マンションなんでも質問「マンションの2階はなぜ安いの⁇」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの2階はなぜ安いの⁇
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-09 19:42:22
 削除依頼 投稿する

マンションの2階はなぜ安いのでしょうか?
よく人通りによる騒音や外からの目線のためと聞きますが、他にも何かあるのでしょうか?

あと、1階は湿気がすごいとも聞くのですがそれと2階が安いのは関係があるのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-04-29 11:16:43

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの2階はなぜ安いの⁇

61: 理事長補佐 
[2011-05-03 00:10:26]
2階が安い理由。
個々のマンションで状況は違いますが、どれかにはあてはまります。

①中層・高層マンションの場合は、その構造上天井の高さが階によって差があります。
上階の方が天井が高いですよ。

②低層階は昆虫が飛んできます。
 一般的に5回以上は蚊は飛んできません。

③防犯、泥棒さんは2階に上がってきます。安心して窓を開けている方やセキュリテーが緩いです。

④騒音、

⑤湿気、

⑥日当

62: 匿名さん 
[2011-05-03 00:30:45]
そこかのスレに書いてあったけど、1階と2階はエレベター使わないから
管理費を安くするべきだと書いてあったな~

階段を使う理由がやっとわかりました、外廊下の庶民的なマンションだから
内廊下のマンションしか住んだことがなかったので温度差を感じた。

2階が安い理由は、建築費は同じだが高層階や専用庭の付加価値に高めの値付けをした分
平均価格が上がらないように、極端に安くするからでは

通信簿と同じ発想ですよ、クラスの平均が3だとすると
5を取る優等生もいれば、1を取る出来ない子供もいるから平均になる。

63: 匿名さん 
[2011-05-03 00:55:47]
昔は1階が一番安かった。
最近は、専用庭のある物件が多くなり2階が一番安い物件が多くなったからでは。
1階には、付加価値を付けられるけど、2階には付けられないからだな。
64: 匿名さん 
[2011-05-03 00:57:05]
価格の安い2階の存在は心強いです。
65: 匿名さん 
[2011-05-03 02:12:27]
他の耐震基準のスレにこんなのありました。
コピペしておきます。

地震がご心配なら、上層階にするといいと思いますよ。
阪神大震災の教訓では、潰れてしまったのは1階等の低層階、
建物のフロアーの面積が変っているところ、つまり継ぎ目(容積率の関係)が
中層、高層に関係なく被害があったそうです。
新耐震基準でも低層階は、高層階に比べて危険なのだと思います。
66: 匿名さん 
[2011-05-03 02:31:55]
下が車路、玄関側が機械式駐車場になってる150戸位のマンションの2Fに住んでます。
思ったよりも車の音が気になるし、
築20年で床暖房無いから冬は寒くて光熱費かさみます。
(ガスファンヒーターをメイン使用で月にガス代1万5千円、電気代2万円位)
ベランダの防犯にも気を遣うし、次回は3階以上を狙います。
67: 匿名 
[2011-05-03 07:29:24]
いや3階以上というより床暖房標準のところ選んで下さい。
68: 匿名さん 
[2011-05-03 07:41:32]
どうしてもハンデがある1~2階ですね。
なので最近は1階、2階のメゾネットタイプとかが多いです。
専用庭、専用ガレージ+2階バルコニーとか。
要領が良いですね。
69: 匿名 
[2011-05-03 09:23:17]
メゾネットって、マンションのメリットを失ってしまうよね。
フラットに全て揃ってるのが良いのに。
それに階段スペースの分、占有面積が無駄になるし。
70: 匿名 
[2011-05-03 10:18:23]
2階の人って何か雰囲気違うよね・・
うちだけかな〜
なんかセコセコした人が多い?
71: 匿名 
[2011-05-03 10:23:39]
3階以下は…あまりマナーに配慮しない人が入居しがち
うちの2階3階は玄関前に子供自転車出してるし…エレベーター載せる時もあるけど階段も使えるし
72: 匿名さん 
[2011-05-03 13:09:44]
うちは4階建50戸だから住民間であまり差はないかな~高層マンションだと低層階と高層階でなにかと意見が合わず、揉めそうで大変そうですね。
73: 匿名 
[2011-05-03 13:33:56]
結局、低層階は安いから、、、ね。仕方ない。
74: 匿名さん 
[2011-05-03 13:54:07]
1・2階のメゾネットはお得ですよ。
安いし、広いし。
住む人のライフスタイルで変わりますが・・・・
75: 匿名 
[2011-05-03 15:48:33]
3階より下に住むくらいなら戸建てでしょ。
76: 匿名さん 
[2011-05-03 18:45:58]
安い理由。
戸建に対するマンションのメリットの恩恵が少ないのが1、2階。
逆に戸建に対するマンションのデメリットは同じように受ける。
だから価格で恩恵を受けるしかない。
77: 匿名 
[2011-05-03 19:32:30]
停電の時は羨ましかったけどな
78: 匿名 
[2011-05-03 20:44:02]
計画停電になったような地域なら戸建でもマンションの高層階でも嫌だな。
(マンションの低層階は何れにしても論外。)
最近は六本木ヒルズのような自家発電設備のあるマンションを物色中。
79: 匿名さん 
[2011-05-04 00:46:30]
嫌な書き方する人ですね
80: 匿名さん 
[2011-05-04 02:27:59]
我が家は11階建の3階です。同価格帯で上層階の狭い部屋と比較して、広さと間取りに工夫のある方にしました。特にお風呂の広さに満足しています。
災害時、電気や水道止まっても、家族分の水は自分達で持って上がれるという事も考えに入れました。
81: 匿名さん 
[2011-05-04 02:41:03]
>最近は六本木ヒルズのような自家発電設備のあるマンションを物色中。

今回の震災の被災地の様にライフラインが止まったらヒルズも同じかと。
電力かガスが生きていればOKだけど、どちらも止まったらディーゼルで3日間持つだけ。
82: 匿名さん 
[2011-05-04 07:33:30]
あまり知られていないけど、六本木ヒルズの自家発電は非常用ではなく、常用なんだ。つまり、東電から電気を買っていないってこと。震災後は東電に売っているくらい。
夏に都内が全面的に計画停電になったとしたら、都心の高級ホテルはどうなるのかと思うけど、グランドハイアットだけは快適冷房。
ヒルズのレジデンスもしかり。
83: 匿名さん 
[2011-05-04 08:00:35]
若いときは眺望なども良いから10階立ての10階を高いけど購入しました。確かに朝夕夜と美しいです。蚊もゴキブリ来ないしね。
でも今は2Fでもいいな、と思います。特に1Fがエントランスなどの共有スペースなら、子供がうるさくしても迷惑にならないし。停電問題だけでなく、永住するなら老齢期に低層階の方が便利で良いな、と。
安いのも魅力。
84: 匿名 
[2011-05-04 09:43:47]
10階で眺望が良いなんて・・随分と田舎にお住まいなのかしら?
10階くらいだったら蚊もゴキブリもいるでしょ
85: 匿名さん 
[2011-05-04 10:36:52]
>84

うちは13階建ての10階ですけど、蚊はたまにクーラーの熱風なのか飛んできますけど
ゴキブリはこの2年間見たことがありません。

眺望は丸の内の夜景、新宿の高層ビル群、植物園などの緑、東京タワー、スカイツリー
富士山など全部良く見えますよ。
住まいは東京都文京区で山手線の内側ですけど、高台だからかしら?
86: 匿名 
[2011-05-04 10:49:30]
8階以上は妊婦早産はじめ、色々と健康に問題でると本で読みました。
高層夜景は、たまに泊まるホテルで十分。
タワマンにひかれるのは田舎者が多い。
87: 匿名 
[2011-05-04 17:52:06]
>>82
六本木ヒルズの自家発電はガスらしいね。
ガスが止まったらアウト。
88: 匿名 
[2011-05-04 18:06:38]
それはどんな発電システムでも同じこと。
ないよりはあったほうが良いに決まっている。
貧乏人のやっかみは止めろ。
89: 匿名さん 
[2011-05-04 18:20:48]
眺望を楽しみたい時はゲストルームを使ったり、ホテル使ったり、で
価格の安い2階は魅力。生活にゆとりでるし。
90: 匿名さん 
[2011-05-04 18:38:38]
地上に近いほうが、安心感ある。

眺望はたまにホテルに泊った時に楽しむぐらいがいいよ。
91: 匿名さん 
[2011-05-04 18:40:48]
言い訳しないで、買いたいけど買えなかったと素直に認めれば人から好かれるのに

高層階やプレミアム住戸買うと、ゆとりもなくなり外食もできないということか?
おたくより、ずっと余裕があると思うよ収入も違うだろうけど。

うちのマンションも低層階や北向きのチープ部屋に限って我物顔にゲストルームで
子供集めて大騒ぎして物が壊れたりするので、管理組合から大ヒンシュク買ってます。
92: 匿名 
[2011-05-04 18:41:47]
安い部屋は売却する時も安い。一生住み続ける前提でなければ、安い部屋のほうが損をする。
経済力もないのに見栄をはって高い部屋を買ったのでなければ、ゆとりは同じだと思うが。
93: 匿名さん 
[2011-05-04 21:45:07]
キャンセル住居のお手頃価格だった2階を衝動買い。
時々上の足音にびっくり。意外と響きます。
出入りはしやすく想像より気に入ってます。
ベランダ側も運よくマンション専用の道なので静かだし人通りが少ない。
デメリットはキッズルームが近くて子供の賑やかさは良いけど出入りの際お母さん方がうるさい!
前にマンションが建ち眺望が悪くなりカーテンは開けられない状態。
でも天井が高くて中は快適。天井高いっていい!解放感があります。
2・3年住む予定で購入したのでお手頃価格だったので売却もしやすそう。

今は隣に建つ高層マンションの最上階を契約済み。
最上階の暑さに懲りているくせに結局最上階を選んだ。
理由は「天井高」「眺望」「静かさ」

一度中層階にすんだけどこれが一番中途半端だった。
数軒住んでまた最上階を買うんだからマンションはやはり高層がいいと思う。
94: 匿名さん 
[2011-05-04 22:00:35]
>安い部屋は売却する時も安い

高層階住民だけどこれは違うと思うな。
住み心地で買って当分売る気がないから大満足だけど
多分売り出したら、低層階よりはるかに値下がり額は大きいと思うよ。

新築の時は、プレミアム住戸が+20% 1階上に行くと+5% ルーフバルコニー付で+1000万円
南向きは+5% 角住戸は+15%・・・
とかありますが、中古のチラシでこう言うのを見たことがない。

あのマンションの売買事例は坪250万円とか旧三井不動産分譲とか書いてあるけど
売買事例は低層階も高層階も一律にしか記載できない。

低層階は、売れるまで時間がかかるというのは確かにあるけど、
大幅値下げすれば業者が買ってくれる。

事情があって賃貸に出す場合は、低層階は不利で空室期間が長いのは間違いない
賃借する人は買う人よりけっこうシビアで、同じ賃料なら高層階を狙う。
95: 匿名さん 
[2011-05-04 23:04:22]
そそ。中古になった時の値下がり率は、低層階の方が小さい。
96: 匿名さん 
[2011-05-04 23:15:00]
値下がり率は同じ
値下がり額は高層階が大きい。

でも低層階はローンの割合が高そうだから、当分銀行が売らせてくれないから
あくまでも妄想ですね
売りたくても我慢、狭くても我慢、日当たり悪くても騒音があっても下層民と言われても
ひたすら長期間我慢するしかない。
親を見て育つからきっと我慢強い子供が育ちそうです。
97: 匿名 
[2011-05-04 23:32:40]
固定資産税や相続税は、階数関係無く2階も40階も面積が同じなら同額だから、2階は割高だよ。

それを利用して相続評価額下げ目的で買う人で高層階南向の値段はつり上がるし、2階北向は本当に安く買える。

税金考えながらも、最初買うときに限界まで値下げさせれば2階も悪くない。
98: 匿名さん 
[2011-05-04 23:39:56]
>97
マンションは株じゃないんだから住まいですよ

低層階のマンション買う人は借金てんこ盛りで相続税なんて無関係ですよ。
相続税を支払う上位5%に入り確率は限りなく0だと思う。
現状で5000万円+被相続人1名1000万円
マンション評価はバカ安な上に居住用資産の控除はいくらか知ってる?

借金はそのまま評価されるけど、死亡なら生保もあるからいいけど
自宅療養ならどうするんだろう
99: 匿名 
[2011-05-04 23:43:04]
2階は電線とか邪魔だし高圧電線がある所は安いですね。
100: 匿名さん 
[2011-05-05 01:39:45]
売りに出す時に同じマンションの売却事例の資料もらったが、上の階にいくほど
分譲時比がよくなかった。
101: 匿名 
[2011-05-05 02:27:49]
家族の人数にもよりますが、80平米以下は小屋みたいで暮らせない。上層階でも広い部屋買えるなら問題ないけど、狭くなるくらいなら低層階が良い。最低でも90平米以上で購入できる階を買います。
102: 匿名 
[2011-05-05 11:18:28]
中古で住む場合は新築と同じ値段の高層階か80坪広い物件
103: 匿名 
[2011-05-05 11:19:51]
中古で住む場合は新築と同じ値段の高層階か80坪米ある広い物件で、新築なら同じ値段で3階までの70坪米しか買えない。
104: 匿名 
[2011-05-05 21:30:32]
一生住むつもりで買ってもどんな転機があるか解らないのが人生。
マンションを買う場合にはリセールバリューが大事。
都内だと低層階は眺望や日当たりの点で明らかに不利。
本当に都心部だとそれ以外の利便性が優先されるから差は出ないかもね。
あと地方で目の前に大きな建物がない場合も。
105: 匿名さん 
[2011-05-05 22:06:44]
>一生住むつもりで買ってもどんな転機があるか解らないのが人生。
一番確率が高いのは病気より、離婚とリストラだね。

離婚で処分に困っている夫婦を何組か知ってる
リストラで5100万円のマンションを1500万円で処分してバンザイした上司も知っている。
106: 匿名さん 
[2011-05-05 23:24:33]
80坪とか80坪米とか書いてる人、実社会で口にしないようにね。
107: 匿名さん 
[2011-05-06 00:32:52]
坪米ってなんて読むんやろ(笑
108: 匿名さん 
[2011-05-06 20:05:00]
少なくとも日本人じゃないわな 坪米
109: 匿名さん 
[2011-05-06 21:13:34]
あ、気がつかないでそのまま読んでた。
なんて変換してだしたんだろ? つぼへい?
110: 匿名さん 
[2011-05-06 23:27:56]
1平米は何坪米ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる