東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 16:48:45
 

Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52

現在の物件
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区月島1丁目1505(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩4分
総戸数: 180戸

Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2

136: 匿名さん 
[2011-06-19 23:15:07]
UR賃貸タワーは、駅近ならどこでも人気です。人形町のも人気でした。
勝どきビューに限らずね。分譲を買う客層とは別物。
なので分譲部分の売れ行きには関係ありません。
それとワテラスは内陸の都心タワーなので、関係ありません。
137: 匿名さん 
[2011-06-22 18:35:57]
どうして関係ないことばっかり話しているの。
138: 匿名さん 
[2011-06-22 20:44:06]
一瞬、リバービューに惹かれて登録しそうになったけど、しなくて良かった。
登録前に地震が来て本当によかった。

って人、ほかにもいます?
139: 匿名さん 
[2011-06-22 21:43:12]
ここは石田イラにエッセイ依頼して無駄に広告宣伝費が販売価格に上乗せされてる気がする。
140: 購入検討中さん 
[2011-06-22 22:49:26]
何で石田衣良なの?
141: 匿名さん 
[2011-06-22 23:01:09]
イラは昔、月島に住んでたし、月島を舞台にした4teenと6teenという小説も書いてるからな。
142: 匿名さん 
[2011-06-23 11:13:48]
全く購入意欲無い方々ばかりですね(苦笑)
143: 匿名さん 
[2011-06-23 13:42:14]
皆だべりに来てますね

144: 匿名さん 
[2011-06-23 23:57:33]
もうそろそろ値下げ?
145: 匿名さん 
[2011-06-24 00:04:25]
楽しく語らいましょうよ、大女優も隅田川テラスでお散歩です。
146: 匿名 
[2011-06-27 09:41:43]
建物3階ぐらいまで出来てきましたね。
もう川側ほとんど無いらしいので諦めようと思ったんですが、Lタイプ以外と前の建物までの距離あるので悩み中。値段も手頃だし。
147: 匿名さん 
[2011-06-27 20:14:01]
既にこれだけ完成していてあと一年9カ月もかかるとは全く思えんが早く完成したらどうするんだろう?
148: 匿名さん 
[2011-06-28 20:39:50]
引渡しまで賃貸にするんでない?
149: 匿名 
[2011-06-28 20:46:13]
一般論で、早く入居開始するケースもあるよ。
資金の都合が間に合わない人は予定通りで。
150: 匿名さん 
[2011-06-28 20:53:29]
ヘー!そうなんですか!そんなことあるんですか?銀行ローン早めるなんて特段問題ないだろうし、この物件も早まる可能性ありですかね?もともとH24年12月だったし。ていうか物件概要出たばかりの時は更に1-2カ月前だったような
151: 匿名さん 
[2011-07-03 22:43:59]
今、第二期14戸販売ってことは166戸は売れたってこと?
152: 匿名さん 
[2011-07-04 10:32:53]
昨日は水上バイクの数が多かったなあ。
暑いからかな。
153: 匿名さん 
[2011-07-04 14:13:56]
>151
第1期の残りを先着順で40~50戸受付中です。
154: 匿名さん 
[2011-07-04 23:58:26]
ぜんぜん売れてないな~
155: 匿名さん 
[2011-07-06 21:18:30]
3Lはほとんど売れたみたいなんだけどね。
2Lが結構残ってるみたい。
まああと1年半以上あるから大丈夫でしょう。
156: 匿名 
[2011-07-07 10:10:54]
ここは建物が出来あがればさらに人気間違いなし
157: 匿名さん 
[2011-07-07 20:46:39]
ここ、風水相談会やってるって本当ですか?
158: 匿名さん 
[2011-07-07 21:03:30]
ん?ユミリーせんせーーーーい
159: 匿名さん 
[2011-07-11 06:40:56]
いよいよ、第二期抽選!っていうほど全く盛り上がってません
160: 匿名はん 
[2011-07-14 11:34:19]
125戸と第2期分は売れたって感じwww
161: 匿名 
[2011-07-14 11:44:23]
夏は川そばで涼しくていいよ。
162: 契約済みさん 
[2011-07-14 14:10:51]
>>160
営業さん?
163: 匿名さん 
[2011-07-14 14:47:29]
あとは北東側の2LDKが中心に残ってるといった感じでしょうか?
164: 匿名 
[2011-07-14 14:52:06]
三井野村タワマンの話がクレイススレに書き込まれていますね。
月島駅近くではライオンズ以来のタワマン。月島も変わりますね。
165: 匿名 
[2011-07-17 23:19:30]
久しぶりに現地見たらだいぶ出来てるね
やっぱり雰囲気良いよね
凄く悩みます…

ブリリア買える人が羨ましい
166: 匿名さん 
[2011-07-17 23:25:39]
今日ののテレ東、トコトンハテナで
月島の不動産屋がマンション取引の現状を語ってたが、
月島では地震後も相変わらず
タワマン高層階が人気だそうです。 
167: 匿名 
[2011-07-17 23:53:09]
現在、賃貸でタワーに住んでます。今回の地震を経験して回避を検討中。
エレベーターストップは限界でした。高齢になった時を考えたら一人ではきっと無理。よってタワーは私には無理!
168: 匿名さん 
[2011-07-18 00:29:47]
分譲タワーなら、ロビーやその他の休める共用施設が低層階にもあるから、
エレベーター再起動までゆっくりできるけどね。賃貸じゃキツいかな。
何日間もストップするほどの大地震なら、居残りしないで避難所暮らしでしょ。ここだって。
169: 匿名さん 
[2011-07-18 18:06:53]
んなわけねーじゃん。
170: 匿名さん 
[2011-07-18 18:16:24]
電気や水が止まれば、みんな仲良く避難所生活。
自宅警備の人は自宅に残るんだろうけど。
171: 匿名さん 
[2011-07-21 20:20:07]
そんなわけねーだろ。
172: 匿名さん 
[2011-07-21 22:01:44]
わけねー、わけねー、と
都合悪いことから逃避するわけねー。
173: 匿名さん 
[2011-07-22 06:46:37]
そろそろ完売?あと何戸残ってんだ?
174: 匿名さん 
[2011-07-22 15:59:16]
ぶっちゃけ、あと半分弱ですって営業の人が教えてくれました
175: 匿名さん 
[2011-07-22 20:25:23]
で、何戸残ってんだ?
176: 匿名さん 
[2011-07-22 21:06:29]
半分弱だから80戸くらいじゃないかい?
177: 匿名さん 
[2011-08-07 17:35:29]
間取り使いにくくない?
川向き以外も普通に高いし。

営業の女の人(40代ぐらい)がすごい感じ悪かった…。
この人から買うのは嫌と思うぐらい…。
178: 匿名さん 
[2011-08-07 18:21:52]
今多く残っている比較的小さめの部屋は安いと思うけどね。これで高いと思うならパームスとかがいいんじゃない。
179: 匿名 
[2011-08-07 20:06:54]
私の営業担当の女性の人は感じ良かったよ。
でも、ここは間取りが良くないね。
価格も高い。
180: 匿名さん 
[2011-08-08 03:25:41]
まぁ、たまに感じの悪い人いるよね。
ロクにこっちの話を聞かずに一方的にセールストークする奴とかって
本当に購入意欲を削がれるよ。

確かにブリリアは間取り使いにくそうだね。
日当たりも悪いし、隣の建物が近いから上層階ぐらいしか期待できないけど、
上層階はやっぱり高い…。あんまり値段に納得できないなぁ。

パームスでも見学行ってみる。
181: 匿名さん 
[2011-08-11 16:24:56]
パームス9日に行ってきた。
ブリリアと比較すると、

・価格がパの方が安い。
・耐震性は同じ。
・壁、床が少しパが薄い。(問題ない程度だが)
・ブが二重床、パが直床。
・ブの方がセキュリティ高い(といっても中央区は安全と言われているが)
・日当たりはブの方が悪い。
 ○ブは北東側にオフィスビル、南東側道向かいに民家(6F以上ならば大丈夫)、
  北は川。西はマンション(窓はこっちに向いていない)
 ○パは南西側道向に10Fのマンション、南東側に商店街(5F以上ならば大丈夫)、
  北と東は民家(2・3F建て)
 どちらも南側は微妙ではあるが、パの東側はお勧めか。(ブの北は高い)
・ディスポーザーとミストサウナがブにはある。
・間取りはパの方が使いやすそう。(ブはデットスペースや廊下が無駄に多い)

直床は気になったけど、リフォームしなきゃ大丈夫って言ってた。マジ?

ディスポーザーも欲しいけど、管理費高くなるって言うし臭いらしいので、
あきらめてもいいことにした。
ミストサウナ憧れるけど使うの最初だけになりそうだから無くてもいいや。

パームスのN?タイプの間取りに惹かれた。
リビングを経由しないと各部屋にいけない構造ってなんかいいね。
182: 匿名さん 
[2011-08-11 18:43:22]
ここの壁は乾式壁じゃなかったの?
壁、パが薄いって本当?
183: 匿名さん 
[2011-08-11 21:52:12]
遮音乾式耐火戸境壁ではなく、
コンクリート仕様だから遮音性はパの方がいいってさ。

パの床は軽量衝撃音床遮音等級(LL値)はLL45等級
だそうだ。


俺も気になったからパの営業の方に質問してみた。


俺はブの窓が10cmしか開かないのと、
ベランダが超狭いのが気になる。
閉塞感ありそうだよね。
184: 匿名 
[2011-08-11 23:05:49]
そうですね。
ベランダ狭すぎ。
185: 匿名さん 
[2011-08-12 00:09:49]
わざと奥域狭くして川との近さを演出しているような。広いベランダに何を期待するの?
186: 匿名さん 
[2011-08-12 00:50:10]
>185さん
いや、川の見えない南側の部屋のベランダも狭い…
エアコン室外機を2台も置いたら、ほとんどベランダとして使えないと思う。
その上窓も10センチしか開かないから、息がつまりそう~
187: 匿名さん 
[2011-08-12 18:53:52]
北側しか川見えないでしょ。
他の部屋も全部ベランダ狭いよ。

何を期待するの?って洗濯物を家族分干せないじゃん!
浴室乾燥機ばっかり使いたくないよ。

タバコすったり、気分転換したり、椅子おいてぼーっとしたり、
ベランダが広くて文句言う奴はいないと思うぞ?

ブリリアは専有面積を大きくして広さを必死にアピールしたいから
ベランダを削ったと思うけど、
ベランダじゃなくて室外機置き場と化しそう。


とか言いつつ俺はそんなにベランダが気にならないから、
一応ブリリアも検討物件のひとつ(笑)
188: 匿名さん 
[2011-08-12 19:49:10]
お盆休み明けにでもブリのモデルルーム行こうかと思ったけど、
べランダ狭いのはテンション下がるな…。

窓10cmしか開かないってなんで?
セキュリティーを高めるため?
189: 匿名 
[2011-08-12 21:30:57]
>>187
よく言ってくれたとおもたら…。
テンション下がるわ~
ベランダは大事です。
最近はベランダが狭すぎ物件多くて困ってしまう
190: 匿名さん 
[2011-08-12 21:58:18]
そうか、意外とみんなベランダ大事なんだ。最近は確かにどこもベランダ狭いよね
191: 匿名さん 
[2011-08-12 22:40:53]
最近はタワマンのボッタクリ商法に味をしてて、本来バルコニーの部分まで、ダイレクトウィンドウとか言って誤魔化して部屋にしちゃってるケースが増えてるからね。

バルコニーは共用部分と言いながら、実質的には専用部分だらか、あるとないとでは大違い。
広ければ広いほど、実質的な専用空間が広がるからね。

狭いバルコニーはデベにとってコストダウン効果絶大だからな。
192: 匿名 
[2011-08-13 00:22:39]
その通り
193: 匿名さん 
[2011-08-13 02:18:41]
開かないfix窓も普通に開けるサッシより安い。
なんでfixにしてるか知ってる?

コストダウンもあるが、下手に開くとバルコニーないんで雨が振り込んで色々問題あるから。
おかげで、住民は灼熱地獄。
194: 匿名さん 
[2011-08-13 03:32:11]
灼熱地獄と言えば、MRの部屋だけど、3LDKなのに1部屋エアコンつけられない部屋があった…。
MRでは、3LDKから2LDKに間取り変更して、リビングとの境の壁ぶち抜いてあったけど。
窓が10センチしか開かないうえに、エアコンつけられないって…
今みたいな暑い時期につらいのはもちろんだけど、
せっかく月島の閑静な場所なのに、風が気持ちいい時期はもったいないなぁ。
あの間取りでは2LDKでしか使えないかも~
はじめから2LDKで探している人には、いいかもしれない。
195: 購入検討中さん 
[2011-08-15 16:05:44]
やっぱりリバーシティが良いな・・・
196: 匿名さん 
[2011-08-15 16:14:26]
>せっかく月島の閑静な場所なのに、

それは住んでみてから言って。
川はエンジンのウルサい船も通るし、水上バイクの集団も走る。
今日も、水上バイクの集団が走ってたよ。
197: 匿名さん 
[2011-08-15 18:20:01]
>196
地元離れて10年ほど。
今では月に1回程度帰るぐらいの川向いの出身の人間だけど、
最近そんな感じなんですかねー?
テラスができる前からしょっちゅう川付近で遊んでたけど
せいぜい屋形船と水上バスぐらいしか見たことないや。
(実家は川沿いではないので最近はあまり川まで行かない)
198: 匿名さん 
[2011-08-16 11:10:23]
リバーシティとは格が違うよ。
199: 匿名さん 
[2011-08-16 21:59:25]
リバーシティなんて仕様は古いし、管理費・修繕積み立てはバカ高いし、駅から遠いし大したことないよ。
最近、中古物件も価格総崩れだし。
200: 匿名さん 
[2011-08-16 22:04:20]
リバーシティの中古価格は最近みてないけど、
値崩れしてきましたか?

以前は、
チラシ価格は高いままにして出して値引きするのが
暗黙の了解みたいになってる、と月島地元の不動産屋さんが言ってました。
201: 匿名さん 
[2011-08-16 22:41:53]
リバーシティは良く整備されていい街だよね。大規模修繕はまだなの?
202: 物件比較中さん 
[2011-08-16 22:53:23]
昔は松井が住んでたよね〜

最近は有名人住んでるのかな?
203: 匿名さん 
[2011-08-16 23:08:43]
松井が住んでた時点で、成金の街というイメージダウンだな。
204: 匿名さん 
[2011-08-16 23:42:23]
そうかぁ?
松井はイメージ悪くないよ~

205: 匿名さん 
[2011-08-17 00:13:01]
野球選手なんて単なる脳みそ筋肉だろ。
インテリジェンスを全く感じない。
206: 匿名さん 
[2011-08-17 00:22:53]
松井とイチローからはインテリジェンス感じるけどな!
207: 匿名さん 
[2011-08-18 00:16:10]
話題それまくりだな(笑)
208: 匿名さん 
[2011-08-18 00:23:10]
俺は、多部未華子にインテリジェンスを感じるぜ!!
あと、麻木久仁子な。
209: 匿名さん 
[2011-08-18 00:34:03]
やっぱりインテリジェンス感じるのは、佐藤優だな。見た目が***っぽいとこがいい!
210: 匿名さん 
[2011-08-18 00:37:48]
いや、あいつは著作読めばわかるが、意外とたいしたことない。
ブラタモリに出てる女子アナにインテリジェンスを感じる。
211: 匿名さん 
[2011-08-18 00:39:17]
真鍋かをりも外せないな。
212: 匿名さん 
[2011-08-18 01:42:40]
リバーシティの実際の住民から離れまくり…
有名人に関する色んなエピソードを知ってるけど、教えてあげな〜い♪
女優の○○さんがリンコスで買物してたとか。
213: 匿名さん 
[2011-08-18 23:21:03]
ばっかじゃね?
214: 匿名さん 
[2011-08-19 01:12:07]
「有名人が住んでる」と自慢するバカがいるのがリバーシティなの?
なんか残念だな・・・
215: 匿名さん 
[2011-08-19 01:22:39]
>212
けちけちしないで教えてよ~
216: 匿名さん 
[2011-08-19 01:35:39]
リバーシティーの有名人は仲間由紀え、稲垣五郎は有名だよね。
217: 匿名さん 
[2011-08-19 23:53:32]
仲間由紀恵や稲垣吾朗ってまだ住んでるんだ?竹中平蔵もかつて住んでたよね
218: 周辺住民さん 
[2011-08-20 14:44:05]
大臣の警護しなきゃって、リバーシティー交番じゃなく駐在所になった。
219: 契約済みさん 
[2011-08-27 11:54:44]
それにしても売れないね
いつ2期がはじまるのやら・・・・
220: 匿名 
[2011-08-27 12:13:09]
買いたい人は1期で買い、後は売れ行き悪いってケース
よく聞きますね。
221: 匿名さん 
[2011-08-27 17:40:59]
完璧企画ミスかなぁ・・
222: 匿名さん 
[2011-08-27 21:07:00]
結構のこってるよね?20-30戸ぐらい?
223: 匿名さん 
[2011-08-28 14:41:34]
いやいや50戸以上残ってるよー。
224: 匿名さん 
[2011-08-28 15:24:28]
パークリュクスも安く分譲されるみたいね。
結局、月島のマンション相場が以前よりも安くなったのかなあ。
225: 物件比較中さん 
[2011-08-28 16:59:37]
絶対三井だよ
ユニクロの最高級の品か、エルメスの安物か
226: 匿名さん 
[2011-08-28 17:36:59]
結局不人気エリアかな。かいかぶりすぎて、価格上げすぎたのに対して
市場はきちんと答えだしたってことかな。
227: 匿名さん 
[2011-08-28 19:01:31]
立地的に部屋の向きで魅力度に差がありすぎなんだよね。川側は(ほぼ?)完売だけどその他の向きの部屋はただの住宅密集地域に立つ、プチ高級マンションあって感じで魅力激減。ただ、北東はそれなりに安いけどね。
228: 匿名さん 
[2011-08-29 12:19:48]
なるほど・・その他向きなら近隣タワマン買ったほうがいいね。
229: 匿名さん 
[2011-09-06 20:16:45]
>225

で、ここはユニクロの最高級の品なの?それともエルメスの安物?
230: 物件比較中さん 
[2011-09-07 17:23:52]
所詮東建
231: 匿名さん 
[2011-09-08 21:57:27]
80Jタイプモデルルームリニューアルオープンのお知らせが来ました。
変則の2LDKタイプから、基本プランの3LDKタイプに戻したみたいですね。
別タイプの部屋の新規オープンではなく、同じタイプのリニューアルということは、
相当80Jタイプって売れてないのかな?
でも1部屋エアコンつかないから、どちらにしてもマイナスだと思うんだけど。。。
232: 匿名さん 
[2011-09-09 21:08:38]
よくしゃべるね。
233: 匿名さん 
[2011-09-10 14:36:43]
ってか、大した情報や意見も書かない君の方が
いらない存在なんだが…。


エアコンについて営業に質問してみます。
さすがに夏場はきついでしょ…。
234: 匿名さん 
[2011-09-10 19:54:29]
ってか、大した情報や意見はとっくに出尽くしたんだが…。

今更エアコンの話してもしょうがないのだが…。
235: 匿名さん 
[2011-09-11 09:44:00]
100Eと90Iはもう完売?
236: 物件比較中さん 
[2011-09-11 14:41:40]
川べりの雰囲気が悪い。何が悪いかよくわからないが、なんかリバーシティ周辺と違う。
整備されると良くなるかな。
237: 匿名さん 
[2011-09-16 20:33:37]
で、どうなってるの?
238: 匿名 
[2011-09-16 20:40:49]
リバーシティは佃であって
ここは月島。
街が違うんだから、雰囲気も違って当然。
239: 匿名さん 
[2011-09-16 21:54:44]
月島は美人の奥様がホント多いなぁ〜
行くたびに思うよ(^^)
240: 匿名 
[2011-09-17 02:25:15]
あっ私も思ってた
何故なんでしょうね
241: 匿名さん 
[2011-09-17 08:56:33]
検討者なし。
242: 匿名さん 
[2011-09-17 10:08:43]
しかし、規模のわりに盛り上がらないマンションだね
243: 匿名さん 
[2011-09-17 10:10:08]
そりゃ、震災後の分譲開始だから。
244: 契約済みさん 
[2011-09-17 19:26:45]
月島最高
月島>佃>勝どき
245: 匿名 
[2011-09-17 20:18:50]
勝どき最高!
勝どき=佃>月島
246: 匿名さん 
[2011-09-17 20:57:19]
勝どきや月島なぞは佃とは格が違うよ。
247: 匿名さん 
[2011-09-17 22:26:44]
同じ島のムジナ。

今後ポテンシャルの高いのが環状2号、3号、LRT計画のある勝どき。
248: 匿名さん 
[2011-09-17 22:40:09]
確かに勝どきはポテンシャルの高さ発揮して駅直結マンションが売れ残りまくり。これから晴海で大規模マンション乱立で一層ポテンシャルの高さを発揮するだろう!
249: 匿名 
[2011-09-18 00:13:33]
勝どきファン召集?
好みは千差万別だけど月島は侮れないよ!
下町だけど一度賃貸で住んでみては?利便性高いから。
都内勤務ならマジお薦め!
251: 匿名さん 
[2011-09-18 09:48:30]
結局何も具体的な計画が出てこない勝どき倉庫街。
252: 匿名さん 
[2011-09-18 10:17:31]
ここが月島の売れ残り物件代表になってるので、
勝どきファンが遊びにくるのかな?
類は友を…
253: 匿名さん 
[2011-09-18 11:01:22]
値段は高いとは思わないけど、間取りや仕様が悪いね、ここ!もちろんいい部屋もあるけど。場所はいいのに完全に企画ミスだね。野村、三井あたりならもっと良い作りにして、値段ももっと高かっただろうに。デベの力の差がもろに出ている。
255: 匿名 
[2011-09-18 11:37:32]

ここのネガは昔から本当に暗くてしつこい…

256: 匿名さん 
[2011-09-18 16:59:12]
>ここのネガは昔から本当に暗くてしつこい…

そんなに粘着するほど盛り上がってないんだけど 笑
257: 匿名さん 
[2011-09-19 20:45:18]
契約者と元検討者しかいないから、なんにも新しい情報が出てこない
258: 匿名 
[2011-09-20 01:42:13]

検討者ですか?
259: 匿名さん 
[2011-09-21 21:58:42]
↑そうだよ。キミは?
260: 匿名さん 
[2011-09-24 06:50:37]
隣の晴海地区が盛り上がってますネ!
261: 匿名さん 
[2011-09-25 22:27:06]
ここは盛り上がらないなぁ・・検討者がいない。
262: 匿名さん 
[2011-10-07 19:21:38]
もうすぐ値引き開始?
263: 近所をよく知る人 
[2011-10-26 13:22:04]
言いつくされてるけど、せっかくのロケーションを、よくいえば平凡な悪くいえばセンスの悪いレイアウトやデザイン、石を多用してごまかしてるけど意外と低いスペック(ミストサウナがちょっとデラックス感を出してる?)、共用部分の貧弱さの三点で相殺してるね。となると、長期的に価格が近隣のオーベル月島並みになるのか?ライオンズ月島並みになるのか?と問われると、良くて中間のザ・クレストタワーくらいかなぁと思う。となると中央区が示している月島地区全体の再開発で地域全体の値段が上がることに期待するのみ。
264: 匿名 
[2011-10-31 13:34:25]
90ーLは価格表でいくらですか?モデルルーム、行かれた方がおられたら教えてください。
265: 匿名さん 
[2011-10-31 20:59:06]
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-25699.html
ここにある程度価格が掲載されてます。
266: 264 
[2011-11-02 09:33:31]
265さん、ありがとうございました。
267: 匿名 
[2011-11-03 08:03:25]
水回りの防音等細かいところに気を使ってるみたいなんですがやはり設計の人のセンスなんでしょうか残念です。
私もBuririaの他物件に住んでますがやはり共有部が豪華感がなくモニュメントになる様なものもない造りです。ただセキュリティーが良く材質にもこどわり将来のメンテナンスがやりやすい設計になっていたので購入しました。植樹も桜の木等が欲しかったのですが手間の掛からない木々で占められています。確かに見た目パッとしないのですが管理に手間が掛かるものを省く方針の設計さんがいるんでしょうね。

268: 匿名さん 
[2011-11-03 08:38:40]
ブリリア住んでるならスペル間違えないでしょ
269: 匿名さん 
[2011-11-03 09:20:04]
まあ普段はカタカナで書くし。
「ブリリア」ってブランド名を付けたことじたい、東京建物のセンスの悪さが出ている。
最初のブリリアタワー東京の時、「うんこブリリア」っていろんな掲示板で言われていたのを知っている。
270: 匿名さん 
[2011-11-03 18:10:31]
しかし、ここ、なぜにこなに建築遅いんだ?販売開始してから結構、時間たってるのにまだ、1年半先ってあまりにも遅すぎない?
271: 匿名さん 
[2011-11-03 18:28:15]
ここは全く盛り上がらないね。。
272: 購入検討中さん 
[2011-11-07 12:01:44]
南西向きの14階2LDKどうですか?
高いですかね?
273: 匿名さん 
[2011-11-10 21:21:32]
少し高いけど14Fなら川は見通せる
274: 匿名 
[2011-11-15 09:28:01]
南西向きの上層階は、陽当たり良いし勝鬨橋ビューだからね!
悪くないんじゃないの…
275: 匿名さん 
[2011-11-21 19:27:49]
結局14Fは買ったの?
276: 匿名さん 
[2011-11-23 17:12:04]
モデルルーム行ったけど、もうあんまり残ってなかった。
先週末の抽選でかなりはけたので、残りは先着順。
川に面した部屋も数えるくらいしかなかった。
もともと数も多くないけど、竣工時期を考えると順調に売れてる感じ。
ちと出遅れたかな..
277: 匿名さん 
[2011-11-23 17:49:08]
まだ川側の部屋ありました?2ヶ月前にMR行ったときは既に川側は完売の状態でしたが。
3LDKが希望でしたが8000万と言われ、そそくさと退散しました。
278: 匿名さん 
[2011-11-24 00:09:20]
HP掲載住戸も川側住戸はほとんど記載がないね。意外とはけてるね。残り数戸ぐらいをじっくり販売していくのでしょうか?
279: 匿名さん 
[2011-11-24 11:06:19]
川に面した部屋は、最上階が2戸空いてた。
価格は109㎡、3LDKが1億1,290万円也。
先着順なので欲しい方はお早めに...
280: 匿名さん 
[2011-11-24 20:48:21]
hpでは、12280万円って記載があるので早くも値下げか。
281: 匿名さん 
[2011-11-25 16:39:51]
12,280万円はたぶん隣の部屋で、まだ売り出してなかったよ。
いずれも最上階川沿い。
買える人はある程度客層も限られてくるでしょう。
282: 匿名さん 
[2011-11-25 22:30:47]
書き込みも少ないし、全く売れ残ってるのかと思いきや、以外とさばけてるんですね。
283: 匿名 
[2011-11-26 22:39:04]
意外。
モデルルームがあまり良くなかっただけに。
284: 匿名 
[2011-11-27 02:26:04]
さばけてるの?
本当に?
285: 匿名さん 
[2011-11-28 10:41:42]
総戸数も多くないし、立地は悪くないからね。
近隣者の買い替えだけでもかなり埋まるんじゃないのかな。
ゆえにネットも盛り上がらない。

このご時世にちょっと高いなとは思ったけど、良さげなマンションだとは思った。
本当に売れているかどうかはご自分の目で確かめては?
286: 匿名さん 
[2011-11-28 22:36:28]
お世辞にも高級住宅街とはいえないが確かに立地は抜群。繁華街抜けた川沿いの閑静な場所。利便性も高い。
287: 匿名 
[2011-12-23 18:31:58]
ブリリアはモデルルームにあまりセンスをいつも感じないんですけど造りや素材に手を抜いてないパターンが多いと思ってます。
今住んでるのもブリリアの免震です。
289: 匿名さん 
[2012-02-11 03:02:39]
まだ20戸以上残ってるように見えますが・・・。
290: 匿名さん 
[2012-02-11 09:10:29]
まだここ売ってたの?
291: 匿名さん 
[2012-02-25 09:55:21]
いまだに一割近く残ってる。こんないい場所を・・・。中野といい、本当に東建って三流企業だね。このマンションも立地でそこそこ売れてるけど、せこいコスト削減で仕様も低いし間取りも何も考えてない、だから売れ残る。あーもったいない。ちょっとは客の意見に真摯に耳を傾けてものづくりをしないと。野村を見習わないと
292: 匿名さん 
[2012-02-25 10:11:31]
285
この辺りの人達は、良い物件だと思って買い替えする場合は
サッサと手に入れるよ。
佃側の低層クレストや大京タワーは分譲当時に割安だったので、
近隣者が多くサッサと買って完売した。
293: 周辺住民さん 
[2012-04-27 11:16:25]
ココと晴海クロノと悩みに悩みました。結局眺望と日当たりの関係からクロノにしましたが、これで良かったのかどうか。狙っていた部屋の広さ価格はほぼ同等でしたが、こっちの駅近の立地条件は最高です。老人になったら移り住もうかな。(ただし駅入口にエスカレーター必要!)
294: 匿名さん 
[2012-04-27 11:26:10]
まだ駅近タワマンが次々建つのですから、
老人になってからの中古なら、ここにしなくても色々と。
295: 匿名さん 
[2012-04-29 02:19:36]
ここの南に33階ぐらいのタワマンが再開発で建つから厳しいよ。
296: 匿名 
[2012-04-29 02:25:31]
↑そうなんですね。どの位距離ありますか?
297: 匿名さん 
[2012-04-29 03:46:24]
ざっと100メートル。
アイマークタワーの並びだよ。

月島は木造密集地帯が多いから、殆ど再開発でタワマンになるよ。
298: 匿名 
[2012-04-29 04:14:47]
以前は、商売やってる人達は賛成で住んでる人達は反対で、
まとまらなかったのにね。再開発。
303: 匿名さん 
[2012-08-28 16:21:34]
豊洲に住めない人は佃や晴海、勝どきあたりで妥協するんですよね。
304: 匿名さん 
[2012-08-28 17:51:58]
中央区の方が良いよ?
306: 匿名さん 
[2012-08-29 23:54:35]
いつのまにかこんな閑散とした掲示板にも、豊洲隊が来てる!
308: 匿名 
[2012-09-05 12:24:07]
303はいろんなスレで豊洲の自慢している。
309: 匿名 
[2012-09-05 13:29:27]
豊洲の自慢もいいが、
ここは佃・晴海・勝どきではなくて月島だって事を知らないのかね。303は。
310: 購入検討中さん 
[2012-09-06 23:54:10]
ダイレクトメールが本日きました!
キャンセル住戸が発生したようです。
1402号室・・・リバービュー側です
312: 匿名さん 
[2012-09-07 11:03:41]
震災後、湾岸で最初に分譲を始めた物件なんだから
褒めてあげましょう。間違えて東雲野村が最初だと思ってる人もいるけど。
313: 匿名さん 
[2012-09-09 09:17:40]
ここはそこそこ大きなマンションなのにあまり注目されないね。なぜだろう?
316: 購入検討中さん 
[2012-09-16 20:33:31]
こちらの提携ローンで一番金利が低いのは、ソニーと住信SBIですかね。営業からは、みずほを勧められるんだけど。
317: 契約済みさん 
[2012-09-16 20:37:24]
金利が一番低いのはソニー。団体信用生命と八疾病保障がついてお得なのが住信SBI。みずほを勧めるのは、東京建物のメインバンクがみずほだから。
318: 匿名さん 
[2012-09-16 21:49:22]
ソニーでどれぐらいですか?
322: 契約済みさん 
[2012-10-01 06:36:40]
最新の金利は営業さんに聞きましょう。
323: 匿名さん 
[2012-12-15 17:20:34]
まだまだ10戸以上、確実に売れ残っていますよ。

周辺には月島1丁目の再開発物件の広告も出てきて、
キャンセルする人も増えてくるでしょうね。

あっ、月島にはもう2件、再開発があるの、
みなさんご存知ですか?

アイマークタワー南西側と、ブリリアウェリス月島の南側、
組合の話では両方とも40階以上の高層マンションの予定です。
325: 匿名さん 
[2012-12-25 07:31:16]
>323さん すみませんがタワーマンション建設地についてもう少し詳しく教えていただけませんか?

月島1丁目はTOKYO TIMELESS PROJECT ですよね。
あとの2件がわかりません。だいたいの住所などはわかりませんか?
教えていただけると助かります。
326: 匿名さん 
[2012-12-25 09:15:23]
323さん
本当ここら辺はマンションラッシュですね。月島駅の利用者も2000年から比べると2010年には
倍の利用者数という統計がでている位です。もっともっと増えていくでしょうね。
現在は電車もホームも混んでいて電車に乗れないという事はまずないですが、ここまでタワーマンションが
増えるとちょっと心配にもなってきます。
327: 匿名 
[2012-12-25 10:06:12]
そのうち勝どき駅のようになるはず。
328: 物件比較中さん 
[2012-12-26 10:31:03]
どこに移動するにしても川を挟むので移動の利便性に制限があるように感じますねえ。でも住んでたら苦になるほどでもないのかな。

マンションの正面あたりから橋があったらとか色々たらればも想像しましたが何かしらデメリットも生じる可能性もあるのだろうし、生活場所として選ばれたからにはバランスがいいのだと信じることにします。

商店街の長さがすごいですね。これ何百メートルあるんですか?
329: 匿名さん 
[2013-02-05 19:04:55]
こちらってまだ販売しているですか?
330: 匿名さん 
[2013-02-05 20:14:52]
323さんのいう2件のうち1件アイマーク側は、
組合の予定を低くして36階建てになったって話もありますね。
331: ご近所さん 
[2013-02-08 15:15:15]
月島はタワー島になっちゃいましたね。もはや統制がとれないところまできていて残念です。まぁ、古い木造民家の火災リスクが低減することは喜ばしいのですが。ちなみに、佃側にはタワーの予定はないですかね?
332: 匿名さん 
[2013-02-09 00:05:39]
大京タワーを分譲してた頃に営業さんは
「商売をしてる人達は再開発に賛成してますが、住んでる人達は反対しているので、再開発は難しい」
って話だったんですけどね。月島の再開発について。
住んでる人達も賛成するようになったんですね。
333: 匿名さん 
[2013-03-04 01:15:08]
ご存知の方がいたら教えて下さい。
以前MRに行ったことがあるのですが、価格表を無くしてしまって…。
最近の折込に入っていた「100ーS」というお部屋はおいくらでしょうか??
階数不明なので、だいたいで結構です。
334: 匿名さん 
[2013-04-20 16:48:45]
もうアシスト自転車が置ける場所が無いので、買うの諦めさせられましたw
自転車置き場の数がそもそも世帯に1台とか予測とか言う以前の問題w
335: 管理担当 
[2013-09-22 03:56:36]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163850/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる