愛知県の大村秀章知事が村井嘉浩知事と会談した際、福島などの東北3県の震災がれきを、愛知県で率先して受け入れることを約束しました。
震災がれきについては、下記武田邦彦教授のサイトでも、問題視しております。
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html(生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理・武田邦彦)
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390092013.html(中日新聞)
宮城県を訪れた愛知県の大村秀章知事は22日、村井嘉浩知事と会談し、家屋の
がれきなど災害廃棄物処理に協力する意向を伝えた。愛知県によると、宮城を含む
東北3県で年間15万トン余りを受け入れ、県内の焼却施設などで処理する方針だ。
【タイトルとテキストを一部削除しました。2011.04.25 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-24 14:41:15
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
22:
匿名
[2011-04-26 16:23:35]
|
23:
匿名さん
[2011-04-26 16:28:26]
東北にも名古屋みたいなところがあるんですね。
|
24:
匿名さん
[2011-04-26 16:39:43]
困っている人がいたら助ける。
すごく当たり前のことだと思う。 でも、できること、できないことあるのも当たり前。 だからできることだけはしっかりやってあげたい。 |
25:
匿名
[2011-04-26 16:48:10]
22
東北が陰湿なのはもともと。 だから自殺者も多い。 |
26:
匿名さん
[2011-04-26 16:51:53]
そうだガレキくらい受け入れよう!
金取られるよりいいよね。 |
27:
匿名
[2011-04-26 16:53:49]
金払ってでも放射能から逃げたいですが。
|
28:
匿名さん
[2011-04-26 16:58:48]
|
29:
27
[2011-04-26 17:12:21]
|
30:
匿名
[2011-04-26 17:16:05]
低レベルな二人だね!
|
31:
匿名はん
[2011-04-26 18:38:59]
>18ってなんかキライ
端から見てもムカつくな! |
|
32:
匿名
[2011-04-26 18:43:16]
小学校みたいw
|
33:
匿名
[2011-04-27 00:59:19]
放射能が怖いのは誰でも。自分だけは浴びたくない、無傷でいたいっていうのなら、原発からまったく縁のない国にでも逃げなくてはもはや無理だろうね、日本狭いし。
私が外国人なら速攻帰国しますが、家族共々逃げる所がないので今まで通りの生活です、そして日本の復興になるなら出来ることは何でもしたいです。 あと危機管理以上に私たちの免疫力を信じたいです。国も市もヤバすぎる瓦礫は運んでこないと思います。明日は我が身、で助け合いましょう! |
34:
匿名
[2011-04-27 12:44:43]
|
35:
匿名
[2011-04-27 13:34:13]
|
36:
匿名
[2011-04-27 16:59:46]
地方や県等々で人をなじるのはばかげてる。
何処にいたっていい人や悪い人はいる。 1番恐いのは差別や偏見。 書き込んでいる方が人の親なら、その考えを改めないと貴方の子供がその偏見を受け継ぎ、さらなる悲劇を生みます。 私たち日本国民、残念ながら同じ傷を負いました。 誰かにストレスをぶつけるのも発散のひとつだけどそれは見ていて悲しいです。 |
37:
匿名さん
[2011-04-28 22:25:42]
36さんのいうことが正しい気がするな。
東北で被災した人の中にだって、悪人は絶対にいますし 愛知にだって、善人はたくさんいるはず。 どこどこに住んでいるから~なんて、それがどうした?って話です。 |
38:
匿名さん
[2011-05-03 21:13:25]
東北の放射能に汚染された瓦礫を受け入れて焼却するということは、その地方の食べ物などもすべて同じように汚染されるということです。焼却すると放射能は凝縮され7倍の汚染になるようです。果たして東北で汚染されていない瓦礫はあるのでしょうか。他の都道府県も、受け入れ検討中のようです。そうなると乳児から影響を受けます。日本列島が汚染されて安全な地帯がなくなります。日本人のDNAが傷つきます。今、止めないとえらいことになります。福島のかなり汚染されたコンクリートが500トン全国に出荷されました。これから建つマンションは住むだけで被曝する可能性もあります。民主党は何も対策が出来ていません。それでも、信用して瓦礫を受け入れますか。
|
39:
匿名さん
[2011-05-03 21:40:52]
続き…私は、瓦礫の受け入れ拒否と差別は別問題だと思います。福島の子供達を早く疎開させたい!泣けてきます。差別はそれぞれの自治体が抑えこむべきです。人を移動させず、(少なくとも安全になるまで)、瓦礫を移動させて汚染を拡大させる国の行動が理解できません。反対なのではないでしょうか。
|
40:
匿名さん
[2011-05-03 22:22:47]
さっさと日本を捨てて逃げてったほうがいいぞ
ぐずぐずしてると汚染されちまうぞ |
41:
匿名さん
[2011-05-03 23:59:55]
それぞれの自治体に電話してください。私も休み明けに電話します。震災のどさくさに紛れて、中国が東京の一等地を買いあさってます。管総理は、土地を献上するかのような姿勢です。あと、外国人住民基本法という、外国人参政権も盛り込んだ法案を通そうとしています。民主党になってから、日本のビザの取得が専門学校卒であれば、取れるようになっています。どんどん移民を増やし、参政権を与えて民主党の存続を図りたいのでしょう。その上で日本人のDNAは放射能で傷つけられます。マスコミは一切報道しません。国民が覚醒しなければ。
|
42:
匿名
[2011-05-04 05:28:14]
反対活動したいなら、署名を募って県に要望書を上げるなりしたら?
こんなとこでコメント入れたり自治体に電話したりしてても全く意味ないぞw |
43:
匿名さん
[2011-05-04 06:14:48]
国民一人一人の行動が、必ず結果に繋がります。日本の将来を担う子供達を守りましょう。
|
44:
匿名さん
[2011-05-04 06:33:19]
放射能汚染汚染が進むなら、それを拒むのは生物として当然であり、善である。
倫理学的にも善である。 それに反する動きが、悪となる。 |
45:
匿名さん
[2011-05-04 07:05:57]
俺ならそんなつまらんことやってる暇があるなら、まず逃げる
津波も放射能も同じ、何をおいても安全な位置に身を置くに限ると思うぞ |
46:
匿名さん
[2011-05-04 14:39:23]
じゃ、海外だねー。さようなら。
|
47:
匿名
[2011-05-04 14:53:52]
技術的には原発を廃炉に出来、かつ法律的にもクリアランス・レベルというのがあるのですから、汚染された土、瓦礫、水などを集めて、原発の廃炉と同じ技術で処理をすれば良いのです。
技術も法律も、土地も、なにもかもあります。後は東電が「日本人がもっている美徳・・・過ちをしたら謝って自分の責任で処理をする」という行動を取るかどうかにかかっています. 東電に電話して下さい。遠慮はいりません。 武田先生のブログより 自治体にも電話してみます。 |
48:
愛知県民
[2011-05-05 04:44:08]
震災の瓦礫は良いとして、放射能をもった瓦礫はだめでしょ!
そんなもの受け入れて、愛知県に何の利益があるの? 被曝リスクを皆で分かち合う美徳? お願いですから、リスクを拡散させるのはやめていただきたい。 どうやったらこの声を届かせる事ができるでしょうか?行政は議会の言う事をするだけだから、行政に言っても暖簾に腕押しでしょうし。 愛知県から逃げたい。 |
49:
匿名
[2011-05-05 07:18:51]
ネガコメのほとんどが同じ人の書き込みなんで、ただの戯れ言としか捉えられないんだケド…。
何もできないからって、こんなとこでネガコメしてもカッコ悪いだけだよ。 |
50:
匿名
[2011-05-06 04:34:51]
県庁とかにも電話してみたけど、応対はかなりのらりくらりしてた。
放射性瓦礫は受け入れないって言ってる割には、じゃあどうやって放射性瓦礫とそうじゃない瓦礫を検査するんだって言ったら「まだ決まってないからわからない」だし、ちょっとでも放射能瓦礫を持ってくるのは問題なんだからひとつずつ細かく検査できるのかときいたら「ひとつずつは無理」だって。 じゃあ結局放射能瓦礫もきますって言ってるようなもんじゃん。 |
51:
匿名さん
[2011-05-06 05:36:59]
いつ、どの部署の誰に電話されたんですか?
そこまではっきり書かないと! |
52:
匿名さん
[2011-05-06 07:47:22]
がれき処理は決まったんですか?
それが本当だったら恐ろしいことをしていますね。 愛知県のだれかが、がんで死んだとして「因果関係はない」って言えるのでしょうか。 愛知県には旧帝大の名古屋大もトヨタもあるっていうのに、優秀な人たちを早く死なせては日本の未来はありませんよ!!!!! |
53:
匿名さん
[2011-05-06 08:04:50]
さっさと死んでもらったほうが日本のためになる人間も多そうだけどね
たとえばNo.52とか |
54:
匿名
[2011-05-06 13:35:25]
環境なんとかって部署にまわされたよ。
とりあえず聞きたかったから名前とか聞いてないよ。 若い女性でした。 |
55:
匿名
[2011-05-06 14:34:21]
もし、自分が役所の立場だったら、建設的な意見として何か良い案があるとかなら話を聞くケド、
それってただのクレーマーじゃんw |
56:
匿名さん
[2011-05-06 23:40:24]
ただのクレーマーでもいいじゃん。
県民の意思表示、と思えば。 苦情の電話も、数が増えれば報道になったりするしね。 |
57:
匿名
[2011-05-07 00:00:44]
↑
それじゃいつまで経っても変わらんよw クレームしか言えない能無しって思われて終わり |
58:
匿名さん
[2011-05-07 09:16:50]
署名運動はしていないのでしょうか。
数が集まるだけで違うような気がします。 どこかでしていたら、こちらにその情報をアップしてください。 見た人が集まるかも。 |
59:
ご近所さん
[2011-05-07 11:15:55]
他人に頼らず58が率先してやればいいじゃん。
|
60:
匿名
[2011-05-07 18:28:15]
ここ数日のカキコミ見ると悲しくなる。
日本人は今こんなに利己主義なんだね…。 過酷な場所で働いている人や、いつまでも行方不明の人を探してくれている自衛官、避難所でもう二ヶ月も生活してる人達…、いまだ漏れて汚染されている土地。それでも皆笑顔や誇りを失ってはいない。 どこの瓦礫で、それにどれほど放射能があるのか・無いのかわからない状態から 拒否を求めるために電話するとか署名?するとか呆れる。 今日本に何が起こっていて、これからどうなるのかまったく分かってない人種な気がする。 こんな仕打ちは日本が近い将来に諸外国にされる報いになろうね。 誰だってこわいんだよ。瓦礫ごときで自分たちで日本はこんなに危険なんだって外国に教えているようなもん。 |
61:
匿名はん
[2011-05-07 18:59:26]
国→都道府県
ガレキ、処理したいんだけど、どのくらいの余力があるかな? 都道府県→市町村 国から、聞かれているんだけど、どのくらいの余力があるかな? 市町村役場→現場・管理部署 ということなので、試算よろしく! 現場・管理部門 今は予算がないから、余力なんかほとんどないよ。 何が入ってくるかわからないし、 たくさん受け入れるのは無理だよなぁ…。 少なめに出しておくか…。 現場・管理部門→市町村役場 このくらいですけど…。 市町村役場→現場・管理部署 処理能力は公表されているんだぞ! こんな数字出せるか!ボケ!もっとできるだろう! 可能性でいいから、めいっぱいで出せ! 現場・管理部門→市町村役場 では、このくらいで。(しぶしぶ) 市町村役場→都道府県 ま、可能性としてですが、このくらいはできますよ! 都道府県→国 うちは、これだけです! …とまぁ、おそらくこんな感じで、 愛知県15万トンという数字が作られたんでしょう。 お役所の流れなんてそんなもんです。 可能性としてできる→できる→実行 と、にいつの間にかすり替わってしまうのもお役所です。 国会議員まで務めた人が、 そんな数字をぽろっと言ってしまって、 しかも約束までしてしまったなんて、 一体、どういうことなんだろうかと。 お役所の長や役職者はええかっこしいが多いしってのもあるかも。 環境省のまとめたデータによれば、 平成21年度には愛知県ではおよそ207万トンのごみが処理されています。 http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h21/index.html 余熱利用の発電機を備えていない古い焼却施設では、 燃やせば燃やすほど電気を使用します。 浜岡原発止めろなんて言われてい状況では、 そういった焼却施設で処理することは現実的ではないです。 そうすると、だいたい処理できる場所というのは決まってきます。 この話が現実になったら、 ごみ処理施設、処分場およびその搬送ルートの周辺の住民は 一体どんな反応をするんでしょうか。 これから、マンションを探す人は、その辺も気になるところでしょう。 (一応、マンションの板なので) |
62:
匿名
[2011-05-07 20:57:27]
まあ、長々とご苦労さん
でも、そんな暇あったら、他にもっとやるべきことがあるのでは? |
63:
54
[2011-05-08 00:25:45]
55の言う建設的な意見かなにかしらんがそっちの方が聞いてもらえなさそうだけどw
だいたい今回の件に専門家でもない一般人にそんな建設的な意見できると思ってんの? でも自分は放射能瓦礫が怖いってことだけはわかってるから電話したんだが。 ただ叩きたいだけなんだろうけどな。 |
64:
匿名さん
[2011-05-09 14:09:09]
身近でもそうですが、こんなにも放射能に対して理解されてない方が多いとは…
地震は防げませんでしたが、放射能のことはこれ以上被害が拡大しないように努力できることではないでしょうか。 これ以上人が死んだり苦しんだりする必要はないと思います。 |
65:
管理者
[2011-05-10 01:22:09]
同じ方の書き込みのため、当スレッド閉鎖させて頂きます。
【警告】以後、同様の書き込みはしないようお願い致します。 |
66:
匿名
[2011-05-11 04:44:06]
近い将来に来るであろう
東海大地震。 その時、こんなスレ立てられて、同じように書き込みされたら…? 悲しくないかなぁ? ふざけるなって思う人も沢山いると思うよ でも、しょうがないよ。 これが、日本の今なんだから。 |
67:
サラリーマンさん
[2011-05-13 22:29:28]
自分の故郷がそうなったとしても、本当に辛いからこそ他には広げたくない、同じ思いをして欲しくないと思うのが普通だろ。
福島の人たちもまともな人はそう思ってると思うよ。 だいたいもう悲しいとか悲しくないとか感情論じゃないだろ。 こういう書き込み見ると馬鹿じゃないかと思う。 実際に自分の身内が病気で苦しんで死んだりしたらそんな悠長なこと言ってられないんだろうがな。 まだ自分は大丈夫って気持ちがあるんだろ? |
68:
匿名
[2011-05-15 00:30:18]
67さんが何がいいたいのかわからないけど…、確かに放射能はこわいです。
でも、どちらにせよもう私たちは放射能と共に生きて行かなくてはいけないことも段々自覚してきました。 福島で親族がなくならなければ気持ちは分からないと、 私らが「悲しい」と書いたら馬鹿っぽいですか? ちゃんと想像くらい出来ます、わかっています。自分たちが今後無縁だなんてあるわけない。 辛いことだらけです 貴方、嘆きすぎて諦めていませんか? 頑張っている人の気持ちを落とさないで下さい。 いつかひとは死ぬんです、それまで懸命にがんばりましょう。 |
69:
匿名さん
[2011-05-15 04:14:23]
てか気持ちのもんだいとかじゃないとおもうんだけど・・・。
防げるものは防ぐべき。 かわいそうだからって放射性物質を広げたら大変なことになるのがわからないの? 一番の被害者は最初に死んでいく子供たちだよ。 福島だけじゃかわいそうだから助かるはずだったけどあなたも死になさいって言ってるようなもんだし。 そんなつもりは無いって思っててもつまり結果はそういうことだよ。 諦めてるのは68でしょ! |
70:
匿名さん
[2011-05-15 10:43:02]
もうメルトダウンしちゃって、福島原発の周りなんて、
住民が戻れるのなんて遠い未来でしょ? どこのがれきを運んでくるのか知らないけど 絶対に放射性物質が付着していないなんて、そんな都合のいいこと信じられないけど。 |
71:
匿名さん
[2011-05-15 12:42:28]
最初のころはメルトダウンはないという話でしたもんね。
あれから2ヶ月。 メルトダウンしてました、と言われてもみんなそんなに驚いていないのはなぜだろう? |
他県に避難する家族に対して「ここを捨てて逃げるならもう戻ってくるな」とか「戻ってきてもこの避難所には入れないから」とか。
田舎の村とかによくあるよね。
陰湿すぎ。