野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. プラウド大井ゼームス坂 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-01 23:54:23
 削除依頼 投稿する

第1期登録開始です。
登録期間:4/29(金)~5/7(土)


「プラウド大井ゼームス坂」
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩4分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-28 00:01:06

現在の物件
プラウド大井ゼームス坂
プラウド大井ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩4分
総戸数: 164戸

プラウド大井ゼームス坂 Part2

451: 匿名 
[2011-05-17 21:08:27]
新築の立地、難しいからですね。

あるところにはあるんですよ。悲しいかな、格差です。
452: 匿名 
[2011-05-17 21:10:53]
まだ完売していませんよ。「登録がはいった」だけです。
いま、大量の余り部屋を売るために営業が必死に電話かけているところです。

立地はいいけど仕様がイマイチなのは、スレパート1初期から繰り返し指摘されていますよね。

そして、話の流れがデベロッパにとっていやな方向にいくと、わざとらしいプラウド賛美が登場するのも毎度のこと。
453: 匿名 
[2011-05-17 21:12:09]
まだ完売していませんよ。「登録がはいった」だけです。
いま、大量の余り部屋を売るために営業が必死に電話かけているところです。

立地はいいけど仕様がイマイチなのは、スレパート1初期から繰り返し指摘されていますよね。

そして、話の流れがデベロッパにとっていやな方向にいくと、わざとらしいプラウド賛美が登場するのも毎度のこと。
454: 匿名 
[2011-05-17 21:13:12]
でもこの物件は気になる、と。
俺もだけどw
455: 匿名さん 
[2011-05-17 21:19:28]
公式HPでも完売が発表されましたね。
456: 匿名 
[2011-05-17 21:24:35]
やっぱり…
結局、野村の圧勝ですね
457: 匿名さん 
[2011-05-17 21:25:28]
なんだよ。大量のキャンセルが出て営業が必死に電話してるんじゃないのかよ。
公式ホームページが嘘なのか??
458: 匿名 
[2011-05-17 22:25:07]
すぐに振込みさせてたよ。
振込みして大量キャンセルは有り得ないでしょ。
459: 匿名 
[2011-05-17 22:27:00]
ここでネガキャンしてる人は必死でしたもんねえ
461: 匿名さん 
[2011-05-18 05:30:36]
本当にこの仕様に7000万も払って良いのですか?との、親心なのでは??
462: 匿名 
[2011-05-18 06:17:00]
立地に出してるだけでしょ。他に便利な場所ない。城南地区にJR、東急、京急も使える立地の駅近タワマンではない新築あるなら教えて。リセールするにしても仕様より立地だよね。
463: 匿名さん 
[2011-05-18 06:47:45]
せっかくの立地だったのに、こんな仕様で、この価格。
残念なマンションでは?との親心なのでは??
464: 匿名 
[2011-05-18 08:09:06]
なわけない
それがしつこくネガキャンする理由にならない
どう考えても妬みやっかみ
465: 匿名さん 
[2011-05-18 08:54:33]
大井町周辺はこのところ新築マンションラッシュなので、
売れ行きに不安のある他デベロッパー関係者の中傷でしょう。
467: 匿名 
[2011-05-18 09:09:09]
他人から妬みやっかみを受けるほどたいしたマンションではないですよ。
そう思いたがるのはわかりますが、また挑発するだけですよ。
468: 匿名さん 
[2011-05-18 09:16:30]
待てばもっと安くなると思いつつなかなか踏み切れなかったり、思うような値段にならずに予算不足で賃貸住いでイライラしてる人がネガってウサを晴らしているのだと思います。
469: 匿名さん 
[2011-05-18 09:23:36]
それもあると思いますね
仕様が良くて割安で立地も完璧な物件を探し続けるんでしょうw
470: 匿名 
[2011-05-18 09:23:52]
ただの思い込みでしょ。
471: 匿名さん 
[2011-05-18 09:24:50]
今日は水曜日ですね。
なるほど
472: 匿名さん 
[2011-05-18 09:29:24]
このマンションが軽く売れちゃうと、ネガの価値観、相場観が揺らぐんだよ。それで自分の心の安定を図るためにやってんだろ。
473: 匿名さん 
[2011-05-18 09:34:21]
仕様は具体的に何がまずいのだろうか?
外廊下?寝室が廊下を向いている田の字型の部屋?スロップシンクがないバルコニー?

一般的な7000万くらいのマンションはこのへんを解決できてるのかなぁ。
474: 匿名 
[2011-05-18 09:40:03]
ネガに逆襲して溜飲下げてるつもりなんでしょうけど、結果的にまたネガを誘発してますね。
荒らされるのは自業自得ですよ。
475: 匿名さん 
[2011-05-18 10:01:02]
というか、完売したのですからこのスレは使わないでしょう
476: 匿名さん 
[2011-05-18 11:20:59]
さらに、戸数を稼ぐための、典型的な羊羮型レイアウト。
外廊下にするなら、ワイドスパン型にして、アルコープ配置して、北側の部屋のプライバシーに、配慮してほしかったな。
住んだことがあれば分かると思いますが、このタイプの北側の部屋は、暗いし、人通りはあるし、室外機はうるさいし、本当に使いにくいと思いますよ。
内装仕様は、お金をかければなんとでもなるので、気にならないですが。
477: 匿名さん 
[2011-05-18 11:35:25]
>>476

その通りだと思うが、そうすると容積率に対して無駄がでるので
値段があがるわけだけどね。
478: 匿名さん 
[2011-05-18 12:08:42]
もともと嘘と買い煽りでイメージを形成中だったエリアの関係者が
内陸マンションに人気がシフトする流れが震災後ますます強まっていることに
危機感を覚えて一生懸命ネガっているのかもね。完売物件に対してご苦労なこった。
479: 匿名 
[2011-05-18 17:42:13]
やっかみは、業界の人だけ。
他社ならこの間取りにはしないのに、強気な野村の戦略勝ちに悔しい思い。
せっかくの南向きを戸数を増やすための間取り。それでも南向きなら売れますからね。
お金儲けに長けてますね。
480: 匿名 
[2011-05-18 22:40:57]
自画自賛していると煽られるのに。仕方ないですね。
契約者なら住人板へどうぞ。
481: 匿名さん 
[2011-05-18 23:54:35]
さっさと閉鎖してください。
482: 匿名さん 
[2011-05-19 06:37:43]
やっぱり、立地なんだよね。
そして、狭くして販売価格を抑えた野村の戦略が大成功ってこと。
483: 匿名さん 
[2011-05-19 08:47:19]
たしかに立地がいくら良くても、
平均価格で8,000万円を超えてたら、
ここまでの人気は難しかったでしょうね。
484: 匿名 
[2011-05-19 09:37:13]
ですよねー。8000万にはありえない仕様だし。
7000万払っても、人の気配を気にしながら、北側をずっと窮屈な思いで使っていかないといけないなんて、やっぱり、立地が良すぎるんですかね?
485: 匿名さん 
[2011-05-19 10:01:17]
いや、「仕様をよくしてもっと値段を高くしたら
ここまでの人気にならなかったのでは?」って意味では?
486: 匿名さん 
[2011-05-19 11:19:56]
仕様と値段のバランスがよかったと市場は判断したわけだ。
487: 匿名 
[2011-05-19 12:17:36]
仕様は諦めているだけですよ。

立地しかないでしょ。駅7分なら人気も違っていたと思います。ミストサウナ以外、いろいろ古いし。扉も安そう。
488: 匿名 
[2011-05-19 12:24:18]
外廊下や低仕様その他の欠点をあきらめて、立地の良さにお金を払ったんでしょうね。大井町が交通機関至便なのは確かだし。
デベロッパに乗せられて気の毒というかなんというか。
489: 匿名 
[2011-05-19 12:38:15]
住環境より交通至便、「通勤用住居」には最適ですかね。
友人呼んでゆったりとはいかないですね。

490: 匿名さん 
[2011-05-19 12:49:01]
立地のみで売れたとか、仕様はあきらめたとかそんな言い訳がましい
捨て台詞が出てきましたな。

このご時勢で平均8000万程度のマンションが売れた。これがすべて
を物語っています。つまり需要に見合った企画だったわけだよ。
491: 匿名 
[2011-05-19 13:07:40]
震災以降、都心近辺に住む、というのがトレンドなので、そういう面でも、大井町のマンション価格がどんどん上がって行くのでしょうね。
次のスミフも、びっくりするような価格になりそうな気がしてきました。
492: 匿名 
[2011-05-19 13:10:58]
もちろん高くなるでしょうね
マンション供給も減ってくるでしょうし
493: 匿名 
[2011-05-19 13:16:41]
スミフの次は、広町再開発ぐらいですかね?
あと10年くらい、かかりそうですが。
確かに、供給減っていきますね。
494: 匿名 
[2011-05-19 13:45:36]
広町って本当に再開発するんですかね。是非やって欲しいけれど、計画が進んでいるようには見えない。
495: 匿名 
[2011-05-19 17:59:39]
売れた途端に、高値掴みのネガがなくなりましたね。

大井町に限らず、低層の都心に近いマンションは完売続きになるでしょうか…

もう少し仕様をあげて、環境のいい近隣おすすめないですかね?
496: 匿名さん 
[2011-05-19 20:05:47]
広町のJR社宅は新たな入居を停止したみたいだよ。
497: 匿名 
[2011-05-19 22:58:30]
ここぞとばかりに購入者の言い訳が目立ってますね。
498: 匿名さん 
[2011-05-19 23:57:36]
景気がよくなるといいですね!
他のデベも頑張れ!マンション売れないと景気が回復しない。

しかし、僻みっぽい人多いですね。
もう完売したんだし、ネガしたくらいなら仕事してなさいと思います。

499: 匿名 
[2011-05-20 00:11:37]
ネガしたくらい、って?
500: 匿名さん 
[2011-05-20 00:16:13]
499釣られてるよ!餌に反応しちゃった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる