阪急神戸線「夙川」駅より徒歩7分、新築分譲マンション「ワコーレ夙川松園町」誕生。
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社フナビキ工務店
管理会社:未定
所在地:兵庫県 西宮市松園町11番以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪急電鉄神戸線「夙川」駅 徒歩7分、JR神戸線「さくら夙川」駅 徒歩14分、阪神電鉄本線「香櫨園」駅 徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:13戸
[スレ作成日時]2011-04-27 15:50:42
ワコーレ夙川松園町
1:
匿名
[2011-04-27 19:34:14]
|
2:
住まいに詳しい人
[2011-04-27 19:54:01]
夙川は確かにいいが、ネックは山幹沿いと和田興産か。
|
3:
匿名
[2011-04-27 19:58:02]
13戸ということで、管理費が高くなりそうで怖い
|
4:
匿名さん
[2011-04-27 23:16:17]
アプローズの羽衣町に比べて、駅とおいね。
山幹に直に面してる? |
5:
住まいに詳しい人
[2011-04-28 00:15:57]
直に面してますね。山幹を挟んだ反対側の積水の物件は、結構売れ残ってます。価格をある程度下げないと積水の二の舞だろうな
|
6:
物件比較中さん
[2011-04-28 01:07:13]
羽衣町の物件と比較検討したいところですが・・・。
あの反対垂れ幕は・・・何? もめてるのですか??? |
7:
匿名さん
[2011-04-28 09:24:32]
どっちの物件ですか?
|
8:
匿名さん
[2011-04-28 11:33:01]
羽衣町は事前に話がついてるって聞きました。
ワコーレじゃないですか。 |
9:
匿名さん
[2011-04-29 12:41:16]
アプローズの方は垂れ幕ないですね。
ワコーレは、住民対策に失敗? 設計変更するか、対立したまま? |
10:
物件比較中さん
[2011-04-29 22:14:21]
ほしいです!!
銀行が貸してくれるのなら買います! |
|
11:
匿名さん
[2011-04-30 14:05:20]
営業活動しつこい。
営業に経費かけるなら物件にかけてほしい。 |
12:
匿名
[2011-05-01 15:25:50]
高いですね。
ここまで強く出てくるとは・・・ うちは見送りました。 やまかん沿いなのに・・・・ |
13:
物件比較中さん
[2011-05-02 16:14:09]
山幹沿いは渋滞するし、うるさいし無いですね。駐車場も止めにくそうですし、値段も高いし、営業もしつこい。そもそも、、夙川は値段を高く設定しすぎの印象があります。私にはそこまで資産価値があるようには思えないです。
|
14:
物件比較中さん
[2011-05-02 22:42:46]
高いという話が出てますが、どのくらいの価格だったのですか?
3LDK 80平米ちょっとの部屋で5,000万くらいなのでしょうか? |
15:
物件比較中さん
[2011-05-02 23:45:33]
5,000万円台なら妥当でしょ。あとは場所とか中身なんじゃないの?
なんか薄っぺらい書き込みばかりでつまんないスレだね。。 夙川に資産価値が無いと思うのなら見学に行かなくてもよいのでは? |
16:
匿名さん
[2011-05-03 00:15:06]
間取り、微妙じゃないですか?
80平米台でもLDは11畳くらい・・・? |
17:
匿名
[2011-05-03 09:09:01]
スレの中身の濃さに文句つけるひとがいるとは・・・・ちょっとあきれたw
|
18:
匿名さん
[2011-05-03 16:24:06]
西平で5000万ぐらいだったんじゃない?
|
19:
匿名さん
[2011-05-04 16:55:35]
真っ赤な垂れ幕はワコーレです。
確かにあんな建て方されたら、プライバシー侵害ですね。ご近所づきあいは気にしませんが、それでも、気持ち悪いです。 |
20:
匿名さん
[2011-05-05 14:10:25]
プラウドよりも環境いいね。夙川って感じ。
でも、周辺ともめてるのでパス。 羽衣町のはもめてないのかな。 |
21:
物件比較中さん
[2011-05-05 23:21:21]
羽衣町の周りはなにもなかったように思います。
ワコーレもいい場所なんだから、話をしっかりまとめて建てればいいと思います。 |
22:
物件比較中さん
[2011-05-06 14:04:41]
話をまとめるには大幅な設計変更必要でしょう。
そのリスクは重説で確認します。 |
23:
物件比較中さん
[2011-05-07 14:36:45]
ワコーレ、設計変更リスク考えても夙川の立地を考えて資産価値はありそう。どうだろうか。
|
24:
匿名
[2011-05-07 21:59:45]
そう?立地もビミョーだし、なんてったってワコーレだよ
|
25:
物件比較中さん
[2011-05-09 22:35:40]
立地はいいとおもうよ。あの前の時計台スペースは誰の持ち物になるの?
|
26:
匿名
[2011-05-10 16:36:10]
JR芦屋駅6分の物件といい、ちょっとびみょー
正直言って、信じられない立地なんだよな。 いつもワコーレって。 |
27:
匿名
[2011-05-11 11:05:24]
冗談抜きで、
土日祝日は、前面道路がずっと渋滞。 特に東行き、夙川駅前抜けるのは酷いな。 |
28:
ご近所さん
[2011-05-16 10:45:06]
このマンションの前、ポケットパークで夙川方向のねずみ取りをよくやっています。
坂の下に計測器を設置していますね。気をつけましょう。 ちなみに、今まで2階バルコニーに下げてた垂れ幕を高い鉄製の枠組みを立ててマンションから見えるように掲げていました。あそこまでするとは、そうとう揉めているのでは? |
29:
匿名
[2011-05-16 17:02:44]
そうそう。昨日もやってた。丁度このマンションの側に白バイと椅子置いた警官が待機してる。
|
30:
物件比較中さん
[2011-05-17 10:38:17]
周辺住民にけんかうってるような間取りの気がする。
|
31:
匿名
[2011-05-17 14:56:19]
ところでうれているんでしょうか?
|
33:
匿名さん
[2011-05-19 11:47:02]
けんかはよくうれているようですぅ
|
34:
匿名
[2011-05-21 17:54:20]
まだ反対垂れ幕ありますか?
|
35:
匿名
[2011-05-21 17:58:06]
なかなか阪急沿線に物件が建たないし(85平米以上)、ローレルは外観が団地みたいだし…ここしかないかなぁ
|
36:
物件比較中さん
[2011-05-21 18:46:31]
クオリスは阪急駅近で反対運動もないので、いいんじゃない。ファミリー向けというよりは、新婚向けの間取りだけどね。
|
37:
物件比較中さん
[2011-05-21 22:17:38]
クオリスはあと少しと聞きましたよ。
ここは店舗も入らないので、候補にと思っていますが、 誰か見学行かれました? |
38:
匿名さん
[2011-05-22 02:55:21]
13戸というのが微妙ですね
管理費が高くなりそうで怖い |
39:
匿名
[2011-05-22 10:01:48]
管理費18000円駐車場代15000円と安かったです。毎月の支払いが安いから魅力。阪急夙川7分は将来的に資産価値があるかなぁ?買っても後悔しないかなぁ。それだけが心配。クオリスは狭いし、店舗が入るから嫌だし。
|
40:
匿名
[2011-05-22 10:02:43]
ネズミ取りしてくれたほうが皆スピード出さないし有り難い
|
41:
匿名
[2011-05-23 10:54:08]
垂れ幕まだありますか?
|
42:
物件比較中さん
[2011-05-23 10:56:10]
資産価値を考えたら、徒歩5分以内でしょう。反対運動は、賃貸に出すなら気にはならないけど。
|
43:
匿名
[2011-05-23 17:08:15]
近隣住民と和解まだかなぁ
|
44:
匿名さん
[2011-05-23 17:11:49]
ワコーレだから資産価値ないでしょう。
買ったら最後、売れないので有名なワコーレですから。 |
45:
匿名
[2011-05-23 17:35:21]
ワコーレだと売れないんですかあ…じゃあダメですねえ。ワコーレもダメ、ローレルもださくて遠い、クオリスも狭い。。新築物件がないです。
|
46:
近所をよく知る人
[2011-05-24 10:37:39]
NO,44<ワコーレだから資産価値ないでしょう。
<買ったら最後、売れないので有名なワコーレですから。 ↑ 全くの根拠無。 理由は? |
47:
物件比較中さん
[2011-05-24 14:05:05]
「ワコーレ 評判」で検索したら、買ってよかったってほとんどないですよね。
|
48:
匿名さん
[2011-05-24 14:22:57]
根拠も無く和田を買う方がよっぽど怖い。
中央区以西ならともかく、いわゆる阪神間で和田を積極的に選ぶ理由が無いし、 中古だと敬遠されるのは目に見えている。特にそこそこ高額になってくると。 |
49:
匿名さん
[2011-05-24 15:13:37]
46って和田?
あの近辺で「ワコーレ」(=安っぽい)建っても嫌じゃない人っているかな?イメージダウン間違いないけど。 |
50:
匿名さん
[2011-05-24 15:22:11]
まるで、和田は阪神間ででしゃばり過ぎだ、と言わんばかりの勢いですね。
私も実際そう思いますが。周辺住民もきっとそうなんでしょう。 |
絶対、買います!!