西鉄天神大牟田線「大橋」駅徒歩9分。
MJR大橋プレシャスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:73.02平米~97.37平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム
[スレ作成日時]2011-04-26 10:37:53
MJR大橋プレシャスコートってどうですか?
61:
匿名さん
[2011-06-19 09:56:17]
MJRの分譲価格は衝撃的なので、他社の営業や他物件の契約者から色々ネガが書き込まれるようになるのはある程度やむ得ません。しかし、徒歩17分なんて見え見えの嘘情報は、規約違反ですね。
|
62:
匿名さん
[2011-06-19 10:28:16]
竹下駅までのことじゃないですか?
陸橋渡ってたらそのくらいかかるかも・・・ |
63:
匿名さん
[2011-06-19 10:34:53]
竹下駅だと、普通に歩いてほぼ11分で着きますよ。
|
64:
物件検討中
[2011-06-19 13:07:36]
事実を書いたら、非難で営業扱いですか。この掲示板は読んでると、どこのスレも怖いですね。
女性で、医療関係病院勤務です。 傘をさして竹下駅まで17分かかりました。 竹下駅利用なのでフリーディアは検討してません。 と言うより、そちらこそ営業さん? 徒歩の時間にムキになるあたり。 資料請求したら、事前案内会の誘いの電話があり、他の検討物件聞かれて答えたら、その物件の欠点の連発。 聞いてもないのに他社の物件の悪口言うのってどうなんだろうと、ひきましたね。 まぁ、うそかどうかは実際歩いてみれば分かるわけだからご自由に解釈されて下さい。 参考になればと思って書いただけなので… |
65:
物件比較中
[2011-06-19 13:36:28]
確かに女性と男性では、徒歩の時間は明らかに違うと思いますよ。
ヒールのある靴で、バックは必ず持ってるし。 それに、雨の日の事を書かれてるんですよね? 私も通勤は電車ですが雨の日は、通常より3分早く出てます。 なんか、ここも擁護がすごいですね。 ネガな意見も検討には必要だと思いますけどね。 |
66:
匿名
[2011-06-19 15:15:01]
どこのスレも、営業、営業言ってる人こそ、営業のような気がする…59、60、61なんて2~3分置きの書き込みだし同一人物としか思えない。
|
67:
匿名
[2011-06-19 17:39:38]
塩原は治安悪いよ。
福岡は役所がある地域に生活○○世帯が多く荒れている。 外国人も夜中まで騒ぐし。 ネガって言われそうだが、大橋の物件は似たようなものなんで、ごめんね。 |
68:
物件比較中さん
[2011-06-19 19:52:53]
>60
フ○ー○ィアの売り込みに、ここには来ないでしょ。価格帯が違いすぎるし。 あっちは、4LDKで4000万円近いし。 世帯収入が違うと思う。 まぁ、うちは価格重視なのでMJRかプレミスト検討中だが。 |
69:
匿名さん
[2011-06-19 20:20:53]
設備や仕様からしてお安めですが土地柄とか関係あるんでしょうか?
|
70:
物件比較中さん
[2011-06-20 05:55:35]
64さん、竹下駅まで普通に傘をさして11分位で到着しますよ。大橋駅までは、9分は厳しく10分くらいですね。
|
|
71:
匿名さん
[2011-06-20 08:21:39]
ここは、パナソニック(旧九州松下電器)の社宅の跡地だったと思います。
大手企業の社宅は、大抵住環境のある程度整った場所にあります。まずまずの場所じゃないの。 |
72:
匿名
[2011-06-20 11:27:49]
>70
歩く速度なんて人それぞれだし、11分て決めつけるのはどうかと。 64さん(だっけ?)が遠いと感じて見送ったんならそれでいいんじゃないですか。 JR11分にしろ、17分にしろ遠いには変わりない。価格安いのは、競合多いからなんじゃない。 総合的に見てプレミストの方が魅力的だし、価格で勝負するしかないんだろ。 |
73:
匿名さん
[2011-06-20 14:14:58]
パナソニック社宅の跡地なんですね。
MJRは社宅跡地が多いので、土地をうまく買い叩いて価格を抑えてるんでしょうか。 もう少し駅近だったらよかったのに・・・ |
74:
サラリーマンさん
[2011-06-20 15:26:24]
|
75:
物件比較中さん
[2011-06-20 18:08:32]
ここはフラット35Sやエコポイントなどはどうなってるんでしょう?見に行かれた方教えてください。
|
76:
MJR藤崎入居予定者
[2011-06-20 19:51:55]
室見や藤崎は、2010年の省エネ基準のエアコンをリビングに設置すると30万エコポイントの対象です。フラット35は、利子に悩みそうなので見送ったためよくわかりません。本当にご興味があるのならば、直接営業マンへご確認下さい。
|
77:
匿名さん
[2011-06-20 20:12:11]
MJRは、経済設計。贅沢さは、全く感じられません。だから安い。
だけど、購入し実際に住んで満足している方々が多い。2年連続福岡県下分譲戸数1位は、その根拠の1つの指標と考えます。 |
78:
匿名
[2011-06-20 23:31:16]
擁護するわけではありませんが、先週末でしたか女性の電話案内の方から、かかってきて検討物件とモデルルームの案内をされました。
プレミストとフリーディアを検討予定だと答えると、『プレミストより価格が…、フリーディアは高架沿いで音が…』 と自ら色々話しだし、予算はいくらかだとか電話で聞かれました。 とても紳士的だとは思えませんでした。 資料請求しただけで、これだけ電話かけてくるあたり、見込みがあまりないんでしょうね。 しかし、大橋地区の物件のスレは営業の書き込みなのか荒れまくり。 どの物件も買う気なくなりますね。 |
79:
物件比較中さん
[2011-06-21 22:21:02]
MJRの構造を見ていたところ、一階が駐車場とエントランのピロティ形式だと知りました。
ピロティは阪神大震災以来、耐震構造に弱く、あまり作られていないとネットに書いてありました。 だったら、なんでこのマンションはピロティにしたんだろうと疑問に思います。 震災以降のマンションは新しい基準で建てられているので大丈夫だと聞きますが、同時に鉄筋コンクリート造では問題があると書かれているサイトもあり、判断に迷っています(MJRは鉄筋コンクリート建築とパンフに記載)。耐震性についてみなさんはどう思われますか。 |
80:
入居済み住民さん
[2011-06-21 22:54:21]
私の住んでいるMJRもピロティがあります。
ピロティじゃなかったとしても建物の中は空洞ですから あまり関係ないんじゃないかな?と思います。 戸建と違って、建物を壁で支えているわけじゃないので。 |