一条工務店 i-smart
1021:
匿名
[2011-09-03 19:33:37]
やはり皆さんパントリーを入れますか? ないよりあった方がいいですよね
|
1022:
1Q
[2011-09-03 20:30:19]
1012さん。
パントリーよりも、オプションのトールボックスを入れると、カタログのようにきれいに揃いますが、そのために135000円払うか、標準で選べるパントリーにするかと言うところです。 建物以外の部分、例えば照明に○十万、カーテンに○十万、エアコンに.....と出費は膨らんでいくばかりなので、私はパントリーを選びました。 たぶん入り口のドアと同じ色になるので、デザイン的にはどうかなと思うのですがあきらめました。 ただ、トールボックスの左右開きの扉の取っ手は、水平方向に付いており使いにくいですよ。 |
1023:
匿名
[2011-09-03 22:42:40]
私も135000円のトールボックスやめて標準のパントリーを入れました。 揃えたほうが格好いいと思いましたが私にとってトールボックスの使い勝手があまりよくなさそうだなと思っていたところにパントリーOKになったので。有効に使えそうです。
|
1024:
総イノキ
[2011-09-03 23:05:39]
現時点での標準て何ですか
|
1025:
契約済みさん
[2011-09-03 23:07:43]
パントリーの件、ありがとうございます。
キッチンと揃えた方が格好いいとは思いますが展示場にあったのは、結構な値段の割に使い勝手が悪そうに思えました。やっぱり生活していくわけですからね。サイズが選択可能ならばパントリーにしようかと思います。 皆さんは、テレビボードはお考えですか?我が家は9尺のテレビボードを検討していますが、家具屋の創作家具の方が安価で見た目がいいと言う意見も出てきます。個人的には、地震対策のことも考えて作り付けのがいいのでは?と思うのですが・・・。 |
1026:
1Q
[2011-09-03 23:16:36]
TVボードは、白の光沢有りのもののみがオプションです。
私は、結構な値段ですし、目の前に白い壁って落ち着くかなぁ...と思って採用しませんでした。 代わりに、市販のTVボードを購入して、転倒防止のために壁に取り付けたいと言ったら、その裏の壁などの構造にもよりますが、補強材を入れてくれますよ。 デザインは個人の好みですが、大手家具店や通信販売のものでも、割と「いい感じ」のものが手頃な値段であったりします。(参考にしてください) |
1027:
契約済みさん
[2011-09-03 23:28:44]
市販のTVボードを購入して、転倒防止のために壁に取りつけたい
→→→なるほどです。今一度家具屋巡りをして検討していきます。 1Q さん、いつもありがとうございます!!! |
1028:
契約済み
[2011-09-04 00:03:59]
本日、打ち合わせしてきました。
階段下収納の扉は、室内建具の各部屋用ドアではなく、『押入れ観音開き扉』と同じ仕様の『扉』を使うみたいです。 観音開きという意味でなく、片側一枚を半間サイズのドアとして使う意味ですね。(説明ベタで、重複すいません。) なので現状、白色になるそうです。建具ドア色との統一も検討中との事です。 ドアと統一色になった場合でも収納扉の場合、ドアノブでなく取っ手になるので、その違いで収納場所だと判断できるそうです。 うちの計画では壁紙が白なので、階段下収納扉も現状の白でもまだ良いと思うのですが。壁紙に別色を選ばれる方で白色扉が気になる方は、確認、要望を出されるのが良いかと思います。 |
1029:
契約済み
[2011-09-04 00:11:37]
壁裏の補強ですが、幅45センチであれば縦方向は制限なし、一律600円だそうです。
「転倒防止金具などで壁付けを考えているが、大体の高さしかわからない」という方は、上下方向は余裕をもって補強を入れてもらうのが良いかと思います。 |
1030:
匿名
[2011-09-04 00:15:07]
11月頃に仕様が最終的に決まるかなと聞きました。改善がもっともっとされれば良いですね。
|
|
1031:
仮契約済みさん
[2011-09-04 02:20:16]
収納扉が白のみって壁紙も白に誘導されてる感じじゃないですか
なんか注文住宅から離れていってますね |
1032:
匿名
[2011-09-04 06:04:32]
9月中に仕様を決めないといけないスケジュールなのに11月に最終決定って・・。
後で改善されたものについては、諦めなきゃならないってことですか? |
1033:
震災後の家づくり
[2011-09-04 07:47:49]
今年の夏は、窓を開けて風通しを良くし、極力、エアコンのスイッチをつけずに過ごしました。
風通しがよければ、快適に過ごせるものなんですね。湿度が高くてどうしようもない日でも、風が抜ける部屋はひんやりとします。 冬のi-cube宿泊体験で床暖の快適さに衝撃を受けて以来、断熱性能こそが最重要と考えてきましたが、 震災後、夏を過ごすなかで、通気性も大変重要だということに気づきました。 今、i-smartの間取りを考えているところですが、悩みは「庇」! 庇がないと雨が吹き込んできますし、どうしましょう・・ i-cubeもi-smartも窓を締め切った状態での快適性を追及した家なんだな〜って思います。 大震災後に発表されたi-smart、仕様の中に「庇」があってもいいんじゃないでしょうか? |
1034:
匿名
[2011-09-04 08:53:23]
i−smartはまだ未完成で今顧客の意見を取り入れながら改善中。私も間もなく最終決定しなければならないです。決定後最終的に仕様が使いやすいものに変わった場合それに変更してくださるそうですよ。
|
1035:
匿名
[2011-09-04 08:56:18]
諦めていたスリットスライダーも最初より仕様改善されてうちは付けられるようになりました。
|
1036:
匿名
[2011-09-04 09:23:38]
11月に最終的仕様が決まると私も言われました。急いでいる方は最終仕様も見届けれずに着工になると聞き、気の毒です。
会議などできちんとヒアリングなされてるのか…現在もちょっと疑問に思う事が多々ありませんか。 私はこうしたい、と積極的に伝えてます。結局、本社確認してみますと言われますけどね。 |
1037:
契約済みさん
[2011-09-04 09:46:46]
1035さん
つけるとしたら、ダイニングとリビングの所ですか? うちは和室二部屋あってそこに、仕切りとしてつけようと思ってます つけれる所とつけれない所とあるんですかね? |
1038:
1Q
[2011-09-04 10:48:32]
1031さん。
>収納扉が白のみって壁紙も白に誘導されてる感じじゃないですか 私もクロスは白なんですが、天井と壁の境に「回り縁」がないため、天井と壁は統一しようと思って色を考えていたのですが、やっぱり白っぽいのが無難かと思ったところへ、展示場のクロスがほぼ白だったので、基本白に統一しました。少しでも広く感じるようにと.... この収納扉、結局白の開きにしかならないのですね。扉にクロスを晴れないか交渉してみることにします。 1033さん。 >震災後、夏を過ごすなかで、通気性も大変重要だということに気づきました。 >今、i-smartの間取りを考えているところですが、悩みは「庇」! 自然風の利用はエコですよね。他のハウスメーカーはさんざん言っていることだけど、一条は高気密で押しているので、あまり関心がありません。 間取りを考える時に、風が抜けるように窓を配置されたらいかがですか? 庇の件も、夏の日差しを防ぐように深い庇となるように相談した結果、全面太陽光発電としました。これで、南側が壁から約90cm、その他は50cmぐらい出ていることになります。もちろん太陽光発電のパネルのサイズが関係するので、間取りによっては難しいかも知れません。私の場合は、ほぼ総2階ですので、1階部分は仕方ありませんが、普段生活するエリアは南側においていませんので、何とかなるかと思っています。 |
1039:
震災後の家づくり
[2011-09-04 12:09:35]
猛暑日のi-cube宿泊体験をしてきましたが、やはり暑かったです。
クーラーで温度を下げても、なんか湿気が残っている感じ・・・ 温度が下がったところで、クーラーを止めると すぐにムシムシしはじめて、汗が出てくる感じでした。 ハニカムシェードをおろして、除湿運転してみると、 みるみる湿度計の値が下がるので、 そのへんはさすが高気密住宅と感心しましたが、 除湿機能を使って快適な湿度まで落とすと寒くなってしまうし、 折角下がった湿度も、i-cubeは長くは維持できない、 と、いうことがわかったし・・・ エアコンの除湿運転で、スイッチをつけたり止めたりしなくてはならず 真夏日の温・湿度のコントロールは難しいと感じました。 再熱除湿機能のついているエアコンならば、おまかせでいいのでしょうけれども ふつうの除湿の数倍の電気代がかかるそうで、全然、エコではないですよね・・・ 結論としては、やっぱり、窓を開けて、風をとりこむ工夫が必要かなと思いました。 体感では、今住んでいる家の方が涼しいですもの。。風ってあなどれません!! 気象庁の過去数年間の6月〜9月の風向きをみると、 風向きは一定でないことがわかりましたので、間取りを考える場合、 風向きの変化を考慮した窓の配置が必要です。。 風の通り道は、一方向だけではだめです。 太陽光パネルで軒のつく窓もあると思いますが、 それだけではダメで、庇は必須だと考えています。 i-smartは、震災後、初めて世に出す家の仕様なので、 一条には、メッセージ性を含めるよう頑張ってほしいな・・・ 一条にもそう伝えるつもりでいます。 |
1040:
匿名
[2011-09-04 13:23:24]
私も真夏の宿泊体験で、湿度がすごくて寝れませんでした。快適!という感じはしなかったです。
結局、窓を開けて風を通すとやはり凄く気持ち良かった。 だから庇や網戸もつけたいし、風通りを考慮して間取りを作ってもらいたいです。風ってやはり大切ですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報