マンションなんでも質問「音に神経質なクレーマーがご近所だった場合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 音に神経質なクレーマーがご近所だった場合
 

広告を掲載

理不尽です [更新日時] 2024-05-31 17:01:50
 削除依頼 投稿する

お隣の奥様が音に神経質で、入居当初から隣近所の音がうるさいと再三クレームを言っています。
施工会社の担当を何度も呼びつけてうちや階上の立て付けを何度も調べさせたり、管理会社を怒鳴り付けたりします。
立地は良く売却先はあるマンションなので、出来れば向こうの方から一戸建てに移って欲しいのですが、ご主人は妻のクレームに無関心です。
理不尽でもこのまま我慢し続けるしかないのでしょうか。
因みにそのお宅の上下左右どのご家庭にも小さなお子さんはいません。

[スレ作成日時]2011-04-24 16:40:31

 
注文住宅のオンライン相談

音に神経質なクレーマーがご近所だった場合

21: 匿名 
[2011-04-26 09:36:02]
超簡単なことさ、
近所周辺みんなで静かに玄関ドアの開け閉めするよう努力するば済む話しだけじゃん!
スレ主さん、わかりましたか?
22: 匿名 
[2011-04-26 09:36:22]
超簡単なことさ、
近所周辺みんなで静かに玄関ドアの開け閉めするよう努力すれば済む話しじゃん!
スレ主さん、わかりました?
23: 匿名 
[2011-04-26 09:54:06]
黙れクレーマーめ!
24: 匿名 
[2011-04-26 21:02:23]
逆にそいつの生活音を録音してやれば?
25: 匿名 
[2011-04-26 23:25:13]
逆にね!!
26: 匿名 
[2011-04-27 02:23:06]
クソ騒音主が立てたクソスレと断定だな(笑)
27: 匿名さん 
[2011-04-27 16:41:45]
スレ主=サラリーマン
28: スレ主 
[2011-04-27 20:23:55]
前述の様に、管理会社及び施工会社の立ち会いの元、周囲の何れの家も騒音といえるほど大きな音は出しておらず、通常考える生活音のみであると既に確認済みです。
その後のクレーマー奥様ですが、目に余るクレームを逆に管理会社に咎められたところ、管理人に対しては苦情がなくなりました。
代わりに施工会社の担当を呼びつけ、天井やベランダにヒビがあるとかで施工ミスだと長時間怒鳴り付けたそうです。
その際主に階上からの騒音についてもまだ文句を言っていたそうですが。
管理会社施工会社共に、周囲の住戸の言い分の方が正しいと判断され、件の奥様に関しては放置の方向です。
周囲の各家庭は今まで通りの生活を続けても何ら問題なしとの結論となりました。
29: スレ主 
[2011-04-27 20:26:09]
以上、この件に関してはある程度の結果が出ましたので、ご報告して終わらせて頂きます。
30: 匿名 
[2011-04-27 21:16:04]
可哀相なクレーマー
31: 匿名さん 
[2011-04-27 21:17:30]
結局、スレ主はココに板を立ち上げて何がしたかったんだろう?
32: 入居済み住民さん 
[2011-04-30 19:44:55]
建具の開閉音で相談したらクレーム扱いになるのか。毎日襖や引き出しの開閉音で目が覚めて睡眠不足なので、相談しようと思っていたけど、やめとこうかな。
ただ静かに閉めてくれればいいいだけなのに。
33: 匿名さん 
[2011-04-30 19:53:30]
>32
うちのマンションは、引き戸や引き出し等、バタンと閉められないように
スムーザーがついています。バタンと閉まるのは古いタイプの建具だろうから、
建具関連の更新などを管理組合に提案するのなら問題ないような。
34: 匿名さん 
[2011-05-01 09:33:19]
共同住宅内では、音を立てる奴が悪い。
マナーを守らないスレ主に問題がある。
35: 入居済み住民さん 
[2011-05-01 17:20:48]
32です。


>>33

建具の扉もうるさいんですが、持ち込み家具(椅子を引きずる音、引き出しを勢いよく閉める音)のほうがうるさく、その家具の改善は外から関与できないと思いますので、結局個々のマナーに頼るしかないんですよね。

生活音といえばそれまで。こちらも生活音であることは承知していますが、その音が周りに響いていることは当事者は理解しているのか。知っててやってるんだとしたら、マナー違反では?とも思いますし、夜中の0時1時に引き出しの開け閉めして、音が響き渡っているのに、生活音で片付けられるのだと思うと、最新建築物でこれでは、建物の構造的問題を疑いたくなります。


スレ主とそのクレーマーさんも、同じ状況な気がしました。
36: 通りがかりさん 
[2017-12-29 01:09:05]
騒音に対しての配慮を求めると、騒音もとは直ぐに音に敏感だと決めつける。騒音もとの逃げでしかない。

子連れやりたい放題、共用廊下で叫ぶ走る飛ぶ、親は全く注意しない。室内での天井からは朝は大人と子供の親子大運動会どすどすどすドシンドシン!!毎朝早い時は5時から、平均して5時半〜8時くらいまで毎朝物凄い足音が響き渡る。日中は幼児が壁や床を蹴る叩く、遊ぶ音がまた凄まじく響き渡る。夕方は兄弟?が帰宅すると部屋中を走り回る。週末になると大人の足音が深夜にドーンドーン!と響き渡る。
足音など騒音に対して配慮をお願いするが「子供だから仕方がない、そんなこと言われたら子育てできない、子供が産めない」とまあ、子持ち一家はやりたい放題ですね。エレベーターもベビーカーを二つドーン!な状態で乗れない場合もあり、幼稚園児が帰宅時間はエレベーターで一緒になると、停車した階、停車した階でママ友と子供達の長い挨拶合戦! 子供がいると威張れるみたいですね。
子持ち世帯はやりたい放題のマンションです!
大半の子持ちにはモラルなんてない。
37: 評判気になるさん 
[2018-01-13 02:16:19]
お正月早々から、上階の子供が、廊下からエレベーターまでを三往復、全力疾走していてドシンドシンドドドドの子供の走る音で目が覚めた。
子供なら何をやってもゆるせって?
いい加減にしろ〜〜〜〜怒っ!
38: 名無しさん 
[2018-05-09 11:45:47]
うちの隣もそうです。
したからうるさいと天井つつかれるぐらいの人なのにやたらとその周辺を探りクレームを入れる老害に辟易。

しかもクレームは朝8時に来ました。夜勤で疲れてるのに自己都合しか考えない人を退去に追い込む方法ないですかね。
39: 匿名さん 
[2018-07-08 20:55:49]
ドアや襖の明け閉めの音(バタン!ドタン!等の音)のように聞こえて

そうでない音があります。電子レンジのドアや冷蔵庫等の ドアの バタン音です。

特に電子レンジのドアには、とても大きな音がしるタイプがあります。そうしたドアのタイプは静かに閉めても「ガッチャ!」という結構 大きな音がして その「ガッチャ!」音が

25cm近くある湿式壁の隣までも伝わって お隣の睡眠を妨害してしまうことがあります。バタン音なら当然お隣は眠れないでしょうし

タワマンや免震マンションなどの乾式壁だったらバタン!の度に心臓がびっくり、で、お隣は暮らせないかもしれません。

発生させているほうは気がつきづらい音源です。

スレ主さんやここを見ているマンション住民さんは 同じケースなら 気を付けてください。

ドアの開閉で音のしない電子レンジは1万円位から売っています。5000円位の電子レンジにはまだバタン音の大きくするタイプがあります。
40: 匿名さん 
[2018-07-08 21:47:14]
>>39>>1から >>10 まで読んで書きました。>>10のスレ主さんへのレスでした(>>11>>38まではリロードしていなくて読んでいませんでした)

>>10:スレ主 [2011-04-25 21:11:17]
>スレ主です。
>お隣の訴える騒音が、通常の人がうるさいと感じるレベルかどうかについてですが。
>人が動いてたてる音も含みますが、苦情の騒音は主にドアや襖の開け閉めなど建具の音だそうです。
>そして上や左右の家どれも建て付けに問題がないこと、普通の使用状態で特に大きな音がする開閉の仕方はしていないことは確認済みです。


マンションなどの集合住宅で、他のお宅へ伝わっている音や衝撃や振動などの確認をするときには

・聞こえる音の種類
・発生時間 回数
・聞こえる方向

などを正確に記録して、発生源を正しく見つけ出す必要があります。ドアバタン音に聞こえて、電子レンジや冷蔵庫などのドアバタン音のこともあるし

キッチンの引き出し(下にレールがついている)を閉める引き出しドシン音等かもしれません(レールで勢いがつくので気がつきづらいですが、ドシンという衝撃音が他のお宅に強く伝わってしまう場合も)

まず発生源、発生原因を正確に見つけ出さないと、生む必要の無いトラブルや悪口の応酬など悪いほうへ繋がってしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる