Brillia WELLITH 月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:66.03平米~100.98平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.b-w-t.jp/
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2011-04-26 15:01:52
Brillia WELLITH 月島ってどうですか? PART2
1:
匿名さん
[2011-04-26 19:57:08]
とりあえずオプションがすくなくない?
|
2:
匿名
[2011-04-27 09:00:13]
4月29日から第二期のモデルルームがオープンしますが、第一期は完売したということですか?
オプションについては少なさもさることながら、対応の稚拙さにも驚きました。 |
3:
匿名さん
[2011-04-27 10:26:13]
オプションが少ないということは、標準の設備がはじめから充実しているということですか?
|
4:
匿名さん
[2011-04-27 11:12:24]
前向きな解釈ですね〜
第2期が始まるから1期は完売。 オプションが少ないのは標準が充実。 って。 |
5:
匿名
[2011-04-27 14:55:32]
↑あなたのそんな意見は聞いてないと思います。質問に答える気がないならいちいち出しゃばってこないでください。
契約者です。標準の設備が充実してるとは言い切れませんが、余計なものもついてなくて私はいいと思います。 |
6:
匿名さん
[2011-04-27 16:13:23]
↑ここは検討するための検討板です。色んな意見があるのが普通。
検討を終わって契約した人は、もう検討する必要がない人です。 そんな人から、出しゃばってこないでくださいと言われる筋合いはありません。 |
7:
匿名さん
[2011-04-28 00:45:54]
まぁ、まぁ、喧嘩はやめて。
ところで、どのマンションのオプションもそうですが、たとえば食洗機やエアコンなどメーカーの希望価格をはるかに超過する値段で再販売って許されるんですかね? 市中価格より安値で販売しろとは言わないが、せめて市中価格+数%程度で販売すればもっとオプション選択する人が増えて結果として会社の利益はより潤うと思うのですが |
8:
匿名さん
[2011-05-01 02:31:41]
ここの裏の川沿いの遊歩道、相変わらず立ち入り禁止で改修工事全然してないね。
実際、見たら、地面にぱっくりと亀裂が走っており、驚いた。 |
9:
匿名さん
[2011-05-01 07:13:12]
月島は今は人もたくさん住んでる住宅地ですが、埋め立て直後くらいは工場地帯です。ここもこれが建つ前は賃貸マンションだったらしいですが、その前を辿ると左右の土地も含めて工場だったようです。当時の土壌は残って無いとは思いますが奥に染み込んでいる有害物質が出てきたりはしないでしょうか。豊洲よりはマシとは思いますが。佃、月島あたりが好きでここに行き当たり検討始めたのですがちょっと躊躇ってます。購入のみなさんは元工場という事は御納得されたんでしょうか。
|
10:
匿名さん
[2011-05-01 08:06:13]
うちは学区がネックで購入やめました。
(区内在住。現在も別の公立に子どもがお世話になっています) |
|
11:
匿名さん
[2011-05-01 08:50:53]
土壌は重説で説明してましたよ。
|
12:
匿名さん
[2011-05-01 09:22:01]
気になるなら、担当から重説の見本を予め見せてもらえばよい。
|
13:
匿名さん
[2011-05-01 09:24:07]
元工場が理由で買わないなんて…もったいない。この立地条件はもう出ないよね
|
14:
匿名さん
[2011-05-01 14:14:08]
公式HPの「エコ」のページにEVチャージャーなるものが載っているのですが
これは一体何をするものなんですか??? 検索したら電気自動車がらみのものらしいですが、 カーシェア用の電気自動車に何か関係があるのでしょうか??? |
15:
周辺住民さん
[2011-05-01 15:11:44]
夜歩くとわかりますが、周辺の雰囲気が悪いです。リバーシティ周りとは別世界
|
16:
匿名さん
[2011-05-01 16:42:52]
多分特定のひとだと思いますが好きだね、夜の雰囲気が悪いネタ。佃のようのエリア一体開発されてるわけじゃないから暗いのは仕方ない。至近に派出所あるし治安は悪いと思わないので気になりませんが。
|
17:
周辺住民さん
[2011-05-01 19:10:44]
派出所、安心しました。
|
18:
匿名さん
[2011-05-01 21:13:20]
ゲリラ豪雨が降ったら冠水しそうで怖い
|
19:
匿名さん
[2011-05-01 21:26:12]
>>14
この場合はEV=電気自動車という事だと思いますよ、ようするにマンション内で電気自動車などの充電ができる装置でしょう。なんか最近では宅配ボックスの認証装置と組み合わせて充電を管理するシステムもあるらしいです。 こういう便利な設備があるなら電気自動車やハイブリッドカーの購入を考えちゃいますね。 |
20:
匿名さん
[2011-05-02 14:06:47]
随分前にも夜の雰囲気が悪いと言ってる人が居ましたが、同じ人でしょうか。
私は現地を何度も見に行ってますが、暗いと言うほど照明が無いわけじゃないですし若者がたむろしているわけでもないし、この方が何を悪いと言っているのかとても気になります。 是非教えて頂けないでしょうか。 |