Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52
Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
42:
匿名
[2011-05-06 15:03:02]
確かに契約者のなかにもコストパフォーマンスが高いと感じている人はいないでしょう。それでも契約した人がいるのは、やはり立地がいいからだと思います。もし仮に、今後この物件とおなじような立地の物件が出てきた場合、(例えばボウリング場跡地)皆さんはこの物件より安く買えると思いますか?
|
43:
匿名さん
[2011-05-08 02:00:40]
確かにここの川沿いは眺望良いのですが、近辺では夜、川に向かって大声で叫ぶ気ち○○が居ます。長時間ではないし、警察に届けるほどの事も無いのでほっておいてますが。毎日ではないけど1年中です。多分同じ人。窓を閉めてても聞こえるくらい。御近所では有名人と思います。このマンションの川沿いに住まれる方は御注意ください。早く居なくなってくれれば良いのですが。
|
44:
匿名さん
[2011-05-08 09:10:31]
川沿いじゃなくても
タワー物件の中層高層を買えば川の眺望は良いし。 川に近いと水上バイクもうるさいでしょう。GWにも走ってましたよ。 |
45:
匿名さん
[2011-05-08 22:21:13]
おっしゃる通り。
幹線道路でなく、川辺で眺望開けてるという価値は確かに安くは ないはずだが、こんなに割高なの?って思いますな。 人それぞれだけど、44みたいに視点を変えたらこの割高感に 気付くはず。 |
46:
匿名
[2011-05-09 10:11:51]
割高って何処と比較してるんでしょうか?まさか湾岸物件?中央区で比較すれば高いとは感じません。
勝どきのタワーのほうが高かったです。 |
47:
匿名さん
[2011-05-09 10:25:27]
高いというのは、『〇〇と比べて高い』ではなく
このマンションの立地、仕様、設備、プランにしては 割高である ということ |
48:
物件比較中さん
[2011-05-09 12:07:47]
ここならスカイライトタワー買って、リバーシティの住人になった方がセレブ
|
49:
匿名さん
[2011-05-09 12:13:25]
>46
タワーより低層物件が安いのは、この辺りのエリアでは常識です。 |
50:
匿名
[2011-05-09 14:40:15]
スカイライトって築20年くらい?
管理費修繕費もめちゃめちゃ高いよー そしたら新築のこちらな方がいいと思うが |
51:
物件比較中さん
[2011-05-09 16:04:29]
庶民だな
|
|
52:
物件比較中さん
[2011-05-09 16:04:49]
貧民か
|
53:
物件比較中さん
[2011-05-09 16:05:43]
それが佃と月島の差
|
54:
匿名さん
[2011-05-09 18:24:15]
言い方は別にして51、52、53さんの意味がわかるなぁ。
新築の方が普通は単純にいいでしょうけど、佃という価値観と 月島では雲泥の差。 新築の方がいいという方程式は成り立たないと思います。 |
55:
匿名さん
[2011-05-09 22:28:39]
佃なんて駅遠いしタワー見合い多いし、無機質すぎていいことないよ。
虚栄の街だね、あそこは。 まだ竹中平蔵は住んでるのか? |
56:
匿名さん
[2011-05-09 22:33:05]
納得した人だけが買うんだから、最初から興味無い人や価値観合わない人はこの掲示板こなけりゃいいのに
|
57:
匿名さん
[2011-05-09 22:45:46]
月島の三井野村タワー待ちの人も見に来るでしょ、一応月島の物件だから。
低層は嫌いでも。 |
58:
物件比較中さん
[2011-05-10 09:47:20]
55←住んでますけど、お見合いしないように建ってますよ。住めないからって卑屈にならない様に
|
59:
匿名さん
[2011-05-10 10:22:38]
私もそう思った。佃は極めて計画街区なんで、見合いにならないよう
に建ってますよね。 無機質すぎとか虚栄の街ってよくわからない表現ですね。 月島は否定しないけど、やっぱり佃は別格ですよ。 |
60:
購入検討中さん
[2011-05-10 18:25:27]
200m~300m位しかはなれていないんだから、ぐちゃぐちゃいうなよ。他県からみればどっちの同じにみえる。
|
61:
匿名さん
[2011-05-10 18:58:06]
実際に中古の佃タワーの転売をしたことがあるけど、
私や家族は見慣れているので「お見合いではない」と思っていても、 内見で初めて見た客は「お見合い」で建ってると判断してました。 内見客はシビアです。 |