愛知県の大村秀章知事が村井嘉浩知事と会談した際、福島などの東北3県の震災がれきを、愛知県で率先して受け入れることを約束しました。
震災がれきについては、下記武田邦彦教授のサイトでも、問題視しております。
http://takedanet.com/2011/04/post_29f3.html(生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理・武田邦彦)
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390092013.html(中日新聞)
宮城県を訪れた愛知県の大村秀章知事は22日、村井嘉浩知事と会談し、家屋の
がれきなど災害廃棄物処理に協力する意向を伝えた。愛知県によると、宮城を含む
東北3県で年間15万トン余りを受け入れ、県内の焼却施設などで処理する方針だ。
【タイトルとテキストを一部削除しました。2011.04.25 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-24 14:41:15
愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
42:
匿名
[2011-05-04 05:28:14]
|
43:
匿名さん
[2011-05-04 06:14:48]
国民一人一人の行動が、必ず結果に繋がります。日本の将来を担う子供達を守りましょう。
|
44:
匿名さん
[2011-05-04 06:33:19]
放射能汚染汚染が進むなら、それを拒むのは生物として当然であり、善である。
倫理学的にも善である。 それに反する動きが、悪となる。 |
45:
匿名さん
[2011-05-04 07:05:57]
俺ならそんなつまらんことやってる暇があるなら、まず逃げる
津波も放射能も同じ、何をおいても安全な位置に身を置くに限ると思うぞ |
46:
匿名さん
[2011-05-04 14:39:23]
じゃ、海外だねー。さようなら。
|
47:
匿名
[2011-05-04 14:53:52]
技術的には原発を廃炉に出来、かつ法律的にもクリアランス・レベルというのがあるのですから、汚染された土、瓦礫、水などを集めて、原発の廃炉と同じ技術で処理をすれば良いのです。
技術も法律も、土地も、なにもかもあります。後は東電が「日本人がもっている美徳・・・過ちをしたら謝って自分の責任で処理をする」という行動を取るかどうかにかかっています. 東電に電話して下さい。遠慮はいりません。 武田先生のブログより 自治体にも電話してみます。 |
48:
愛知県民
[2011-05-05 04:44:08]
震災の瓦礫は良いとして、放射能をもった瓦礫はだめでしょ!
そんなもの受け入れて、愛知県に何の利益があるの? 被曝リスクを皆で分かち合う美徳? お願いですから、リスクを拡散させるのはやめていただきたい。 どうやったらこの声を届かせる事ができるでしょうか?行政は議会の言う事をするだけだから、行政に言っても暖簾に腕押しでしょうし。 愛知県から逃げたい。 |
49:
匿名
[2011-05-05 07:18:51]
ネガコメのほとんどが同じ人の書き込みなんで、ただの戯れ言としか捉えられないんだケド…。
何もできないからって、こんなとこでネガコメしてもカッコ悪いだけだよ。 |
50:
匿名
[2011-05-06 04:34:51]
県庁とかにも電話してみたけど、応対はかなりのらりくらりしてた。
放射性瓦礫は受け入れないって言ってる割には、じゃあどうやって放射性瓦礫とそうじゃない瓦礫を検査するんだって言ったら「まだ決まってないからわからない」だし、ちょっとでも放射能瓦礫を持ってくるのは問題なんだからひとつずつ細かく検査できるのかときいたら「ひとつずつは無理」だって。 じゃあ結局放射能瓦礫もきますって言ってるようなもんじゃん。 |
51:
匿名さん
[2011-05-06 05:36:59]
いつ、どの部署の誰に電話されたんですか?
そこまではっきり書かないと! |
|
52:
匿名さん
[2011-05-06 07:47:22]
がれき処理は決まったんですか?
それが本当だったら恐ろしいことをしていますね。 愛知県のだれかが、がんで死んだとして「因果関係はない」って言えるのでしょうか。 愛知県には旧帝大の名古屋大もトヨタもあるっていうのに、優秀な人たちを早く死なせては日本の未来はありませんよ!!!!! |
53:
匿名さん
[2011-05-06 08:04:50]
さっさと死んでもらったほうが日本のためになる人間も多そうだけどね
たとえばNo.52とか |
54:
匿名
[2011-05-06 13:35:25]
環境なんとかって部署にまわされたよ。
とりあえず聞きたかったから名前とか聞いてないよ。 若い女性でした。 |
55:
匿名
[2011-05-06 14:34:21]
もし、自分が役所の立場だったら、建設的な意見として何か良い案があるとかなら話を聞くケド、
それってただのクレーマーじゃんw |
56:
匿名さん
[2011-05-06 23:40:24]
ただのクレーマーでもいいじゃん。
県民の意思表示、と思えば。 苦情の電話も、数が増えれば報道になったりするしね。 |
57:
匿名
[2011-05-07 00:00:44]
↑
それじゃいつまで経っても変わらんよw クレームしか言えない能無しって思われて終わり |
58:
匿名さん
[2011-05-07 09:16:50]
署名運動はしていないのでしょうか。
数が集まるだけで違うような気がします。 どこかでしていたら、こちらにその情報をアップしてください。 見た人が集まるかも。 |
59:
ご近所さん
[2011-05-07 11:15:55]
他人に頼らず58が率先してやればいいじゃん。
|
60:
匿名
[2011-05-07 18:28:15]
ここ数日のカキコミ見ると悲しくなる。
日本人は今こんなに利己主義なんだね…。 過酷な場所で働いている人や、いつまでも行方不明の人を探してくれている自衛官、避難所でもう二ヶ月も生活してる人達…、いまだ漏れて汚染されている土地。それでも皆笑顔や誇りを失ってはいない。 どこの瓦礫で、それにどれほど放射能があるのか・無いのかわからない状態から 拒否を求めるために電話するとか署名?するとか呆れる。 今日本に何が起こっていて、これからどうなるのかまったく分かってない人種な気がする。 こんな仕打ちは日本が近い将来に諸外国にされる報いになろうね。 誰だってこわいんだよ。瓦礫ごときで自分たちで日本はこんなに危険なんだって外国に教えているようなもん。 |
61:
匿名はん
[2011-05-07 18:59:26]
国→都道府県
ガレキ、処理したいんだけど、どのくらいの余力があるかな? 都道府県→市町村 国から、聞かれているんだけど、どのくらいの余力があるかな? 市町村役場→現場・管理部署 ということなので、試算よろしく! 現場・管理部門 今は予算がないから、余力なんかほとんどないよ。 何が入ってくるかわからないし、 たくさん受け入れるのは無理だよなぁ…。 少なめに出しておくか…。 現場・管理部門→市町村役場 このくらいですけど…。 市町村役場→現場・管理部署 処理能力は公表されているんだぞ! こんな数字出せるか!ボケ!もっとできるだろう! 可能性でいいから、めいっぱいで出せ! 現場・管理部門→市町村役場 では、このくらいで。(しぶしぶ) 市町村役場→都道府県 ま、可能性としてですが、このくらいはできますよ! 都道府県→国 うちは、これだけです! …とまぁ、おそらくこんな感じで、 愛知県15万トンという数字が作られたんでしょう。 お役所の流れなんてそんなもんです。 可能性としてできる→できる→実行 と、にいつの間にかすり替わってしまうのもお役所です。 国会議員まで務めた人が、 そんな数字をぽろっと言ってしまって、 しかも約束までしてしまったなんて、 一体、どういうことなんだろうかと。 お役所の長や役職者はええかっこしいが多いしってのもあるかも。 環境省のまとめたデータによれば、 平成21年度には愛知県ではおよそ207万トンのごみが処理されています。 http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h21/index.html 余熱利用の発電機を備えていない古い焼却施設では、 燃やせば燃やすほど電気を使用します。 浜岡原発止めろなんて言われてい状況では、 そういった焼却施設で処理することは現実的ではないです。 そうすると、だいたい処理できる場所というのは決まってきます。 この話が現実になったら、 ごみ処理施設、処分場およびその搬送ルートの周辺の住民は 一体どんな反応をするんでしょうか。 これから、マンションを探す人は、その辺も気になるところでしょう。 (一応、マンションの板なので) |
こんなとこでコメント入れたり自治体に電話したりしてても全く意味ないぞw