前スレが1000をこえていたので、新しいスレを作りました。
集合住宅地などで、子供が、ボールを、自宅の塀や、車や窓に
あてて遊ぶなどの迷惑行為があります。
直接子供に注意してもやめないケースなど、トラブルなく円満に
ご近所付き合いするためにはどうしたらよいでしょうか。
皆様のご意見をお聞きできればと思います。
前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
[スレ作成日時]2011-04-30 13:41:10
近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その2)
464:
匿名
[2011-08-30 23:19:52]
|
||
465:
匿名さん
[2011-08-30 23:36:28]
カスには何言ってもダメでしょ。
自分は正しいと錯覚sているのだから。 んで、「相手がおかしい・社会がおかしい」って責任転換ばかりしているから・・・無駄っしょ。 |
||
466:
匿名
[2011-08-31 00:19:42]
家は以前近所の子が家の外流しを勝手に出して水飲んでたんで
注意しました。(その子はふてくされてた)その子が家に帰って 親に話したのでしょう。次の日ゴミ出しでその子の親に会ったので おはようございますと言ったら無視されました。(前日までは挨拶してた) もうホントおかしな人が多すぎていやになります。 |
||
467:
匿名さん
[2011-08-31 08:26:55]
>446さん
そういう親は、近所にもあることないこと言いふらして、結局正しい方が悪者にされちゃうんだよね。嫌な世の中になったもんだ。気をつけてね。 |
||
468:
匿名さん
[2011-08-31 08:41:11]
小学校も高学年になればある程度精神的に自立しているもの。
そりゃあ経済的には自立していないので弁償云々は親ですが、 そうでもなければ子供が謝ってそれでOKです。 親に出てきてもらってもしょうがないですね。 (今話題にしているのはその『弁償云々』だ、というなら言うことないですけど) |
||
469:
匿名
[2011-09-01 09:10:06]
バカ親がいるので、びっくりしました。
社会が躾けるって。子供に愛情があるのか。 都合の悪いことは、人になすりつけて。 でも、よその親にわが子が叱られると、過剰反応。 もう、だめだね。何言っても。自分勝手すぎて。そんなのが隣にいたら、 絶対ムリ。泥棒がいるようなもの。自己防衛しなくっちゃ。 でも、社会ってそんなに甘くない。おかしな人はつけが必ずくる。 のちのち大変だね。まあがんばって。 |
||
470:
匿名
[2011-09-01 09:20:21]
水道の水飲まれたから、注意したら、無視された方。二度と挨拶こっちから
することないよ。だって、この間はうちの子がごめんなさいね。って向こうが いうべきでしょ。 私も似たような経験いろいろしたけど、へこへこしてると、なめられるから、 毅然と知らんぷりしてみな。さぐるように挨拶してくるから。 |
||
471:
購入経験者さん
[2011-09-01 09:59:27]
子供は宝です。
ボール遊びぐらいいいじゃないですか、大きな心で見守りましょうよ。 |
||
472:
匿名さん
[2011-09-01 10:45:20]
別にボール遊びくらいいいよ
けど、今は誰もそんなことを言ってない。 まずはどこで遊ぶか。 危険な場所(他人の家前や交通がある道路)で遊んでて、もし人様のものを壊したり傷つけたりした場合は? という事を話してる。理解して。 もし大事な物が他人に壊されたら、とても大きな心ではいられません。 |
||
473:
匿名
[2011-09-01 12:38:51]
ボールを避けようとした老人が転んで、後に亡くなった事件ありましたね。
|
||
|
||
474:
匿名さん
[2011-09-01 12:46:54]
「社会がしつける」というのは合っていると思います。
しかしそれは自分の子供を社会が育ててくださいという意味ではなく、 よその子もしつけますという意味です。 近所の子に愛情を持って接するよう心がけたいものです。 |
||
475:
匿名
[2011-09-01 15:50:45]
社会にでる前に家庭での躾って大事だと思うよ。
いくら、学校や地域で教えても親の価値観で育つでしょ。 子供は宝かもしれない。だけど、なにやってもいいわけではない。 社会で育てろといいながら、他人の注意には、耳をかたむけないのは、 おかしいよね。 近所の子に注意してもその親は愛情があるからって、受け取ってくれるかな。 クレームつけたって、思われそう。よっぽど信頼関係ない限り。 だから、ボール注意したらほぼうっせーなって思われる。でもそれでもいいと 思う。 |
||
476:
匿名さん
[2011-09-01 18:52:35]
|
||
477:
匿名
[2011-09-01 19:32:25]
>>476
どれだけ文盲なんだよ。 |
||
478:
匿名
[2011-09-01 20:19:25]
>469
>バカ親がいるので、びっくりしました。 >社会が躾けるって。 >都合の悪いことは、人になすりつけて。 その言葉はバカな大人のあなたにそっくりお返しします。 他人の子供を満足に叱ることも注意することも出来ないで、100%親の責任でなんとかしろ! ですからねぇ。呆れて開いた口が塞がりません。 |
||
479:
匿名さん
[2011-09-01 20:32:36]
|
||
480:
匿名
[2011-09-01 20:33:10]
>>478
他人から叱ってもらうことをあてにしてる親にろくな奴はいないよね。 他人の子供が問題を起こしていたら叱ることはする。 自分の子供がそういう行動を起こさないように100%の責任を持って望む。 当たり前のことだよね。 |
||
481:
匿名
[2011-09-01 20:43:50]
当然、自分でも叱りますよ。
ですがね。 親が100%責任を持つというのは日本では「当たり前」ではありません。 |
||
482:
匿名さん
[2011-09-01 20:45:51]
本来、親がすべき基本的な躾けを投げてしまっているようですね。
基本的な躾けが行き届いている子供ならば 何か間違いを犯しても、素直に謝りその事をキチンと親に告げる事ができるのですよ それを受けて親として然るべき行動をとり、それをもって子に礼節というもののあり方を示すのが親の務めでしょう その上で足りないところを周囲の大人達が補うのが、いわゆる社会の躾けでしょう。 基本的なことが足りていない子供を周囲の補いだけで満たすのは非常に難しいことです 祖父母のような関係性でもないと、まず不可能と言って良いでしょうね。 |
||
483:
匿名
[2011-09-01 20:46:36]
|
||
484:
匿名
[2011-09-01 20:51:41]
|
||
485:
匿名
[2011-09-01 20:52:47]
>子供が犯罪に走ったり、道徳に反することをしたらそれは親の責任だ。
>なに逃げてんだよ。 それならば警察は不要ですね。 |
||
486:
匿名さん
[2011-09-01 20:53:32]
|
||
487:
匿名さん
[2011-09-01 20:55:53]
|
||
488:
匿名
[2011-09-01 21:01:23]
普通は親よりも学校の先生や近所の大人に叱られた回数のほうが多いものですよ。
もちろん、親がきちんと近所付き合いをしていればこそですが。 それが当たり前だと思います。 |
||
489:
匿名さん
[2011-09-01 21:15:45]
近所の子供に注意することも出来ない無責任かつ無能な大人の集まるスレはここですか?
|
||
490:
匿名
[2011-09-01 21:18:55]
|
||
491:
匿名
[2011-09-01 21:20:22]
近所の人に注意してもらわないと、ものの善悪もわからない子供を育てる手抜き親のいるスレはここですか?
|
||
492:
匿名さん
[2011-09-01 21:24:28]
叱ることと躾けは似ているようですが違うのですよ。
叱るのは誰でもできますが、叱られたことに対する対応は 躾けることによって覚えていくものです。 ボール投げをしていて何かにぶつけたり壊したりして誰かに叱られる そのとき子供が取る行動は親の躾けによって形成されるのです。 叱られた→素直に謝る→親に報告→親子共改めて謝罪に行く→それを子が見て過ちを再度痛感する・・・ 順を追えばほぼこのような流れが、基本的な躾けのあらましでしょう。 最初のに子供のする、素直に謝るまでが日ごろからの基本的な躾けです その前の叱るというのが周囲のしている補いでしょう、あくまで[叱る]ことに徹するのであって 感情的な[怒る]では躾けの補助になりません。 |
||
493:
匿名さん
[2011-09-01 21:40:58]
>490
>親が目を離して社会に接する時期までに、物事の良し悪しや常識を身につけさせるのが親の責任だって言ってるんだろうが。 0歳から保育園のお子さんも沢山いますよ。社会に接するまでの期間は僅か3ヶ月ですね。 |
||
494:
匿名さん
[2011-09-01 21:42:28]
>警察がいるから犯罪者を育ててもいいのか?
しつけをしないと犯罪者になるらしい。新説だ。 |
||
495:
匿名
[2011-09-01 21:44:23]
生後3ヶ月の赤ん坊道路でボール遊びして
それを周囲の人に注意させるの? |
||
496:
匿名さん
[2011-09-01 21:48:06]
>親が目を離して社会に接する時期までに
解りますか? |
||
497:
匿名
[2011-09-01 21:49:56]
|
||
498:
匿名
[2011-09-01 21:53:48]
>>493,494
これは酷い。 子供の年齢によって社会との関わり方は当然変わってくる。 3ヶ月で他人に迷惑な状況に子供をおいたら100%親が悪いだろ。 なに言ってんだ? あと躾をしなけりゃ犯罪者になるのは当たり前だ。 善悪は親がつきっきりで子供の行動を見守りながら教え込むものだ。それが躾。 それをサボられた子供に善悪がわかるわけないだろ。 |
||
499:
匿名
[2011-09-01 21:53:53]
>496
大前提としてのスレタイくらいは解りますか? |
||
500:
匿名さん
[2011-09-01 21:55:23]
|
||
501:
匿名
[2011-09-01 21:58:10]
>躾をしなけりゃ犯罪者になるのは当たり前だ。
当たり前ではありません。馬鹿馬鹿しい。 >子供育てる資格ないよ。 そんな国家試験ありましたっけ? |
||
502:
匿名
[2011-09-01 21:59:29]
|
||
503:
匿名
[2011-09-01 22:01:50]
こりゃあ、マトモなしつけされてない奴が色んな人から叩かれて
足掻いてるだけだな |
||
504:
匿名さん
[2011-09-01 22:03:37]
あがいてるのは>455?
|
||
505:
匿名
[2011-09-01 22:04:00]
まともな躾を受けた人は親のせいになんかせずに、自分で相手(子供)に伝わるようにちゃんと注意できます。
|
||
506:
匿名さん
[2011-09-01 22:04:10]
>>501
じゃあどうやって善悪を理解するの? やってはいけないことはどうやって覚えるの? 相手の気持ちはどうやって理解できるようになるの? これが出来ない人が犯罪を犯すんだよね。 当たり前でないと言うなら反証してみてよ。 子供を育てるのに資格があったら本当にいいでしょうね。 そうすれば貴方の子供やその周りの人びとのような不幸な人が減りますからね。 |
||
507:
匿名
[2011-09-01 22:05:17]
>じゃあどうやって善悪を理解するの?
>やってはいけないことはどうやって覚えるの? >相手の気持ちはどうやって理解できるようになるの? 全て学校や社会から学びます。何か? |
||
508:
匿名
[2011-09-01 22:06:45]
>じゃあどうやって善悪を理解するの?
>やってはいけないことはどうやって覚えるの? >相手の気持ちはどうやって理解できるようになるの? これを全て親がやらないと身に付かないと立証出来るの? |
||
509:
匿名さん
[2011-09-01 22:12:12]
>505
まともな躾けをされてきた親は、子にもそうしているはずですよ。 叱られてそれを素直に受け止められるように躾けるのが親のする基本的な躾けです。 受け止められない子供だからこそ、親の躾けがなってないと言われるのですよ。 キチンと躾けの出来る親ならば 周囲に躾けの出来てない子供にも受け止められるような注意の仕方をする事を求める必要もないのです。 |
||
510:
匿名
[2011-09-01 22:15:12]
子供も満足に注意できない人は黙ってて下さい。
親の躾以前の問題です。 |
||
511:
匿名
[2011-09-01 22:16:51]
>叱られてそれを素直に受け止められるように躾ける
叱り方次第ですね。どのように躾けてられても受け入れられない叱り方をする人はいますから。 |
||
512:
匿名さん
[2011-09-01 22:22:46]
>510
それは順序が違います 他人の注意以前にあるのが親の躾けですよ。 子供にとって親の躾け以前に他人から施される事はありません。 何か過ちを犯して叱られていることを受け入れられないのは、第一に親の躾けがなってないからです 一番近くに居る育児の義務のある大人である親が躾けないで他人に責任を求めるというのは その親自体がマトモな躾け及び教育をされてこなかったのが原因ではないでしょうか。 |
||
513:
匿名
[2011-09-01 22:25:19]
>親自体がマトモな躾け及び教育をされてこなかったのが原因
で、そういう親を相手に目の前の問題をどうするの? 何が原因か犯人探しをしても意味はないでしょう。 そういう親を持つ子供に対しても適切な接し方が出来ないとまずいんじゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
•道路は大人と渡る
•順番を待つ
•挨拶をする
•やってはいけないことを自覚する
•相手の話を聞く
•癇癪を起こさない
どれも親じゃなきゃ教えられない。
こういうことができてから社会に出るのが当たり前。
自分の怠惰を社会に押し付けるなっつーの。
カス親が。