ポレスターセントラルシティ名西弐番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polestar-m.jp/321/
売主:株式会社マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社 名古屋支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2011-04-28 11:45:25
ポレスターセントラルシティ名西弐番館ってどうですか?
89:
申込予定さん
[2012-03-17 19:16:02]
値引きは大賛成。値引き実績のある人、教えてください。
|
90:
匿名さん
[2012-03-20 20:09:39]
もうそろそろ第4期2次が販売開始ですね。何戸出るのでしょうか?
何度も期を分けて販売しているみたいですが最終期っていつになるんでしょうね。 5.2畳の納戸が付いたC2タイプが出るようですが窓があるし一部屋として使えそうです。 価格が気になります。 |
91:
匿名さん
[2012-03-22 22:57:28]
子供が1人いるけれどあんまり子供に見せたくないテレビとかも見せてもそんな悪い子になっているとは思えないし、ショッピングセンターも子育てで随分助けられました。買い物の仕方を覚えたり、人との関わり方もまなべたのでは。ボーリングもできたのですがスポーツとして楽しんだり、温かく見守っていける環境であればそこそこちゃんと育つと思いますよ。
|
92:
匿名さん
[2012-03-28 13:35:49]
DMがまたきたよ。売れてないのかな?
|
93:
匿名さん
[2012-04-05 10:34:44]
第4期2次が始まったからDMがいったのかな。
今回は6戸出てるようだが残りは何戸なんだろう。 3LDKが2500万台からって随分良心的だね。広さもそこそこあるみたいだし。 4月中には完成するみたいだが今はもう幕は外されてるの? 完成前完売は厳しそうだけど・・・。 |
94:
匿名さん
[2012-04-06 21:53:44]
太陽熱でお湯をわかせたり電気料金削減もあるというのは長く生活する上で助かります。設備が半永久的に活用できるといいのでしょうけれどここまで設備が大きいと故障した時の修理などは管理費の範囲内で収まるのでしょうか
|
96:
値段は安い
[2012-06-23 18:28:55]
キャンセルで出てる最上階の角部屋と1階の4LDKともに
コストパフォーマンスは高く見える。 駅までは遠いけど、バス停も近いからなんとかなるか? そもそも名駅勤務だったらチャリでも通えるし、駐車場代が タダなので、ココならクルマ通勤にもできそう。 NEXT物件も同じ事業者がやるみたいだし、日照とか 景観は考慮してくれることに期待。 |
97:
物件比較中さん
[2012-06-23 19:34:33]
現在も浄心に居住中です。
浄心駅徒歩10分圏内に建築中の2件と比較中 こちらは値段的には安いが利便性は疑問。 ヨシヅヤ1分といっても、浄心に住んでて月に1度も使わない。 食料品はやや高めだし、21時で閉店だし、専門店も使えない。 プレサンスが苦戦して値段下げそうだから もうひとこえ安くならないと魅力感じない。 |
98:
匿名さん
[2012-06-23 20:26:41]
ヨシズヤは店に入るまでが難ですね。駐車場がいつも一杯で停める所を探すのが面倒臭いです。
車で行こうとすると浄心からならヤマナカやパレの方が近いですからねぇ。 場合によってはモゾの方が便利ですね。 でもべビザラスが入ってますのでオムツなど買いに私はよく行きました。 子育て世代には良いんじゃないでしょうかね。ファーストキッチンはまだ入ってますかね。 |
99:
物件比較中さん
[2012-06-25 00:24:17]
現地見てきましたが、
次の物件が本命でしょうか? 現時点で見たら名駅タワー群が キレイに見えますがあと3年限定だと ちょっと残念。 |
|
100:
物件比較中さん
[2012-06-26 02:11:56]
三号かん待ちだね!
|
101:
匿名さん
[2012-06-26 09:10:34]
ああ、そうか、参番館が出来たらかなり眺望変わるんですよね。。
買った人は説明されてるのかちょっと気になります。 タワーズの夜景は本当に綺麗なので今のうちに見られるものを楽しむのも良いと思います。 こちらの物件はそろそろ残り10を切ったくらいでしょうか? そろそろ三棟目の具体的な話が出てくるでしょうか。 |
102:
匿名さん
[2012-06-26 15:10:03]
101さん
この物件も候補に入れてたのでモデルルーム見に行きましたが、真っ先に説明されましたよ。3番館が建つことは。だから「知らない」という人はいないでしょう。みんな納得して買ってるはずです。 しかも、その土地はまだ買主が決まっておらず、マリモが落とせるかどうかも分からないので、もし他社デベが落とすと全く違った形のマンションが出来上がることに。マリモの計画でも10階建てを想定しているようなので、完全に眺望はなくなりますね。日陰は3階以上なら大丈夫そうでしたよ。 |
103:
物件比較中さん
[2012-06-26 21:37:59]
あの眺望が有限なのは残念ですね。
駅も遠くてヨシズヤ以外は利便性× この物件の魅力はどこに求めましょう? 値段?駐車場?ソーラーパネル? 22号線沿いに店が揃いだすと徒歩で外食いけるので お酒飲みたいパパにはありがいたいかも。 その分、平日は通勤で苦労しそうですが、 名駅勤務の人には問題ないですね。 (徒歩通勤も可能) |
104:
匿名さん
[2012-06-29 12:16:54]
あと2000万値下げしてもらえませんか?
|
105:
匿名さん
[2012-06-29 22:50:19]
まだ空き部屋あるんですか?
最近チラシはいってこない |
106:
匿名さん
[2012-06-30 13:13:59]
3号館の着工時期っていつ決まるんでしょうね?
|
107:
匿名さん
[2012-06-30 16:55:38]
3号館は何階建ての物件になるんでしょう?
|
108:
購入検討中さん
[2012-06-30 20:59:52]
3号館は10階建て、着工は来年(2013y)と聞きました。
|
109:
購入検討中さん
[2012-07-01 13:38:22]
初号機と弐号機買った人は参号機を安く買えるとか
特典用意してはどうです? 中古と新築でダブルインカムですぜ。 |
110:
匿名さん
[2012-07-02 01:28:59]
借金6000万越えるよ
|
112:
サラリーマンさん
[2012-07-02 12:34:15]
マンションから浄心駅のホームまで歩いてみましたところ、信号待ちを入れてちょうど15分でした。
|
114:
匿名さん
[2012-07-04 22:20:04]
グランザと迷い中、どちらお得だと思います?
|
115:
サラリーマンさん
[2012-07-05 08:06:04]
部屋次第でしょう
|
116:
匿名さん
[2012-07-05 08:19:11]
6000万円ですか
それは高級マンションですね キャッシュ限定のマンションなんですか? |
117:
匿名さん
[2012-07-05 22:33:35]
キャッシュ1.2億あるけどフルローン使ったよ。
今の金利水準で現金決済するくらいなら運用にまわす。 |
119:
匿名さん
[2012-07-06 21:55:39]
ヨシズヤがあと1時間長く営業してくれたら
共働きの夫婦にも便利なマンションです。 |
121:
検討中
[2012-07-07 09:16:21]
No.120さんの「最上階に移りたい」の真意はどうなんでしょう?
日当たりが悪くなるということでしょうか?モデルルームで説明を聞くと前のマンションが建てば日当たりは悪くなる時間もあるけれども、数時間程度と聞きましたが、それも3階くらいまでの部屋だと。 もしくはご近所さんの問題ですか? |
122:
匿名さん
[2012-07-07 13:01:39]
>>数時間程度
日陰時間が数時間のマンションってマジ辛いぜ 特にベランダ大きいファミリータイプは日光が直接入んないと暗いよ~ 昼から照明つけたら外から丸見えになるし、コストかかるし うちのマンション遮るものなくても晴れないと照明つけるもん。 |
126:
販売関係者さん
[2012-07-08 01:59:47]
壱番館に比べスレッドの伸びが早いですね。
|
128:
購入検討中さん
[2012-07-09 04:13:05]
今購入検討中のものです。
契約済みの方に質問なんですが部屋のタイプでおすすめはありますか? 引越しも開始されたみたいですし入ってみてタイプの良いor微妙という情報あれば教えてください。 あと、最近の売れ具合も知ってる方いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。 |
129:
通りすがりの人
[2012-07-09 12:29:26]
入居早々、ベランダの手すりに布団を干している人がいましたね。規約では認められているのでしょうか?このマンションの周りも、一番館も布団干しているような所ばかりですからついついやってしまうのかもしれませんが、まだ販売活動しているのだから、せめて売り切れるまでは布団干しを自重するという考えはないのでしょうかね。まあ、自分は売りきった後としてもベランダに布団干すようなマンションには住みたく無いですが。
|
130:
契約済みさん
[2012-07-09 22:06:35]
ベランダからの布団垂らしはキツイですね。
|
134:
匿名さん
[2012-08-04 11:25:21]
プレミストと同じ団地系ですね。
低層オンリーのプレミストより選択肢が多くて 商業施設も近くて多い、駅距離は同じ。 コメダ近いの良いね。 |
135:
物件比較中さん
[2012-08-04 14:59:27]
以前ここにあったハウジングセンターで働いてたのですが、土壌汚染の問題はもう解決されたのですか?
うちの会社では水道水は飲むの禁止でミネラルウォーターを経費で購入することを許可されてたのでよっぽどひどいんだろうなと思っていたのですが。 |
136:
デベにお勤めさん
[2012-08-06 07:56:31]
|
137:
購入検討中さん
[2012-08-06 09:35:54]
専用庭付きから最上階まで選択肢が多い分、
プレミストより魅力あり、それにヨシズヤが徒歩1分はかなり便利でしょう。 値下げあればプレサンスやバンベールも選択肢に入ってくるんでしょうが、 まだ販売好調みたいで期待できず。 土壌汚染はどうなんでしょうね?影響って残ってるんですかね? |
138:
物件比較中さん
[2012-08-06 20:18:10]
名西~浄心~庄内通りは選択肢増えましたが、そろそろ終了ですね。
プレサンスが竣工すればココの参号館まで分譲の計画ないみたいだし。 しかし最上階角がこのタイミングで選択できるのは珍しいですね。 |