マンション雑談「23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 06:20:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】地震での急傾斜地崩壊予想地域(23区)| 全画像 関連スレ RSS

中央防災会議と東京都防災会議が首都直下地震の被害想定を公表しています。東京周辺で発生しうる各種の地震の中でも、東京湾北部のプレート境界を震源とする東京湾北部地震は今後30年間に70%の確率で発生すると予想されています。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/syuto_top.html
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

東京湾北部地震では木造住宅密集地での火災が壊滅的な被害をもたらすと予想されますが、場所によっては急傾斜地崩壊による被害も少なくないと考えられます。例えば東京都防災会議の想定によれば、東京湾北部地震(M7.3)が18時に発生、風速15mという最も火災が発生しやすい最悪ケースで、東京都全体では下記のように火災による死者が最も多くなります。
 建物・家具の倒壊・転倒 1,737人
 急傾斜地崩壊 183人
 火災 3,517人
 その他 586人

ところが港区をみると、下記のように急傾斜地崩壊による死者の方が火災による死者よりもずっと多いと予想されるのです。
 建物・家具の倒壊・転倒 33人
 急傾斜地崩壊 29人
 火災 5人
 その他 5人

さらに、時間帯がずれたり風が弱いなど良い条件が重なれば火災による死者はぐっと減りますが、急傾斜地崩壊による死者はほとんど変わりません。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

今回の東北地方太平洋沖地震でも、崖崩れや地すべりによる建築物の倒壊、上下水道の寸断により、内陸部の住宅地は深刻な被害を被りました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00159.htm

このように大地震の際に急傾斜地崩壊による深刻な被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について真剣に語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-04-29 07:35:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点

1: 匿名さん 
[2011-04-29 18:17:15]
地震火災に比べればどれもこれも大したことないよ。
火災の死者は10万人超えるからな。
2: 匿名さん 
[2011-04-30 00:12:12]
確かに山手線西側は火災旋風で壊滅するでしょう。

しかし山手線内側高台や田園調布~等々力のあたりは火災の心配はそれほどありません。
ところが山手線内側高台や田園調布~等々力のあたりは急傾斜地崩壊の危険地帯です。

最悪なのは自分の家が土砂崩れで全壊することですが、
自分の家が被災を免れても、道路が崩れて下水管が壊れれば、
運個が流せない悲惨な生活が何ヶ月も続くことになります。
3: 匿名さん 
[2011-04-30 00:49:28]
田園調布~等々力について言えば、高台の高級住宅街と
崖に位置する後から開発された地区に分かれる感じです。

現場を見ればすぐわかるので、間違えて買う可能性は
低そうです。
5: 匿名さん 
[2011-04-30 07:25:46]
別に急斜面じゃなくても、地下水脈が流れてたりして液状化する可能性のある層があれば崩れる。

今回、宮城、福島で多発してます。
津波、原発に隠れてあまり報道されてないけど

東京西側は住宅地になってから地震を経験してないのでどうなることやら

うちは環七あたりの農家で、東京オリンピックの時に買い上げられて、都心に引っ越ししたんだけど、祖父が関東大震災の時に近所でも隆起や崩落がかなりあったと言ってた。畑で被害が少なかったことから、東急が上手いこと宣伝して東側から逃れてきた人達の住宅地になったが、地震にの時に安全だとは言えない、みたいなぁ話をしてたなぁ
6: 匿名 
[2011-05-03 15:58:42]
ここは、
スレ趣旨から外れたい人だらけで面白いですね。
7: 匿名さん 
[2011-05-03 16:03:51]
火災旋風は2km移動可能だから新宿駅、渋谷駅あたりも危ないと聞きましたが本当でしょうか?
8: 匿名さん 
[2011-05-03 23:20:40]
なんで売れ残り王者シティータワー有明がリンクされてるの?
cta関係者が立ち上げたスレなのか?
9: 購入検討中さん 
[2011-05-04 00:57:31]
あの薄スラブで有名なマンションがなぜ。。。
10: 匿名さん 
[2011-05-04 01:35:14]
新宿以西地域には井戸の汲み上げ規制はないの?地下水を汲み上げてると、地盤沈下するよ。すでに東側地域では昔から使っていたこと、高度経済成長で工業用水として地下水が大量に使われたことから、最大で4mくらいの地盤沈下が確認されており、その影響で西側地域の地盤も沈下している。東側では地下水の汲み上げは規制されてるけど、西側地域はどうなわけ?さらに助長するよ。そうなると地盤が硬いとか言ってる場合じゃないし、武蔵野台地の端である、世田谷、杉並、練馬あたりは入り組んだ舌状台地だから、その小さい谷を埋めた傾斜地は地震に関係なく流出する可能性ありだよ。
12: 匿名さん 
[2011-05-13 03:40:27]
平坦な土地より山を削って盛り土で造成した地盤が危険みたいです。
13: 匿名 
[2011-05-14 23:08:43]
仙台では斜面に盛り土した住宅地が壊滅的被害を
受けしましたが、盛り土は民間レベルの開発なので、
ハザードマップがなくて買い手はわからなかったそうです。
港区には盛り土地域はあるのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2011-05-14 23:10:39]
坂道沿いの住宅地は全て盛り土造成です。よう壁が危険なわけです。
15: 匿名さん 
[2011-05-15 07:52:21]
擁壁は最近厳しくなったけど、古いのはどうなんだろう。みんな造成費はなるべく安くするから、耐震性に問題あるとこ多いよ。

地下車庫とかの地域は注意した方がいいね。
16: 匿名さん 
[2011-05-15 08:22:38]
文京区ではあちこちにありますね。
どこに問題があるのかが分からないし、
不気味ですね。
17: 匿名さん 
[2011-05-15 11:16:04]
このスレを立てた者ですが、スレ立て後しばらくの間は、ページのタイトルが「シティタワー有明ってどうですか」になっていたようですね。なんでそんなことになったのか見当がつきません。現在では修正されているようです。

さて私も自分で調べてみましたが、世田谷区議会議員の上川あや氏のサイトが非常に勉強になりました。
http://ah-yeah.com/blog/reports.php?itemid=664&catid=34

>阪神・淡路大震災では、大阪~神戸間の斜面地に発生した斜面変動約二百カ所のうち、実に半数以上が谷を大規模に埋めて造成された谷埋め盛り土宅地の地滑りでありました。
>中越地震の検証でもその震災が地盤災害であったと認められており、専門家が地震後危険と判断した宅地も一千カ所を超えています。
>そして、こうした地盤災害のリスクは世田谷区も例外ではありません。
>区内の宅地の多くは一見平たんに見えますが、これらは尾根を削り谷を埋めて平たん化した結果であって、土地本来の地盤ではないことも多いのです。
>住宅地の下には今も地下の斜面が存在し、地滑り災害が懸念される谷埋め盛り土の住宅地もまた少なくありません。

京都大学防災研究所の調査によれば、自由が丘周辺だけでも、下の図のような盛土地盤の崩壊危険箇所があるようです。上のほうで誰かが絶対安全だと豪語していた田園調布なんて、かなりの部分が崩壊危険地帯じゃないですか。こいつは衝撃的です。

東京都は平成23年4月に造成地のリスク評価を公表する予定のようですが、震災の影響かどうかは知りませんが公表はまだですよね。公表されたら衝撃が走るのではないでしょうか。

おそらく素人目では盛土造成地かそうでないかなんて見分けがつかないと思います。高台の物件を考えている人はリスク評価の公表を待った方が良いのではないでしょうか。
このスレを立てた者ですが、スレ立て後しば...
18: 匿名さん 
[2011-05-15 11:21:36]
世田谷より、港区のほうが急斜面が多いような気がします。
文京区も確かに坂ありますね。
19: 匿名さん 
[2011-05-15 11:49:54]
新宿区の山手線内側も結構ありますよ。
実際地震が来ないとどこが崩れるか分からないところが怖いですね。
アップダウンが多いところは始めから避けたほうが無難みたいですね。
20: 匿名さん 
[2011-05-15 12:21:00]
>>17
東京都は平成23年4月に造成地のリスク評価を公表する予定のようですが、震災の影響かどうかは知りませんが公表はまだですよね。公表されたら衝撃が走るのではないでしょうか。>

確かに、指定されたところは地価が大きく値下がりしますね。
今買う必要がある人は古い地図で調べるしかないけど、
外周区あたりだとその地図も無いかも。

21: 匿名さん 
[2011-05-15 12:27:22]
自由が丘だけでも結構広いね。都内全部調べたらすごい面積になりそうですね。
22: 匿名さん 
[2011-05-15 12:44:46]
地図を良く見ると東横線が田園調布のところで地崩れする可能性があるんだね。
通勤時間帯の電車が巻き込まれたら大変な惨事になるのでは?
23: 匿名さん 
[2011-05-15 13:27:07]
5でおじいさんのエピソードが出てたけど、本当にリスク高そうだね。
24: 匿名さん 
[2011-05-15 13:32:00]
>>22
赤いところは危険が極めて高いと書いてあるから、
東横線で田園調布から先に住んで通勤することが
極めて危険と言うことになるわけで、こりゃ地価への影響は計り知れませんね。
25: 匿名さん 
[2011-05-15 14:46:21]
リスク評価の発表がでるまで待ったほうがよさそうですね。
26: 匿名さん 
[2011-05-15 15:24:33]
郊外は下げ基調だから待ちでよろしいでしょう。
27: 匿名さん 
[2011-05-15 15:55:04]
>>18

やはり、湾岸の方が安全ですね。
28: 匿名さん 
[2011-05-15 15:58:53]
東横線に乗るのが怖くなりましたw
29: 匿名さん 
[2011-05-15 21:31:36]
リスク評価が発表されると郊外の地価評価が大きく変わってしまうかもしれませんね。
自由が丘、田園調布あたりが安くなって、別のところが高くなったり。
30: 匿名さん 
[2011-05-15 22:33:09]
>>28
明日は月曜日ですが会社を休みますか?
31: 匿名さん 
[2011-05-15 22:42:34]
横浜に出て東海道線で通勤できるんじゃない?
32: 匿名さん 
[2011-05-17 09:26:47]
仙台どころじゃない広範囲が対象だから、横浜方面も危ないところがいっぱいあるのでは?港北区あたりとか。
33: 匿名さん 
[2011-05-17 09:38:27]
神奈川県は予測図を作らないのかな?
34: 匿名さん 
[2011-05-17 11:35:57]
作ったところで対策なんか出来ないからなぁ
35: 匿名さん 
[2011-05-17 18:26:28]
谷埋め盛土宅地の地震時危険度自己診断

阪神大震災のような、直下型地震に関しての解明が進んだため、今回の法律改正に至りました。しかし、大地震は頻繁にあるものではなありません。データ量が今後蓄積されるに従ってより詳しくわかるものと思われますが、減災の観点から「阪神大震災規模」に対しては対策を講じるという判断がされたものと思われます。東海・東南海・南海地震のような海溝型地震に関しては、長周期の波が来ると予測されていますが、この長周期地震と宅地谷埋め盛土の被害の関係はまだまだ未解明です。
http://toshisaigai.net/morido/morido.html
36: 匿名さん 
[2011-05-17 18:50:18]
阪神大震災以降の造成地なら、危険は少ないんですね。
37: 匿名さん 
[2011-05-17 19:18:03]
擁壁の規制は厳しくなったが、盛り土とはまた違う。
地震で崩れる時は擁壁もろともその下の地層が滑るからで、これは防ぎようがない。

地下数十mまで擁壁で支えるとかありえんから。
38: 匿名さん 
[2011-05-17 20:12:54]
ここに過去の地震の被害状況が詳しく出ています。
東日本大震災はまだですが。
http://japan.landslide-soc.org/branch/kantou/pdf/s_yasuda.pdf
39: 匿名さん 
[2011-05-17 20:19:45]
>>37
ザザッと地滑りする感じになるのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2011-05-17 20:22:59]
都心部には昔の石垣みたいなところが多いですが、ちゃんとした強度はあるのでしょうか?
41: 匿名さん 
[2011-05-17 20:33:56]
焼け死ぬのも怖いけど、生き埋めはもっと怖いです。
42: 匿名さん 
[2011-05-17 21:34:10]
もう盛り土には住めないですね・・・
43: 匿名 
[2011-05-17 22:02:11]
38さん、ありがとう。
やはり盛り土は危ないのはわかりましたが、
23区ではどこにあたるのかがわかりません。
とにかく坂があるところは全部危険なのですかね。
44: 匿名さん 
[2011-05-17 22:18:12]
そうですね、都心は坂が多くて危険(それ以前に治安が悪いので夜の一人歩きも危険)
45: 匿名さん 
[2011-05-17 22:55:32]
アップダウンが多い地形で手を加えずに住宅地になったところは無いと考えるべきでしょうか?
46: 匿名さん 
[2011-05-18 07:07:21]
そのままだと住めないようなところまでいろいろやって人が住んでるのが過密都市東京。

関東大震災並みのが来たらあちこちで地滑り、地崩れでめちゃくちゃになる。
47: 匿名さん 
[2011-05-18 07:10:23]
あなたの家は大丈夫?
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/37/index.html

>ひな壇とは、ひな人形を飾る台のように、階段状になった造成地をいう。これが南斜面にあると、眺めよし、日当たりよし、風通しよしと、住むのに最高の敷地になる。

>ただし、落とし穴があると事情は一変する。地盤が弱かったり、擁壁の構造に不具合があったり、斜面の傾斜が急すぎたりすると、大雨や地震のたびに地すべりや崖崩れの不安に脅かされるのだ。

>多摩丘陵や武蔵野台地などが広がる首都圏には、災害に強いひな壇と弱いひな壇が入り乱れて存在する。あなたが住むひな壇は大丈夫だろうか。

>東京都に住むAさんは、不動産会社にだまされて、落とし穴にはまった…
48: 匿名さん 
[2011-05-18 07:14:00]
発生時間の想定が18時で起きている時間帯だから逃げおうせる人が多くて、
急傾斜地崩壊の予想死者が183人で済んでいるんだろうな。

夜中の人が寝ている時間帯だと、死者はかなり増えるだろうな。
49: 匿名さん 
[2011-05-18 07:17:06]
マンションも地滑りするのかな?
50: 匿名さん 
[2011-05-18 07:39:46]
杭打ちが浅いと流されたり傾いたりするだろ。
それより地面が流されて無くなると杭がむき出しになるのが問題。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる