オーベル久が原
212:
匿名
[2012-03-04 11:31:09]
|
213:
匿名
[2012-03-04 14:27:36]
今この辺は戸建てが沢山建てられてるので戸建てになるかも
|
214:
匿名さん
[2012-03-04 14:46:17]
ミニ戸だらけですか?
|
215:
匿名さん
[2012-03-04 16:19:57]
確かに戸建てだといいかもしれませんね、引越し直後に工事が始まるような事にならなくて良かったです。
|
216:
購入検討中さん
[2012-03-06 01:18:10]
戸建でも目の前にあの距離でたったらやだな。わざわざそんなとこ買うならリスクの少ないマンション探すかな。
|
217:
購入者
[2012-03-07 21:43:56]
住宅エコポイントについて何か説明受けた方いますか?
どういう流れになるのでしょうか? |
218:
契約済みさん
[2012-03-08 13:55:58]
>217
引き渡しの時に書類をもらえるみたいですよ。 |
219:
購入者
[2012-03-08 20:40:47]
218さんありがとうございます。
30万はかなりのメリットなので家具購入に充てたいと思います。 |
220:
入居予定さん
[2012-03-08 22:46:20]
入居予定者で廊下側の格子ルーバの調整が上手くいってない方(光が漏れる)おられますか?
うちは2週間前の内覧会で指摘して本日見に行ったのですが直っておらず、『こんなもんです』みたいな 事を言われたのですが。。 |
221:
匿名
[2012-03-09 14:35:23]
目の前の駐車場がワンルームになる件はなくなったんですね!あのまま駐車場として使うんですかね〜このまま何も建たなければ低層階でも日当たり等バッチリですね〜
|
|
222:
購入者
[2012-03-10 16:48:11]
ルーバー面格子についてはなんの問題もありませんでした。隙間もなく閉めると部屋は真っ暗でしたよ。
ワンルーム予定地から建築看板が撤去されてました。すごい資産家なら区に寄付して公園にしたらいいのに…なんて勝手に思ってます |
223:
入居予定さん
[2012-03-11 08:03:18]
No222 ルーバ面格子の件ありがとうございます。
|
224:
匿名
[2012-03-11 10:12:11]
ルーバー面格子についてですが、内覧でこんなものですよと言うのは信じてはいけません。担当外、又はの人が勝手に言っている可能性が大です。
自分が納得行かない部分は後日きちんと資料も含め回答してもらった方がいいです。 ルーバー面格子については主目的が目隠しなので採光を全く遮断するかどうかは分かりませんが。 |
225:
入居予定さん
[2012-03-11 22:45:23]
マンションの事とは関係が無いのですが…
皆さん、引越業者はどちらにしましたか? うちは、面倒くさかったので、日にちなど取りまとめている業者に見積もりをしてもらった所、今ある家具をほとんど買い替える為持って行かないにも関わらず、家族4人現在2DKで、45万と言われました。 皆さん、いくらぐらいの見積もりでしたか? あまりにも高すぎてキャンセルしようか迷っています。 |
226:
匿名
[2012-03-11 23:50:41]
3月中の引越は高いですよ。特に土日は。
4月後半が価格は安いです。20万かからないと思いますよ!引越費用は馬鹿にならないですよね。 |
227:
匿名
[2012-03-12 11:37:03]
ここから五反田方面に通勤する場合、やはりバスがファーストチョイスになりますか?第一京浜は朝は混まないとの事ですが、本当に20分で着くのか?ちょっと不安です。五反田方面のバス事情に詳しい方、教えて下さい。
|
228:
匿名
[2012-03-12 14:40:01]
時間帯にもよりますが20分は最速と考えた方がいいです。朝なら大体30分位は見ておいた方が良いと思います。
事故でも起こらない限りは渋滞と言うのはまず無いですが、よく詰まる場所はあります。 いざとなったら並行している浅草線に乗り換えるという手もあります。 |
229:
匿名さん
[2012-03-13 17:54:36]
225さん
引っ越しは色々な所で見積もりをとった方がいいですよ!値段は交渉次第です。 以前実家が引っ越しした際に、ある業者さんでは35万円の見積もり。 何件か見積もりをしてもらって最終的に11万円の所で引っ越しをしてもらったそうです。 大手ではなかった様ですが、みんな親切だったとか。 ただ小さな会社だと、来る人数が少なくてすごく時間がかかってしまう事もある様なので 当日の人数も聞いて見積もりをだしてもらった方がいいかと思います。 |
230:
入居予定さん
[2012-03-13 22:35:13]
225です。
今日違う業者に見積もりをお願いしたら、なんと先日の半額以下になりました。 やはり見積もりは、なるべく早めにやり、幾つかの業者に見積もってもらい、互いに競争して下げて頂かないといけないんだ!と勉強になりました |
231:
匿名
[2012-03-15 18:53:22]
引越費用参考になります。
結局大手といえども作業員はバイトでしょうからね。この時期は繁忙期なのでしょうけど安いところは必ずあるはずで競合させるのは必須ですね。 |
232:
匿名
[2012-03-15 23:29:42]
当方も引っ越し時期で悩んでいます。今月末に引き渡しですが、引っ越しを急ぐ理由にも無いので…
皆さんのご意見を総合すると4月中旬頃がいいのでしょうか? |
233:
入居予定さん
[2012-03-18 09:08:07]
No232さん
3月末と4月始めは引越しが集中するのでおそらく1年で一番高いですよ。うちは1週間遅らせるだけで10万近く下がりました。 |
234:
匿名さん
[2012-03-19 22:48:25]
とうとう値下げし始めましたね・・・
|
235:
匿名さん
[2012-03-19 23:11:36]
ちょっと都心まで遠すぎると言う評価ですかね。
|
236:
匿名
[2012-03-20 01:34:13]
都心まで座っていけるのはメリット。
駅距離はあるが生活しやすい環境。 決して安くはないが高くもない。 住環境は全然問題ないと思う。 |
237:
匿名さん
[2012-03-20 06:03:39]
|
238:
匿名
[2012-03-21 10:32:48]
値下げし始めたんですか??
|
239:
匿名
[2012-03-21 13:55:34]
価格自体は下げてないみたいです。オプション等で少しお得感を出しているみたい。売り急いでいる感じじゃなさそうなので、大幅な割り引きは期待薄だと思います。
|
240:
比較中
[2012-03-21 18:52:38]
値下げと言ってもオプション特典ですかぁ〜物件価格自体値下げないんですね〜
なるほど〜 |
241:
匿名
[2012-03-22 11:35:02]
オプション特典って例えば何があるのでしょう?家具とかですかね?
交渉すれば特典つけてもらえるのでしょうかね。 |
242:
匿名さん
[2012-03-23 14:45:27]
232さん
お子さんがいらっしゃるご家庭は3月中に引っ越しをと思ってらっしゃる方が多いので 3月下旬が一番引っ越し代金が高いかと思います。あとは賃貸から引っ越しして くる方は次の月にまたがると家賃が発生してしまいまうので下旬はやっぱり高いの でしょうね。引っ越し日が集中してしまうとマンション下に着いたけどなかなか搬入が できないという事もありますからね。3月下旬と4月上旬はさけたほうがいいかと思います。 |
243:
匿名さん
[2012-03-28 23:50:19]
物件そのもの値下げが始まってますが・・・
|
244:
匿名さん
[2012-03-29 09:56:45]
物件そのものの値下げ、始まってるんですか…。
どのくらい下げてるのですか? |
245:
匿名
[2012-03-29 18:27:25]
あまり下がってないような気も…
|
246:
匿名
[2012-04-06 23:34:28]
桜綺麗ですねぇ。
もっと売りにすればいいのに。 |
247:
匿名
[2012-04-12 21:31:56]
入居された皆さん、住み心地は如何ですか?
あと何戸ぐらい残ってるんでしょうか? |
248:
入居者
[2012-04-28 09:28:05]
エミットマンションシステムってどう設定するのですか?何か連絡がきたりするのですか?
入居説明会で申込書は書いているのですが、皆さんどうされてますか? |
249:
匿名さん
[2012-04-29 17:39:53]
No248さん
パナソニック関連会社からユーザ名とパスワードが送付されていると思います。(郵送で送られて着ました)アドレスなどが記載されておりWebから設定する事が出来ますよ。来ないようでしたら管理人室に問い合わせてみると確認してくれると思います。 |
250:
入居者
[2012-04-29 22:06:39]
249さんありがとうございます。ID記載のハガキらいしものは見てないので管理員に聞いてみます。ちなみにいつ頃きたか教えていただけますか?引越とかぶっているのかもしれませんので。
|
251:
匿名さん
[2012-04-30 06:55:09]
10日ぐらい前だったと思います、封筒でポストに入ってましたよ。
|
252:
入居者
[2012-04-30 22:01:58]
度々ありがとうございます。
確認してみます。 |
253:
購入検討中さん
[2012-05-02 09:10:23]
駅からの距離が遠いこと、
久が原小学校が坂道で車通りの多い道を通ること、 周辺に虫が多いことが少し気になっています。 マンションの作りやスーパーが近いことなどはとても気に入っているのですが。 住んでいらっしゃる方、住み心地はいかがですか? 以前書き込みのあった、周辺に住むおじさま?も気になります。。。 夜は周りの道は暗いのでしょうか? 子供がいるので、 周辺の環境がとても気になっています。 |
254:
匿名さん
[2012-05-04 13:27:30]
マンションだと、収納に困りますが、こちらの間取りだと、トランクルームが玄関脇に有りますし、室内にも、こまごまと収納スペースがあるので、住みやすそう。
|
255:
匿名さん
[2012-05-04 13:33:33]
|
256:
匿名
[2012-05-04 18:30:45]
それよりも、夏の呑川の臭いはどうなんですかねぇ?
|
257:
購入検討中さん
[2012-05-05 20:59:44]
歩道と車道は分かれていますが、
国道に向かう道・西馬込に向かう歩道ともに狭い印象を受けました。 自転車を頻繁に利用したいのですが、 自転車を使うにも狭くかつ車通りが多くて危ないと思います。 バスは本数も多いし、五反田からは深夜まであるようなので、 かなり便利そうですね? 西馬込のエレベーターはいつ完成予定か分かる方、 いらっしゃいますか? |
258:
匿名さん
[2012-05-06 00:37:06]
呑川はヘドロだらけで臭いですが、魚はいます。
去年も魚が何千匹も死んでたってニュースになりましたよ。 |
259:
匿名
[2012-05-10 18:20:19]
この辺りの呑川は比較的きれいで、天候が良い日が続くと川底が見えます。
少し上流(雪が谷方面)に行くと、水草みたいなのが大量発生していて、臭いもありましたが… 去年の夏頃の話です。 |
260:
匿名さん
[2012-05-10 22:43:40]
西馬込まで遠い・・・
しかも西馬込なんて普段の買い物しか出来ないよね。。 休日デパートとか行きたいからここは無いわ。 |
261:
周辺住民さん
[2012-05-11 09:08:14]
久が原アドレスに住むんだから、ふつう車持ちでしょ。
国道使ったら、都心も横浜もあっという間ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ワンルーム見越して価格を低めに設定していたからね。