パート15立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2011-04-24 22:37:15
住んでみたい街ランキング(パート15)
517:
匿名さん
[2011-05-23 21:21:10]
都心勤務の人は会社辞めないといけませんね(大笑)
|
||
518:
匿名
[2011-05-23 22:00:17]
>517大笑も失笑も通り越して、もはや苦笑いするしかないかも。
|
||
519:
匿名さん
[2011-05-23 23:05:40]
たまプラに戸建てで住みたい
|
||
520:
匿名
[2011-05-24 01:43:27]
赤坂
|
||
521:
匿名さん
[2011-05-24 09:25:41]
M10の地震が東京湾内で起きたら
2mの津波が発生。湾外だと1~1.2m。 津波の前に壊滅してるのは間違いないね。 |
||
522:
匿名さん
[2011-05-24 09:37:39]
M10は無理だな・・・
消防署並みの耐震強度でも厳しそうな気がする |
||
523:
匿名さん
[2011-05-24 09:39:21]
スカイツリーが建つ墨田区の大半がゼロメートル地帯。
壊滅したら、テレビ放送はどうなるんだろうね。 |
||
524:
匿名さん
[2011-05-24 10:44:16]
東京タワーはそのまま残るし。
|
||
525:
匿名さん
[2011-05-24 18:58:01]
池袋
|
||
526:
匿名さん
[2011-05-24 19:15:37]
新宿御苑ビューの日当たりの良いマンションに住みたいけど、
あの辺はどうも雰囲気が良くないですよね・・・ 雰囲気なら静かで緑が多いので、西麻布の元日銀総裁邸あたりが好きです |
||
|
||
527:
匿名さん
[2011-05-24 19:25:56]
そんな雑居ビルの街楽しいか?
|
||
528:
住まいに詳しい人
[2011-05-24 20:35:32]
|
||
529:
匿名
[2011-05-24 20:44:12]
|
||
530:
匿名
[2011-05-24 21:17:16]
そりゃ、自分の住んでるとこは
良く言いたいだろう。 |
||
531:
匿名さん
[2011-05-25 09:49:55]
品川
|
||
532:
匿名さん
[2011-05-25 09:52:46]
新橋
|
||
533:
匿名さん
[2011-05-25 10:12:51]
やっぱり吉祥寺
|
||
534:
匿名さん
[2011-05-25 13:05:24]
要は「俺が一番情強! お前らは情弱」って言いたいだけだよ。
そのための口実を探しているだけ。 精神的おなにーだな。 |
||
535:
匿名さん
[2011-05-25 19:29:49]
情報情報ってそればかり言う人がいるけど、商売として不動産屋や株の売買やるわけじゃないんだからねぇ。人それぞれで状況も好みも違うから、自分の住む場所に関しては、候補を選ぶまでは最低限の情報が必要だが、最後は自分の目で選ぶべきだね。目を養うには直感と常識と広い知識が必要だろう。たとえば、地盤が大事だとか、大昔からの常識。みなさん最後に情報に惑わされてババつかむようなことにならないようにね。
|
||
536:
匿名さん
[2011-05-25 21:51:30]
ババといえば高田馬場
|
||
537:
匿名
[2011-05-25 21:58:05]
私の住みたいとこの一番は駅で言うと学芸大学、その次は戸越かな。
学大駅前の華やかな商店街と戸越銀座商店街、いいですね。スーパーもあるし住みやすそう。 |
||
538:
匿名
[2011-05-25 22:54:29]
恵比寿
|
||
539:
匿名
[2011-05-25 23:07:28]
千歳烏山
|
||
540:
匿名
[2011-05-25 23:07:52]
自由が丘
|
||
541:
匿名さん
[2011-05-25 23:10:38]
皇居
|
||
542:
匿名
[2011-05-25 23:16:54]
ハッハッハッ。
住めるもんなら住みてぇな(笑) |
||
543:
匿名
[2011-05-25 23:25:49]
代々木
|
||
544:
匿名
[2011-05-25 23:26:09]
芦花公園
|
||
545:
匿名
[2011-05-25 23:41:21]
五反田から恵比寿
でも恵比寿には届かねえ |
||
546:
匿名
[2011-05-26 02:38:14]
白山
|
||
547:
匿名さん
[2011-05-26 11:55:03]
新宿
|
||
548:
匿名さん
[2011-05-26 12:02:06]
四谷、市谷近辺
|
||
549:
匿名
[2011-05-26 12:36:40]
この板の住人の居住地リストが完成してきたね。
|
||
550:
匿名さん
[2011-05-26 20:10:33]
鎌倉
|
||
551:
匿名
[2011-05-26 20:54:42]
信濃町
|
||
552:
匿名さん
[2011-05-26 23:00:55]
西荻窪
|
||
553:
匿名
[2011-05-27 00:56:10]
駒込
|
||
554:
匿名さん
[2011-05-27 08:34:01]
パート15なのに書き忘れられてる街があった
ホノルル |
||
555:
匿名さん
[2011-05-27 12:42:44]
鎌倉は津波大丈夫なんやろうか?
|
||
556:
匿名さん
[2011-05-27 19:27:18]
鎌倉は超やばい。大仏を覆う大仏殿があったが、津波で流されたそうだ。鶴岡八幡宮まで波が来たとのこと。
|
||
557:
匿名さん
[2011-05-27 19:29:11]
いざという時は大仏様の体内に逃げれば大丈夫。
|
||
558:
匿名
[2011-05-27 19:30:54]
ひゃっはっはっ
窒息すんなよ |
||
559:
匿名さん
[2011-05-27 20:18:43]
成仏成仏
|
||
560:
匿名さん
[2011-05-27 22:41:51]
横浜も大丈夫かな?
|
||
561:
匿名
[2011-05-27 23:06:20]
六本木
|
||
562:
匿名さん
[2011-05-28 00:52:35]
銀座
|
||
563:
匿名さん
[2011-05-28 09:47:25]
キャナリーゼで大ブレイク中の豊洲
|
||
564:
匿名さん
[2011-05-28 10:06:14]
哀れだな
|
||
565:
匿名
[2011-05-28 11:17:21]
恵比寿
|
||
566:
匿名さん
[2011-05-28 11:34:14]
豊洲ってガルネク@芸スポ状態だな
あそこはエイベの工作空しく消えたが |
||
567:
匿名
[2011-05-28 14:13:55]
豊洲は、東日本震災の影響で、4月発表の公示地価がかなり下落したね。
所詮は、トラックばかりが集まる江東区。 |
||
568:
匿名さん
[2011-05-28 16:08:44]
江東区なんてゴミ捨て場だった場所。そんな育ちの悪い場所には住めるわけがないよ。
|
||
569:
匿名さん
[2011-05-28 16:30:40]
市ヶ谷
|
||
570:
入居予定さん
[2011-05-28 18:14:49]
市谷・・・良いねえ。
隣り駅四谷も良いよ。 江東区は遠慮したいねえ。 |
||
571:
匿名さん
[2011-05-28 18:26:52]
千駄ヶ谷か代々木上原あたりが、予算的にも現実的かな。
|
||
572:
匿名
[2011-05-28 18:31:45]
千駄ヶ谷と代々木上原が現実的…ってお金持ちですね。
|
||
573:
匿名
[2011-05-28 22:50:38]
上野
|
||
574:
匿名さん
[2011-05-28 22:54:21]
千駄ヶ谷はちょっと・・・
|
||
575:
匿名さん
[2011-05-29 01:31:27]
松濤
|
||
576:
匿名さん
[2011-05-29 01:54:43]
理想は青山、広尾。
|
||
577:
匿名
[2011-05-29 02:02:37]
地下鉄しか無いって老後は辛い。
地上と地下の行き来がわずらわしくなって外出が減り、挙げ句は寝たきりになりそう。 信濃町とか四谷辺りが良いかな?静かで移動も楽。 |
||
578:
匿名さん
[2011-05-29 11:19:01]
渋谷
|
||
579:
匿名さん
[2011-05-29 11:35:31]
>577
じゃあ、東京の鉄道はすべて使えないってことか? 駅が高架になってないとこってどこもないだろ。 それとも年取ったらバスじゃないと移動できないとか?バカじゃねえの? バスしか移動手段がないような陸の孤島こそそれこそ出不精になるよ。バスは東京みたいに交通量が多い場所では渋滞で時間がかかって使い物にならない。 |
||
580:
匿名さん
[2011-05-29 11:44:53]
577でないが、地下鉄は移動中にスマートフォンが使えないし、閉所での被災が怖い。
時間的にも潜ったり上がったりに10分余計にかかる。 個人的には極力避けたい。 |
||
581:
匿名さん
[2011-05-29 11:51:14]
地下鉄の駅前はスーパーも商店街もしょぼいから駅のそばに住む意味がない。
|
||
582:
匿名
[2011-05-29 11:52:17]
年取ると下りも辛い。
地下鉄は下りエスカレーターがない駅が多い。しかもエレベーターは辺鄙な場所だったりする。 JRは基本的に便利な場所にエレベーターがある。 |
||
583:
匿名さん
[2011-05-29 13:09:58]
最寄駅が地下鉄駅って基本山の手の内側でしょ。
外側にあるのは丸の内や大江戸、あと田園都市ぐらいだし。 内側に住める人ぐらいの人だったらタクシー使えるだろうし関係ないよ。 |
||
584:
匿名さん
[2011-05-29 18:45:06]
やはり横濱が上位にいつもランクインするだけあって良いみたいですね
|
||
585:
匿名
[2011-05-29 21:07:35]
代々木
千駄ケ谷5丁目は色んな意味でいい。 でも夜の御苑沿いはちょっと怖い。 |
||
586:
匿名さん
[2011-05-30 08:25:06]
石原都知事が今年中に地下鉄内通信始めるってさ。
地上駅路線は騒音と粉塵で大変です。 |
||
587:
匿名さん
[2011-05-30 08:26:33]
大きな迂回とか開かずの踏切とか涙を誘う。
|
||
588:
匿名さん
[2011-05-30 14:14:40]
浅草
|
||
589:
匿名さん
[2011-05-30 20:26:41]
たまプラ
|
||
590:
匿名
[2011-05-30 20:53:43]
都心でも意外と緑の深い場所があるが、木の香と排ガスが混じり合って微妙な感じ。都心の排ガスになれてしまえば清々しく感じるんだろうが。
|
||
591:
匿名さん
[2011-05-30 21:20:19]
両方比べたけど神奈川結構気持ち良く住みやすいよ
横浜はもちろんだけど、湘南エリア、青葉区、都筑区も良いぞ☆ |
||
592:
匿名さん
[2011-05-30 21:31:39]
東京は落ち目だ。早く売り抜けたい。
|
||
593:
匿名さん
[2011-05-30 21:44:13]
なんだかんだ横浜ど真ん中を満喫しつつ、閑静な高台山手エリアが憧れるな。
みなとみらい赤レンガ地区、中華街、元町石川町、横浜駅など皆行きやすのに、桜で有名な三渓園、森林公園、山頂公園、市民公園など豊富な住宅街。有名私立、進学校、県立含め様々な学校がとにかくたくさん集中してる文教地区でもある。 国際的環境にも触れらる。インターナショナルスクールや施設も多く、貿易文化ならではの独特な風情香るあきなそうな地域。個人的にはこの環境は希少価値が高い。 |
||
594:
匿名
[2011-05-30 21:47:24]
おい、たしかに横浜いいとこだ、でもスレ違いだろ!
東中野!!! |
||
595:
匿名さん
[2011-05-31 00:10:31]
川崎
|
||
596:
匿名さん
[2011-05-31 01:34:55]
外国
|
||
597:
匿名
[2011-05-31 02:37:08]
ソウル
|
||
598:
匿名さん
[2011-05-31 02:38:00]
ミョンドン
|
||
599:
匿名
[2011-05-31 03:07:11]
プサン
|
||
600:
匿名さん
[2011-05-31 03:38:32]
北欧
|
||
601:
匿名
[2011-05-31 03:52:18]
Russia
ピロシキ、ビーフストロガノフ |
||
602:
不動産購入勉強中さん
[2011-05-31 13:25:11]
人口当たり離婚件数が日本一少ないのは武蔵野市。逆に23区一多いのは港区。金持ち自治体という点では同じでも、住民気質は両極かもね。
|
||
603:
匿名さん
[2011-05-31 13:32:57]
イメージとしては、金を目的化してる人と、好きなことをしてたら金が付いてくる人の違いかな?
|
||
604:
匿名さん
[2011-05-31 13:45:16]
離婚を良いものと思うか悪いものと思うかによると思います。
例えば自分が配偶者に扶養されており経済力がなければ、離婚したくても 離婚できません。 港区の場合は夫婦共々経済力のある人が多く、離婚に対するハードルが 低いのでしょう。中古マンションと同じく都心は郊外と異なり婚姻に対する 流動性も高いのではないでしょうか。 |
||
605:
匿名さん
[2011-05-31 14:45:06]
家を転売処分して財産分与しなけりゃ金がないのが武蔵野市
って解釈もできる。 処分前に夫婦両方とも余所に引越だから、市民としての離婚にカウントされない。 港区は手持ちの金で財産分与できるから住まいは処分しなくてよい。 |
||
606:
匿名さん
[2011-05-31 15:53:47]
|
||
607:
匿名さん
[2011-05-31 15:57:23]
港区とか都心の学歴高くないですね。
まあホリエモンとか東大入学したけど学歴的には高卒だからね。 |
||
608:
匿名さん
[2011-05-31 16:01:59]
平均所得と学歴は比例してないけど、
平均寿命と学歴は比例している。 |
||
609:
匿名さん
[2011-05-31 16:10:53]
平均寿命(男)
1 横浜市青葉区 81.7 1 川崎市麻生区 81.7 2 東京都三鷹市 81.4 2 東京都国分寺市 81.4 3 東京都練馬区 81.2 5 東京都小金井市 81.0 短大・高専・大学・大学院の卒業者比率 1 横浜市青葉区 58.8 2 東京都武蔵野市 54.6 3 川崎市麻生区 53.1 4 東京都小金井市 52.3 5 東京都国分寺市 51.4 |
||
610:
匿名さん
[2011-05-31 16:12:59]
年とって死ぬときはきっとみんな郊外に行くんだね
|
||
611:
匿名さん
[2011-05-31 16:33:25]
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_zenkokutop200.html
オレはこっちの方が興味深いな。 猿払村が全国10位とはね。ホタテってそんなにもうかるんか。 |
||
612:
匿名さん
[2011-05-31 16:36:14]
大卒→ホワイトカラー→会社で毎年健康診断
寿命が長いのってこういうことじゃね? |
||
613:
匿名さん
[2011-05-31 16:41:47]
9年も早死にする団地・マンション族
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/ 大気汚染物質が子供のIQに悪影響 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/262337... |
||
614:
匿名さん
[2011-05-31 16:45:41]
住んでいる人の学歴じゃなくて死んだ人の学歴みないと
学歴と寿命の相関関係はわかんないん」じゃないの。 |
||
615:
匿名さん
[2011-05-31 16:56:34]
痴呆症や最高介護認定されて長生きしてるのもな~
|
||
616:
匿名さん
[2011-05-31 21:58:05]
たまプラ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |