リーディア玉造駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:
大阪環状線 「玉造」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.60平米~92.92平米
売主・事業主:日本エスリード
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
(タイトルを正式名称に変更しました。管理人2011.08.03)
[スレ作成日時]2011-04-24 16:02:43
リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?
22:
匿名さん
[2011-07-05 17:15:57]
|
23:
匿名さん
[2011-07-06 15:48:58]
トーエイ撤退後のドラッグストアってどこ?
ダイ*クとか? マツ*ヨとか? 気になるマンションなので周囲も気になります。 |
24:
匿名さん
[2011-07-06 17:22:20]
エスリードさんは、賃貸が多いのですか?
このマンションも便利だから、賃貸に出すつもりで 購入する人多いのかな? |
25:
匿名さん
[2011-07-06 19:26:56]
最近は中央区の新築マンションも賃料が安いからねぇ。
いきなり投資用で買う人はまずいないと思いますが…。 |
26:
匿名さん
[2011-07-07 12:43:07]
学校区が良いからファミリー投資でまわるでしょ・・・
家賃保証もあるエリアだしね ちなみに私は〇〇リードの投資マンションを持っています。 実際永住的に住む事を考えている人は、ここはあんまり 向いてないかな? 賃貸化するよ 残部投資で売ればいいのに・・・ |
27:
匿名さん
[2011-07-07 16:49:28]
エスリードさんのマンションの賃貸化は特に都心部では良くある事だとか。
この玉造も将来的にはそうなりそうですね。 私が聞いた話ではエスリードさんの賃貸の入居者の層が悪い事。 だから、マンション全体の価値が下がる傾向があり、投資でなく かった人達は大変だと聞きました。 |
28:
匿名さん
[2011-07-07 20:55:02]
>エスリードさんの賃貸の入居者の層が悪い事
都心部の便利な場所に賃貸物件を沢山持っている 会社なので、結果がそうなっているだけって事ではないのですか? |
29:
匿名さん
[2011-07-09 00:07:23]
松屋町や長堀町、北浜、谷町4、森ノ宮、玉造・・・新築マンション多すぎ。
|
30:
匿名さん
[2011-07-09 07:54:13]
家賃保証<<<不動産取得にかかわる諸費用(&手間)
新築で投資用は無謀。お勧めはしない。 |
31:
物件比較中さん
[2011-07-09 08:50:24]
エスリード投資用ワンルームと分譲ファミリーマンションをいっしょにした意見多いけど、
まったく別物と考えたほうがいいよ。 分譲ファミリーマンションはまとも。 っていうか、同じ地区内で比較した場合、企画も価格も良いことが多い。 だから売れてるんでしょう。 |
|
32:
匿名さん
[2011-07-09 10:24:15]
中古の長ホリが既に売りに出されている...Payしなかった?
|
33:
匿名さん
[2011-07-09 21:51:26]
私もNO.31さんと同じ意見です。
ファミリー分譲マンションと投資用ワンルームは別だと思います。 |
34:
匿名さん
[2011-07-09 22:21:10]
ここはどっち?
賃貸化するようならばファミリーには向かない。 中途半端にならないよう祈る。 |
35:
匿名さん
[2011-07-10 11:54:39]
松屋町のエステムプラザ心斎橋ブランディアの価格が発表されたね。
こっちはスーパーも近いし心斎橋徒歩圏内だし、競合物件になるかもね。 |
36:
匿名さん
[2011-07-15 22:59:55]
場所と旗竿地形を考えると、価格等はエスリ長堀の2/3程度が妥当なところか。
|
37:
匿名さん
[2011-07-16 19:47:20]
> ファミリー分譲マンションと投資用ワンルームは別だと思います。
45.60㎡という広さの間取りがある分譲マンションがファミリーマンションですか? 結局投資で買う人もいるでしょうから、混在って感じのマンションになるんでしょうね。 |
38:
匿名さん
[2011-07-16 20:59:57]
なんにせよ売ったもん勝ち。
|
39:
匿名さん
[2011-07-17 02:04:19]
玉造で投資用?
|
40:
匿名さん
[2011-07-17 11:41:34]
値付けが難しい物件ですね。
勘違いに高い値付けをするとあとあと面倒くさい。 勘違いに安い値付けをすると利益が少なくなる。 小汚い地域だけに、このマンション開発を契機に老朽化した個人商店が撤退してくれるといいのですが… |
41:
匿名さん
[2011-07-17 17:30:05]
> なんにせよ売ったもん勝ち。
そうですよね。 エス○ードさんってそういう意味では売る力はあるんでしょうね。 |
42:
匿名さん
[2011-07-17 20:08:31]
個人商店が撤退したとして、なにか新しく街が生まれかわるって
場所でもなさそうですけど。 ここはそのまま個人商店などがあるゴチャ感が良かったりして。 |
43:
匿名さん
[2011-07-17 21:56:47]
いや…あのゴチャは要らない。
ゴチャのなかに狭い出口という典型的な旗竿地だが、駅前だからまだ許せる。 車の出入りの時に危なくないように設計してもらいたいです。出る時に警報音が鳴るとか、ミラーを多くつけるとか。 |
44:
匿名さん
[2011-07-19 01:36:19]
ヒッピーとかジプシー的な生活に憧れていた。
が、そろそろ安価な単身用分譲を購入する気になって来た。 |
45:
匿名さん
[2011-07-19 01:41:07]
ネカフェや個室ビデオ店生活も良かったが、やはり分譲マンションは憧れだ。
|
46:
匿名さん
[2011-07-20 23:14:47]
デラッセやらシティタワーやらエステムプラザやら競合が多い中で、どこまで踏ん張れるか
お世辞にも良いブランドとは言えないエスリード・・・庶民派の俺は応援したい。 |
47:
匿名さん
[2011-07-21 22:54:15]
森下仁丹跡地の計画もあるし。。激戦区になってきたな。
|
48:
匿名さん
[2011-07-22 01:54:55]
嵐の前の静けさ。
エステムプラザやシティタワー、デラッセに勝てるか?! |
49:
匿名さん
[2011-07-22 20:59:28]
この立地って絶対便利ですよね
玉造って場所がいやって人も多いかもしれませんが とても便利な場所なので買いだと思います。 |
51:
匿名さん
[2011-07-23 07:38:58]
投資用かファミリー用かはっきりしてほしいところですね。
中途半端が一番良くない。 ただ、新築で投資用はほぼ100%Payしないからファミリー用になるのかなぁ。。。 |
52:
匿名さん
[2011-07-23 18:11:51]
あの変な感じの敷地であの工期。
施行は突貫工事?なんか手抜きがないか気になります。 |
53:
匿名さん
[2011-07-26 19:27:38]
仁丹の跡地はマンションじゃありません・・・
|
54:
匿名さん
[2011-07-26 23:31:38]
ホームセンターだっけ?仁丹跡地は
|
55:
匿名さん
[2011-07-26 23:53:44]
じゃあファインフラッツ中央大通を追加競合物件に追加しよう。
|
56:
匿名さん
[2011-07-27 01:24:19]
まわりのゴチャゴチャしたボロ家をカメハメハで吹っ飛ばしてくれ!
じゃないと旗竿のままで嫌だ~~~!!! |
57:
匿名さん
[2011-07-27 22:25:31]
ホームセンターが近くに出来るのは便利ですね。
|
58:
匿名さん
[2011-07-27 23:56:08]
ホームセンター?
近くにそんな計画ねーよ。 |
60:
匿名さん
[2011-07-28 16:04:56]
ホームセンター出来るよ。仁丹跡地。
|
61:
匿名さん
[2011-07-28 17:31:30]
デラッセが出てきたのは意外だったろう?
|
62:
匿名さん
[2011-08-02 23:20:33]
7月30日に更新とかいいながら名前だけでしたね。リーディア。エスリードよりはいい。
近隣のマンション賃貸相場を見ると似たような(***上町台)マンションと同じか、より下の賃料になってしまうんでしょうね。 なんとか3~4年住んだ後に、賃貸に出せるような価格にしてもらいたい。 |
63:
匿名さん
[2011-08-05 20:10:00]
ここは間口が問題かなぁ・・・
あの狭い間口から十分な工事ができているのか心配になる。 周りの目も届きにくいし、性善説を信じるしかない。 |
64:
匿名さん
[2011-08-05 22:02:25]
ここは本気で住む人いないから適当な工事でも大丈夫
|
65:
匿名さん
[2011-08-06 00:34:53]
名前変えようが、エスリードはエスリードだよな。 |
66:
匿名さん
[2011-08-06 00:43:22]
う~ん。。
ここは迷ったんだけど、ちょっと周囲が取り囲まれてるのが嫌だったので エステムプラザ心斎橋ブランディアにしました。 周りのごちゃごちゃした古びた店舗や家屋をなんとかして間口を広げるだけでもだいぶ違うと思いますので頑張ってください。 |
67:
匿名さん
[2011-08-06 15:28:02]
なんだここは突貫工事?
竣工がもうすぐやんけ。 頼むから手抜きすんなや。 |
68:
匿名さん
[2011-08-06 17:52:44]
メイツブラン九条(西区)をみてみ。
・よりグレードの高いデベ ・間口も広く、前道も広い⇒賃貸に出した時に客付が良い ・駅までも徒歩2分 |
69:
匿名さん
[2011-08-06 19:14:41]
>間口も広く、前道も広い⇒賃貸に出した時に客付が良い
九条買えって何を言いだすのか・・・ |
70:
匿名さん
[2011-08-06 21:51:28]
なんで名前変わったの?
エスリードで出せない理由でもあるのですか? |
71:
匿名さん
[2011-08-06 22:10:19]
エスリードだとシティタワー以上に住所に書き辛い…
リーディアだとグレードがあがっていることに期待したいが… エスリードだからなぁ… |
(というよりも大阪の景気が良くないからか?!)
一般的に投資用としては…新築マンションはPayしない。