
2:
匿名さん
[2011-08-04 22:12:30]
ここ販売してるんですか?
|
3:
匿名
[2011-08-22 11:31:25]
ここの優先見学会行かれる方いますか?
場所は悪くないと思うんですけどいかがでしょ? |
4:
購入検討中さん
[2011-09-13 00:59:19]
少し気になってたけど、神田多町なのに淡路町と称していたので一気に萎えた。
GREEN PARK神田多町で何の問題もないはずなのに、 何か恥ずかしい住所だから隠しているようで、俺はそういうマンションには住めない。 男がくだらないことで見栄を張るのは良くないし、 こういったネーミングは購入する顧客に対しても失礼だろ。 『恥ずかしい住所だから誤魔化しておきました。』と気を利かせているつもりなのだろうか? |
5:
匿名
[2011-09-13 01:08:25]
最寄り駅が淡路町ってことでしょ?
そんなにツンツンしなくてもよいのに |
8:
周辺住民さん
[2011-10-15 10:07:48]
前に建っていた建物の解体工事のやり方がひどく、粉塵被害で周辺住民に喘息被害が出ても無視するような業者さんです。前に建っていた建物の地下のコンクリートの解体も不充分なまま建設工事に入ったようですよ。マンション名も「千代田淡路町」という歴史的におかしなもので区から注意が出てても無視してます。実際の多町と淡路町は離れている町会なので、それはおかしいと地元住民が説明会で何度も訴えても無視です。周辺住民がこの工事に寄せる視線には厳しいものがあります。この工事のひどい騒音のせいで最近テナントが空き室になるビルも多く、そういった方々の反感も大きいかと思います。すごく豪華な広告を打っていますが、足元はお寒いかぎりですよ。神田でも同価格帯の良心的な物件にお入りください。神田住民は住民が増えることはウエルカムですよ!
|
9:
匿名さん
[2011-10-15 13:47:10]
CG見だけですが外観は悪くないですね。
ありがちな安っぽい白色の小さいタイルが使われてないのがいいです 価格的には妥当な感じでしょうか ただデベの名前が全く知りません。なんか胡散臭い名前で躊躇してしまいます |
10:
匿名さん
[2011-10-15 14:11:22]
この業者は駒込の物件でも周辺住民と揉めていたようです。 マンション自体は悪くなさそうなので残念ですね。
|
13:
匿名さん
[2011-10-17 20:29:21]
グリーンパークの日本橋のマンションの看板は
マンションの壁面に 外人の女性の目の部分 同じく淡路町のマンションは 赤いハイヒール・・・ なんだか??? いったい どんな入居者を想定しているんでしょうか?? 嫌~な 感じ・・・ |
15:
匿名さん
[2011-11-01 18:51:08]
この建物地域との調和って言ってるけど、多町と淡路町は違うよね。
根本的に地域とはかけ離れてるように感じます。 見た目豪華だけど、現場はそんなに広くないんじゃない? 歴史も感じさせないし、地域と喧嘩してる建物には共感しませんね。 真っ当な建物ってどこにあるのでしょうか。 |
|
16:
匿名さん
[2011-11-01 21:53:07]
マンションの建設反対運動は都内のアチコチで見かける風景なのですが、いざ自分が住もうかと考えているマンションが地域の住民と揉めている話を聞いてしまうとちょっと心配になります。
MR見学など、具体的な検討には至っていない段階なのですが、立地的には気に入っているのでこういったトラブルはスッキリとさせて欲しいものです。 |
17:
周辺住民さん
[2011-11-19 09:40:02]
2011年11月現在、開かれる約束だった住民説明会が全く行われていません。地元住民より役所にも説明会が再開されていない旨伝え、役所からも注意が出されてるようですが、全く音沙汰がありません。工事はそのまま続いています。業者は無視を決め込んでいます。
これからマンションを購入される方に、あの前回説明会での業者の不誠実振りをお見せしたいです。責任もとれない立場の職員があやふやな回答をして住民から指摘を受けてもろくに返事もせず、最後は10人近くいた担当者は全員沈黙、誰も責任など取る気もなく早くこれをやり過ごしてしまえということで終わり、次の説明会を約束したにもかかわらず再開されていません。工事は進行するのでしょう。しかし、ああいう業者ですと、購入後何か瑕疵があった際にクレームしてもろくに対応してもらえるか疑問です。不誠実な業者ですから覚悟してご入居されたほうが良いかと思います。 現在もすごく古そうな重機で激しい騒音を立てながら工事してますが、解体業者の地下解体が不十分でくい打ちが難航していて工事が遅れているそうです。すでに土に埋もれた見えない地下の障害物をさぐりながらのくい打ち工事、こわいものだなと思いつつ見ています。 |
18:
匿名さん
[2011-11-20 20:48:58]
|
19:
匿名
[2012-04-10 22:40:39]
1LDKは完売だそうですが、多数を占める2LDKはほとんど残っているみたいですね。
|
20:
匿名
[2012-04-14 17:08:28]
ホームページのプランから1LDKがなくなったからですか。憶測の情報はいりません。
|
21:
比較検討者
[2012-04-15 03:36:35]
私も営業さんからききました。ほぼ1LDKありません。資料にもそのように書いてあります。また、ここは1LDKの倍、2LDKありますね。憶測というには根拠ないでしょ…
売れてないのも確かだし。 |
23:
匿名さん
[2012-04-28 12:53:39]
ホームページによると、残りは1LDKが2戸で2LDKは6戸のようですよ。
|
24:
物件比較中さん
[2012-06-25 13:05:07]
のこりわずかですが値引きあるんですかね~?
なんでマンション名が多町じゃなかったのか背景が知りたい。 |
25:
匿名さん
[2012-08-10 14:05:21]
どうしてまだ売れ残っているのでしょう。
|
26:
匿名さん
[2012-08-11 22:50:53]
竹のフローリングなんて珍しい〜。いいかもしれませんね。イメージとしては、さらっとして気持ち良さそうです。手入れ方法は難しくはないのでしょうか。
|
間取りは単身・DINKS向けみたいですね。価格も高そう。