一条工務店 i-smart
751:
匿名
[2011-08-26 17:13:23]
|
||
752:
匿名さん
[2011-08-26 17:59:05]
それくらいのこだわりさえも持たずに家を建てるのは、もったいないことなのでは?
|
||
753:
匿名
[2011-08-26 19:06:29]
|
||
754:
匿名
[2011-08-26 19:58:29]
仮契約どまりの方は、解約した方がいいかもしれません。
詳細がはっきりしない家作りなんて、施主主体じゃありませんし。タイルキャンペーンは惜しいですが、設備等自分好みに変更すると値上がりする一方で、我が家は諦めて解約しました。 お金に充分余裕があり、一条テイストが好きという方にはいいと思います。 |
||
755:
匿名
[2011-08-26 20:22:52]
タイルって他社で全面施工したらやはり高額なんですか?
|
||
756:
1Q
[2011-08-26 20:44:31]
i-smartは、デザインを売りにしているようです。その割には評判が悪いですが。
まだ、詳細は固まっていないようですから、お急ぎでない方は発表があるまで待ってはいかがですか? 高い買い物なんだし請求に急ぐことはないと思いますよ。 お風呂にしても、一条工務店にはi-クオリティとi-スタンダードの2種類しか選べないはず。 現在発表されているi-smartのキッチンやクローゼットに問題があるなら、i-cubeのものだったらどうなのでしょう。 もし、i-cubeの設備で問題がないのなら、残りは外観のアクセントをタイルにするかレンガにするかの違い程度じゃないのでしょうか? 何をi-smartに求めるかと言うのがポイントじゃないでしょうか。 私はi-cubeの外壁にレンガの代わりにタイルを貼ってくれたら嬉しいのですが.... |
||
757:
匿名
[2011-08-26 20:52:10]
セゾンでは積水や他のメーカーの風呂も選べたよ。
工場に実物展示あったし。 ちなみに見に行った工場はフランチャイズね 直系だと縛りが厳しそうだね。 |
||
758:
匿名
[2011-08-26 20:58:28]
ちなみにキッチンも他社のものが選べた。
洗面所の台も一条のものと、パナソニックの物が展示してあったね。 色んな人のブログみて施主支給や住設はフランチャイズが融通利くみたいな記事を読んだけれど、工場見学行ってみて本当なんだなと思ったよ。 |
||
759:
748
[2011-08-26 21:21:52]
|
||
760:
匿名
[2011-08-26 21:59:04]
全館床暖房は他社じゃ無理なんですか。まだ工務店をこれから回ろうとしています。高気密高断熱、床暖房、太陽光を重点的に検討していると一条しかないんでしょうか…。
ここを拝見する限り設備・装備には期待できないんですね。 |
||
|
||
761:
サラリーマンさん
[2011-08-27 00:05:38]
全館床暖房の施工に関しては一条工務店が一番リーズナブルなのは確かです。
他社でもやろうと思えばできるでしょうが一条よりは高くかかるでしょう。 全館床暖房が希望の上位に来ているのでなければ全館床暖房にこだわる必要はないのではないかと思います。 高気密・高断熱や太陽光発電については探せば他メーカー・工務店でもやっているところはあるでしょう。 と言っておいて家はセゾンなんですがね・・ |
||
762:
匿名
[2011-08-27 00:05:51]
無理じゃないけど、コストがかかります。
一条は安い!! しかしながら長府のヒートポンプなのが残念・・・。 これは残念!! |
||
763:
家は性能
[2011-08-27 04:59:42]
①地道な研究に基づく家づくり、②標準仕様を充実させるサービス精神
一条って面白いなって思っていたのに・・・ らしくないね、i-smart |
||
764:
匿名さん
[2011-08-27 07:43:56]
i-smart仮契約だけど、i-cubeにしようかなー?
というか会社に対して不信感を持つようになってきたから、他社にしようかなー・・・。 なんかi-smartに期待してただけに本当にガッカリしてきた。 何で外観重視したら、こうなるの?? しかも外観もそこまでいいと思えないし(全面タイルは非常に魅力だけど) 他の方も書いてましたが、中はi-cubeでいいじゃないか。 |
||
765:
匿名
[2011-08-27 10:24:23]
蓄熱なんて時代遅れだよ。
|
||
766:
匿名
[2011-08-27 10:38:47]
I-cubeの展示場のほうが、なんかイメージ良いのでは?
|
||
767:
1Q
[2011-08-27 11:09:46]
i-smartのクローゼットの詳細の発表はまだのようですが、i-cubeの物が使えるという前提で、i-cube版のクローゼットの資料を送ってもらいました。
中を見るとセゾンAタイプのカタログの物と同じようです。 セゾンFタイプの物は使い勝手が良さそうですが、一般的な構成なんでしょうね。扉のデザインは未定のようです。 |
||
768:
いつか買いたいさん
[2011-08-27 12:19:43]
i-smartで仮契約中のものです
シューズボックスホントに汚れますよね! 長久手行ったときにドアの白も汚れやすいので検討するといってましたが シューズボックスの白と同じなんでせめても鏡面にしてほしい マジで再度一条を考え直そうかと思ってるんですが あれよあれよとコンセントの位置まで仮決めに、。。 まだ間に合いそうですが |
||
769:
契約済みさん
[2011-08-27 13:20:35]
i-smartで契約中です。
が、現状の仕様ではi-smartはないと思ってます。 かといってセゾンは重厚過ぎるし、i-cubeはかわいすぎる。 |
||
770:
契約済みさん
[2011-08-27 13:28:29]
契約やめるんですか?
うちは旦那がもう悩むのは面倒とかいって高い買い物なのにそんな考えなんです みんなのレスみてると嫌になってきました |
||
771:
匿名
[2011-08-27 13:36:55]
一生に一度の高い買い物、しかも何十年もローンを払い続けなければならない。
今のi-smartならそんな価値はないと思えてしまう。 というか一条さんに任せて大丈夫なのかとすら思っている。 今のままのi-smartなら一条が失うものはハンパないだろうね。 |
||
772:
契約済みさん
[2011-08-27 13:46:51]
769です。
建築はまだ先なので今後の動向に期待しつつ他のHMめぐりをしています。 i-smartへの期待が高過ぎたのでしょうか? しかし収納扉やキッチンの出来はあきらかに顧客のことを考えていない仕様だと思います。 i-smartは注目されているシリーズだから良いものを作れば一条にとって 主力の商品になったはずなのに。 あまりにひどすぎます。 構造の面でも実は知らないだけで手を抜いてるんじゃないか?と不安になります。 |
||
773:
匿名
[2011-08-27 14:16:24]
構造面の手抜きはシロウトにはわからないからね・・。
こんな疑念までも客に抱かせるようになったらお終いだよね。 i-smart,完全に戦略失敗しているよ。 |
||
774:
匿名さん
[2011-08-27 14:27:15]
コストダウン重視し過ぎちゃったからあんな仕様になっちゃったんじゃ?
本来のコストダウンの意味はお客様に良いものを安く提供することにあると 思うんだけどまぁ。 今更坪単価を大幅に上げられないだろうから仕様変更となればどこかの 仕様を落とさなければいけなわけで。 i-smartは完全に見切り発車でしたね。 それに乗っかってしまった自分も悪いんだけど。 |
||
775:
契約済みさん
[2011-08-27 15:25:24]
このスレを見せてもネットに影響され過ぎと言われそうで(*_*)
皆さんのを読んでるとホントにやめようかと思いました 誰か決めました!って方居ないんでしょうか |
||
776:
契約済みさん
[2011-08-27 17:14:27]
確かにネットの情報は信用できないですけど、i-smartについては
展示場で確認したところみなさんの情報は正しかったです。 噂より全然いいじゃん! ってのを期待していたんですが・・・ i-smartに決めた方のブログありましたよ。 |
||
777:
契約済みさん
[2011-08-27 17:23:34]
長久手に行ったのですが、シューズボックスの素材は気になりました
やはり確定してない状態で契約するのが間違いだったんですね |
||
778:
スマート
[2011-08-27 17:39:55]
I-cube のシューズボックスが対応可能になりましたね。
|
||
779:
匿名
[2011-08-27 18:25:27]
お久しぶりじゃないですか、スマートさん!
えっ?その話しマジネタなんですか? 今日打ち合わせしましたけど、うちの営業は何も言ってこなかったですけど・・。 本当ならかなりの上方修正ですね。 |
||
780:
匿名
[2011-08-27 18:30:57]
キッチン高さも変えられますよ。ピアノブラウン追加とか、いくつか変更点の連絡がきたようです。
|
||
781:
契約済みさん
[2011-08-27 18:33:58]
シューズボックス私は気に入ってたので何もかも可能になるとSMARTを作った意味がないので
今のを鏡面加工にするとか色作るとかしてほしいです |
||
782:
匿名さん
[2011-08-27 19:37:59]
ぶっちゃけ外観だけスマートを選択できて中身は全部キューブでよくね?
|
||
783:
契約済みさん
[2011-08-27 19:52:57]
カップボードも標準ならいいのにかなりオプションが多いような気がします
なんだかだで施工面積も広くなりすぎたし(*_*) あー値段もスマートにならないかな |
||
784:
匿名
[2011-08-27 21:45:07]
所々、ニトリみたいな感じがしました。
そこまで追及しないならいんですよねきっと。でも注文住宅にするならこだわりたいですけどねー。 掲示板をみていると打ち合わせされてる方でさえ、不安そうなのが伺えて悲しいですね。本来、凄い楽しい打ち合わせなはずなのに。 この商品大丈夫ですかねぇ |
||
785:
匿名はん
[2011-08-27 21:45:34]
アイ・スマート住宅性能がいいですね。
アーキペラーゴ 神奈川もデザインがいいね。 |
||
786:
契約済みさん
[2011-08-27 23:35:43]
>782 多いに同感!!
みんなで一斉に大合唱してみない?ネットの力はきっと大きいよ。 |
||
787:
契約済みさん
[2011-08-27 23:55:39]
営業さんにいろいろ文句言っていたら、「○○さんのお気に召さないところが・・・」なんて言い方された。冗談じゃないよね。普通の品物を、個人的に気に入らないとか、そんな話じゃなくて、要するに(言葉は悪いかもしれないけど)展示場に登場してきたものはどうみても「欠陥商品」じゃないの。オープン前(プレオープンくらいの時期)から、カップボードがぶっこわれていたり、洗面台の取手の設計ミスで壁に穴あいてたり、キッチンの天板が尖っていて危ないから覆いしてたり、とかそんな具合だから。
そう、洗面化粧台の横の壁に取手で穴があいている件では、そこの営業が、「穴があかないようにホームセンターで何かスポンジみたいなの買って貼って保護すればいい」って言われた。収納の扉の取手がすごく小さくて、つかむとすぐに白い扉が汚れる、って言ったら、それも、「そんな取手はホームセンターでいくらでも安く売ってるから、後で付け替えればいい」とも言われた。嘘みたいな話だけど、悲しいかな真実なんですよ、こんなことが。 |
||
788:
匿名さん
[2011-08-28 00:31:43]
|
||
789:
匿名
[2011-08-28 07:54:40]
タイルキャンペーンだけ獲得して、あとは仕様が確定するのを待つとか。その時でもキャンセルきくのであればですが。 じゃないと、新築なのに毎週ホームセンター通いになりそう。
|
||
790:
匿名
[2011-08-28 07:59:10]
展示場でも、これはないでしょ~って声結構聞こえてきましたよ。
|
||
791:
匿名
[2011-08-28 08:53:05]
そんな物を客に提供していいと考えたのか。
信用も何もあったものじゃないね。 |
||
792:
契約済みさん
[2011-08-28 09:15:26]
私も展示場で
「これはないでしょ~」 「ありえない~」 を連発していました。 |
||
793:
匿名
[2011-08-28 10:43:26]
展示場特有の重厚感とか一切なかったですよね。
ある意味正直な会社なんでしょうか。 でも外観は良かったです。 |
||
794:
契約済みさん
[2011-08-28 11:41:05]
どんどん仕様が良くなってきたのでうれしいです |
||
795:
契約済みさん
[2011-08-28 14:33:26]
建具は、カタログのものしか選択できないのでしょうか?親子ドアならガラス入りの建具も設置可能と聞いたのですが我が家の図面上、親子ドアは付けれません。玄関からリビングに入るドアぐらい賃貸アパート並みの建具は避けたいのですが・・・。どなたかご存じの方みえませんか?
|
||
796:
匿名
[2011-08-28 16:13:33]
オプションということであれば可能でしょうが ガラス入りの建具(ドア)を希望ならダメ出しがでる可能性はありますぬ うちはスマートではなくドアでもありませんが、オプションで玄関横にガラスを入れたいと希望して気密断熱性能に影響を与えるものはダメと言われて諦めました
|
||
797:
信じてます
[2011-08-28 18:20:39]
坪単価がi-cubeより2〜3万円高くなっているのは、根拠があるはず。
まさか一条が、「シンプル&スマート」を隠れミノにしてペラペラな建材を使うはずないよ。 i-cubeより利益率が高いなんてことはないでしょう… 皆さん、営業さんに、坪単価UPの根拠を聞いてみられては? 絶対納得できるはず。 |
||
798:
契約済みさん
[2011-08-28 18:54:18]
797さん
どこかのメーカーの営業さんですね(笑) |
||
799:
契約済みさん
[2011-08-28 19:02:25]
そうですね!聞いてみます
スマートで和室二部屋は変ですか? キッチンの赤とスリップ階段に引かれて決めたんですが 自分でキッチン用意して、坪単価安いキューブにした方が賢いですかね |
||
800:
スマート
[2011-08-28 19:34:21]
コストダウン品って前から言ってるでしょ。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それも変更に金がかかるから~とかは論外。
妥協出来ないほどの文句があるなら、それこそ他HMなり地元の工務店なり選んだらよろしい。