プラウド大井ゼームス坂 Part2
575:
匿名さん
[2011-05-24 12:51:24]
リセール考えると、賃貸物件との競合が少ないのはメリットですね。
|
576:
匿名さん
[2011-05-24 13:13:20]
571さんと同じ考えです。
アールブランも、ラビアンも出来る限り鉄格子窓をなくす間取りを考えていた。 ただ、アールブランは少し遠いし、ラビアンは住民層が多様になって管理が難しく なるだろうというマイナスがあった。 今となっては、阪急が予想以上に良くなったので、アールブラン選んだ人が正解 だったように思うな。 |
577:
匿名さん
[2011-05-24 15:14:23]
阪急は便利ですね。
品揃えは豊富だし、テナントの惣菜屋さんも気に入ってます。 |
578:
匿名さん
[2011-05-24 15:26:27]
公式ページも完売御礼となっているのでこのスレも閉鎖ですね。
後は住民板でお願いします。 |
579:
匿名さん
[2011-05-24 20:10:22]
立地の良さだけは皆が認めてくれたんだから良かったじゃないの。
|
581:
匿名
[2011-05-25 01:08:16]
でも、モリモトに仕様で負けちゃいましたね。
|
582:
匿名さん
[2011-05-25 01:30:04]
仕様で負けてもいいんです。
ここは立地が全てですから。 |
583:
匿名さん
[2011-05-25 21:30:02]
負けてはいないんじゃない?アールブランもプラウドも勝者ですからね。
|
584:
匿名
[2011-05-25 23:00:43]
勝つも負けるも所詮大井町。
|
590:
匿名
[2011-05-26 11:02:56]
立地しかよいとこないよね。
|
|
591:
匿名
[2011-05-26 11:36:54]
立地命で買う人がいるんだから、それはそれでいいと思います。中古になったら立地で判断する人多くないですか?
|
592:
匿名さん
[2011-05-26 13:20:37]
そうですね。ほぼ100%の人が立地→間取り→仕様という順番で選ぶはずです。
仕様を第一条件で選ぶ人は頭がおかしいですw |
593:
匿名さん
[2011-05-26 13:35:58]
立地の次が間取りなんだね。
確かに間取りって真剣に吟味するけど 住んじゃうとそんなに重要じゃないんなだよね。 収納が多いかどうかって感じかな。 |
594:
匿名
[2011-05-26 15:08:56]
間取りなんて、リフォームでなんとでもなるので、気にしないですよ。
それよりも、個人で変えられない構造的な仕様の方が問題。 |
595:
匿名さん
[2011-05-26 16:59:06]
そういう構造的なものは仕様とは言いませんよ
仕様とは個人の好みで換えられるものです |
597:
匿名さん
[2011-05-27 21:57:47]
では、立地→構造的なもの→間取り→仕様という順番で選びますね。
一番目は皆が認める良い点、二番目はいつも問題視されてる悪い点。 満点のマンションはないにしても、微妙ですね。。。 |
601:
[2011-05-28 09:29:10]
ここ完売して閉鎖になったのになぜ?
|
602:
匿名
[2011-05-28 10:16:10]
何故って何?
|
604:
匿名さん
[2011-05-28 19:21:18]
>601
このスレが閉鎖になった訳ではないよね。 |
606:
匿名
[2011-05-28 22:57:10]
実はまだ完売してないから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報