東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区のマンションは値上がりする。(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 21:55:27
 
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/

[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区のマンションは値上がりする。(その3)

61: 匿名さん 
[2011-04-24 18:32:28]
マンション今売れてないからって今不景気だと思ってるとこが笑える。
マンション売れてない理由は今の日本で大きな借金したくないから。別に不景気だからじゃない。
この不安を取り除かない限りマンション販売は上向かないよ。
62: 匿名さん 
[2011-04-24 18:52:41]
景気の先行きが不透明だからでしょう。
明確になれば方向性は示されますよ。
63: 匿名さん 
[2011-04-24 18:54:32]
景気も重要なファクターの一つだね。無関係ではない。
ただ景気が全てでもない
64: 匿名さん 
[2011-04-24 19:08:45]
>>59
そんなカツカツの人が値下げコールやっているのだが、
結局取り残されてお終いみたいですね。
65: 匿名さん 
[2011-04-24 19:14:07]
大震災が起きるまではマンションの「買い時」感はかなり高まっていた。歴史的な低金利、政府の優遇策、増税論議の高まりから、マンションを購入する絶好のタイミングと言っても過言ではなかった。
しかし大震災の影響により、建材やガソリンのコストアップの可能性が格段と高まってきた。
3月13日にマンションの売れ行きが伸びたのは、先行きが見えなくなるマンション市場を冷静に判断し、「買い時」感の残っているうちに購入を決断した「賢い消費者」が多かったからだ。
マンションデベロッパーが5月以降の販売を一部中止にしていることからも分かる通り、5月以降の予測は現段階では誰にも分からない。
分かるのはマンションのコストアップ要因しか見当たらないということだ。

66: 匿名さん 
[2011-04-24 19:17:41]
長期金利と消費税が上がったら売れなくなるって、そんな単純なものではない。
金利が上がれば銀行に預けておくだけでもらえる利子が多くなる等メリットもあり、好景気の時は金利が上がる。消費税なんて数ある税金の中の1つに過ぎず、税金全体のバランスが重要。
67: 匿名さん 
[2011-04-24 19:23:53]
首都圏分譲マンションの在庫状況
2010年3月末6022戸
2011年3月末4716戸
68: 匿名さん 
[2011-04-24 19:26:59]
マンションの新規着工戸数はどれくらい減ったのだろう。
69: 匿名さん 
[2011-04-24 19:45:03]
今マンションが売れない理由は景気の不透明感だけじゃないよ。
大きな地震や火災で住めなくなってしまう建物への価値観が見直されてしまってるんだよ。
被災地だけじゃなく都内の人も心に傷をおってしまったのかも。
70: 匿名さん 
[2011-04-24 19:49:15]
分譲マンション販売は震災と原発事故の復興が終わるまで5年くらいはお休み。
業界総力あげて復興に全力で取り組みましょう。
71: 匿名さん 
[2011-04-24 19:57:28]
これから賃貸は、地震で賃貸できないリスクを負うのだから、
安全な地域は強気でどんどん賃料、礼金を上げて行けば良い。
そうすれば、全体活性化につながる。

72: 匿名さん 
[2011-04-24 20:01:10]
大賛成!
73: 匿名さん 
[2011-04-24 20:02:12]
賃貸の空室率知らないの(笑)
今やフリーレントの時代だよ。どこまでずれてるんだか。
74: 匿名さん 
[2011-04-24 20:06:02]
>大きな地震や火災で住めなくなってしまう建物への価値観が見直されてしまってるんだよ。

価値観の問題ではないよ、表層的に不透明な部分が多いからだよ
75: 匿名さん 
[2011-04-24 20:15:05]
販売戸数がいつ上向くかだな。
中古市場は地震前から在庫が多かったが、さらに増えてる。
76: 匿名さん 
[2011-04-24 20:19:29]
まぁ〜皆さん色々な予想し合ってて面白いですね。

77: 匿名 
[2011-04-24 20:23:53]
しかし、湾岸タワーは別として、中古でも築浅、駅近の物件は少ないね。
78: 匿名さん 
[2011-04-24 20:25:42]
賃貸でも分譲でもエリアによって明暗分かれるな
79: 匿名さん 
[2011-04-24 20:28:37]
誰もマンション買わずに予想ばかりしてる(笑)
80: 匿名さん 
[2011-04-24 20:31:01]
予想ばかりしてるのはここのネガでしょ
しかも当たらないw
81: 匿名さん 
[2011-04-24 20:31:50]
しかし、安くなると予想している人ばっかしだね。
82: 匿名さん 
[2011-04-24 20:34:25]
じゃあ上がると予想した人はどこの物件買ったか言ってよ。
あっ 言うわけないか。下がりそうだと後悔してるからこんなスレで買い煽りしてるんだから(笑)
83: 匿名さん 
[2011-04-24 20:39:54]
意味分からん。安くなると予想している人は思い込みも禿しい。
84: 匿名さん 
[2011-04-24 20:42:27]
上がると予想してるのはデべでしょ。
売れなくて焦ってるんだよ。可哀想に。
85: 匿名さん 
[2011-04-24 20:51:07]
いい加減どっち派の人も政府の政策次第だということに気付けよ
86: 匿名さん 
[2011-04-24 20:57:16]
政府が優遇政策やめて、消費税上げたら間違いなく売れなくなる。
よってマンション価格は下がる。
今以上の優遇政策を打ち出し、減税したらバブルが起きマンション価格も上がる。

どちらになるか。
87: 匿名さん 
[2011-04-24 20:58:37]
>73

 否定ばかりしても無意味。
 何か前向きな提案すれば。
88: 匿名さん 
[2011-04-24 21:00:13]
提案?誰に?
89: 匿名さん 
[2011-04-24 21:25:36]
>>86
売らずに賃貸を作るだけだよ。
下がって欲しい気持ちは分かるけど
まだ分からないのかね。
90: 匿名さん 
[2011-04-24 21:27:07]
売れなくなると下がるという素人発言にはあきれるね。
91: 匿名さん 
[2011-04-24 21:33:41]
製造業と混同してよく犯す間違いですな(笑)
92: 匿名さん 
[2011-04-24 21:37:53]
だーかーら 賃貸の空き室率も増えてるんでしょ。
ちなみに中古も。

もういいから今住んでるマンション不動産屋に下取り査定出してみなよ。
地震前の相場で査定額出てからここおいで。
まさか賃貸ではないよね?

現実逃避しても始まらないよ。
93: 匿名さん 
[2011-04-24 21:40:27]
査定額低すぎて、泣きわめきそう(笑)
まあ、現実知る一番いい方法だな。
94: 匿名さん 
[2011-04-24 21:41:00]
>>92
人は買うか借りるかして住まないといけないんだよ。
それにしても素人理論多過ぎ。

原発事故でいっぱい東京から人が逃げ出しているのですか?(笑)
95: 匿名さん 
[2011-04-24 21:43:48]
長期金利の上昇とか消費税上げとか優遇税制の廃止とか買えなくなる要素がてんこ盛りなんで、マンションの値段が下がって欲しいのですよ。
96: 匿名さん 
[2011-04-24 21:57:30]
そうですね。
あさましい人たちがネガるのでしょうね。

97: 匿名さん 
[2011-04-24 22:03:59]
<94
あのさー、どっちが素人なのよ。
毎日何人の営業マンが地主に営業かけて、賃貸マンション建ててると思ってるの?
最近は地主に家賃保証するから、家賃は低めに設定する。
賃貸マンションは完全に供給過剰。
中古相場はここで説明するより自分の住んでるマンション査定に出してみな。
都内のオフィスビルの空室率も調べてみな。今の東京の現実がわかるよ。

調べた上で分譲マンション買いたいなら何戸でも買ってくれ。


98: 匿名さん 
[2011-04-24 22:05:51]
適当な風評を流しているだけだもんな。
99: 匿名さん 
[2011-04-24 22:07:57]
デベもマンション営業も、万年買い時を煽るだけ。
100: 匿名さん 
[2011-04-24 22:08:06]
下がってもらわないと本当に買えなくなるから必死・・
でも何年先に買うつもりなのか?
101: 匿名さん 
[2011-04-24 22:09:22]
マンション上がるというなら自分で買えばいいのに。
何でこんなとこで上がると強調するか意味わからない。
102: 匿名さん 
[2011-04-24 22:11:23]
で 今月はマンション売れてるのかな(笑)

上司に結果が全てと怒られるんじゃないの(笑)
103: 匿名さん 
[2011-04-24 22:14:21]
財政赤字が話題になっているので、ご参考。

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
104: 匿名さん 
[2011-04-24 22:16:22]
今月売れないとヤバイよー。
暑くなったら電気止まってしまうかもよー。
マンション販売また出来なくなるかもよー。

また売れ残ってしまうよー。
105: 匿名さん 
[2011-04-24 22:20:22]
国も国有財産売るかもね。そうしたらまた東京の地価下がるかもね。
まずは東電の財産切り売りか。安く買い叩かれるんだろうな。
106: 匿名さん 
[2011-04-24 22:23:11]
そんでマンションに興味ない人がなんでこの掲示板に常駐してるんだ?
107: 匿名さん 
[2011-04-24 22:23:30]
早く見切りをつけるのも大切。
生活の場は東京だけじゃないからね。
狭い日本なんだから、地方に住んでも不便はない。
これからは東京離れが進むし、不動産価格の地方との差も縮んでくるでしょう。
108: 匿名さん 
[2011-04-24 22:29:07]
皆、安く買い叩く事しか興味ないだろ。
109: 匿名さん 
[2011-04-24 22:35:39]
関東、分譲マンションだけのデベはヤバイだろうね。

全国、分譲、賃貸、オフィスなど幅広く手がけてるデベは問題無いだろう。
関東で売れなければ関西で売ればよい。
マンションがダメならオフイスを建てればよい。
マンションが売れないなら貸せばよい。
110: 匿名さん 
[2011-04-24 22:38:42]
>>97
YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
驚異的に空き賃貸が増えた区
大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、
杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、
地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。
これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。

千代田区3140→2666、中央区7348→7500、港区13332→15520、
新宿区12637→14077、文京区6505→9188、台東区4511→4991、
墨田区4813→4748、江東区7207→7288、品川区8640→10388、
目黒区8456→9447、大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、
渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、杉並区14225→19419、
豊島区8572→11423、北区6005→7630、荒川区3055→3535、
板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、足立区8606→10572、
葛飾区4552→5913、江戸川区8687→9912、
111: 匿名さん 
[2011-04-24 22:43:18]
マンション買えない人が増えれば近郊で余った賃貸がうまってちょうど良いじゃん。
112: 匿名さん 
[2011-04-24 22:45:39]
今、買い叩くこともないでしょ

まだまだ下がるからねえ
113: 匿名さん 
[2011-04-24 22:47:00]
人気薄の割高外周区ならかなり買い叩けそう(笑)
114: 匿名さん 
[2011-04-24 22:49:11]
一つの区で余剰賃貸が5千戸も増えるのは異常事態じゃない?
世田谷区と杉並区は大変だなあ。
115: 匿名さん 
[2011-04-24 22:52:24]
たった2年でずいぶん変わるね。
116: 匿名さん 
[2011-04-24 22:59:31]
あの~・・・単に期末特有の現象じゃないの? 賃貸者が減ってるのは竣工している物件もあるからじゃない? 都民が減ってるって言いたいの?
117: 匿名さん 
[2011-04-24 22:59:55]
ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は「東日本大震災の東京オフィスマーケットへの影響」をまとめた。短期的には震災による企業業績悪化と外資系企業の移転・撤退でオフィス需要が減り、「東京オフィス賃料は全体的に弱含む」とみる。ただ、復興需要が景気回復を後押しし、東京のAグレードオフィスビルは2011年に3−5%の下落の後、12年には5−10%上昇すると予測する。

まぁ買いどき&売りどき誤らないことだな
118: 匿名さん 
[2011-04-24 23:03:20]
>>116
割高外周区で賃貸がすごく余っていると言いたいのよ。

期末特有は笑える。
どの区も同じ条件だから言い訳になりませんw
119: 匿名さん 
[2011-04-24 23:06:46]
世田谷区は46物件中半分の23物件が即入居可だよ。
買い叩けるんじゃない?
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?geo=13112&p...
120: 匿名さん 
[2011-04-24 23:16:40]
供給面から見ると、電力不足が今後も続くことから着工を遅らせる例が増加する
可能性も考えられ、オフィスセクターにおいては懸念された大量供給の影響が緩
和される可能性がある。住宅についても、被災地での復興事業に資材が優先的に
使用されることから、東京における供給量が絞られる可能性が高い。また、地震
リスクに対する懸念から、需要はより良質な耐震性の高い住宅に向かうとみられ
る。実際、歴史的に地震に強いとされる地盤の強固な内陸部に立地する分譲物件
については引き合いが増加している一方、湾岸の高層分譲マンションについては
震災後苦戦を強いられているものが多い模様である。

内陸はと湾岸は差がついた。
買い叩くなら湾岸だよ、内陸は下落はない
121: 匿名さん 
[2011-04-24 23:19:24]
割高外周区の業者が出て来ましたよw
122: 匿名さん 
[2011-04-24 23:22:47]
都内でも自家発電を備えるビルなんかは問い合わせはひっきり無しだよ
より安全安心なビルに移る流れは加速するだろうね
関西への移転などは限定的
123: 匿名さん 
[2011-04-24 23:25:46]
東京は需要が大幅に減る。湾岸も内陸も関係なく、下がる。
安くなるのは、有り難いことだ。
124: 匿名さん 
[2011-04-24 23:27:58]
東京が一律で全て下がると思ってるのは阿呆だけだ
125: 匿名さん 
[2011-04-24 23:29:08]
需要が減ると値段がなんで下がるのですか?
供給も減るから下がらないと思いますが。
126: 匿名さん 
[2011-04-24 23:30:54]
>>124
中野区、杉並区あたりは人口が減り始めています。
賃貸が余るのも当然でしょう。
127: 匿名さん 
[2011-04-24 23:34:23]
エリアによって勝ち負けがつく構図ですね
128: 匿名さん 
[2011-04-24 23:35:41]
結局最後の帳尻は賃貸に行くから、
賃貸が余っているところと不動産が余っているところはイコールになります。

地域によってずいぶん差があるので、
東京は一律では下がらないのです。
129: 匿名さん 
[2011-04-24 23:40:25]
>>127
需要が減れば、より限られたエリアに需要が集中します。
従って、都心に近いところに需要が集中して、
分譲マンションの供給も都心に近いエリアだけになるでしょう。
首都圏全体で分譲マンション年間2万戸供給、内都心部が半分と言った感じになるのでは?
130: 匿名さん 
[2011-04-25 01:18:41]
いつの時代も、何だかの上がる下がるの議論はあります。
議論するより自分自身の問題ですので、買うか賃貸かを早く
決断し、一度決めたら守ることが重要ですよ。
ちなみに私は20代後半でマンションを買い、早や20年
近くが経ちましたが、残債もなく、全く後悔もないですよ。

決断力が無い人ほど、中途半端に悩んで年齢的なタイミング
を失い、ようやく買ったらすぐ災害(天災、人災限らず)を
受ける弱運者となるような気がします。

131: 匿名さん 
[2011-04-25 01:31:50]
安く買えて、安全に10年以上住めれば、買いたいなんて、やはり自分勝手?

132: 匿名さん 
[2011-04-25 07:24:23]
>130
それ家買ったばかりで被災した人に同じ事言える?
133: 匿名 
[2011-04-25 07:33:26]
>130
年齢的なタイミングってのは一理あるだろうけど、
災害云々は全く関係ないだろう。
酷いな。
134: 匿名さん 
[2011-04-25 07:43:19]
今後、間違いなく売れなくなる。
それは仕方がない。

デベが生き残るには、消費者がどうしても買いたい物件を利益率をしっかり乗せて売る事。

どうしても欲しいような物件を作るしかない。
それだけ。
135: 匿名さん 
[2011-04-25 07:45:20]
マンション分譲業界の最大の問題点は、「供給コントロールが可能」である事。

需要と供給のバランスが崩れている現在は、確かに買い手有利だが、すぐに供給コントロールされてしまう。

外資やベンチャーが参入しやすい状況を作らない限り、高いマンションを買わされてしまう。

もしくは、現在のように需要供給のバランスが崩れている時期に買うしかない。
136: 匿名さん 
[2011-04-25 07:57:26]
>>134
売れなくなるじゃなくて買えなくなるの間違いでしょう。

不動産は装置産業じゃなくて、人を使ったサービス業、
需要に合わせてすぐに供給を減らすことができるんですよ。

分譲マンションの供給は右肩下がりでこれからドンドン減って行きますよ。
まあ見てなさい。
137: 匿名さん 
[2011-04-25 07:59:25]
ほとんど独占状態といってよい業界ですからね。
供給を減らすのは簡単。

原材料費が高くなるなら、値段に転化すればいい。
買えなくなるのなら、部屋を狭くするかグレードを落とせばよい。

それだけのこと。
138: 匿名さん 
[2011-04-25 07:59:59]
長期金利が上がる前
消費税上げのスケジュールが発表される前
優遇税制の廃止が発表される前
に、買えた人はラッキーだったとお考えください。
139: 匿名さん 
[2011-04-25 08:06:48]
地価が下がる郊外、近郊であれば今後値下がりが期待できると思うけど?
140: 匿名さん 
[2011-04-25 08:08:00]
材料費もアップしてるし、売れなくなるので利益率は高めに出してくると思うよ。
儲からないマンションなんて作らないでしょ。

ボランティアじゃないんだから。
141: 匿名さん 
[2011-04-25 08:08:43]
売れない分は、利益率アップでカバー。

企業としては当たり前のことなんだけどな。
142: 匿名さん 
[2011-04-25 08:10:17]
>>140
それ以上に地価が下がる郊外、近郊なら値段が下がるかもよ、
近郊で賃貸がすごく余ってきてますし。
143: 匿名さん 
[2011-04-25 08:11:37]
優遇税制と消費税値上げを見込んで供給増やしてきたのに、すぐ供給絞れるのかな?
着工中の物件止めちゃうの?鉄筋錆びてしまうね。
引き渡し延期になったら、優遇受けられない契約者から相当のクレーム。
下手したら裁判だ。買収した土地も銀行からの借金だろうに。
デべさんの人件費削るだけで耐えられるかな?
144: 匿名さん 
[2011-04-25 08:11:46]
郊外、近郊なら余った土地を安く仕入れるのも可能では?
145: サラリーマンさん 
[2011-04-25 08:39:45]
需給調整ができるだと?

そんな馬鹿な! 
売上上げれなければ、利益も上げれないじゃないか!
146: 匿名さん 
[2011-04-25 10:10:52]
別にデベも東京だけで営業してるわけじゃないからね
147: 匿名 
[2011-04-25 10:19:52]
普通に考えたら今より高くなるなら買わないってなる。今だって賃貸と比較して大差ないコストだっていうのに。
148: 匿名 
[2011-04-25 10:27:20]
消費意欲が一度落ち込んだら回復には時間かかるよ。どうなるか不安だから買えないのに、さらに不安になるような材料ばらまいてどうすんだよ。材料費が上がってこれから上がるってなれば在庫を買おうというより維持できるかの不安が増すだけで全くの逆効果。
149: 匿名さん 
[2011-04-25 12:15:14]
維持できるかどうかも分からないレベルの収入の人にはこの先もずっと家の購入は無理だろ。

150: 匿名 
[2011-04-25 13:08:12]
ローン組んでマンション住むんなら庶民なら今さら買ったって手遅れだよ。予定より修繕費余計にかかるってことだし、原材料が高くなって不動産上がるならその他の生活費や教育費だって上がる。減税だって所得が減れば受けられない。そんな中でも都内マンション維持できると確信できる人は相当余裕もった人だから庶民じゃない。
151: 匿名さん 
[2011-04-25 13:15:47]
アホだなぁ。そんなの政府の政策次第でどっちにも転ぶんだよ
152: 匿名さん 
[2011-04-25 13:21:19]
とりあえずは政府の対応を見守ることですね。夏くらいには骨子もみえてくるでしょう
153: 匿名さん 
[2011-04-25 13:24:29]
>147
賃貸と差が無いはずが、ちょっとでかい地震が来て、俄然もつリスクってものがあるって実感した。
賃貸だったら建物被害あっても家主が修繕または好きなところに引っ越せばいいだけ。
でも買ってたら、ローン+多額の修繕費用自己負担。
その上傷物のマンションずっと抱え込むことになる。

てなことで買うかどうか当分考えようってことで落ち着いた。
その頃には余震も収まり、東海地震なんかもあって、その後なら安心して買えるかも。
154: 匿名さん 
[2011-04-25 13:50:18]
そんなの阪神大震災とかもで分かってたことだろ。
それでも日本の持ち家信仰は根強いよ。
ただ今後はより格差社会が広がるから購入できる層は減るだろうけどね

155: 匿名さん 
[2011-04-25 13:58:04]
マンション売れなくなったらデべ潰れるね。
デべが用地買収しなくなったら東京の地価も下がるね。
マンションの資産価値も下がりまくりか。
156: 匿名さん 
[2011-04-25 13:58:05]
我が家もそうですが、持ち家を諦めたというより
不透明な部分が多いから様子見してるっ層が多いのでしょう
機会があればやっぱり家は欲しいよ
157: 匿名さん 
[2011-04-25 14:28:04]
持家派の人口が減ってドイツみたいに賃貸が主流になるなら、
これまで個人が買ってたマンションを、企業が買うようになるだけの話で、
長期的に見ればデベにとっては大して影響ないと思うよ

その企業(というか世間)が「都心に安い賃貸を」と希望すれば、
一等地にも安価で低品質の賃貸マンションが出来るし、
「しっかりした造りのマンションを」と希望すれば高額で高品質の賃貸マンションが出来るだけ
実際は両方出来て、それぞれニーズに合わせて住むんだろうけどね
158: 匿名さん 
[2011-04-25 14:33:41]
企業がマンションを購入?
中間マージン乗ったマンションを?
ある訳ないでしょ(笑)
159: 匿名さん 
[2011-04-25 14:42:37]
そのためにREITがあるじゃん
160: 匿名さん 
[2011-04-25 14:46:36]
REITはSPC
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる