クオス綱島センティアについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町4丁目913番他1筆(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.23平米~72.01平米
売主:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
[スレ作成日時]2011-04-26 10:33:15
クオス綱島センティアってどうですか?
No.1 |
by 購入検討中さん 2011-05-27 17:31:53
投稿する
削除依頼
綱島は私達夫婦にとってはお互い都合の良いエリアなのですが、今回見学したこちらの物件は総合的に気に入りました。子育てにも(^o^)vです。
|
|
---|---|---|
No.2 |
なかなか、安そうな予感。でも、バルコニーが黒いってどうなの?
|
|
No.3 |
バスルームもパウダールームも扉も壁も真っ黒ですね。
オプションなのか基本黒なのか・・・ |
|
No.4 |
黒ではなくて濃い茶系でしたね。高級感があって中々良い感じでしたよ!
|
|
No.5 |
確かに価格も安いですけど、全体的に良く考えられているなという印象でしたね。かなり気になっています。
|
|
No.6 |
若いうちは良くても、ある程度歳いったら、後悔しそうな色。夏場暑そうだし。
|
|
No.7 |
株式会社大勝
株式会社ビッグヴァン 聞いたこと無いぞ。 |
|
No.8 |
株式会社ビッグヴァン
株式会社大勝 どちらもよく聞く会社ですけどね。 ビッグヴァンのマンションは結構見かけますし、営業さんにでも教えてもらえばいいんじゃないですか。 色に関しても3パターン選べるようになっていました。 |
|
No.9 |
坪単価いくらくらいですか?
|
|
No.10 |
株式会社大勝
株式会社ビッグヴァン 聞いたことない 立地、ヒドイな |
|
No.11 |
↑↑↑そうですか???
周辺の他のマンションとお間違えでは(笑) |
|
No.12 |
綱島で立地も駅から遠いし、デベも私は無知なため聞いたことありません。価格安いから売れるんですかね。東横線パワーか。
|
|
No.14 |
ビッグヴァン⁈
|
|
No.15 |
大勝が建設会社でしょ?
真面目な情報交換をする場の筈なのに業者の書き込みが酷いね(-_-;) |
|
No.16 |
業者はともかくとして、とにかく立地が厳しいですね。
バス通りよりも一本離れているので、 排ガスなどは問題ないと思いますが、 夜はかなり暗いので、少し恐いです。 駅までは、バスですかね。 |
|
No.17 |
治安良くないからバスでしょ。男は歩きだね。
|
|
No.18 |
私、このマンション建設予定地から1分くらいのところにすんでますが、結構便利ですよ。
駅まではバスか、歩きだと女性の私で15分弱ってところですかね。 駅まではバス通りなので夜もあかるいです。 ただ、確かに面してる道は少し暗いですかね。 でも、変な人にあったことはありません。 バス停もすぐですし、スーパーも1分くらいのところにあります。 |
|
No.19 |
地元の人からも治安は良いと聞いております。
何度か周辺も歩いてみて確認しておりますが問題ないでしょうね。 道路が広い割には車どおりも少ないですから子供にも安心です。 価格からしても納得です。 |
|
No.20 |
このマンションの前ってトラック置場ですね。鉄塔もすぐ横にあるし、町工場も周辺にたくさんありますね。
環境としては微妙なので見送りです。価格は安いのは魅力ですが。 |
|
No.21 |
最近できたペンシルハウスの並ぶ街並みで、周りは町工場の綱島ならではの環境です。
ここは以前、汚染除去作業をしていましたが、最近の周辺物件のなかでは格段に安いですね。 入居する層はこのあたりが地元とか、近くの工場勤務者の家族になりそう。 |
|
No.22 |
機械式駐車場いらないと思う。金かかるだけだ
|
|
No.23 |
建設地を先に見て、モデルルーム見学をキャンセルしてしまった。
ごめんなさい。 ビッグヴァンさんて東横線の物件 ほかにもうやらないのかな。 |
|
No.24 |
誰かモデルルーム行かれた方いますか?
|
|
No.25 |
北側の道路を挟んだところに、特別高圧送電線があるけど
健康との関係については諸説あるのであまり考えていません。 自分が悩んでいるのは同じ北側にトラック10台程度の駐車場があること。 マンションの出入口がある東側ではないけど、車両の出入りが頻繁にあるのか気になります。 時間がとれれば平日の朝、夕方に現地を見る予定です。 あとはフッ素の土壌汚染がどのくらいオーバーしてたのか。処理方法も気になる。 まとめて営業さんにがっつり聞いてみる予定です。 騒音については近くを走る新幹線はほとんど気にならず。 でも西側にある工場?倉庫?の室外機が休日にも関わらずキンキンいってました。 東横沿線でこの値段だし、準工業地域だから多少目をつぶらないとだめかなぁ。 |
|
No.26 |
第一期、完売ってどのくらい完売したのかな?
20戸くらいかな。30以上決まってたら結構売れてるよね。 |
|
No.27 |
自分で確認してください
|
|
No.28 |
営業さんから聞きましたが
もう7~8割売れたみたいです。 |
|
No.29 |
以前モデルルーム見学しました者です。
設備は値段相応の超チープなもの 立地も工場地帯で裏の化学工場が不気味です。綱島駅までもかなり遠いです。 超狭いっすね、70平米で3LDKはやっぱり無理がありますね。息がつまりました。 近くのた樽中はかなり地元では評判わるいようですし 購入した人、悪いけどご愁傷様です。。。後悔しますわ、間違いなく 予算をけちるより将来のために少し無理しても納得できる物件を購入予定です。 |
|
No.30 |
完成まじかのクオス神ノ木で、共有部の粗悪施工で盛り上がってますが、ここは大丈夫でしょうか。同じ施工会社だし、不安です。
|
|
No.31 |
>裏の化学工場
あれは工場ではなくて倉庫ですよ。 工場はレベーンの前と横ですね。 >超狭いっすね、70平米で3LDKはやっぱり無理 では、他のいい物件が無事見つけられる様健闘を祈っております。 クオス神ノ木の件は確かに気にはなりますが、 施工は一緒ですけど、設計会社は違いますので、 全て一緒になるとは思いませんけど。 むしろ、デベおよび管理会社のどう対応していくのかを注視したいですね。 なんでもそうですが、常に冷静に精査することが大切ですね。 |
|
No.32 |
ひろきさんへ
わざわざここに書かなくても良いのでは? 普通ネガは環境や仕様、造りに対して価格がつりあっていない場合、価格が高い場合に書かれるものです。 確かに環境面などいろいろあるかもしれませんが 価格は大変魅力かと思います。 |
|
No.33 |
不愉快な書き込みに対して
冷静に見てくださってる方もいて心強いです。 私もこちらの価格には大変魅力を感じているので検討しております。 再度現地とモデルルームを要確認したいと思います。 |
|
No.34 |
No31さんの書き込みが先日クオスで聞いた営業マンのレーベン潰しトークとまったく同じでウケた。
|
|
No.35 |
>No.34さん
No.31を書き込みした者です。 配慮が足りない書き込みをしたようで大変申し訳ないです。 地図やネット検索及び現地散策をすれば分かることでしたので。 営業の方も同様に調べたんでしょうね。 まぁどのデベも販売に必死になれば、粗探し合戦になるのかもしれません。 ただし、粗探しになればなるほど、自分の首を絞めかねないとも感じますけどね。 その分、購入する側の我々の目も惑わされないように、 見極めと情報収集が大事になるんでしょうね。 こちらの物件は価格が魅力ですが、その理由をきちんと把握する必要もあると思いますし、 その分比較検討の物件も見ることも大切ですね。 |
|
No.36 |
工事がお休みの日に現地を見てみたら
道路と現場を隔てるクリア板から見える場所に 設計図がゴミのように落ちていたというか放っぽかれていたというか 施工している人たちが設計図を適当に扱ってる感が見てとれました。 ちゃんとキレイに建つのかよ、、、疑問です。 |
|
No.37 |
残り数戸のようですが、まだ購入迷ってます!
購入を決めた方、おすすめポイント教えてください。 |
|
No.38 |
三ヶ月ほど前にモデルルームを見に行った者です。
現地も見ましたが、南に隣接している倉庫敷地の端区画に某地主さんの戸建てがあります。 倉庫敷地の南にある畑を潰して倉庫と戸建ての土地も合わせて同様にマンション が建つことを想定した場合、二階以下はそのマンションで日当たりや景観が劣悪になる可能性があります。 それを見込んで三階以上の物件価格を聞いたら当時は3300前後でした。 同価格帯で検討するならばまた他の選択肢も浮上する為、最終的には見送りました。 上記に書いた内容はあくまでも可能性がある、という域です。 ただ、排除はできないという点でご参考になれば。 |
|
No.39 |
神ノ木の作り見て、クオス買わない方が良いよ
|
|
No.40 |
神ノ木の作り、なにかダメだったんですか?
|
|
No.41 |
神ノ木の物件とここは違うでしょう。一応神ノ木の住人ですが、崖のためによかれと作って
吹き抜けを作ったのですが、そのせいで雨は屋内に駄々漏れ、住民同士で掲示板で言い合い 状態。他のクオスは問題ないでしょう。 |
|
No.43 |
ビッグバンの対応の悪さを言ったのですよ。
|
|
No.45 |
〉44
おヴァカさん |
|
No.46 |
建築の進み具合が非常に遅い気がするのですが…
日曜日も休みなく作業してるって相当遅れてるのでは? 今6階部分建ててるってどうなんですかね? 慌てて建てて欠陥マンションなんてことにならないのだろうか。。 |
|
No.47 |
ここ、日曜も休みなく作業してますよ。
どんだけ遅れてるのでしょうかね |
|
No.48 |
7階建てですからね
あと2週間で完成は難しいでしょう 震災の影響で材料の手配とか大変だったのかもしれませんが 後々のことも考えてしっかりつくってほしいです |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
キャンセル住戸の案内きましたけど、
そもそも完売してるんですかね。 |
|
No.51 |
3月初旬までに完成するのは難しそうですね。
キャンセル住戸はおそらく売れ残りをキャンセル住戸として販売してると 思われます。 |
|
No.52 |
以前、モデルルームを見に行ったのですが、
先日、非通知で電話がきて「キャンセルが出たのでどうですか?」だって。 見学後に何も連絡とっていなかったのに、突然連絡がくるなんて、 ビックリしました! |
|
No.53 |
ってかそのくらいの電話はどこの業者でもしてくるよ。
むしろ、ここは見学後にしつこく電話してきていなかったなら良心的じゃないの。 |
|
No.54 |
工事がだいぶ遅れてるみたいですね。
一部の幕や足場が外されて外観が見れますが、コンクリむき出しの部分多数。 内装もどうなってるのやら…あと3週間弱で内覧会ですけど、不安です。 |
|
No.55 |
同感です。
確実に遅れてるようです。 不安ですよね。 |
|
No.56 |
川崎の掲示板、モメてましたね。
こちらは大丈夫ですかね? |
|
No.57 |
内覧会に行ってきました。
想像以上にきちんとできていてよかったです。 最後にキレイに掃除をしていただければ完璧です☆ |
|
No.58 |
確かに意外にもきちんと出来ていましたよね。
クロスや化粧板、ガラスの傷を数カ所指摘しましたが小さなもの。 浴室から天井裏も覗きましたがキレイでした。 素人なのでこれくらいの判断しかできませんが。 |
|
No.59 |
18日に内覧してきました。フローリングのキズや、部屋の隅の凹みなどが気になりましたが、1番気になったのが床がふかふか?していることです。これは新築の場合普通なんですかね?
|
|
No.60 |
たしかクッション材?が入ってるかなんかで
少し弾力が感じられるみたいです。 |
|
No.61 |
再内覧会、正直がっかりでした。
|
|
No.63 |
再内覧会(確認会)で納得が出来なかった方は、鍵の受け渡し前に再々内覧会を手配されたのでしょうか?
|
|
No.64 |
再内覧会行ってきました。
先週の内覧会の時には確かに意外と出来ているなとおもってましたが、 それでも指摘箇所はシート4枚ぐらいはしました。 で、今回の再内覧ではまだ全て改善とはいかなかったですが、 細かい指摘箇所もきちんと直されていました。 ただ、前述したとおり要改善箇所があるので、 今回立会いされた方の名刺と建設事務所の連絡先をもらってますので、 私は予定通り30日は引渡しを受ける予定です。 引渡し後に不具合があれば瑕疵にあたりますから、その場合はきっちり申し立てる予定です。 さて、いよいよ今週末ですね。 いろいろあると思いますが、いい形で引渡しをしたいですね。 |
|
No.65 |
内覧会も再内覧会も黒いスーツの男性ばかりで、
皆さん現場の方なのか少し怖かったです・・・・ |
|
No.66 |
たしかにスーツの男性ばかりで子連れの私はちょっと引きました。
決して和やかないい雰囲気ではありませんね。 |
|
No.67 |
確かに。威圧感はあったかも。
ま、仕事ですからスーツなのは承知の上ですので、 気にしなかったですよ。 逆にかなり言うことは言ったので、やや黙らせちゃったかも。。。 |
|
No.68 |
スーツ姿は当然と思いますが
あの威圧感とか決してよくない雰囲気が特に女性陣は 嫌だということですよね。 もうちょっとにこやかに声かけしてもいいのにと思います。 再内覧会は、確認不足が多数ありちょっと不信感が募りました。 |
|
No.69 |
確かにスーツの方は多かったですけど、いろんな業者さんが来てたみたいだから仕方ないですよね。
管理会社とか警備会社とかゼネコンとか。 逆にビッグヴァンは少なかったみたいですよ。 |
|
No.70 |
クッション材、説明を受けました。ありがとうございました。
うちも再内覧会で指摘箇所が数箇所直っていなかったですが、30日の鍵の引渡し後の確認にしました。 スーツの方がいっぱい・・・たしかにいましたが怖そうな感じはなかったです。 逆にもう少し改善内容が分かるしっかりした方に立会いに来て欲しかったです。 内覧会と再内覧会が同じ方じゃないので、いちから説明するのが面倒でした。 いよいよ今週末・・楽しみです。 引渡しから引越しまで1週間弱あるので、自分でワックスをかけようかなと思っています。 |
|
No.71 |
>逆にもう少し改善内容が分かるしっかりした方に立会いに来て欲しかったです。
同感です。 「あれ?これは~、、、??」という反応を何度されたことか。 ところでフロアコーティングされる方いらっしゃいますか? 今検討中です。 |
|
No.72 |
我が家は頼みましたよ。
メンテナンスフリーとはいえ、内覧会で見た限りではやっぱり傷がつきそうな印象があったのと、 ワックスをかける手間およびペットと同居することをふまえたので。 ただ、オプション会にいた業者は高い割には効果が持続期間が短かったので、 自分で外部業者を探してお願いしましたよ。 |
|
No.73 |
私も頼みました。
同じくオプション業者ではなく自分で探して決めました。 全室はしませんがLDKと廊下は絶対やりたかったので。 |
|
No.74 |
明日、再々内覧する方、お互いしっかり見てきましょう!
いよいよ我が家になりますね! |
|
No.75 |
入居された方、住み心地はいかがですか?
|