愛知県の大村秀章知事が村井嘉浩知事と会談した際、福島などの東北3県の震災がれきを、愛知県で率先して受け入れることを約束しました。
震災がれきについては、下記武田邦彦教授のサイトでも、問題視しております。
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html(生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理・武田邦彦)
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390092013.html(中日新聞)
宮城県を訪れた愛知県の大村秀章知事は22日、村井嘉浩知事と会談し、家屋の
がれきなど災害廃棄物処理に協力する意向を伝えた。愛知県によると、宮城を含む
東北3県で年間15万トン余りを受け入れ、県内の焼却施設などで処理する方針だ。
【タイトルとテキストを一部削除しました。2011.04.25 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-24 14:41:15
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
122:
匿名さん
[2012-09-22 03:36:47]
|
123:
匿名さん
[2012-09-22 16:36:41]
震災がれきの受入れは、すべて東京にやらせるといいよ
千代田区や大田区あたりに埋め立てればいい 皇居の堀を震災がれきで埋めるのも有りだ 電力を発電するために、東北の人達に放射能リスクだけ押し付けて、 自分達は電力と税金と若者のおいしいところだけ奪ってきたんだから 陸前高田の黄川田は小沢と袂をわかったから民主党に手を貸す必要もなくなった |
小沢のために県や市の予算をつぎ込むことは許さんぞ、お二人さん