東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:48:45
 

Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52

現在の物件
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区月島1丁目1505(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩4分
総戸数: 180戸

Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2

82: 匿名さん 
[2011-05-24 18:53:08]
急に投稿なくなったね。どうしたんだろう。
83: 匿名 
[2011-05-27 10:03:38]
本当ですね。一期が終わって購入する人は買ったんですかね。
先週モデルルームにある眺望室から現地を見せていただきましたが、日当たり良い場所と思いました。
84: 匿名さん 
[2011-05-27 13:33:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
85: 匿名さん 
[2011-05-27 13:49:31]
富裕層は検討しないから高くも安くも感想はない。残念。
86: 匿名さん 
[2011-05-27 14:40:51]
その通り。サポートありがとう。
87: 匿名さん 
[2011-05-27 19:54:08]
Brillia WELLITH 月島

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
88: 匿名さん 
[2011-05-28 06:50:05]
2期は苦戦中なんですかね?
89: 匿名 
[2011-05-28 08:25:26]
物件みましたか?
損傷さほど出ておらず良い出来だと思います。
都心に通勤すると言う条件下では有りではないかと思います。
90: 匿名さん 
[2011-05-29 23:15:39]
物件って、まだ下地も完成してない段階ですよ。
見たけど損傷があるかどうかなんて素人にはわからないですよ。
91: 匿名さん 
[2011-05-30 12:08:39]
ここ人気ないのかなぁ。。
92: 匿名さん 
[2011-06-02 07:55:46]
ほんと注目度低いマンションだね?なぜだろう?この規模で・・
93: 匿名さん 
[2011-06-02 09:40:31]
もともと月島エリアでは
低層よりもタワマンの方が人気だからね。
地震が起きたからって
このエリアの低層が人気になるってものではないでしょう。
94: 匿名さん 
[2011-06-02 11:02:51]
確かに・・低層かどうかって同エリアだから人気を左右
するもんじゃなさそうだね。
価格も佃価格だから、人気もないんだね。
95: 匿名さん 
[2011-06-02 11:10:46]
震災前は、この場所最高!と思ったけど
いつかくるであろう地震や津波を考えると
躊躇してしまう・・・
96: 匿名さん 
[2011-06-05 20:15:11]
完売間近?
97: 匿名さん 
[2011-06-05 20:32:58]
完売間近、って言葉が他のスレでも流行ってるね。最新の人気言葉。

つい最近までは、安い、が人気ワードだったのに。
98: 購入検討中さん 
[2011-06-06 23:59:08]
まだMRにいったことがありません
リバーサイドにしか興味がないのですが、届いた資料の間取りにはリバーサイドは一つだけ
もう売り切れちゃったんでしょうか?
99: 匿名さん 
[2011-06-07 10:34:47]
キャンセルは絶対出るので、一言営業に声掛けとけば
いずれ連絡きますよ。
値引き交渉もあわせてやれるので、今焦ることはないですよ。
100: 匿名さん 
[2011-06-10 11:26:32]
もうここは完璧不人気物件ですね、、
全く書き込みもない。。
101: 匿名さん 
[2011-06-10 11:49:44]
81さん
晴海って地盤が良いのか…埋立地なのに直接基礎なんだ。意外。
直接基礎だと液状化が起きた時に怖いと感じてしまうのは私だけ?
かなり昔になりますが新潟地震の際、直接基礎のマンションが倒壊したらしいが、
今はしっかり液状化対策が施されているのかな。
ここは支持地盤に直径900~1000mmの杭を合計75本打ち込んでいるので、
むしろ直接基礎よりも安心じゃないかな。
102: 匿名 
[2011-06-10 12:00:06]
ものは言い様、
杭が長いと普通はネガされます。
103: 匿名さん 
[2011-06-11 11:47:40]
あと何部屋残っているんだ?
104: 匿名さん 
[2011-06-11 23:29:58]
震災で被害の出た北側の遊歩道は、いつ間にか補修されて裂け目とかわからなくなってるね。
105: 匿名さん 
[2011-06-12 12:11:04]
結構液状化しちゃっていたよね。
106: 匿名さん 
[2011-06-12 16:07:03]
あれは液状化ではなく地割れだよ。
見た限り液状化はしてなかった。
107: 匿名さん 
[2011-06-12 16:11:55]
最近、立て続けにRemindのメールや電話。
相当売れていないのだろう・・・
108: 匿名さん 
[2011-06-12 16:16:11]
ここの掲示板みていても明らかだね。
人気がない・・
デベが欲張り高値すぎた。。
109: 匿名さん 
[2011-06-12 16:24:21]
震災直後は、書き込みに頑張ってた人もいたのに。
110: 匿名さん 
[2011-06-12 22:35:30]
ここの土地は5年後上がってるだろうか?下がってるだろうか?
111: 匿名さん 
[2011-06-13 09:16:43]
下がることはあっても、上がることはないんじゃない。
112: 匿名さん 
[2011-06-13 10:58:37]
ここの土地は、ではなくて
ここのマンションは、で考えなくちゃ。
113: 匿名さん 
[2011-06-13 11:23:33]
ここを検討されている皆さん、「Brillia Club」には入会されています?
HPには入会後も電話勧誘がないと書かれていますが、実際のところ如何でしょう。
また、新築物件の最新情報や特典を案内するとありますが、実のところ
WELLITH Clubとの違いがよくわかりません(^_^;)
114: 匿名さん 
[2011-06-13 14:07:23]
美味しいぶとうジュースのこと
115: 購入検討中さん 
[2011-06-15 10:24:44]
住友不動産の月島駅前キャピタルコートを購入寸前なんですが、
ブリリア月島のリバービュー80㎡のお部屋の大体の価格を
ご存知の方いらっしゃいますか?6000万円は軽く超えるんでしょうか?
今日、ブリリア月島はお休みなので、問い合わせも訪問も出来ず・・・。
明日には正式な返事をせねばならず、ぎりぎりで悩んでます。
116: 匿名 
[2011-06-15 19:58:12]
大丈夫!!
そんなに焦らなくても、
どっちも大して売れてないから。
117: 匿名 
[2011-06-15 21:55:17]
月島の物件はどこも売れてないんですかね。
他物件ですがMR見に行った時、ガラガラで私以外いなかった。
118: 匿名さん 
[2011-06-15 22:21:45]
80リバービューは、かるく6000越えですね。
でも、まあ、売るときもある程度ふんばるんじゃないですかね。

なんといってもリバービューだし。
119: 匿名さん 
[2011-06-16 11:01:38]
そうそう・・月島物件売れてないのに気付いた。
値付けが高すぎるのかなぁ・・
チマチマしたMSでこの価格なら他に行ってしまう
ってのがあるかも。
地元の人の購入がほとんどなのかも。
120: 匿名さん 
[2011-06-16 11:04:35]
以前、地元ではタワマンより低層は人気が低かった。
震災後はどうなのか知らないけど。
121: 物件比較中さん 
[2011-06-16 20:37:51]
ここのマンションで、3LDKだと7000万円は必ず超えますよ。
6000万円台なんてないよ。
軒並み広いのはいいけど、その分高いよね・・・。
122: 匿名さん 
[2011-06-17 10:43:31]
デベの企画ミスか・・
123: 匿名さん 
[2011-06-17 11:11:26]
企画は地震前だったんだから
仕方ないでしょう。
124: 匿名さん 
[2011-06-17 15:30:09]
>115

前にもらった価格表だとリバービューは
79㎡の部屋は7Fで6940万円
82㎡だと4Fで7100万円になってます。
いいお値段です。
125: 匿名さん 
[2011-06-17 19:21:55]
地震があって、ここをあきらめ山手の物件に検討変更したけど、久しぶりにここの価格表みなおすとすごく安く感じますね。

湾岸・埋立地の意味が少しだけわかりましたよ。
リバービューは魅力的なんだけどなあ。
126: 匿名さん 
[2011-06-17 23:23:11]
で?
127: 匿名さん 
[2011-06-17 23:26:11]
安い、ってアピールしたかったんじゃないの。
128: 匿名さん 
[2011-06-18 07:59:50]
でって言われると原辰徳
129: 匿名さん 
[2011-06-18 10:02:15]
で安かったけど買わないっていいたいんじゃねw
130: 匿名さん 
[2011-06-18 22:41:45]
最初に「月島離宮」とか不敬なこと言っちゃうからミソがついたな。
131: 匿名さん 
[2011-06-18 23:02:14]
浜離宮とは関係ないのにね。
132: 匿名さん 
[2011-06-19 09:14:32]
オワマンw
133: 匿名さん 
[2011-06-19 17:59:47]
勝どきVよりはましってことでよし!
134: 匿名さん 
[2011-06-19 22:39:42]
勝どきVけっこう売れてんじゃないの。
URの賃貸は全部埋まったし、ワテラスなんかより全然安いし。
135: 匿名さん 
[2011-06-19 23:08:35]
勝どきVって死ぬほど売れ残ってますよ
136: 匿名さん 
[2011-06-19 23:15:07]
UR賃貸タワーは、駅近ならどこでも人気です。人形町のも人気でした。
勝どきビューに限らずね。分譲を買う客層とは別物。
なので分譲部分の売れ行きには関係ありません。
それとワテラスは内陸の都心タワーなので、関係ありません。
137: 匿名さん 
[2011-06-22 18:35:57]
どうして関係ないことばっかり話しているの。
138: 匿名さん 
[2011-06-22 20:44:06]
一瞬、リバービューに惹かれて登録しそうになったけど、しなくて良かった。
登録前に地震が来て本当によかった。

って人、ほかにもいます?
139: 匿名さん 
[2011-06-22 21:43:12]
ここは石田イラにエッセイ依頼して無駄に広告宣伝費が販売価格に上乗せされてる気がする。
140: 購入検討中さん 
[2011-06-22 22:49:26]
何で石田衣良なの?
141: 匿名さん 
[2011-06-22 23:01:09]
イラは昔、月島に住んでたし、月島を舞台にした4teenと6teenという小説も書いてるからな。
142: 匿名さん 
[2011-06-23 11:13:48]
全く購入意欲無い方々ばかりですね(苦笑)
143: 匿名さん 
[2011-06-23 13:42:14]
皆だべりに来てますね

144: 匿名さん 
[2011-06-23 23:57:33]
もうそろそろ値下げ?
145: 匿名さん 
[2011-06-24 00:04:25]
楽しく語らいましょうよ、大女優も隅田川テラスでお散歩です。
146: 匿名 
[2011-06-27 09:41:43]
建物3階ぐらいまで出来てきましたね。
もう川側ほとんど無いらしいので諦めようと思ったんですが、Lタイプ以外と前の建物までの距離あるので悩み中。値段も手頃だし。
147: 匿名さん 
[2011-06-27 20:14:01]
既にこれだけ完成していてあと一年9カ月もかかるとは全く思えんが早く完成したらどうするんだろう?
148: 匿名さん 
[2011-06-28 20:39:50]
引渡しまで賃貸にするんでない?
149: 匿名 
[2011-06-28 20:46:13]
一般論で、早く入居開始するケースもあるよ。
資金の都合が間に合わない人は予定通りで。
150: 匿名さん 
[2011-06-28 20:53:29]
ヘー!そうなんですか!そんなことあるんですか?銀行ローン早めるなんて特段問題ないだろうし、この物件も早まる可能性ありですかね?もともとH24年12月だったし。ていうか物件概要出たばかりの時は更に1-2カ月前だったような
151: 匿名さん 
[2011-07-03 22:43:59]
今、第二期14戸販売ってことは166戸は売れたってこと?
152: 匿名さん 
[2011-07-04 10:32:53]
昨日は水上バイクの数が多かったなあ。
暑いからかな。
153: 匿名さん 
[2011-07-04 14:13:56]
>151
第1期の残りを先着順で40~50戸受付中です。
154: 匿名さん 
[2011-07-04 23:58:26]
ぜんぜん売れてないな~
155: 匿名さん 
[2011-07-06 21:18:30]
3Lはほとんど売れたみたいなんだけどね。
2Lが結構残ってるみたい。
まああと1年半以上あるから大丈夫でしょう。
156: 匿名 
[2011-07-07 10:10:54]
ここは建物が出来あがればさらに人気間違いなし
157: 匿名さん 
[2011-07-07 20:46:39]
ここ、風水相談会やってるって本当ですか?
158: 匿名さん 
[2011-07-07 21:03:30]
ん?ユミリーせんせーーーーい
159: 匿名さん 
[2011-07-11 06:40:56]
いよいよ、第二期抽選!っていうほど全く盛り上がってません
160: 匿名はん 
[2011-07-14 11:34:19]
125戸と第2期分は売れたって感じwww
161: 匿名 
[2011-07-14 11:44:23]
夏は川そばで涼しくていいよ。
162: 契約済みさん 
[2011-07-14 14:10:51]
>>160
営業さん?
163: 匿名さん 
[2011-07-14 14:47:29]
あとは北東側の2LDKが中心に残ってるといった感じでしょうか?
164: 匿名 
[2011-07-14 14:52:06]
三井野村タワマンの話がクレイススレに書き込まれていますね。
月島駅近くではライオンズ以来のタワマン。月島も変わりますね。
165: 匿名 
[2011-07-17 23:19:30]
久しぶりに現地見たらだいぶ出来てるね
やっぱり雰囲気良いよね
凄く悩みます…

ブリリア買える人が羨ましい
166: 匿名さん 
[2011-07-17 23:25:39]
今日ののテレ東、トコトンハテナで
月島の不動産屋がマンション取引の現状を語ってたが、
月島では地震後も相変わらず
タワマン高層階が人気だそうです。 
167: 匿名 
[2011-07-17 23:53:09]
現在、賃貸でタワーに住んでます。今回の地震を経験して回避を検討中。
エレベーターストップは限界でした。高齢になった時を考えたら一人ではきっと無理。よってタワーは私には無理!
168: 匿名さん 
[2011-07-18 00:29:47]
分譲タワーなら、ロビーやその他の休める共用施設が低層階にもあるから、
エレベーター再起動までゆっくりできるけどね。賃貸じゃキツいかな。
何日間もストップするほどの大地震なら、居残りしないで避難所暮らしでしょ。ここだって。
169: 匿名さん 
[2011-07-18 18:06:53]
んなわけねーじゃん。
170: 匿名さん 
[2011-07-18 18:16:24]
電気や水が止まれば、みんな仲良く避難所生活。
自宅警備の人は自宅に残るんだろうけど。
171: 匿名さん 
[2011-07-21 20:20:07]
そんなわけねーだろ。
172: 匿名さん 
[2011-07-21 22:01:44]
わけねー、わけねー、と
都合悪いことから逃避するわけねー。
173: 匿名さん 
[2011-07-22 06:46:37]
そろそろ完売?あと何戸残ってんだ?
174: 匿名さん 
[2011-07-22 15:59:16]
ぶっちゃけ、あと半分弱ですって営業の人が教えてくれました
175: 匿名さん 
[2011-07-22 20:25:23]
で、何戸残ってんだ?
176: 匿名さん 
[2011-07-22 21:06:29]
半分弱だから80戸くらいじゃないかい?
177: 匿名さん 
[2011-08-07 17:35:29]
間取り使いにくくない?
川向き以外も普通に高いし。

営業の女の人(40代ぐらい)がすごい感じ悪かった…。
この人から買うのは嫌と思うぐらい…。
178: 匿名さん 
[2011-08-07 18:21:52]
今多く残っている比較的小さめの部屋は安いと思うけどね。これで高いと思うならパームスとかがいいんじゃない。
179: 匿名 
[2011-08-07 20:06:54]
私の営業担当の女性の人は感じ良かったよ。
でも、ここは間取りが良くないね。
価格も高い。
180: 匿名さん 
[2011-08-08 03:25:41]
まぁ、たまに感じの悪い人いるよね。
ロクにこっちの話を聞かずに一方的にセールストークする奴とかって
本当に購入意欲を削がれるよ。

確かにブリリアは間取り使いにくそうだね。
日当たりも悪いし、隣の建物が近いから上層階ぐらいしか期待できないけど、
上層階はやっぱり高い…。あんまり値段に納得できないなぁ。

パームスでも見学行ってみる。
181: 匿名さん 
[2011-08-11 16:24:56]
パームス9日に行ってきた。
ブリリアと比較すると、

・価格がパの方が安い。
・耐震性は同じ。
・壁、床が少しパが薄い。(問題ない程度だが)
・ブが二重床、パが直床。
・ブの方がセキュリティ高い(といっても中央区は安全と言われているが)
・日当たりはブの方が悪い。
 ○ブは北東側にオフィスビル、南東側道向かいに民家(6F以上ならば大丈夫)、
  北は川。西はマンション(窓はこっちに向いていない)
 ○パは南西側道向に10Fのマンション、南東側に商店街(5F以上ならば大丈夫)、
  北と東は民家(2・3F建て)
 どちらも南側は微妙ではあるが、パの東側はお勧めか。(ブの北は高い)
・ディスポーザーとミストサウナがブにはある。
・間取りはパの方が使いやすそう。(ブはデットスペースや廊下が無駄に多い)

直床は気になったけど、リフォームしなきゃ大丈夫って言ってた。マジ?

ディスポーザーも欲しいけど、管理費高くなるって言うし臭いらしいので、
あきらめてもいいことにした。
ミストサウナ憧れるけど使うの最初だけになりそうだから無くてもいいや。

パームスのN?タイプの間取りに惹かれた。
リビングを経由しないと各部屋にいけない構造ってなんかいいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる