中央防災会議と東京都防災会議が首都直下地震の被害想定を公表しています。東京周辺で発生しうる各種の地震の中でも、東京湾北部のプレート境界を震源とする東京湾北部地震は今後30年間に70%の確率で発生すると予想されています。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/syuto_top.html
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
東京湾北部地震では木造住宅密集地での火災が壊滅的な被害をもたらすと予想されますが、場所によっては急傾斜地崩壊による被害も少なくないと考えられます。例えば東京都防災会議の想定によれば、東京湾北部地震(M7.3)が18時に発生、風速15mという最も火災が発生しやすい最悪ケースで、東京都全体では下記のように火災による死者が最も多くなります。
建物・家具の倒壊・転倒 1,737人
急傾斜地崩壊 183人
火災 3,517人
その他 586人
ところが港区をみると、下記のように急傾斜地崩壊による死者の方が火災による死者よりもずっと多いと予想されるのです。
建物・家具の倒壊・転倒 33人
急傾斜地崩壊 29人
火災 5人
その他 5人
さらに、時間帯がずれたり風が弱いなど良い条件が重なれば火災による死者はぐっと減りますが、急傾斜地崩壊による死者はほとんど変わりません。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....
今回の東北地方太平洋沖地震でも、崖崩れや地すべりによる建築物の倒壊、上下水道の寸断により、内陸部の住宅地は深刻な被害を被りました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00159.htm
このように大地震の際に急傾斜地崩壊による深刻な被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について真剣に語り合いましょう。
[スレ作成日時]2011-04-29 07:35:10
23区 地震で急傾斜地崩壊が予想される地域を買うメリット・デメリット・注意点
85:
匿名さん
[2011-05-21 15:56:46]
地震多発国でアップダウンが多いところに住むのがそもそも大間違いじゃない?平和ボケ。
|
86:
匿名さん
[2011-05-21 17:03:28]
地滑りのあった造成地に再び住むためには、盛り土をやり直し、くい打ちなどの地盤の改修が必要。傾いた家がある場合などには一たん壊して更地にする必要も出てくる。
|
87:
匿名さん
[2011-05-21 17:39:06]
>>83
八王子は面積が広いからだろ。密集度は文京区がダントツだろ。 |
88:
匿名
[2011-05-22 00:49:01]
地滑りしたら家が傾く程度では済まないだろ。
|
89:
匿名さん
[2011-05-22 01:11:32]
目黒区思ったより少ないね
|
90:
匿名さん
[2011-05-22 01:51:57]
地価への影響を考えると、港区、新宿区、文京区だろうな。
|
91:
匿名さん
[2011-05-22 08:09:44]
東京都で想定されている急傾斜地崩壊による建物全壊棟数は1万2千棟。
ただし、余震の発生や大量の降雨による二次災害の発生は想定していない。 また、夕方発生が想定で、これによる死者数は少なく見積もっている。 |
92:
匿名さん
[2011-05-22 08:15:10]
急傾斜地崩壊による死者数想定は900人。
ブロック塀等の倒壊による死者数想定は800人。 |
93:
匿名さん
[2011-05-22 08:51:50]
高台への妬みスレはここですか?(爆笑)
|
94:
匿名さん
[2011-05-22 09:02:48]
>>93
造成地への耐震基準が導入された2006年以降に造成された高台なら安全性は高いと思われます。 |
|
95:
匿名さん
[2011-05-22 09:05:53]
一世紀以上前の埋立地なら、かろうじて大丈夫だと思うよ?
|
96:
匿名さん
[2011-05-22 10:25:48]
東日本大震災と余震などによる宅地の地盤への影響を、岩手など9県の市町村が調査した結果、計1432か所で「地滑りなどの危険がある」と判定されたことが、国土交通省のまとめで20日わかった。
また、自然の斜面を対象とした17都県での緊急点検でも、1171か所で地滑りや亀裂が見つかり、うち49か所は緊急工事が必要と判明した。度重なる余震で被災地の地盤は緩んでおり、専門家は「梅雨期の大雨などで崩れる危険性が高い」と警戒を呼びかけている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00001270-yom-soci |
97:
匿名
[2011-05-22 10:38:18]
2006年にようやく耐震基準を取り入れたが、当然その家だけ基準をクリアしててもね。
崩れる時は一帯が崩れるから。 |
98:
匿名さん
[2011-05-22 10:45:21]
そう、広域被害になるから地価への影響も大きい。
|
99:
匿名さん
[2011-05-22 10:54:24]
|
100:
匿名さん
[2011-05-22 10:57:55]
情報公開が進むと、しだいに地価に反映されるようになるでしょう。
|
101:
匿名さん
[2011-05-22 11:30:19]
>>97
崩れなくても危険と判断されると通れなくなる道路がいっぱい出てきて、震災後の生活に大きな支障をきたす。生活物資を受け取りに行くのも大変になる。 |
102:
匿名さん
[2011-05-22 11:41:08]
結局、豊洲のマンションを買うのが最も優れた選択のようですね。
|
103:
匿名さん
[2011-05-22 11:45:04]
夢だった山手線内側の地価が下がるといいね!
でも、そうなったら、相対的に、埋立地が売れなくなって、原資が足りなくなるって噂は本当wwww? |
104:
匿名さん
[2011-05-22 11:47:10]
リアルに抵当外せる値段で売れない・・・。
|