今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/
[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01
23区のマンションは値上がりする。(その3)
681:
匿名さん
[2011-04-30 09:35:47]
|
||
682:
匿名さん
[2011-04-30 09:37:56]
>>680
100円ショップがこの世から無くなる時代が目の前にせまっているわけで・・・ |
||
683:
匿名さん
[2011-04-30 09:43:06]
地震ネタで下がって欲しいコールに悲壮感さえありますね(笑)
|
||
684:
匿名さん
[2011-04-30 09:44:03]
みんな都心部に住みたいのが本音だからなあ。
|
||
685:
匿名さん
[2011-04-30 09:45:19]
おいおい679よ
2年前から上場主要企業での外国人持株比率の低下が顕著になり、その動きが震災で更に加速しているのは常識(笑) |
||
686:
匿名さん
[2011-04-30 09:49:20]
被害の大きいところを叩いてコンプレックスを満たし
被害の少ないところを叩いて安くならんかと図る |
||
687:
匿名さん
[2011-04-30 10:06:32]
給料下がる公務員は、デフレ施策をこれでもか!
と必死に打ってくるだろうな。バカな奴らよ。 |
||
688:
匿名さん
[2011-04-30 10:11:04]
|
||
689:
匿名さん
[2011-04-30 10:37:05]
今のままじゃ買う気が起きないから動機付けとして下げて欲しいよ。
下がってもないのにこの不透明感じゃ買う気になれない。 そのほうがマンション人気回復早いと思うんだけどな。 |
||
690:
匿名さん
[2011-04-30 10:55:18]
今日の日経見てビックリ!
昨日議論していた国家公務員ぼったくり体制だが、 政府が遅まきながら対応してきた。 国家公務員1割報酬カットですって(やっと正しい政策が出ましたが) 本来は3割カット位が必要です。(国家公務員・地方公務員・国会議員・都議会・市議会・区議会ETC) こういう事をしっかり積み上げていけば復興財源で増税なんて事にはならないのです! |
||
|
||
691:
匿名さん
[2011-04-30 13:28:57]
鉄鋼価格は、既に去年の4倍。
世界的なインフレ傾向。 原油価格は高騰を続け。 金価格は過去最高値を更新中。 それでも、 マンションだけは、安くなって欲しいんだよね。 気持ちは分かるよ。分かる。 |
||
692:
匿名さん
[2011-04-30 13:41:50]
↑コイツいつも同じコピペだな
どれもマンション価格には無関係(爆笑) |
||
693:
匿名さん
[2011-04-30 13:49:46]
円高ドル安を背景にニューヨークの金先物相場が値上がりし、1オンス1550ドルを突破して史上最高値を更新しました。
東京が祝日、ロンドンがウィリアム王子の結婚式でそれぞれ外国為替市場が休みとなり、取引が少なくなるなか、ドル安が進みました。このため、ドルで取引される金に割安感が出て、金先物市場に資金が流れ込みました。FRB=米連邦準備制度理事会によるゼロ金利政策の継続でインフレ懸念が強まっていることも買いが膨らむ要因になりました。29日の6月物の終値は前日比25ドル20セント高い、1オンス1556ドル40セントで過去最高値を更新しました。 (ANNニュースより) これらは日本だけではなく世界的に起こっているあるがまま、実際の流れです。 金融不安、将来のインフレ懸念、後進国の台頭、エネルギー関連の高騰などの影響により様々な物資に資金が流れています。短期的な上昇ではなく長期的な運用を考慮した際により安定できる資産へと転換していくのが今の市場の全体的な流れです。 マンションなどが値段を下げて購入帯まで価格が推移してほしいという願望は誰にでも(私にも)ありますが、「現実」に起こっている事はそういう願望の逆を言っているのではないでしょうか? また住宅ローン金利は半年前より上昇傾向にあり、人気のフラット35では22年9月時点で実行金利2.06から23年4月時点で実行金利2.63まで徐々に上昇してきています。また23年5月の金利は5/1より発表になりますが、実行金利は4月以上で確定的(2.63以上)になっています。 今後は住宅価格上昇、金利上昇が起これば現実的に住宅購入がどんどん難しくなっていくのではないでしょうか? |
||
694:
匿名さん
[2011-04-30 13:51:40]
現実を正しく見てたら、掲示板でネガ人生なんか送ってないよw
脳内資産だけで夢見てんだから。 |
||
695:
匿名さん
[2011-04-30 14:42:36]
今の時代10年ローンでもハイリスクです。
中華経済↑ 日本経済↓ |
||
696:
匿名さん
[2011-04-30 14:51:37]
中国のことか
|
||
697:
匿名さん
[2011-04-30 14:52:42]
材料高で不動産の価格が上がった事って有るの?
仕入れの土地代で調整するんじゃ無いの? 土地を高く仕入れたからデベが倒産してきたんじゃないの? 材料代価格に転嫁出来れば苦労ねーよ。 |
||
698:
匿名さん
[2011-04-30 14:59:14]
日本のマンション分譲の歴史40年間で物流コスト、建築資材の高騰がマンション価格に影響を与えたことはありません。
「資材原価が上がったから値上げします。」 そんなことが通用する商品ではありません。 |
||
699:
匿名
[2011-04-30 17:33:08]
とはいえ「誰も」買わない状況が訪れない限り下がる話でもない。デベは供給を絞り価格下落を食い止める。
|
||
700:
匿名さん
[2011-04-30 17:38:47]
とはいえ、分譲マンションしか商品がなく分譲マンションを売り続けるしか企業を存続することのできないビジネスモデルのマンションデベロッパーは供給を絞ることができない。
キャッシュもなく自転車操業のマンションデベロッパーは供給を絞れば早晩倒産する。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早く増税しないと公務員さんは大変w