茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
[スレ作成日時]2011-04-29 06:19:17
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part6】
763:
住民さんB
[2011-05-21 07:52:50]
理事会報じゃ簡単すぎてわからんよ。議事録見ないと。
|
764:
マンション住民さん
[2011-05-21 08:01:01]
でも何で前回の理事会報と同じこと書いてるの?
それにしては大事なこと抜けてる。 |
765:
住民さんE
[2011-05-21 08:13:46]
>議事録見ないと。
詮索好きな暇人ですな。 安心にマンション住めれば良いじゃないか。 理事会報で新聞戸別配達が検討されるけど、やる場合は事故が起こったときの責任を考えろ。 私は絶対反対で賛成者の名前を実名公表させ賠償責任を求めるぞ。 特にエレベーター内は密室になり危険ですぞ。 |
766:
マンション住民さん
[2011-05-21 08:22:50]
懇談会には議決権行使書だしませんでした。
|
767:
マンション住民さん
[2011-05-21 08:26:20]
>それにしては大事なこと抜けてる。
逃避理事長の管理会社や一部理事に対する嫌悪感が抜けてる。 |
768:
匿名さん
[2011-05-21 08:57:36]
波風を立てたくないと想像すると、このような内容の会報になる。
俺は新体制を期待をこめて見守っているよ。今後しっかり頼む!! |
769:
マンション住民さん
[2011-05-21 09:28:07]
>>765
それじゃ宅急便も同じだよ。宅急便業者はのべつくまなく3社が出入りしてる。 |
770:
住民さんA
[2011-05-21 09:32:59]
だから何で前と同じ内容のこと書くかだ。明らかにビラだろう。
問合せ先書いてないなら大島理事長宅に行って聞くしかないと思う。 当然来訪を前提にしてるから問合せ先書いてないのだと思う。 |
771:
住民さんB
[2011-05-21 09:36:37]
大島って誰?芸名?
|
772:
入居済みさん
[2011-05-21 09:44:20]
会報に文責よ問い合わせ先書かないのは管理会社が書いてるから。
問い合わされたら理事は答えられない。これ管理会社に議事録等書かせてるマンションの常套手段。 |
|
773:
マンション住民さん
[2011-05-21 10:02:27]
|
774:
住民さんB
[2011-05-21 10:05:15]
>安心にマンション住めれば良いじゃないか。
煙の通り道を塞ぐゴム板切って直さないマンションじゃ安心して住めないと思う。 |
775:
マンション住民さん
[2011-05-21 10:06:28]
>議決権行使書を標準
委任状でもできる。 任意だから標準書式は任意様式である。 |
776:
マンション住民さん
[2011-05-21 10:12:33]
>煙の通り道を塞ぐゴム板切って直さないマンション
基本的なことだけどあの防火扉本当に機能するの? マンションの一室で火災が起きて外に逃げると通路でしょう。 そこから非常階段を使って降りていく。 エレベーターの近くに防火扉あるけどなんのためなの? エレベーターを火災から守るの。 |
777:
住民さんC
[2011-05-21 10:32:34]
委任状も議決権行使書も区別できない理事はアホだろう。
委任状は区分所有法第39条第2項で定めるところの「代理人による議決権の行使」 議決権行使書は同法同項で定めるところの「書面による議決権の行使」 前者は代理人に行使させる、後者は本人が行使する。 これを1枚の紙で表現すると、 ■出席or欠席のいずれかに○をつける ■欠席の場合は次のいずれかに○をつける 1.議長に委任 2.代理人****に委任 3.各議案ごとに賛成・反対 になる。 1と2が委任状に相当し、3が議決権行使書に相当する。 これは私が以前住んでたマンションで理事長時代に標準化した例である。 |
778:
住民さんC
[2011-05-21 11:01:15]
>>776
A.B棟の廊下側から一番奥の3番目のエレベータが非常用エレベータ。 中が広くて大きいエレベーターである。C棟にはない。 この非常用エレベータと他の2つのエレベータの間に防火扉がある。 防火扉は火災時にこの非常用エレベータを区画するためにある。 だから「非常用エレベータを火災から守るため」が正解。 理由は火災時に消防・救急で使用するエレベータだから。 防火扉が閉まったところを見た住人は少ないと思うが、中扉が付いていて出入りできる。 防火扉は煙感知器の信号で動作する。 普段は扉はバネを収縮させて電磁ロックで押さえているが、煙感知器の信号を受けると、 この電磁ロックが外れてバネの復元力で扉を押し出して閉まるように動く。 昨今の地震で防火扉が誤動作して閉まったが、この電磁ロックの保持力にばらつきがあったため。 このマンションは免震構造のため、地震時に上部に行くほど建物がたわむ耐震構造とは違い、 地震時の建物のたわみは各階ほぼ同一である。 だから地震で防火扉が誤動作して閉まるなら、全階の扉が誤動作して当たり前。 これを東急の千葉支店が「防火扉は地震で誤動作する」の平然とした顔で言うので、 「それなら全扉が誤動作して当然。一部が誤動作するのは電磁ロック保持力にばらつきがあるから」 といって次回の点検時に再調査を指示した。 |
781:
住民さんC
[2011-05-21 11:46:56]
|
782:
マンション住民さん
[2011-05-21 11:48:26]
>>780
出席票じゃなく出欠票だね。 |
783:
住民さんC
[2011-05-21 11:48:48]
委任状(議長委任or代理人委任)しかないから対比させる都合で議決権行使書と言ってる。
昔、委任状と議決権行使書を付けて案内したら、説明も読まずに両方出してくる住民が少数いた(笑)。 だから間違えないように1枚の書式にましめて分かるようにして配布するようにした。 |
784:
住民さんC
[2011-05-21 11:53:33]
>>781
理事がそういう認識だから住民に噛み付かれるのだと思う。 代理人委任と書面による議決権行使は、議決権行使のウェイトが全然違う。 よく議長委任を「白紙委任」と言うが、白紙委任は「管理組合員としての権利放棄」に近いといえる。 「好きにやってくれよ!」に近い。 |