ふそう跡地に大規模、全5棟建築中です!
販売時期 平成24年3月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番
交通情報 東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
敷地面積 11,657.86m2
構造・規模 鉄筋コンクリート
建物竣工時期 平成25年3月下旬 (予定)
入居時期 平成25年5月下旬 (予定)
総戸数 296戸
間取り 2LDK++S~4LDK
専有面積 67.12m2 ~ 87.33m2
施工 安藤建設株式会社
売主 野村不動産
【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2011.12.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-24 19:27:32
プラウドシティ元住吉(旧称:プラウド元住吉Ⅲ(仮称)ってどうですか?)
436:
匿名さん
[2011-11-13 20:58:43]
|
437:
匿名
[2011-11-13 22:17:38]
日吉の三菱よりは割安になりそうと思ってるのですが、甘いですかね?
|
438:
匿名さん
[2011-11-14 05:49:40]
日吉は高いでしょうね。そこよりは安いと思います。駅距離が倍くらい違うんじゃないですかね。
日吉は6000万円弱~だと予想してます。 |
439:
匿名さん
[2011-11-14 14:57:33]
|
440:
匿名さん
[2011-11-14 17:52:18]
活動家ブログですが、もう単なる中傷ページになってますね。
書いてあることがもう支離滅裂で、どれが誰の発言なのか全然わからない。 こんな方々を相手しなきゃならない野村に同情しますよ。 |
441:
匿名さん
[2011-11-14 18:19:58]
活動家ブログより
>道路に飛び出したままにしておく電柱3本も、わざとなのか??書き入れていなかった。 >参加者が質問して、敷地内に結局は入れないことを初めて回答した。 ところが、8/26のまちづくり委員会の会議録には次の記載がありますね。引用します。 白井 まちづくり調整課担当課長 >今現在、電柱の移設を関係管理者と協議をしているとは聞いております。東電柱ですので、東電との打ち合わせです。それから、他のケーブル等があるようですので、そういったところが若干支障になってくる可能性はあると聞いております。 > それから、道路標識につきましては、どうも動かしようがない、敷地内に入れようがないということですので、仮に、電柱を敷地内に入れたとしたら道路標識だけ残ってしまう可能性があると聞いております。ですから、かえって危ない状況になる可能性がある、電柱がなくなることによって自動車がまたスピードを上げてしまうのではないかということもありますので、このあたりは少し関係管理者との意見を調整した上で事業者に配慮していただきたいと考えております。 東電との調整が誰の責任なのか分かりませんが、一方的に矛先が事業者に向けられるのは 筋違いだと思うんですよね。 そのあたりを一緒くたにしてるあたり、活動家の信用が低いと思います。 活動家ブログより >再度の説明会参加者に配付された文書には、またもや寸法が入っていなかった。かろうじて入っていたのは南側に場所によって幅が異なるガタガタの形(細いところは約1メートル弱・・・90数センチ)で設置する「歩行者の安全を確保するためのスペース(・・・「歩道」とは言えないところがポイント)」の寸法のみ。 これも、8/26会議録にあります。 白井委員 >事業者側の考え方は、委員おっしゃられたとおりの歩道というよりかは車が来たときに退避できる場所。これまでは敷地境界ぎりぎりに塀が立っていたりというようなことから、多少ともよけて通れる部分ではあるということで、居住者の安全性を含めましてもちろん居住者への配慮というのは販売者の責任であろうと思っているのですが、一般通行の方、もちろん居住者を含めまして、もう少し幅についても何とかならないものかというようなことから、我々といたしましては事業者に要請をするということで今考えておるところなんです。 つまり、市としては何も強制できず、事業者への「要請」なんですね。 さらに、事業者としても、もともと「歩道」と言うつもりはない、と。 活動家も、同じ認識を持っているんでしょうか? |
442:
物件比較中さん
[2011-11-14 19:23:14]
昨日、予定地を見に行ってきました。
広々とした土地ですね。 子どもと 野球場みたいだね、 って 話をしていたら、夜、夢見ちゃいました。 あの土地が野球場になっていて 照明まばゆいバッターボックスで ドでかいホームランかっ飛ばしてました! |
443:
匿名
[2011-11-14 22:31:24]
合法的に建てるものに対して周囲がとやかく言う権利はないと思います。既得権のエゴに感じる。
|
444:
匿名さん
[2011-11-15 08:28:12]
|
445:
通りすがり
[2011-11-15 10:25:20]
うちも昔、役所に言われたよ~。「日照権なんてない」ってさ。
反対運動するだけ無駄。疲れるだけだよ。 残念だけど、日本は住民の環境を守るより業者の利益を守るような法律に なってるんだからさ、仕方ないよ。あきらめが肝心。 |
|
446:
匿名さん
[2011-11-15 14:14:34]
細かいですが、444さんは既得権益の意味を正しく理解されてないと思います。
既得権益というときは、それを他者に主張することが正当であることまで含意しません。 むしろニュアンスとしては逆。 |
447:
匿名さん
[2011-11-15 14:50:30]
ムキになんなよ。ナンにせよ、着工始まると、うるせーだろな。うんざりする。
|
448:
匿名さん
[2011-11-15 21:48:16]
>446
それしか言えないのかいな。 |
449:
匿名ちゃん
[2011-11-15 22:02:39]
この辺りじゃ中古マンションも結構な値段で出てるから、資産価値はアリよね。
だからお願い、安っぽくは建てて欲しくないなあ。大丈夫かしらん? |
450:
近所をよく知る人
[2011-11-15 22:43:04]
毎日南側の道路を歩いて駅に向っているので、ノボリ旗とか気になっていて、ちょっと興味があって説明会に出てみたら、すんごい傲慢な業者でビツクリ(@_@;)
いざ、チラシが出来て、どんな建物になるかが分かったら、なんで反対運動がされているか分かると思うなぁ。 購入希望の方、今度の説明会に出てみたらどうでしょうかね。 |
451:
匿名さん
[2011-11-16 07:34:59]
活動家のフリも見苦しい。
|
452:
物件比較中さん
[2011-11-16 21:53:53]
ここ数日、家族で書き溜めて来ました。
さぁ、歌合。 もとすみの 商店街で 暖探り 揚げ物頰ばる くちびる緩む 駅高く 空を仰いで 息を吐く 輪郭描きて 冬を知るらむ 遅れるよ 駅へ向かって 猛ダッシュ あれれダメだよ 急行電車 危ないよ ベルを鳴らして 商店街 強面塞ぎて 身は竦みつつ 寒風に 木々の小枝や 震えたつ 晴れ着夢みし 住吉の杜 |
453:
匿名
[2011-11-16 21:59:05]
家族で短歌って。
皇室かっ! |
454:
いつか買いたいさん
[2011-11-16 22:42:34]
|
455:
匿名さん
[2011-11-16 23:04:08]
西側の分譲マンションって、1つだけなんですね。
|
現地を通りましたがまだ着工してませんね。