日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-12-11 19:55:38
 削除依頼 投稿する

リーディア玉造駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:
大阪環状線 「玉造」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.60平米~92.92平米
売主・事業主:日本エスリード

施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

(タイトルを正式名称に変更しました。管理人2011.08.03)

[スレ作成日時]2011-04-24 16:02:43

現在の物件
リーディア玉造駅前
リーディア玉造駅前
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-10他(地番)
交通:大阪環状線 玉造駅 徒歩1分
総戸数: 111戸

リーディア玉造駅前(旧称:エスリード玉造駅前)ってどうですか?

245: 匿名さん 
[2011-10-27 20:13:26]
火事のときに逃げやすい環境のマンションって今まで考えた事も
無かったです。
マンション購入っていろんな事を想定して購入しなきゃならないのですね。
246: 匿名さん 
[2011-10-27 21:03:04]
まぁ火事のことを考えるとタワーもどっこいどっこいのパコパコICUですが。

by小日本人
247: 匿名さん 
[2011-10-28 08:55:19]
火事のことを考えて買っている人はどれぐらいいるんだろうか。
地震も火事もある意味、運な感じもする。
火事は人為的な可能性が高いが、いつどこで起こるかわからないなら地震も同じような。

確かにここの場所は出てからの道が狭すぎるので避難しにくい感じはします。
248: 匿名 
[2011-11-03 11:39:31]
ファミリーで検討しているので、単身者が多いようなのでパスです。

駅近で便利ですが。
249: 匿名さん 
[2011-11-04 11:33:28]
ここファミリー向けではないですね。
単身者向きだと思います。
将来的に賃貸物件が増えそうですね。
250: 匿名さん 
[2011-11-04 12:59:35]
ここは生活便利ですね。
だけど、2000万以上かけて買うには…
永住用にエスリードというのも、躊躇させられる点でした。

というわけで、他のいい物件が出るのを待つことにしました。
申し訳ない。
251: 匿名さん 
[2011-11-04 14:14:21]
250>正解
252: 匿名さん 
[2011-11-04 16:45:02]
間取りはこじんまり間取はゆくゆくは賃貸になって行くのでしょうか?
広い間取りはファミリーで購入でしょうからそんな事は少ないでしょうね。
価格は手ごろなんで、魅力あります。
253: 匿名さん 
[2011-11-04 18:35:38]
ファミリーでこの間取りは狭いので駅近でも価格的に魅力はないですね。
なんかほんとに微妙な広さです。
3LDKのLDが9畳てもうDなんじゃないのかて思ってしまいます。
どう考えるかでみんな違うでしょうが、この広さと価格なら南の方の新築マンションのが良いんじゃない。
254: 匿名さん 
[2011-11-05 00:00:27]
南のタワーは価格がチョイ高い
さらに南はもういい。検討外。
ここはホントに賃貸入居者が増える可能性が高いので、それを差し引いて考えないとあとあと後悔する。
それからエントランスまで自転車自由に出入りできるところ、車の出し入れが不便極まりないことも考慮するべきでしょうね。
それでもなお駅前1分にこだわる人にはやはりいいマンションなんでしょう。
あとはデベがエス**ドじゃなければ買いなんでしょうがねぇ。
255: 匿名さん 
[2011-11-05 08:37:25]
こここそ検討外だな。
256: 匿名さん 
[2011-11-05 10:19:53]
まぁ投資用・賃貸用ではいいと思うよ。
257: 匿名さん 
[2011-11-05 10:47:53]
賃貸用確定
258: 匿名さん 
[2011-11-06 20:26:12]
>>257
仕方ないでしょうね。
でも需要の多い単身用部屋は少ないような...
259: 匿名さん 
[2011-11-06 23:29:28]
一番広い部屋でいくらだったんですか?
260: 匿名さん 
[2011-11-07 22:54:39]
4~5千万くらい?
何を考えて値付けしたのかわからないけど、ここは全部25㎡の単身マンションにするのが一番かと思う。
何を今さら?って言われそうだな。
261: 匿名さん 
[2011-11-08 08:51:53]
なんか広さが中途半端。ターゲットも中途半端になる。
ファミリーにしては狭く感じる3LDK。単身者ターゲットに絞るなりファミリーむけにもう少し大きく間取りつくるなりすれば良かった感じがする。
262: 匿名 
[2011-11-17 00:59:56]
玉造でここ含め新築3つありますがどこがお得な感じなんでしょうか?
263: 匿名さん 
[2011-11-17 01:05:25]
分譲マンション全てにおいて損であるのは確か。

そのうえで3つを比較したらココが一番安いんでないの?

それより日本はもうすぐ大転換を迎えるから現金でもためておきな。
264: 匿名さん 
[2011-11-17 01:08:17]
頬の毛穴ケア;マッサージと冷たいタオルを用意!
鼻の毛穴ケア:クレンジングと洗顔は優しく丁寧に!

毛穴だらけの気持ち輩はなんとかきれいな素肌をめざせ。
そして天王寺区にふさわしい住民となれ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる