情報強者が集う街 【豊洲】
426:
匿名さん
[2011-06-27 01:47:33]
え~無機質な港区や中央区に入るのはいやだな~。やっぱり豊洲は江東区がいい。湾岸区独立っていうのはちょっとひかれるものがあるけど・・。新たな文化をつくるのもいいし、似たような住環境だから、防災や都市整備という点でも連携できそう。もっとも防災に関してはすでに地域を超えた情報交換は湾岸内であるみたいだけどね。
|
427:
匿名さん
[2011-06-27 07:59:55]
湾岸区独立いいんじゃない?
新しい文化できそうだよね。 |
428:
匿名
[2011-06-27 08:38:56]
東京都であれば区は何でもいいかな。
ネームバリューなど中長期的で見れば何とでもなる。 必要なのは資本と税金の投入。 |
429:
不動産購入勉強中さん
[2011-06-27 15:00:27]
やっぱ豊洲はいいですね!
|
435:
匿名
[2011-06-29 08:08:36]
↑悔しいのね(笑)
湾岸区で良いじゃん |
438:
匿名さん
[2011-06-29 12:08:31]
またまた、削除の嵐だね
|
439:
マンション住民さん
[2011-06-29 15:26:32]
本当だ。
削除が凄いですね。 何を書きこまれても自信が有るなら放っておけば良いのに |
442:
匿名さん
[2011-06-29 23:52:09]
そう思う。自信あるならほっておけば。
自信のなさの裏返しだな。自ら自爆してるね。 |
443:
匿名さん
[2011-06-29 23:55:25]
豊洲は都内最大の人気下落地域ですからね(にっこり) |
444:
匿名さん
[2011-06-30 19:07:51]
止まらないよー
FLASH 2011年7月12日号 スクープ! 業界のタブー 横浜は↓ 武蔵野、八王子、大阪は↑ 全国13エリアのコレが実勢価格だ! 震災後の大激変地価スッパ抜き 湾岸エリアと内陸部の台地で明暗が顕著に 江東区 2011/1/1 353,400円→ 2011/6/1 282,000円/㎡(本誌推定) オシャレな湾岸エリアも震災後は売却物件が多数 都心のオシャレな住宅地として、ここ数年で高層マンションが一気に建ち並び 人気も急上昇だった中央区と江東区の湾岸エリア。だが、この人気エリアにも 同じ埋立地の浦安市の液状化現象が影を落とす。 「最新工法である免震構造は、揺れによる倒壊を防ぐために、上層階では大きな 揺れになります。この揺れによって建物内部の被害が多く出たとの話も聞く。 これらの理由から、湾岸エリアの売り物件が多く出ていると思われます。」 (堀越氏)。 また地元不動産関係者はこんな実例を。 「豊洲エリアでは高層マンションの高層階だけではなく、低層階でも売り物件 が多く出ているんです。これは地震に対するリスクからの売却でしょう。 震災前は5,000万円が相場だった物件が5月には3,980万円で成約しましたから。」 |
|
445:
匿名さん
[2011-06-30 19:12:07]
デベのあま~い言葉に騙されて損した人が集てるってこと?
|
446:
匿名さん
[2011-06-30 20:46:36]
>>444
すぐに豊洲大勝利の時代が来るよ |
456:
匿名さん
[2011-07-01 14:11:03]
マジレスすると・・・
本当は「情報弱者が集う街」なんじゃないの? タレントを起用したCMとか、デベのあやしいイメージ戦略にハメられちゃった、的な・・・。 |
457:
匿名さん
[2011-07-01 14:52:22]
豊洲を買うかどうかは知らんが、情報強者は、火災危険地帯は買わないだろう。
デベはどこであろうが、「あま~い言葉」だから、それにだまされて豊洲ってことはないだろう。 |
458:
匿名さん
[2011-07-01 15:01:29]
湾岸エリアがオサレ
韓流ブームにも似た業界上げてのマヤカシに まんまと一杯食わされた人達ご愁傷様 |
459:
匿名はん
[2011-07-01 23:57:02]
韓流=大久保+豊洲+枝川
|
460:
匿名さん
[2011-07-02 10:09:52]
あれ?なんで豊洲入れてるんだ?
|
461:
匿名さん
[2011-07-02 10:26:02]
イメージ操作かな。(笑)
|
464:
匿名さん
[2011-07-03 12:31:53]
有楽町線延線やオリンピックの件も
豊洲民は「先見の明」を備えている。 本当に感心する。さすが。 |
465:
匿名さん
[2011-07-03 13:42:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報