東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング(パート15)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-25 10:21:26
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

パート15立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-04-24 22:37:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング(パート15)

537: 匿名 
[2011-05-25 21:58:05]
私の住みたいとこの一番は駅で言うと学芸大学、その次は戸越かな。
学大駅前の華やかな商店街と戸越銀座商店街、いいですね。スーパーもあるし住みやすそう。
538: 匿名 
[2011-05-25 22:54:29]
恵比寿
539: 匿名 
[2011-05-25 23:07:28]
千歳烏山
540: 匿名 
[2011-05-25 23:07:52]
自由が丘
541: 匿名さん 
[2011-05-25 23:10:38]
皇居
542: 匿名 
[2011-05-25 23:16:54]
ハッハッハッ。

住めるもんなら住みてぇな(笑)
543: 匿名 
[2011-05-25 23:25:49]
代々木
544: 匿名 
[2011-05-25 23:26:09]
芦花公園
545: 匿名 
[2011-05-25 23:41:21]
五反田から恵比寿

でも恵比寿には届かねえ
546: 匿名 
[2011-05-26 02:38:14]
白山
547: 匿名さん 
[2011-05-26 11:55:03]
新宿
548: 匿名さん 
[2011-05-26 12:02:06]
四谷、市谷近辺
549: 匿名 
[2011-05-26 12:36:40]
この板の住人の居住地リストが完成してきたね。
550: 匿名さん 
[2011-05-26 20:10:33]
鎌倉
551: 匿名 
[2011-05-26 20:54:42]
信濃町
552: 匿名さん 
[2011-05-26 23:00:55]
西荻窪
553: 匿名 
[2011-05-27 00:56:10]
駒込
554: 匿名さん 
[2011-05-27 08:34:01]
パート15なのに書き忘れられてる街があった

 ホノルル
555: 匿名さん 
[2011-05-27 12:42:44]
鎌倉は津波大丈夫なんやろうか?
556: 匿名さん 
[2011-05-27 19:27:18]
鎌倉は超やばい。大仏を覆う大仏殿があったが、津波で流されたそうだ。鶴岡八幡宮まで波が来たとのこと。
557: 匿名さん 
[2011-05-27 19:29:11]
いざという時は大仏様の体内に逃げれば大丈夫。
558: 匿名 
[2011-05-27 19:30:54]
ひゃっはっはっ

窒息すんなよ
559: 匿名さん 
[2011-05-27 20:18:43]
成仏成仏
560: 匿名さん 
[2011-05-27 22:41:51]
横浜も大丈夫かな?
561: 匿名 
[2011-05-27 23:06:20]
六本木
562: 匿名さん 
[2011-05-28 00:52:35]
銀座
563: 匿名さん 
[2011-05-28 09:47:25]
キャナリーゼで大ブレイク中の豊洲
564: 匿名さん 
[2011-05-28 10:06:14]
哀れだな
565: 匿名 
[2011-05-28 11:17:21]
恵比寿
566: 匿名さん 
[2011-05-28 11:34:14]
豊洲ってガルネク@芸スポ状態だな

あそこはエイベの工作空しく消えたが
567: 匿名 
[2011-05-28 14:13:55]
豊洲は、東日本震災の影響で、4月発表の公示地価がかなり下落したね。
所詮は、トラックばかりが集まる江東区。
568: 匿名さん 
[2011-05-28 16:08:44]
江東区なんてゴミ捨て場だった場所。そんな育ちの悪い場所には住めるわけがないよ。
569: 匿名さん 
[2011-05-28 16:30:40]
市ヶ谷
570: 入居予定さん 
[2011-05-28 18:14:49]
市谷・・・良いねえ。

隣り駅四谷も良いよ。

江東区は遠慮したいねえ。



571: 匿名さん 
[2011-05-28 18:26:52]
千駄ヶ谷か代々木上原あたりが、予算的にも現実的かな。
572: 匿名 
[2011-05-28 18:31:45]
千駄ヶ谷と代々木上原が現実的…ってお金持ちですね。
573: 匿名 
[2011-05-28 22:50:38]
上野
574: 匿名さん 
[2011-05-28 22:54:21]
千駄ヶ谷はちょっと・・・
575: 匿名さん 
[2011-05-29 01:31:27]
松濤
576: 匿名さん 
[2011-05-29 01:54:43]
理想は青山、広尾。
577: 匿名 
[2011-05-29 02:02:37]
地下鉄しか無いって老後は辛い。

地上と地下の行き来がわずらわしくなって外出が減り、挙げ句は寝たきりになりそう。

信濃町とか四谷辺りが良いかな?静かで移動も楽。
578: 匿名さん 
[2011-05-29 11:19:01]
渋谷
579: 匿名さん 
[2011-05-29 11:35:31]
>577
じゃあ、東京の鉄道はすべて使えないってことか?
駅が高架になってないとこってどこもないだろ。
それとも年取ったらバスじゃないと移動できないとか?バカじゃねえの?
バスしか移動手段がないような陸の孤島こそそれこそ出不精になるよ。バスは東京みたいに交通量が多い場所では渋滞で時間がかかって使い物にならない。
580: 匿名さん 
[2011-05-29 11:44:53]
577でないが、地下鉄は移動中にスマートフォンが使えないし、閉所での被災が怖い。
時間的にも潜ったり上がったりに10分余計にかかる。
個人的には極力避けたい。
581: 匿名さん 
[2011-05-29 11:51:14]
地下鉄の駅前はスーパーも商店街もしょぼいから駅のそばに住む意味がない。
582: 匿名 
[2011-05-29 11:52:17]
年取ると下りも辛い。
地下鉄は下りエスカレーターがない駅が多い。しかもエレベーターは辺鄙な場所だったりする。
JRは基本的に便利な場所にエレベーターがある。
583: 匿名さん 
[2011-05-29 13:09:58]
最寄駅が地下鉄駅って基本山の手の内側でしょ。
外側にあるのは丸の内や大江戸、あと田園都市ぐらいだし。
内側に住める人ぐらいの人だったらタクシー使えるだろうし関係ないよ。
584: 匿名さん 
[2011-05-29 18:45:06]
やはり横濱が上位にいつもランクインするだけあって良いみたいですね
585: 匿名 
[2011-05-29 21:07:35]
代々木

千駄ケ谷5丁目は色んな意味でいい。

でも夜の御苑沿いはちょっと怖い。
586: 匿名さん 
[2011-05-30 08:25:06]
石原都知事が今年中に地下鉄内通信始めるってさ。
地上駅路線は騒音と粉塵で大変です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる