東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:48:45
 

Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52

現在の物件
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区月島1丁目1505(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩4分
総戸数: 180戸

Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2

No.151  
by 匿名さん 2011-07-03 22:43:59
今、第二期14戸販売ってことは166戸は売れたってこと?
No.152  
by 匿名さん 2011-07-04 10:32:53
昨日は水上バイクの数が多かったなあ。
暑いからかな。
No.153  
by 匿名さん 2011-07-04 14:13:56
>151
第1期の残りを先着順で40~50戸受付中です。
No.154  
by 匿名さん 2011-07-04 23:58:26
ぜんぜん売れてないな~
No.155  
by 匿名さん 2011-07-06 21:18:30
3Lはほとんど売れたみたいなんだけどね。
2Lが結構残ってるみたい。
まああと1年半以上あるから大丈夫でしょう。
No.156  
by 匿名 2011-07-07 10:10:54
ここは建物が出来あがればさらに人気間違いなし
No.157  
by 匿名さん 2011-07-07 20:46:39
ここ、風水相談会やってるって本当ですか?
No.158  
by 匿名さん 2011-07-07 21:03:30
ん?ユミリーせんせーーーーい
No.159  
by 匿名さん 2011-07-11 06:40:56
いよいよ、第二期抽選!っていうほど全く盛り上がってません
No.160  
by 匿名はん 2011-07-14 11:34:19
125戸と第2期分は売れたって感じwww
No.161  
by 匿名 2011-07-14 11:44:23
夏は川そばで涼しくていいよ。
No.162  
by 契約済みさん 2011-07-14 14:10:51
>>160
営業さん?
No.163  
by 匿名さん 2011-07-14 14:47:29
あとは北東側の2LDKが中心に残ってるといった感じでしょうか?
No.164  
by 匿名 2011-07-14 14:52:06
三井野村タワマンの話がクレイススレに書き込まれていますね。
月島駅近くではライオンズ以来のタワマン。月島も変わりますね。
No.165  
by 匿名 2011-07-17 23:19:30
久しぶりに現地見たらだいぶ出来てるね
やっぱり雰囲気良いよね
凄く悩みます…

ブリリア買える人が羨ましい
No.166  
by 匿名さん 2011-07-17 23:25:39
今日ののテレ東、トコトンハテナで
月島の不動産屋がマンション取引の現状を語ってたが、
月島では地震後も相変わらず
タワマン高層階が人気だそうです。 
No.167  
by 匿名 2011-07-17 23:53:09
現在、賃貸でタワーに住んでます。今回の地震を経験して回避を検討中。
エレベーターストップは限界でした。高齢になった時を考えたら一人ではきっと無理。よってタワーは私には無理!
No.168  
by 匿名さん 2011-07-18 00:29:47
分譲タワーなら、ロビーやその他の休める共用施設が低層階にもあるから、
エレベーター再起動までゆっくりできるけどね。賃貸じゃキツいかな。
何日間もストップするほどの大地震なら、居残りしないで避難所暮らしでしょ。ここだって。
No.169  
by 匿名さん 2011-07-18 18:06:53
んなわけねーじゃん。
No.170  
by 匿名さん 2011-07-18 18:16:24
電気や水が止まれば、みんな仲良く避難所生活。
自宅警備の人は自宅に残るんだろうけど。
No.171  
by 匿名さん 2011-07-21 20:20:07
そんなわけねーだろ。
No.172  
by 匿名さん 2011-07-21 22:01:44
わけねー、わけねー、と
都合悪いことから逃避するわけねー。
No.173  
by 匿名さん 2011-07-22 06:46:37
そろそろ完売?あと何戸残ってんだ?
No.174  
by 匿名さん 2011-07-22 15:59:16
ぶっちゃけ、あと半分弱ですって営業の人が教えてくれました
No.175  
by 匿名さん 2011-07-22 20:25:23
で、何戸残ってんだ?
No.176  
by 匿名さん 2011-07-22 21:06:29
半分弱だから80戸くらいじゃないかい?
No.177  
by 匿名さん 2011-08-07 17:35:29
間取り使いにくくない?
川向き以外も普通に高いし。

営業の女の人(40代ぐらい)がすごい感じ悪かった…。
この人から買うのは嫌と思うぐらい…。
No.178  
by 匿名さん 2011-08-07 18:21:52
今多く残っている比較的小さめの部屋は安いと思うけどね。これで高いと思うならパームスとかがいいんじゃない。
No.179  
by 匿名 2011-08-07 20:06:54
私の営業担当の女性の人は感じ良かったよ。
でも、ここは間取りが良くないね。
価格も高い。
No.180  
by 匿名さん 2011-08-08 03:25:41
まぁ、たまに感じの悪い人いるよね。
ロクにこっちの話を聞かずに一方的にセールストークする奴とかって
本当に購入意欲を削がれるよ。

確かにブリリアは間取り使いにくそうだね。
日当たりも悪いし、隣の建物が近いから上層階ぐらいしか期待できないけど、
上層階はやっぱり高い…。あんまり値段に納得できないなぁ。

パームスでも見学行ってみる。
No.181  
by 匿名さん 2011-08-11 16:24:56
パームス9日に行ってきた。
ブリリアと比較すると、

・価格がパの方が安い。
・耐震性は同じ。
・壁、床が少しパが薄い。(問題ない程度だが)
・ブが二重床、パが直床。
・ブの方がセキュリティ高い(といっても中央区は安全と言われているが)
・日当たりはブの方が悪い。
 ○ブは北東側にオフィスビル、南東側道向かいに民家(6F以上ならば大丈夫)、
  北は川。西はマンション(窓はこっちに向いていない)
 ○パは南西側道向に10Fのマンション、南東側に商店街(5F以上ならば大丈夫)、
  北と東は民家(2・3F建て)
 どちらも南側は微妙ではあるが、パの東側はお勧めか。(ブの北は高い)
・ディスポーザーとミストサウナがブにはある。
・間取りはパの方が使いやすそう。(ブはデットスペースや廊下が無駄に多い)

直床は気になったけど、リフォームしなきゃ大丈夫って言ってた。マジ?

ディスポーザーも欲しいけど、管理費高くなるって言うし臭いらしいので、
あきらめてもいいことにした。
ミストサウナ憧れるけど使うの最初だけになりそうだから無くてもいいや。

パームスのN?タイプの間取りに惹かれた。
リビングを経由しないと各部屋にいけない構造ってなんかいいね。
No.182  
by 匿名さん 2011-08-11 18:43:22
ここの壁は乾式壁じゃなかったの?
壁、パが薄いって本当?
No.183  
by 匿名さん 2011-08-11 21:52:12
遮音乾式耐火戸境壁ではなく、
コンクリート仕様だから遮音性はパの方がいいってさ。

パの床は軽量衝撃音床遮音等級(LL値)はLL45等級
だそうだ。


俺も気になったからパの営業の方に質問してみた。


俺はブの窓が10cmしか開かないのと、
ベランダが超狭いのが気になる。
閉塞感ありそうだよね。
No.184  
by 匿名 2011-08-11 23:05:49
そうですね。
ベランダ狭すぎ。
No.185  
by 匿名さん 2011-08-12 00:09:49
わざと奥域狭くして川との近さを演出しているような。広いベランダに何を期待するの?
No.186  
by 匿名さん 2011-08-12 00:50:10
>185さん
いや、川の見えない南側の部屋のベランダも狭い…
エアコン室外機を2台も置いたら、ほとんどベランダとして使えないと思う。
その上窓も10センチしか開かないから、息がつまりそう~
No.187  
by 匿名さん 2011-08-12 18:53:52
北側しか川見えないでしょ。
他の部屋も全部ベランダ狭いよ。

何を期待するの?って洗濯物を家族分干せないじゃん!
浴室乾燥機ばっかり使いたくないよ。

タバコすったり、気分転換したり、椅子おいてぼーっとしたり、
ベランダが広くて文句言う奴はいないと思うぞ?

ブリリアは専有面積を大きくして広さを必死にアピールしたいから
ベランダを削ったと思うけど、
ベランダじゃなくて室外機置き場と化しそう。


とか言いつつ俺はそんなにベランダが気にならないから、
一応ブリリアも検討物件のひとつ(笑)
No.188  
by 匿名さん 2011-08-12 19:49:10
お盆休み明けにでもブリのモデルルーム行こうかと思ったけど、
べランダ狭いのはテンション下がるな…。

窓10cmしか開かないってなんで?
セキュリティーを高めるため?
No.189  
by 匿名 2011-08-12 21:30:57
>>187
よく言ってくれたとおもたら…。
テンション下がるわ~
ベランダは大事です。
最近はベランダが狭すぎ物件多くて困ってしまう
No.190  
by 匿名さん 2011-08-12 21:58:18
そうか、意外とみんなベランダ大事なんだ。最近は確かにどこもベランダ狭いよね
No.191  
by 匿名さん 2011-08-12 22:40:53
最近はタワマンのボッタクリ商法に味をしてて、本来バルコニーの部分まで、ダイレクトウィンドウとか言って誤魔化して部屋にしちゃってるケースが増えてるからね。

バルコニーは共用部分と言いながら、実質的には専用部分だらか、あるとないとでは大違い。
広ければ広いほど、実質的な専用空間が広がるからね。

狭いバルコニーはデベにとってコストダウン効果絶大だからな。
No.192  
by 匿名 2011-08-13 00:22:39
その通り
No.193  
by 匿名さん 2011-08-13 02:18:41
開かないfix窓も普通に開けるサッシより安い。
なんでfixにしてるか知ってる?

コストダウンもあるが、下手に開くとバルコニーないんで雨が振り込んで色々問題あるから。
おかげで、住民は灼熱地獄。
No.194  
by 匿名さん 2011-08-13 03:32:11
灼熱地獄と言えば、MRの部屋だけど、3LDKなのに1部屋エアコンつけられない部屋があった…。
MRでは、3LDKから2LDKに間取り変更して、リビングとの境の壁ぶち抜いてあったけど。
窓が10センチしか開かないうえに、エアコンつけられないって…
今みたいな暑い時期につらいのはもちろんだけど、
せっかく月島の閑静な場所なのに、風が気持ちいい時期はもったいないなぁ。
あの間取りでは2LDKでしか使えないかも~
はじめから2LDKで探している人には、いいかもしれない。
No.195  
by 購入検討中さん 2011-08-15 16:05:44
やっぱりリバーシティが良いな・・・
No.196  
by 匿名さん 2011-08-15 16:14:26
>せっかく月島の閑静な場所なのに、

それは住んでみてから言って。
川はエンジンのウルサい船も通るし、水上バイクの集団も走る。
今日も、水上バイクの集団が走ってたよ。
No.197  
by 匿名さん 2011-08-15 18:20:01
>196
地元離れて10年ほど。
今では月に1回程度帰るぐらいの川向いの出身の人間だけど、
最近そんな感じなんですかねー?
テラスができる前からしょっちゅう川付近で遊んでたけど
せいぜい屋形船と水上バスぐらいしか見たことないや。
(実家は川沿いではないので最近はあまり川まで行かない)
No.198  
by 匿名さん 2011-08-16 11:10:23
リバーシティとは格が違うよ。
No.199  
by 匿名さん 2011-08-16 21:59:25
リバーシティなんて仕様は古いし、管理費・修繕積み立てはバカ高いし、駅から遠いし大したことないよ。
最近、中古物件も価格総崩れだし。
No.200  
by 匿名さん 2011-08-16 22:04:20
リバーシティの中古価格は最近みてないけど、
値崩れしてきましたか?

以前は、
チラシ価格は高いままにして出して値引きするのが
暗黙の了解みたいになってる、と月島地元の不動産屋さんが言ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる