ユーザー車検なら10万円は節約できると聞きました。
体験談や注意点、アドバイスなど教えてください。
[スレ作成日時]2011-04-28 11:20:21
注文住宅のオンライン相談
ユーザー車検で繰り上げ返済
1:
入居済み住民さん
[2011-04-28 11:27:25]
|
2:
匿名さん
[2011-04-28 12:30:12]
↑この人、かなり勘違いしてる。
ユーザー車検に通ったらその足で「ユーザー車検とったから悪いと見といて」 と工場にに入れています。悪いとこだけ修理だから修理代は数千円~2万円がいいとこだね。 車検時だと使える部品も変えなければならずもったいないよね。と修理工場の人が言ってました。 |
3:
匿名さん
[2011-04-28 16:38:12]
↑何故車検時だと使える部品も何故交換するの??
自分はディーラーで受けてるけど、劣化した部品で車検を通るかギリギリの場合は交換するか確認されるよ。 交換する場合の金額と予算に応じて、もう少し使える部品なら交換せずに車検を通してもらうけど・・・ 簡単な整備なら自分で出来たり、3年とか5年で買い換えるならユーザー車検も良いけど、永く乗り続けたいならディーラー若しくは、ちゃんとした整備工場で受けることをお勧めします。 そうした方がちゃんと整備してくれるし、次の車検までに何か不具合があっても大抵のものなら無償で直してもらえる場合が多いよ。 まぁ、これは主観的な意見であって、車検時の金額だけを見るならユーザー車検の方が安いのは確かです。 |
4:
契約済みさん
[2011-04-28 16:52:17]
ユーザーじゃない車検は手間賃が大抵高いからね。
その分の節約は確実に出来るよ。 特にディーラーは高め(でも最近は実は値切れる。なんと某ドイツメーカーでも頼んだら今回だけ特別ですと割り引いてくれた)。 ただ乗り換える前提だと、ちゃんとディーラーで整備されていた記録簿は当然プラス査定になるから、 一概に安く済んでるとは言い切れないと思う。 乗り捨て前提ならそんなに変わらないかな。 車検に関わらず、ちゃんと整備してるならだけど。 |
5:
匿名さん
[2011-04-28 17:31:49]
普通の車で
検査料が1700円 重量税が37800円 自賠責が22400円 予備車検1200円 で63100円だね。 何もしなくても5年くらいは壊れません。 危ない車は車検を通らないから心配ないよ。 壊れたところは直せばいい。 高い金をだしてディーラーで整備してても 下取りは数万円も変らないよ(笑) |
6:
匿名さん
[2011-04-28 17:35:30]
批判している人は心配しすぎ、というか業界に人でしょ。
その辺の主婦だってガンガン自分で車検取ってます。 |
7:
匿名さん
[2011-04-28 18:03:59]
車なんて持たなきゃいいのに。。
維持費の分を繰り上げ返済すりゃすむんじゃないか? |
8:
匿名さん
[2011-04-28 18:11:52]
地方は車がないと職にも就けなかったりしますから。
東京は要らないけど。 いずれにしろ、整備不良事故には気をつけましょう。 |
9:
匿名さん
[2011-04-28 18:55:19]
↑整備不良ではないですよ。
車検に受かる=安全基準は満たしている ですよ。いい加減な事を言わないほうが良い。 |
10:
匿名さん
[2011-04-28 18:56:46]
車検場を馬鹿にしすぎですよ!
危険な車は絶対車検に受かりません。 |
|
11:
匿名
[2011-04-28 21:32:45]
>危険な車は絶対車検に受かりません。
受かるよ。 いや、受かるためにとりあえず車検対応に交換するだけ。 その後のことはおまかせでしょ。 自分に関係ないからしらんけどな。 そもそも君のいう危険な車ってどんなの? |
12:
匿名さん
[2011-04-28 22:09:05]
↑No.11
業者さん、おつかれさん。 |
13:
匿名さん
[2011-04-28 22:15:38]
テスター屋で後輪ブレーキNGだったから
本検査ではサイドブレーキを一緒にかけて通してきたことがある。 後日、整備に出すとキャリパー固着で片効き状態だった。 車検はどーでもいいが、整備は必要です。 |
14:
匿名さん
[2011-04-28 22:19:57]
タイヤとバッテリーは韓国製や台湾製がいいよ。日本製の五分の1の価格だよ。
きっと「アジアン製品は命が危ない」(笑)なんて人が出現すると思うけど、 ヨーロッパでは日本製より台湾韓国がメジャーだよ。アウトバーンでがんがん走ってる。 BOSHのバッテリーは韓国のOEMだしね。 |
15:
自動車検査員
[2011-04-28 23:05:03]
自動車整備及び自動車検査員の資格を持っています。ディーラー勤務経験車です。
ユーザー車検ですが、もしご自分でメンテナンス出来る方にはおすすめです。 しかし、それでも毎回ユーザー車検は危険だと思います。 車検整備を行う場合、整備士は『走る・曲がる・止まる』に関わる所は分解整備を行います。 分解を行い異常や摩耗の有無をしっかりと点検しています。←整備代が高いと言われる原因がコレです。 その中には専門知識を必要とする箇所もありますし、経験を要する項目もあります。 ユーザー自身で行うメンテナンスと整備士が行う車検整備では、使う整備機器も違えば整備内容も違います。 ディーラーでも車検に適合する部品であれば交換を行わなくても車検を通す事はもちろん可能です。 その車に乗っている方が年間何キロ走行するのかを考慮し、次回の法廷点検または車検まで現状のままで 安全に使用出来るのか考え、もし部品が摩耗限度を迎える恐れがあれば交換の案内を行う様にしていました。 車を安心して調子の良い状態で乗りたいのであれば2回に1回はしっかりとした整備工場での車検整備をお進めします。 |
16:
匿名さん
[2011-04-28 23:18:37]
タイヤを外す、でも分解整備です。
エンジンを全部ばらばらにして検査して組み立てたり、ブレーキを全てばらして検査して組み立てなおす なんて事は決してしてくれません。見えないところを見るために外すことが多いです。 あえて言えば、増し締めとグリスアップをしてくれるくらいでしょう。 ブレーキは修理として交換してしまったほうが安いですよ。 |
17:
匿名さん
[2011-04-28 23:52:33]
メーカーでは1万5千キロ交換とあるエンジンオイルやフィルターを5000キロしか持ちませんと言って交換したり。7万キロしか走ってないのにタイミングベルトの交換を薦めたり、鳴いてないのにファンベルト交換したり、素人は判らないから車検という機会に乗じて不必要に安易な整備をする。
ディーラーでさえこんな感じだし、みーんな客は「割り切れない」感じを持っている、だから信用されなくなる。 |
18:
匿名さん
[2011-04-29 18:02:19]
タイミングベルトの車ってまだあるの?
|
19:
匿名さん
[2011-04-30 00:31:19]
とりあえず車検場のユーザー車検窓口に行きましょう。
親切に教えてくれますよ。 |
20:
匿名
[2011-04-30 04:35:11]
>>18
古い車ならいくらでもあるでしょ?タイミングベルト使用車 |
21:
匿名さん
[2011-05-09 15:15:52]
日本人の体格は、ここ40年で欧米人レベルに大型になった。
体格が小さかった高度成長期の一戸建てはサイズ的に現代人に合わず建て替えられている。 一方その頃のマンションは作りが小さいが建て替えたくても住民エゴで建て替えられない。 欧米サイズになった今の一戸建ては、中古流通が主流になる。 |
22:
匿名さん
[2011-05-09 23:37:56]
FIでもない限りエンジンオイルは車検ごとの交換で充分。何処まで日本人は騙されれ
ば気が済むんだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たいていは車検時に劣化した消耗部品を交換する。
ユーザー車検の場合は結局後整備が必要になるので結局トータルで
かかる金額は同じくらいかと。
手間を考えれば普通の車検の方が良いと思います。