今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/
[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01
23区のマンションは値上がりする。(その3)
941:
匿名さん
[2011-05-03 06:19:21]
|
||
942:
匿名さん
[2011-05-03 06:21:53]
願望者が多いのはわかるが、仕掛けには気をつけなよ。
流れができた後は、止まらないから。 |
||
944:
匿名さん
[2011-05-03 06:32:19]
値段を下げても住宅需要が増えるわけじゃないからな。
世帯数の増減に合わせた供給しかやりようが無いよ。 |
||
945:
匿名さん
[2011-05-03 06:33:45]
分譲の需要が増えれば、その分賃貸の需要が減る。
同じことなわけで(笑) |
||
946:
匿名さん
[2011-05-03 06:45:54]
これからは、分譲の供給が減って、賃貸の過剰を消化する方向だろうな。
賃料はしばらくデフレスパイラル。 地域間の競争が激化して、港区あたりの賃料がかなり下がって、近郊の需要を奪うことになりそうだ。 都心に近いところに賃貸する人が増えるだろうな。 |
||
947:
匿名さん
[2011-05-03 06:59:26]
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。
|
||
948:
匿名
[2011-05-03 07:02:05]
でも鋼材の値上がりと復興需要で都心部に新規供給はなくなるからね
|
||
949:
匿名さん
[2011-05-03 07:07:34]
まずは電気料金値上げからか。しかし2割は酷いな。
ガス、水道、税金、保険料、物価、これからの値上がりに目が離せない。 |
||
950:
匿名さん
[2011-05-03 07:12:18]
|
||
951:
匿名さん
[2011-05-03 07:37:09]
我が家は、子ども手当て廃止で、年間30万円強のマイナス、
先月からの健康保険料の率変更で年間2万円弱のマイナス、 これからの電気料値上げ2割で、年間5万円以上費用増加。 これ以上、費用、税金、物価が上がると、来年はいったい トータルでどのくらい生活費を圧迫するのか! |
||
|
||
952:
匿名さん
[2011-05-03 07:52:09]
可処分所得で100万近く圧迫することは、避けられないよ。
もちろん来年、給料がさがらない前提だけどね。 |
||
953:
匿名さん
[2011-05-03 07:54:05]
|
||
954:
匿名さん
[2011-05-03 07:57:49]
国内需要が減った分、供給=生産を減らせば
国民所得=賃金も減らさなければならなくなって、 デフレスパイラルになっちゃうね。 輸出を増やして補うしか無さそう。 |
||
955:
匿名さん
[2011-05-03 08:01:02]
震災で供給能力が減って、
一方で震災復興需要が出てきて、需給ギャップが縮小したけど、 ここで増税したらデフレが続きますね。 |
||
956:
匿名さん
[2011-05-03 08:02:55]
デベも大家も、みんな生活が苦しくなるから、
分譲、賃貸も大幅には下げられないな。逆に 便乗値上げ、本当あるかもね。 |
||
957:
匿名さん
[2011-05-03 08:09:14]
>>956
不動産は輸出できないから、値段を下げても需要が増えませんからね。 下げの方向に行かずに上げの方向に行きそうですね。 家賃が値上がりすると、賃借人はその分さらに可処分所得が減って、 物の需給ギャップがさらに拡大しますね。 そうなると物の値段が下がるから、賃借人の生活も多少は楽になる。 |
||
958:
匿名さん
[2011-05-03 08:13:11]
理想は国民の生活を豊かにして国内需要を増やして
需給ギャップを解消して、 デフレを収束させる事ですが・・ 現実は、円安にして輸出を増やすしか デフレ解消の道がないw |
||
959:
匿名さん
[2011-05-03 08:15:52]
企業の海外移転が進んで供給サイドが減少する道もあるけど、
そうなったら失業者が増えて、国内需要も急激に減るので たぶんデフレは解消できない。 |
||
960:
匿名さん
[2011-05-03 08:15:59]
ひどいデフレが続くと、マンション売れるかもね。
ローン組んでマンション買えば、減税効果もあり、 今の住居費用が一時的に下げれるからね。 |
||
961:
匿名さん
[2011-05-03 08:19:03]
国内需要を増やす=国民にお金を使わせる
何か良い方法は無いかね? 住宅減税くらいですか? |
||
962:
匿名さん
[2011-05-03 08:22:35]
日本人が今の生活を維持するには
今の生産設備=供給能力=雇用機会が必要ってことだから、 とにかくそれに見合う需要を、国内でも国外でもいいから作ることが、 デフレ解消につながる。 |
||
963:
匿名さん
[2011-05-03 08:23:58]
デフレで月10万円近く、生活費を圧迫してきたら、
節約にも限界があり、改善手段も限られてくる。 「背に腹はかえられない」と言うことか。 |
||
965:
匿名さん
[2011-05-03 08:36:37]
お金を持っている人が使ったほうが得って状態にしたら国内需要が増える。
やっぱ相続に対する課税を強化するのが良さそうだ。 そうすれば亡くなる前に、過剰な貯金を使おうとして、景気も良くなる。 例えば2億円以上は相続できずに、全部税金で取るとか。 |
||
966:
匿名さん
[2011-05-03 08:38:11]
デフレが続けば、外資とか投資ではなく、自ずから流れができて
いく可能性がある。全てが縮小する流れよりは間違いなく良い。 |
||
967:
匿名さん
[2011-05-03 08:43:34]
被曝の定義は難しいよ。1日で数百Km拡がるからね。
東京が被曝というなら、日本全国も既に被曝しているよ。 ちなみに被曝の文字が違うよ。 |
||
968:
匿名さん
[2011-05-03 08:44:01]
輸出額のGDP比率をリ-マンショック前の17%レベルまで引き上げれば、
かなり需給ギャップは小さくなるよ。 今は10%程度だから7%増やす。 やっぱ円安(80円→120円)にするしかなさそうだよ。 |
||
969:
匿名さん
[2011-05-03 08:49:01]
もうちょっとお金持ちがお金を使うようになるだけで、
デフレは終わるんだが、 使わないね(笑) |
||
970:
匿名さん
[2011-05-03 08:50:48]
誰にでも分かることなんだけど、もう日本は詰んでいるんです。
インフレでもデフレでも、 借金しててもしてなくても、 一様に苦しい生活になるんです。 暗黙の長期労働契約と引き換えに マンションの区分所有権に「優越感」を持つサラリーマンも、 例外なく苦しい生活になるんです。 米国のサブプライムはノンリコだったからよかったけど、 日本ではローン支払いが滞ると、 本当に人生の全てを失った気になるんですよ。 ローンは初めは利子しか実質支払ってなくて、 元本はそのままなことを知ってますか? 金利が上がったら借り換えればいいなんて、 担保価値が目減りしてんだから追証払って、 さらに高い金利でローン組み直すだけなんですよ。 いざとなったら貸せばいいなんて、 居住用ローンを停止して借り換える時の担保価値と金利、 残債の関係を計算してみたことありますか? いざとなったら売ればいいなんて、 いつも売却価格が残債を上回るなんて虫が良すぎて、 結局常に手元にキャッシュを持たなければ人生詰むだけですよ? |
||
971:
匿名さん
[2011-05-03 08:51:05]
老後の賃貸生活を心配する前に、 老後に必要な部屋の広さと、 固定資産税や管理費と修繕積立金の想定支払い額、 その頃に住みたい地域は今と同じなのかを考えるべきでしょう。 インフレやらデフレやらを心配する前に、 生活に最低限必要なコストはどのくらいで、 経済の変化で支出がどう変化し、 その上で住宅費の割合はどうするのがよいのか考えるべきでしょう。 建築資材の高騰を心配する前に、 QE2や各国の金融緩和で投機筋の資金が流入しただけの相場が、 規制やあるいは自然といつか崩壊することを理解し、 住宅価格への影響は本当はどの程度なのかを知るべきでしょう。 |
||
972:
匿名さん
[2011-05-03 08:55:24]
エステ、グルメ、ファッション、旅行
こう言った物として残らない方面にバンバンお金を使うようになれば 日本の景気は良くなるし、デフレも終わる。 お金持ちのみなさん 子孫に財産を遺さず、お国のために全部使ってください。 |
||
973:
匿名さん
[2011-05-03 08:58:57]
お金持ちはせっせと遣っていますよ。
ただ庶民に気づかないだけ。 |
||
974:
匿名さん
[2011-05-03 08:59:50]
需給ギャップが大きい日本の場合は、
消費は美徳。 需要>供給のアメリカの場合は 貯蓄は美徳。 |
||
975:
匿名さん
[2011-05-03 09:03:03]
|
||
976:
匿名さん
[2011-05-03 09:10:09]
まずは量的緩和を行って、円安にすることですな。
1ドルが120円になるまでやれば良い。 国債の格付け引き下げで円安になれば、 そりゃ有難いことです。 |
||
977:
匿名さん
[2011-05-03 09:12:21]
|
||
978:
匿名さん
[2011-05-03 09:15:48]
日本国債は外国人に買ってもらっているわけじゃないから、格付けなんかいくら引き下げてもらおうが関係なし。円安になればOKよ。さっさと格付けをさげてくれよw
|
||
979:
匿名
[2011-05-03 09:19:05]
>>977
> 日本をダメにする、頭デッカチな奴だな。 「日本をダメにする」ではなく 「マンデベを潰す」の間違いでしょう。 問題先送りでドーピング住宅政策を続けてきたから、 こんなダメな日本になっているわけだけどw |
||
980:
匿名さん
[2011-05-03 09:32:17]
分譲であろうが賃貸であろうが不動産需要に変わりは無いんだから、
不動産価格的には、まあどうでも良い話。 とにかく、もっとお金を使える仕組みを作らないと景気は良くならないよ。 |
||
981:
匿名さん
[2011-05-03 09:35:01]
消費税を毎年1%、15年間上げ続けると宣言すれば消費が増えるんだろうか?
|
||
982:
匿名さん
[2011-05-03 09:38:58]
まあ、今焦ってマンション買う状況でない事は確かだな。
抽選物件なんてほとんどないし。 竣工近くまで待ってその時の状況で決めればよし。 この不透明な時代に竣工1年以上も前に頭金払うなど馬鹿げてる。 大丈夫。簡単に売り切れる状況ではないよ。 |
||
983:
匿名さん
[2011-05-03 09:56:51]
自分に言い聞かせているような感じだけど、
何が不安なんですか? |
||
984:
匿名さん
[2011-05-03 10:00:52]
西側近郊は賃貸が激余り
つまり不動産が激余りなわけで、 まったく焦る必要はないと思うよ。 近郊、郊外は待てば待つほど安く買えるようになるよ。 不動産が余ってるし、少子化でさらに余るのが見え見えだよ。 |
||
985:
匿名さん
[2011-05-03 10:03:44]
まずこの円高止めないとデフレは止まらんよ。
不動産もジリ下げだ。 |
||
986:
匿名さん
[2011-05-03 10:04:51]
そういう考えは日本をダメにする!!
と、デベ営業が叫んでいるんですよね。 |
||
987:
匿名さん
[2011-05-03 10:06:46]
これからゴーストタウン化する一方の
近郊、郊外を望む人は少ないでしょう。 |
||
988:
匿名さん
[2011-05-03 10:09:28]
|
||
989:
匿名さん
[2011-05-03 10:37:45]
祭り、娯楽などを、自粛・節約・無駄・危険・手間と、
経済的なダメージを全く無視して取り止める施策のみ のデフレ志向のバカな公務員。給料は税金だぞ!(怒) |
||
990:
匿名さん
[2011-05-03 10:51:41]
緩やかなインフレがいいんだろうけど、デフレ政策だね。
なぜ東北は大丈夫です。日本は大丈夫です。 税金は当面上げません。 日本が元気になる政策をバンバンしますと何故言えない。 国はお金ありません。税金げますで日本が元気になる訳ないだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
余っている物を解消するには世帯数が増えるか、既存の住宅を破棄して行くしかない。
日本全体の世帯数が増えない状況なら、他の地域から需要を奪うしか無く、
需要を奪うには値段を下げるしかない。