四月に転勤で多摩センター周辺(唐木田が有力候補)に住むことになりそうです。
公立で評判のいいところってあるのでしょうか?現在小さい子供がいるので、子育てしやすい環境だとうれしいです。転勤族って少ないですか?
[スレ作成日時]2007-01-24 23:19:00
多摩市の公立小中学校ってどうですか?
261:
通りがかりさん
[2018-03-20 14:02:14]
|
262:
匿名さん
[2018-03-20 14:49:43]
|
264:
評判気になるさん
[2018-03-26 10:30:54]
多摩永山中の評判を教えてください
|
265:
匿名さん
[2018-04-16 11:51:04]
諏訪中学が、修学旅行先の関西エリアから出禁になり、東北方面に行く事になったいきさつをご存知の方はいらっしゃいますか?
なんで、市内でココだけ東北なんでしょう? |
266:
通りがかりさん
[2018-04-16 17:33:30]
|
267:
匿名さん
[2018-04-17 09:09:33]
>>265 さん
先日学校で、2004年から東北(岩手)に行ってると言う事は聞きました。 但し、何故京都や奈良に出禁になったかはわかりませんでした。 30代以上の卒業生が、「まだ出禁解除になって無いの?」って言ってたので、20年近く前から関西出禁ではないか、と。 あと、その農家おのおのへ民泊らしく、諏訪中指定区域に住んでる現小学生女子のママさんが、「それはちょっと嫌だ、行かせたくないなぁ」とこぼしてました。 旅行の積立金は低く抑えられるとは聞きましたけどね。 |
268:
通りがかりさん
[2018-04-19 20:12:02]
>>267 匿名さん
関西出禁って、相当なことをしたということですよね? 韓国人がしたようなことですかね? いやがらせにお寺に油まいたり、仏像をもちかえるようなことですかね? 落書きとか?想像が膨らみますね。 |
269:
匿名さん
[2018-05-05 13:26:08]
多摩市の和田中学ってどうですか?
|
270:
通りがかりさん
[2018-05-31 21:27:52]
北諏訪小は勉強熱心だし、イベントも力を入れていて良いですよ。ただ、PTAを考えているなら今はおすすめしません。学校側の役職が怠慢な男で、PTAに仕事をなすりつけてばかりです。
|
271:
口コミ知りたいさん
[2018-06-02 23:53:40]
やはり三多摩。
|
|
272:
口コミ知りたいさん
[2018-06-19 18:09:17]
NHKのシブ5時に大阪の寿永小学校の建築基準法違反のプール壁の下敷きで亡くなられた小学4年生のニュースの直後、なぜか多摩市青陵中学校の校長がちらっとでていましたね。
出たがりですね。 |
273:
匿名さん
[2018-08-01 12:17:00]
多摩市は、いじめ意識調査で中学生の1割がいじめをしてもいいと答えた。
これは、全国的にも、高く、教育長は、教育委員会だよりで、「みなさん、どうおもいますか?」と市民にむけて発言している。 |
274:
匿名
[2018-08-01 17:18:42]
今は、それなりの家庭は私立行かせるからね。
|
275:
匿名さん
[2018-08-02 19:06:41]
私立もピンからキリ。
私立は、文科省の全国調査はしないし、表に出ることを極端にきらうから、実態はわからない。 私立だからといって、安心できない。 |
276:
匿名さん
[2018-09-06 22:17:25]
中学3年生まで医療費無料にする?
昔は、小学校入る前までだったけど、ますます、学校で暴力とかあっても隠蔽されやすいね。 医師会を市区町村が強力に味方につけるね。 |
277:
匿名さん
[2018-09-15 20:18:33]
多摩市の教員は、担任を持ちたくない子供を拒否します。
あえて、担任を持ってくれた教員のために、他の教員達で慰労会をします。 |
278:
匿名さん
[2018-09-16 03:58:05]
生徒の大半が化けたタヌキっていう噂は本当ですか?
|
279:
匿名さん
[2018-10-02 00:40:51]
教育委員会や校長が化けたタヌキの親方です。
|
280:
匿名さん
[2018-10-14 12:39:37]
落合中と鶴牧中はどちらが通わせるにはおすすめですか?
|
パルテノン多摩改修に72億、多摩東公園改修に15億、11年以内に多摩市庁舎建て替えの方針とかいくらかかるか試算は出ていませんが、市民としては、また大きな額になるのかと心配です。
財源不足といっているのに、なぜ桜美林小中一貫校ありきで市役所が進めているのかが不思議?
桜美林小中一貫校からしたら、グランドもあるし、建物もあり、駅から徒歩圏、行事の時は、改修したパルテノン多摩、同じく陸上競技場も改修される。
町田市より都合がいいのかもしれませんね。
さらに、多摩市は、多摩市内の帝京小学校に給食センターから、給食を一食300円程度の材料費のみで提供されている。もちろん生徒以外の先生や職員もだ。
帝京小は、建物もオリンピック競技場の隈研吾氏のデザインで建て替えられた。
帝京グループは、儲かっている学校法人。
桜美林小中一貫校にも材料費のみで温かい給食が提供されるだろう。
給食センターは、多摩市民の税金、老朽化した時、私立の学校法人が出してくれるのですか?
多摩市の税金を支払ってきた多摩市内の高齢者は、近くのスーパーが撤退して、バスに乗って買い物しなければならないとききました。
材料費で多摩市内のお年寄りに給食を提供したらどうでしょうか?
多摩市は、税金を支払ってきたお年寄が大事にされず、私立の財政状況のいい帝京グループに材料費のみで給食を提供しています。
なんで多摩市民だけの学校ではない私立の学校法人に優遇しなければいけないのですか?
図書館は、管轄は教育委員会です。私立の小学校、中学校の学校法人に優遇して、蓋を開けたら、多摩市の公立の校長先生や教育委員会が天下りして、桜美林や帝京の校長先生になっているかもしれませんね。