四月に転勤で多摩センター周辺(唐木田が有力候補)に住むことになりそうです。
公立で評判のいいところってあるのでしょうか?現在小さい子供がいるので、子育てしやすい環境だとうれしいです。転勤族って少ないですか?
[スレ作成日時]2007-01-24 23:19:00
多摩市の公立小中学校ってどうですか?
81:
匿名
[2013-12-20 03:28:26]
飛ばされてなんかいないよ。前校長は、大松台では退職金もらった後の再任用校長だったの。だから4年はできるんだよね。つまり3年目に部下教員が強盗致傷で逮捕、1審が実刑8年控訴して7年でしょ。逮捕後翌年度の4年目まで無事任期満了、多摩市教育委員会が東京都に前校長をご推薦あそばして、無事第3の人生、嘱託で稲城の新築の教育センタ-で不適格教員の指導してるよ。大松台では指導しなかったのにね。多摩市ってさ-、教員が実刑で逮捕されているのに教育長も市長もこないし、それなのに言語教育推進校で東京都から予算がおりると逮捕された半年後にきてなんなんだろうね。市議会もし-んと黙っちゃって、やっぱり日教組、全教支持母体の民主党と共産党が強い地域だから、教員の先生方は安泰、子供は犠牲になるんだよ。
|
83:
匿名さん
[2013-12-20 13:18:12]
はあ、むかし子供を大松台に通わせていた親としては、何だかびっくりするようなレスばっかり。でも、公立小中学校は、独自で先生を養っているわけじゃないので、校長も、平教員もどんどん転勤で変わっていきます。そのたびに校風は変わるだろうから、どこがいいとか悪いとか、私立を評価するようには評価できません。ってか、公立はどこもそういう点では同じ。
で、鶴牧は基本的にのんびりして住みやすいです、子供にとって。うちの子はいまでも懐かしがってます。楽しかったって。南鶴牧でも大松台でもそうたいして違いはないと思います。中学はどちらも鶴牧中だし。敢えてちがいを言えば、大松台のほうが子供の数が多いこと。それと、南鶴は、芝生の校庭なので、メンテに親も関わっていること。 ま、公立ですからいろんな家の子供がいるし、いろんな教員が入れ替わり立ち替わり教えに来るってことで、そこは了解しておかないと、過度な期待が不要な失望を生むだけです。 |
86:
周辺住民さん
[2013-12-22 01:02:24]
昔の人は浦島太郎でしょ、というか本当に昔のひと?今現在おこっていること、全国紙にのったことがすべてじゃないのかな。このすれ読む人もそこを期待しているんじゃないの。まあスポンサ-は、業者だから、敏感だよね。
|
87:
匿名さん
[2013-12-22 16:58:12]
83です。まあ、たしかにむかしってほどむかしじゃないです。例の逮捕された先生のこともよく知ってます。やってはいけないことをやったので刑罰は当然ですが、こどもたちには好かれていました。逮捕者が出たから、マスコミで問題になったから、だからどんなにひどく中傷してもいいってものじゃない。実際、鶴牧の人々は東京都下にいる人々の普通の暮らしをしています。ってか、環境は抜群で、周りに大学も多いのでインテリっぽい家も多い。どっちかと言えば断然いいところです。学校はと言うと、すごくいいことも、すごく悪いこともありません。フツーの人たちの、フツーの学校。だから過度な期待はしない方がいいし、過度な心配はもっと不要。報道だけに頼って、わざと人目を引くようなひどいことを書くレスは、住んでいる人の実感とはちがいますよ、とこのスレを読んでいる人に促したいですね。そういうわたしも匿名だけど。でも業者じゃないよ。
|
88:
周辺住民さん
[2013-12-22 17:49:50]
NO.83さんへ 過度な期待ってなんですか?だれを中傷しているのですか?もう当事者ではないいんでしょう?これから子供を預ける親からしたら、大問題じゃないの。担任が逮捕され、刑務所に7年も入るなんてめったにないことですよね。その1年後に生徒がとびおりて自殺したんでしょう?そしてまた他の先生が盗撮で逮捕されたんでしょう?No.79さんの言葉をお借りすれば呪われているとしかいいようがないよね-。
|
89:
匿名
[2013-12-24 07:49:41]
大松台小学校に子が通っています。
受験予定は全くないので、鶴牧中学校に進学します。 別に何とも思っていません。 周りにはそんな親もいます。 勿論騒ぎ立てている親もいます。 公立だし、いろいろいます。 そんなものです。 |
90:
周辺住民さん
[2013-12-24 12:36:43]
知人の娘さんが、来年度から鶴中にお世話になる予定でしたが、
あまりの不祥事の多さに、多摩市を出ることにしたそうです。 ご主人の職場の方の転勤で、都心の社宅に住む事が出来るそうです。 ご自宅は賃貸で人に貸し出すそうです。 今回、逮捕された教師ですが、中学校内にも盗撮器を仕掛けて、 他の教師達と鑑賞していたそうです。 そういう事を明るみにせずに、ひた隠しにしている多摩市の教育現場を恐ろしく思います。 これから娘さんを中学校へ送り出す事になる親御さんの心情を思うと、本当にやり切れない思いがします。 |
92:
サラリーマンさん
[2013-12-26 16:30:50]
つぶれた東急の後は、パチンコ屋決定
|
93:
匿名
[2014-01-19 00:42:07]
鶴牧中や大松台小にかよってる親ってさ、自分の学校のこと自慢するひとが多いんだよ。公立だからそうなかわらないはずなのに・・・そんでこんな事件最近 沢山あるから・・その反動でたたかれるんだよね。
|
94:
ビギナーさん
[2014-01-19 23:25:51]
西落合小学校の6年生は、いじめが横行しているようです
特に女子が酷いみたいですね |
|
95:
多摩市民
[2014-01-28 22:29:54]
公立小中学校は、東京都で採用された教員や管理職が数年でどんどん異動するわけだから、はっきり言って東京のすべての中学校は同じ条件の人事ですよね。私立は異動はない。それぞれに一長一短あると思います。先生のレベルと言うより、保護者がどんな集団なのか、どんな家庭が多いのかによって学校の雰囲気は変わります。全国学力テストの平均点が親の所得に比例していたという結果が出ていましたよね。そこのところを考えれば、多摩市のどこに住むかで学校の雰囲気は変わるでしょう。
|
97:
多摩市民
[2014-03-11 21:57:26]
うちの子が多摩市立の中学校に行ってますが…
過度な期待はNG。知り合いに聞いても最近の学校のセンセは変人が多いです。 |
98:
匿名さん
[2014-03-17 09:06:41]
去年永山小学校を卒業しましたが去年はいじめがあったり靴を隠されて結局犯人はみつかりませんでした
|
99:
匿名さん
[2014-03-28 13:34:34]
いじめられた子供たちがここで発表したらどうですか?いじめられた子供が我慢するなんておかしい。
|
113:
白泉愛華
[2014-04-22 02:50:06]
愛中はいいと思いますよ
|
115:
たままた
[2014-04-25 21:04:39]
区部の高級住宅地にあるエリート校には学歴・人柄ともにすごい先生がいる。
ということは・・・。 |
116:
匿名さん
[2014-05-03 03:24:28]
多摩市は滋賀や館山と同じってこと?
|
117:
匿名さん
[2014-05-08 16:13:26]
>>115 はいはい。
|
118:
匿名さん
[2014-05-12 01:29:37]
昨年鶴牧中を卒業したものですが、鶴牧中学校はオススメしません。
特に体育の教師がセクハラ行為をしてくるのが本当に嫌でした。 今はいませんが授業では哲学しか教絵ない理科担当教師、盗撮未遂で逮捕された英語教師などがいました。 何が言いたいのかと言うと過度な期待はしないようにしましょう。 |
119:
匿名さん
[2014-05-12 17:17:30]
思いどうりになったのだからいいでしょう?
|
122:
by匿名さん
[2014-05-25 21:10:31]
孟母三遷。
その地域の住民の質を見極めることが重要。 市役所の対応、歩いている人の雰囲気。。。 |
125:
だれかさん
[2014-05-30 21:06:56]
鶴○中生徒です
あまりよくありません 名前は言えませんが数学の先生がうざいです 数学は標準クラスと発展クラスがあり先生はランダムで決まります 先生が定期的に標準クラスと発展クラスを入れ替わりますが生徒のクラスも成績で変わります なので先生を追いかけるようになることもあります あるいみそれで先生から離れようとしてやる気が上がる可能性もあるんですが… どこの学校でもそういう先生はいると思いますが まあ参考にしてみてくださいm(__)m |
129:
匿名さん
[2014-08-05 01:24:42]
刑事事件の加害者を大事にするところ。被害者には何もしてくれない。市長も教育長も校長もパレ-ドしてたね。中学生たちといっしょに。多摩市はそういうところ。
|
130:
匿名さん
[2014-08-21 14:41:23]
愛宕中にいくなら引っ越したら?と周りの人からよく言われるのですが、そんなに評判悪いんですか?
|
131:
入居済み住民さん
[2014-08-21 18:08:26]
>>130
四月から新しい校長先生が着任して、毅然としていて学校がよく変わってきたと思います。地域はひとり親の家庭なども多く学力にも幅があるのは事実ですが、部活動も行事も子供は一生懸命やって、先生たちも面倒見よく補習や自主勉強会なども頻繁でアットホームです。小学校の時から何人かの子どもは課題があり、それはどこの公立でも同様で、温室で子育てをするわけにもいかないと思います。ESDと言う新しい学習にも積極的と感じます。 |
132:
匿名さん
[2014-08-21 18:20:43]
和田中はどうなんだろ?
和田中で手におえない子を愛宕中にまわしたって噂きいたけど。 |
133:
匿名さん
[2014-08-22 19:59:11]
>>131
詳しく教えていただきありがとうございます。 学区も広くなりましたし、雰囲気もだんだんとかわってくるのでしょうね! 確かにどこに行っても色んな人はいますもんね。 運動会など学校の雰囲気などを実際に自分でみて決めたいとおもいました! ありがとうございました。 |
134:
入居済み住民さん
[2014-08-30 09:34:16]
>>133
校長先生が代わってから、学校のTwitterがあって、ほとんど毎日更新されてます。東愛宕中の様子が分かると思います。ご参考まで。 |
135:
和田中の支配者
[2014-10-05 20:14:36]
和田中は理不尽な理由でキレる教師が多いって。
愛宕中は馬鹿が多い。 ツルマキはスポ薦狙いやすい。 |
136:
匿名さん
[2014-10-06 11:49:07]
|
137:
匿名さん
[2014-10-06 11:50:42]
|
138:
匿名さん
[2014-10-21 00:46:00]
>>131>>133
贈呈:毎日小学生新聞購読券を−−世田谷・旭小 /東京 毎日新聞 2014年08月28日 地方版 世田谷区野沢1の区立旭小(菊地まゆみ校長)には5月から、新BOP(放課後遊び場事業)の教室に毎日小学生新聞が届けられている。贈り主の多摩市立東愛宕中校長、千葉正法さん(50)が27日、同校を訪れて児童に購読券を贈呈した。 毎小のプレゼントは、千葉さんと同小新BOP事務局長の篠田正春さん(66)が知り合いだったことから実現した。この日は、千葉さんが児童代表の5年、倉持太郎君(10)に「ニュースで世界を知り、家族ともよく話してください」と購読券を手渡した。 倉持君は「スポーツの記事が好き。サッカーのワールドカップで日本の1次リーグ敗退が決まった時、選手が頭を下げている写真が印象的だった」と話した。また、同小2年の武藤陸君(8)は「新聞を読むのが楽しくなって、家でも毎小をとるようになった。作文もどんどん書けるよ」と笑顔を見せていた。【小島明日奈】 地方公務員法35条によると多摩市の校長(地方公務員)は多摩市につくす義務がある。購買券があれば多摩市の小学生に配るべきだ。また公務員は特定の一部の子供に物品を配ることは許されない。公務員は多摩市全体の奉仕者でなければらない。世田谷区の子供に券を配りたければ世田谷区の校長になってからにするべきだ。 一特定企業の毎日新聞の購読者を増やす目的に世田谷の子供を利用していると思われる。 |
139:
入居済み住民さん
[2014-10-24 21:17:36]
>>138
素晴らしい校長先生ですね。子供を活字文化に親しませようと私財を投じていらっしゃる。国際的な感性のあるお方です。学校の中も先生方の愛で溢れていますよ。子供達も地域活動やボランティアなどに積極的です。もしかして、貴方は皆が知っている多摩市で有名なあの…。もう、荒らすのはやめましょうよ。○○○さん!ここは、中傷をする場ではありませんよ。子ども向け新聞の歴史や内容、基本的な法律などをよく勉強なさって下さいね。 |
140:
匿名さん
[2014-10-25 01:53:08]
>>139
そんなに素晴らしい校長先生だったら、多摩市の小学校でやったら? なぜ愛和小ではいけないの?不思議だよね-。 なんで私財なのがわかるの?知っているのは、本人か相手の事務局長か毎日新聞社の社員かだよね-。 まさか自画自賛だったりして(笑) |
141:
匿名さん
[2014-10-25 10:54:49]
>>139
学校に愛があふれているなんて。外面を良く見せることよりいじめをなくすことが大事。ちゃんと自分の足元を見ているの。 |
142:
周辺住民さん
[2014-10-27 11:07:16]
>>139
この校長先生のツイッターに顔が写った写真がアップしているけど許可なく公開していいの。 |
143:
卒業生
[2014-11-02 00:06:14]
大松台小と鶴牧中の卒業生です。
私はこの学校で最終的にはよかったと思ってます。 どんな学校にも様々な先生がいて、変な先生とかもいると思います。 正直、在学中は嫌いな先生とか、意味わからない先生もいました。 しかし今となっては思い出です。 教員は転勤も多いです。過度に心配することはないのではないかと思います。 さすがに逮捕された教員が出た時はヤバイと思いましたが… こんな逮捕されるようなことをしないのが、教員以前に人として当たり前ですが今回鶴牧中や大松台だっただけかもしれませんよ?大松台、鶴中以前にやってたのがバレていないだけかもしれないです。 そう意味では今回見つかって逮捕されてよかったのだとおもいます。 どの学校にもいじめなどの問題があります。私も小中いじめられた経験があります。 はっきり言って学校に行きたくなくいことも多かったです。 しかし高校に入り、区部の友人の話を聞くと荒れてる学校は1時間に1度非常ベルが鳴るような学校も あるそうです。それも何校も。 そんなのは小説や昔の学校だと思ってたので、驚きました。 多摩市内にはそんな学校はないと思います。 正直小学校に関しては卒業してから5年以上はたつので、雰囲気も変わってるとは思いますが… 話は長くなりますが、私は多摩市の学校は悪くないと思います。 いじめのない学校、1番良いのはそんな学校かもしれません。 でも正直いじめのない学校ってないとおもいます。 私が中学在学中、いじめはありました。しかし表にはいじめのない学校としての人気校だったと思います。 実際その学校に入ってからではないとわからないことが多いです。 教員の目の届かないところでやるのがいじめ、表に出ない。 しかし非常ベルが1時間に1度鳴ってるような学校と比べてみてどうでしょうか? まだ多摩の学校のほうが教員がいじめを見つける機会が多いのではないかと思います。 保護者の皆さん、子どもの心配をするのは1番大事なことかもしれませんが、まずは最初に子どもにどの学校に行きたいか聞いてみてはどうでしょうか? 子どもにしかわからない友人関係もあると思います。 あくまでも個人的な意見ですが、少しでも参考になればと思い投稿しました。 |
144:
りんご
[2014-11-15 21:41:40]
多摩市の中学校はどこもいいと思いますよ。給食センターがあるので、どこの中学校でも給食があります。
東愛宕中学校は校長先生が頑張っていますね。多摩中学校も評判いいですよ!! |
145:
匿名さん
[2014-11-29 13:18:17]
よほど山の中ではない限り今時給食だって???
|
146:
匿名
[2014-11-30 03:21:00]
横浜市は中学 お弁当ですよ
山の中では ないけれど |
147:
匿名
[2014-11-30 03:28:39]
東落合小学校は どうなんでしょうか。
|
148:
匿名さん
[2014-11-30 06:11:18]
横浜みたいな多国籍と比べて、横浜なんてダサ。
|
149:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2015-01-19 20:24:04]
豊ヶ丘小学校の教師は怠慢らしいです。いじめが横行しているにも関わらず見て見ぬふりをしたそうです。本来どうしていじめが横行しているでしょうか。地域性でしょうか?
|
151:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-01-24 12:12:22]
>>149
多摩市の広報誌の新年号の恒例企画の市長との座談会のテーマはESD教育であった。ESD教育とは人権や環境などを重視する教育のようで、道徳や総合学習の時間で教師の創意工夫でいくらでもできることである。教育委員会だけでなく市長までも加担して意味が周知されていない「ESD」を付けてあたかも多摩市では特別な教育をしているような錯覚を与えている。市民の学校に対する最大の要望は学校をいじめを防ぎ安心して子供を預けられるような場にすることである。多摩市は3年間でいじめを理由に転校した生徒が自殺したり2名の教員が刑事事件を起こして(1人は懲役7年の実刑)懲戒免職されたように不祥事が立て続けに起こっている。教育委員会はESD教育のような外面をよくすることしか考えておらず、学校がいじめを解決してしないことを教育委員会に訴えても、そんなに文句があるなら裁判にしたらといわれるだけである。 |
152:
ご近所さん [女性 10代]
[2015-02-28 05:39:15]
私ゎ、東愛宕中学校の三年生です。
東愛宕ゎ、とてもいい学校です、 いじめゎ多少ありますが。先生方もいい人とあまり良くない人もいます。だけど、様々な行事や、募金活動などが盛んです。 制服ゃ、ジャージなどもかわいいしかっこいいし、とてもいいと思います。 ですけど私のクラスゎひとくらすであり38人しかいません。 ですけと二年生ゎふたくらす、一年生ゎさんくらすあります。 ゎたしゎ、この学校を選んで間違いゎなかったと思います。 |
153:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-02-28 08:53:54]
|
154:
あ
[2015-03-01 03:01:19]
ここまでの書き込み見て
こんな馬鹿な親に育てられるならどこの小中学校でも変わんねえわって思った 俺は今から30年前に南鶴小出た者だけどさ ホントお前らの子供かわいそうって思うわ |
155:
匿名さん
[2015-03-04 02:46:46]
>>154
これが多摩市の学校教育を受けた人の民度です。 |
156:
匿名さん
[2015-03-05 01:13:06]
>>152
塾と癒着している下村文科大臣が東愛宕中に来ていたということは、多摩市は塾をあてにしているんだよね。学校教育はいい加減でもいいんだよね。学校でよく教えたら塾は必要ないよね。 |
158:
匿名
[2015-03-23 23:20:04]
多摩市は本当に民度が低い。
(自称)意識高い系の保護者ばっかで、噂話が大好きで、陰で悪口ばっかり言っている。 基本暇なのだろう。 地域柄も良くない。 元から住んでる住人はローカル意識丸出しだし、巨大マンションの住人は、上層階と下層階で対立して陰口叩き合っている。自意識過剰な高級住宅地の住人もたち悪い。 所詮23区落ちなのに何を威張ってるんだか。 住むならやはり、昔から地域が根付いてる23区内の落ち着いた地域が良いよ。多摩市は子育てに良くない。 急速に変化している土地柄で(変な人達が流入して)ある意味地域がなくなっている。 自分で自分が真っ当だと思っている変な人達ばっかり。 これから住む人は注意深く決断した方が良いよ? |
159:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-04-16 12:45:49]
158に同意だわ。
|
160:
ちかば
[2015-05-16 21:24:47]
|
162:
バスケ
[2015-07-18 18:43:54]
ちかばさんはなんでO先生の事知ってるんですか?(°_°)
|
163:
匿名
[2015-07-21 09:12:16]
諏訪小学校ってどうですか?
|
164:
匿名さん
[2015-09-20 00:31:02]
あんまり東愛宕は良くないって聞きますけど(昔ヤバかったとか)
見る限り多摩の評判は悪そうですし 別のとこにしたらどうですか? 多摩を忌み嫌ってる人がいそうですので、(158辺り) 評判が悪く見えるだけかも知れませんがね〜 東愛宕行くぐらいなら和田中の方が良いと思いますよ〜 |
165:
匿名
[2015-09-21 05:25:31]
学校選択出来るんですか?
マンション入居の際に市役所の人が「このマンションは○小学校です」 と言っていたので、公立に行かせるならそこに入れるしか無いのかと思っていました。 その小学校、あまり評判が良く無いようなので、他に行かせる事が出来るなら他に行かせたいです。 |
166:
匿名
[2015-09-24 21:25:37]
|
167:
匿名
[2015-10-02 19:12:09]
165です。
その小学校に行かせたくなくて、マンションを買ってしまった事を物凄く後悔しています。 以前は学校選択出来たのならぜひ制度を復活させて欲しいです。 |
168:
匿名さん [男性 10代]
[2015-10-05 14:12:30]
愛和小学校には行かない方がいいと思う。知り合いがそこにいていじめられたから
「死ね」とか「キモい」とか簡単に言うらしいから |
169:
匿名さん
[2015-11-04 05:33:55]
|
170:
匿名
[2015-11-04 19:17:23]
165です。
うちのマンションの学区は諏訪小学校です。 何か情報ありますか? |
171:
近所をよく知る人
[2015-12-01 22:55:05]
32歳男性、サラリーマンです。
生まれこそ世田谷ですが、幼少期から多摩市で育ちました。 多棟式の集合住宅が多く、市外から転入されたからた各地区の差がわかりにくいとおもいますので、 各地域の特徴をざっくり書きます。あくまでも、多摩市内での比較です。 ■良 唐木田・鶴牧エリア ➡分譲住宅が多く一般的な所得層が集まっている 近年大型マンションが乱立しているため、子育て世帯が多く流入中。 常に安定して小学、中学の学力レベルは市内では最も良いエリア ■可 聖ヶ丘エリア →こちらも分譲物件が多い地区。過去からあまり小中学校が荒れた話を聞かない。 安定して治安がよいが、後述の諏訪エリアと隣接している為地域間のイザコザがあり、 そこがデメリット。 ■注意 連光寺・和田・桜ヶ丘エリア 落合・南野エリア ➡安定してイマイチ。桜ヶ丘の一部を除き賃貸物件が多く、 低賃金労働者おおし。 ■問題あり 諏訪・永山エリア 豊ヶ丘・貝取エリア 愛宕 ➡カオス。多摩市の**エリア。低所得者、生活保護受給者、シングル家庭の吹き溜まり 常に治安は悪く、学級会崩壊当たり前。特に諏訪は最底辺。多摩のスラム街。 夜中に幼児がふらふらしている。公園で爺が酒を飲んでる。路上で人が寝ている。軽自動車のハンドルはヒョウ柄が基本。ドン・キホーテの優良顧客層。 |
172:
匿名さん
[2015-12-13 21:07:57]
|
173:
匿名
[2015-12-15 18:53:42]
グリナードに買い物に行くと、ちょっと???と思うような方をよく見かけますが、地域性なのでしょうか?
この辺りに引っ越してしまい、とても後悔しています。 |
174:
ママさん [女性 20代]
[2015-12-28 23:00:15]
>>171さんに同意します。
特に永山の団地あたりの住民は…。 あまり詳しくはお伝え出来ませんが、子供がいる と、どうしてもママ友との付き合いが出て来るの で、その関係でストレスがあるかもしれません。 普通のママも、もちろんいますが、敬語の使えないギャルママ、男あさりの話ばかりしてるシングルマザー、そういうママたちと関わらなければいいと思うでしょうが、そういうママたちほど、挨拶しただけでも、すぐこちらのテリトリーに入り非常識な言動のオンパレードです。遠慮という観念がないのか、初対面でしないようなお願いごとをする、言葉使いが悪い、詮索好き、…早く引っ越したいです。 |
175:
匿名
[2016-01-06 13:37:12]
>>147
これは、東落合小に通う私の意見です。 東落合に通うのは、あまりおすすめできないです。 教員の方の中には、真面目な方も居ますが、(校長は良)学校内でいじめがあり、 過去5年で自殺未遂も起こっています。さらに、いじめを訴えても、担任が動かない事もありました。(3回訴えてもです) なので、個人的には、あまりおすすめできません。 |
176:
匿名さん
[2016-01-11 01:10:15]
愛宕東寺方和田貝取あたりの地域は私が住んでいた20年前くらいは治安はよくなかったです。変質者もよくみました。今はどうかわかりません。楽しく暮らしてましたけどね。
桜ヶ丘は高級住宅街があるので今も昔も落ち着いてますね。 東愛宕中は、いまはかなりよくなったと聞きます。昔は最悪でした・・。 |
179:
匿名
[2016-01-24 14:23:01]
「子供の知能は10歳までの親の収入に比例する」
「朱に交われば赤くなる」 |
180:
匿名 [ 20代]
[2016-01-31 15:38:00]
多摩第三小はいかがですか?
|