MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
[スレ作成日時]2011-04-27 15:30:41
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10
815:
匿名
[2014-06-11 01:10:39]
ここって毎週チラシ入ってきますが売れてないのですか?
|
817:
匿名さん
[2014-06-14 23:20:49]
戸数が戸数ですものね。どこかしらいつも売りに出ているってわかる気はします。住民もそれなりに年数が経っていたって入れ替わりがあるでしょう。巨大なマンションならでは??
811さんがしてくださったオール電化の説明がとても判りやすかったです。お湯はさすがに物足りないとのことですが、あとはだいたい大丈夫な感じなのですね。 |
818:
匿名さん
[2014-06-16 10:13:07]
入れ替わりが頻繁なのも、多少不安ではありますが、大規模マンションなんかは仕方ないんですかね
これから、電気代も上がってくるだろうしオール電化っていうのはどうなんでしょう。 |
819:
匿名さん
[2014-06-16 12:59:01]
週末聞いた話では西棟はほぼ完売、東棟は残300戸ほどだそうです。
中古で西棟の西向き3LDKとか出てないですかね? |
820:
匿名さん
[2014-06-17 16:40:58]
オール電化良さそうですけどね。電気代は上がってくるかもしれないですが、それはガスも同様なのかなと思ってます。とりあえず現時点では、ガス併用より光熱費もお得なようですし。
|
821:
購入検討中さん
[2014-06-17 18:45:39]
>819
残り300戸ですか?30の間違い?? |
822:
匿名さん
[2014-06-19 10:54:51]
なんだかんだで結局今は残り20みたいです。
かなりの大規模ですけれど、いちお、進んでるんだなぁと感じました。 駅は近いけど、設備とか間取りは普通な感じ…。 あとはオール電化っていうのをどう感じるのかっていうか。 どんどん発電の手段が増えていけば、オール電化でもいいじゃないっていうのもあるのではないかな。と思いました。 |
823:
匿名さん
[2014-06-19 16:14:21]
非オール電化信者の会が
文句つけなきゃいいが。 |
824:
周辺住民さん
[2014-06-19 17:53:33]
さすがに残り20は無いだろ…
今年3月にMGに行ってきたけど200は言い過ぎだが 150ぐらいは軽く売れ残ってるはずだが? |
825:
匿名さん
[2014-06-21 09:29:24]
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってネーミングが格好イイですね。
それだけで、惹かれて来ちゃう人もいたりして・・・ JR久宝寺駅周辺は、どんなところなんですか?静かなところなのかな。 大阪でも郊外な方ですよね。 |
|
826:
匿名さん
[2014-06-23 17:50:04]
|
827:
匿名さん
[2014-06-24 07:38:41]
825さん
はっきり言って八尾ですから田舎ですよ、しかも中心部でなく久宝寺だし。 もし大阪市内から移り住むのなら周りの人に わざわざ都落ちする何か(事故や事件)があったのか?と心配されると思います 基本的に南河内や大阪府南部の人を相手に商売してるマンションですよ。 |
828:
匿名さん
[2014-06-24 12:34:16]
地域のランドマークでは有りますがステータス性はちょっと…(^_^;)
本当のステータス性を感じてみたいならグランフロントやOMPあたりを見学されてみては? |
829:
匿名さん
[2014-06-25 08:35:07]
久宝寺は静かですよ
周りには普通に田んぼや畑が有りますし逆に言えば何もないというべきかも 生活や通勤で大和路線に魅力を感じる人以外にはあまりお勧めできません |
830:
入居済み住民さん
[2014-06-26 23:43:48]
このマンションの魅力は多くの方が、おっしゃっている通り交通機関が便利で、医療機関が充実していて、買い物なども便利なところだと思います。さらにこのマンションに住んで思うのは、設備もセキュリティも防音もしっかりしていることもあげられます。最近気づいたことですが、べランダのうすい水色がかった透明のガラスの効果で、光がたくさん部屋にふりそそぎ
、また部屋からも外の景色が本当によく見えて、広々とした空間を作り出しています。この技術は、清水建設のものなのでしょうか。梅田や北浜、天満あたりの高層マンションで同じ構造のものは、清水建設の施工したもののようです。外観もとても素敵です。こういったことから、ステータスが高いと感じて、何が悪いのか?ようするに主観の問題です。私は、ついの住処として、最高の買い物をしたと感じています。以前住んでいたところは、安普請の手抜き工事の賃貸マンション。その名もジュラシックパーク。これはステータス最低でしたよ。 話変わりますが、ベランダのうすい水色がかったガラスは、風雨にさらされながら、なぜほとんどよごれがないのか、どんな技術が使われているのか、わかる方がいたら教えてください。 |
831:
匿名さん
[2014-06-28 13:16:40]
↑の人はステータス性という言葉の意味を履き違えてると思います
|
832:
匿名さん
[2014-06-29 09:47:26]
OMPでステータスって…苦笑
|
833:
匿名さん
[2014-06-29 11:41:01]
>780さんは八尾市内ではステータスのある物件だと言いたかったのではないでしょうか。
|
834:
匿名さん
[2014-06-30 18:17:19]
八尾は田舎だからメガ程度でも憧れる人は居るだろうねえ。
もし大阪の都心部に同じのが立ってたら雑多なタワマンの1つ、だけどさ。 八尾だから価値があると言えるな(笑) |
835:
入居済み住民さん
[2014-06-30 22:14:49]
みなステータスがなんだかんだと言っているが
ようするにこのマンションにも入居できない、人たちが 悔しさまぎれにほざいてるんだなあ~って思う。 このマンションは本当に素敵なマンションです。 入居している人間がそう思っておるのだからいいのではないか? ハハハハハッ。我が国で本当にステータスの高いのは 東京都心のみ。 関西にはない場所。 関西人はだまっておれ。馬鹿モン!!!!!!! なんか匿名でしか自分の意見言えない人間って、何? |