なんでも雑談「リニアの大阪駅はどこにできる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. リニアの大阪駅はどこにできる?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-09 13:57:59
 削除依頼 投稿する

誰かわかりますか?

[スレ作成日時]2011-04-25 22:45:41

 
注文住宅のオンライン相談

リニアの大阪駅はどこにできる?

1: 匿名さん 
[2011-04-25 23:13:28]
たぶん能勢方面
2: 匿名 
[2011-04-26 00:52:02]
新大阪では?
4: 匿名さん 
[2011-05-01 01:52:20]
東海道・山陽新幹線との接続は絶対に無視できないから新大阪。
というか、それ以外にするのはJRにとって自殺行為。
5: 匿名 
[2011-05-01 22:17:17]
大阪まで開通するのは相当先だよ
大阪に開通するのが2045年だからね



投資するなら名古屋だね
6: 匿名 
[2011-05-01 22:47:03]
大阪まで、早く開通させろって意見もあるみたいだね。

それと、大阪の前に奈良と京都とでどちらが停車駅になるかを競ってるみたい。
7: 匿名さん 
[2011-05-02 00:35:07]
新幹線の代替輸送手段としての目的もあるから新幹線と同じところに作っても意味がない
だから奈良を通して・・・天王寺まで行きます、う~ん、なんだかなあ~
8: 匿名さん 
[2011-07-23 07:22:19]
>>7
いや、代替手段を兼ねているこそ新幹線と同じ駅に設置しなきゃならないんでしょ。
ちなみに、既存の新幹線駅に接続するのは代替手段って理由だけじゃないから。
9: 匿名さん 
[2011-07-23 13:16:31]
新大阪は東海道新幹線あるし、
千里中央は大阪モノレールあるし、
間を取って江坂あたりがいいのかも。
オフィスや繁華街があるし。
10: 匿名 
[2011-07-23 14:18:34]
新大阪。だよ。
岡山とか九州に行く客の乗換えが便利なように。
他では、客を飛行機に取られる。
11: 匿名さん 
[2011-07-23 14:20:14]
江坂とか誰得w
まだ梅田に乗り入れる方がマシだな。
むろん、新幹線に乗り継げる新大阪がベストなのは言うまでもないが。
12: 匿名 
[2011-07-23 16:12:06]
大阪はスルーでいいじゃん
名古屋の次は岡山か広島辺りで
JR東海だからね
リニアに乗りたきゃ名古屋まで出てこいや
13: 匿名さん 
[2011-08-09 13:57:59]
大阪まで乗り入れるかな~?
大阪市は生活保護特区になりさがっているように思えるので名古屋止まりでおわり?。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる