住宅設備・建材・工法掲示板「ダウンライトについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ダウンライトについて
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-06-05 22:49:31

玄関ホール2.5畳と階段天井にダウンライト15wSGIを1個ずつ設置する予定ですが、明るさはどうなのか心配してます。
1個では暗いですかね?
どなたか教えて頂けたらと思います。

[スレ作成日時]2011-04-27 12:33:18

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダウンライトについて

  1. 6 匿名さん 2011/04/27 17:28:34

    スレ主が15Wと言っているものは、15形の電球型蛍光灯のことでしょうから、
    白熱電球で60W相当の明るさですね。
    壁や床材、階段の色が明るめならば、そのくらいの明るさでも大丈夫ですが、
    年寄りがいるのであれば、もう少し明るい方がよいと思います。

    パナソニックのスパイラルパルック蛍光灯を使ったダウンライトがいいかもしれません。
    15形と20形があり、見た目はカバーつきの普通のダウンライトと変わりませんが、
    電球型蛍光灯や一般の丸型蛍光灯よりも発光効率がよく、かなり明るく、点灯も早いです。

    昔と違って、最近の国産メーカーの電球型蛍光灯は点灯が早く、
    繰り返し点灯でも寿命が短くなりません。
    パルックボールプレミアクイックなら、階段やトイレで
    使うことを想定しているので、全く問題ないと思います。
    海外メーカーの電球型蛍光灯は安くても粗悪品が多いので、
    安物買いの銭失いになります(10年以上前の日本製にも劣るくらい)。

    流行のLEDを推している人もいますけど、使ったことがない人かもしれませんね。
    最近のものでも電力あたりの明るさ(lm/W)は蛍光灯と同じくらいなので、
    実はそれほど省エネではありませんし、少し暗く感じると思います。

    LEDは蛍光灯と発光効率が同じくらいですから、蛍光灯並みの熱も出します。
    白熱電球から替えるのでなければ、LEDは寿命が長い以外のメリットはありません。
    まだ、発展途上で、色の見え方の自然さも劣りますので、
    価格の安い蛍光灯や電球型蛍光灯の方がおすすめですよ。

  2. 7 匿名 2011/04/28 00:45:34

    玄関+ホール(4.8坪)のメインライティングはLEDダウンライト6つ(オーデリック、白熱灯80w相当、調光タイプ)。
    内装材に硝子や石を多様しているので光の反射を考えて決めました。キラキラ綺麗です。
    明るすぎても調光すれば問題ないのでは?

  3. 8 匿名 2011/04/28 07:48:52

    パンが無いならケーキを食べれば?

  4. 9 匿名さん 2011/07/24 13:14:48

    パンケーキ食べたい

  5. 10 匿名 2011/07/25 03:09:07

    僕も〜

  6. 11 匿名 2012/04/18 09:20:25

    ダウンライトだと部屋(廊下)が暗めになるんでしょうか?

  7. 12 匿名さん 2012/04/18 09:59:53

    ダウンライトは高いのでNG,丸型ローゼットをHMに付けて貰いシーリングライトは自分で設置が良い。

  8. 13 入居済み住民さん 2012/04/19 00:01:53

    >>5
    同感です。玄関だけが明るすぎると、リビングとか他の部屋に移動したときに逆に暗く感じたりするので、後から調整がいいと思います。で、後から調整することを考えると、まずは電球の単価が圧倒的に安い白熱灯がお勧めです。明るさが把握できてから、LED電球とかに替えても良いですし。

  9. 14 匿名はん 2012/04/19 00:25:17

    1年前のスレにレスしてもねぇ。

  10. 15 匿名さん 2012/04/19 03:19:45

    >11

    同じ光量でもダウンライトの種類によって光の広がり方が違うので
    暗く感じることがあるようです。

    廊下やトイレなど壁が迫っている場合だと、壁からの反射で
    あまりその差を感じることはないのではないでしょうか。

    お部屋だと壁近くと中央に配置しないと、暗く感じてしまうでしょう。

    通るだけの場所なら、気にすることはないのでは?

  11. 16 匿名 2012/04/19 03:29:04

    >12
    その方がカッコ悪くて高くならない?

  12. 17 匿名さん 2012/04/19 11:10:22

    >16
    カッコ悪くて安くなります。
    自宅にダウンライトは一つもありません。(COSTCUT)

  13. 18 匿名 2012/04/19 11:20:31

    うちのHMはダウンライトの方が安くなるって言われたよ。
    シーリングライト買う必要ないし、安いLED入れて満足してます。

  14. 19 匿名さん 2012/04/19 14:02:51

    ダウンライト、単品では安いんだけど、LDKなんかの広いところだと、たくさんいるので、
    シーリングのほうが安くなるね。

    といっても照明費用なんて、建物価格の1%くらい?で誤差みたいなもんだから、
    雰囲気重視で、ということで子供部屋以外はダウンライトにしました。

  15. 20 入居済み住民さん 2012/04/19 23:59:03

    ダウンライトのデメリットって意外と知られていないように思います。
    防音、防火、電磁波、、(下記参照)

    http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/258820495.html

    わたしは、子供部屋や、畳の寝室の直下にはダウンライトが来ないようにしました。

  16. 21 匿名 2012/04/21 03:16:06

    玄関ホール、廊下、トイレ、リビングはダウンライト。リビング以外は人感センサーにしてるけど、思いの外便利だった。
    脱衣室は高い防水性(湿気に強い)とか言うのにしたらシーリングしか選択肢がなかった。でもセンサーのダウンライト×2つとかにすれば良かったかな。

  17. 22 匿名さん 2012/04/21 12:38:48

    トイレの人感センサーって、用足してる間に、手ぶんぶんしないと消えちゃいませんか?

  18. 23 匿名 2012/04/22 09:08:14

    玄関ホール人感にすれば良かった

  19. 24 匿名 2012/06/05 13:07:38

    トイレに籠ると確かに電気が消える。

  20. 25 匿名さん 2012/06/05 13:49:31

    >>23
    たしか、LED電球自体にセンサーが付いているのが
    ホームセンターでうっていたよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリア京都山科三条通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

    63.98m2~131.14m2

    総戸数 65戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3740万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円・7290万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    58.13m2・71.3m2

    総戸数 22戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4300万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~8630万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~71.58m2

    総戸数 146戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    5498万円~8598万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.2m2~90.41m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    6,740万円

    4LDK

    80.37m²

    総戸数 59戸