日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード松原松ヶ丘第2ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 松原市
  5. 松ヶ丘
  6. エスリード松原松ヶ丘第2ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-30 07:57:50
 削除依頼 投稿する

総114邸、大阪阿倍野橋へ1駅9分。
エスリード松原松ヶ丘第2ってどうですか?

所在地:大阪府松原市松ヶ丘1丁目358-45他(地番)
交通:
近鉄南大阪線 「河内松原」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:45.21平米~89.10平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/matsubara/
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:エスリード管理株式会社


【正式物件名を確認しましたのでタイトルとテキスト内の(仮称)を削除しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-23 16:53:34

現在の物件
エスリード松原松ヶ丘第2
エスリード松原松ヶ丘第2
 
所在地:大阪府松原市松ヶ丘1丁目358-45他(地番)
交通:近鉄南大阪線 「河内松原」駅 徒歩7分
総戸数: 114戸

エスリード松原松ヶ丘第2ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-07-12 09:52:50]
モデルルームへ行ってきました。
結構売れているみたいです。
2: 物件比較中さん 
[2011-07-22 13:40:30]
あんまりいい間取りではないですね。
3: 匿名さん 
[2011-07-22 20:38:30]
松原市は生活しやすい場所です、阿倍野に準急で10分ほどで到着しますし
買い物は、万代やサンデー駅前には近商があって便利に暮らせます。
マンションの横の道路が開通して便利です。
ただ、このマンションの建っている場所って何でした?
池とかじゃないかなぁ?
だったら少し躊躇しますね。
4: 匿名さん 
[2011-07-28 10:13:33]
確か少し前はゴルフ場でしたよね。昔は池だったと聞いたことがあります。

エスリード1の方は4LDKもありましたが、エスリード2の方は3LDKと2LDKが主流ですね。ゆったり暮らせるように収納を多くとったり、4LDKがとれる占有面積でもあえて3LDKにしているそうです。営業さんが言っていました。
5: 匿名さん 
[2011-07-28 23:18:00]
やっぱり池ですか
池の跡地がゴルフ場でその後マンションって言うのは
問題ないでしょうか?

場所は万代が近くにあって便利だと思います。
学区も小学校は人気の校区ですが、一時学区内にマンションが沢山建った為
学区変更と言う話が出ていました、結局は反対でその話は立ち消えになっているようです。
6: 匿名さん 
[2011-07-29 23:14:31]
あまり賑わってないですね。
売れてないのかなぁ?
7: 匿名さん 
[2011-07-31 10:38:25]
立地がいいですね。スーパーも多いし、医療機関や公共施設も近くにあります。駅からは細い道ですがそこを通ると近いと思います。
100%気に入った間取りではありませんが、設計変更が出来るのでので購入しました。それにエスリード松原松ヶ丘が既に建っているため、イメージしやすかったというのもあります。
近所なので時々工事の様子を見に行っています。完成が楽しみです。
9: 周辺住民さん 
[2011-08-31 15:20:40]
松原市は、
スーパー万代は目の前なので便利ですが、デメリットを書きます。参考にしてください。
エスリードさんのことではなく、松原市の環境のことです。

1.ゴミの焼却場がないので大阪市に頼っている。
2.斎場がないので、大阪市に頼っているので高くつく。(松原市民6万、大阪市民八尾市民1万)
3.市民病院が閉鎖された。

1.2.は大阪市が今後受入れを拒否したり制限すれば大変なことになる。綱渡り市政といわざるを得ない。
3.は近隣には個人医院はあるが、総合病院は徳洲会と阪南中央病院のみ。
徳洲会病院は、上階に大規模な老人介護施設を併設しており、どちらかといえば高齢者対象。
外科手術はしているが心臓手術でも日帰りを推奨している。
阪南中央病院は市民病院閉鎖の余波で常に満床、外来も混雑。
救急外来は、藪かどうか意見の分かれる明治橋病院に多く搬送される。
松原市は最近老人ホームと整骨院が急に増え、非常に高齢化が進んでいる市です。
さらに将来近鉄松原駅が準急停車駅でなくなるとの噂も。
そんなことになったら阿倍野橋まで倍の時間がかかってしまいます。

また1期分譲も結構な売れ残りで、部分賃貸物件となっていますよね。
1期の中古物件も結構な安値で広告されていました。(これは松原ではしかたないか)
第2期買う方は間取りだけでなく、諸条件もよく検討してくださいね。
10: ご近所さん 
[2011-09-06 15:57:43]
万代は閉店するそうです…。残念。
11: 匿名さん 
[2011-09-06 16:50:39]
NO.9さんがおっしゃるようにゴミの焼却場が無いですね
2の斎場も無いので大阪市の人に比べたらお高いですが、マンション購入する時
そのような事まで考えるのだと改めて思いました。
市民病院は閉鎖されたけど松原市民はその事で困ったって事は無いですね。
個人病院も結構充実していますよ。

万代が閉鎖される事は無いと思いますけど、そんな噂あるのですか?
どっちかって言うと駅前の近商より賑わってますよ、去年だか忘れたけど
改装したところじゃないでしょうか?
松原駅にも準急が止まらなくなるって話も聞きませんけどね
12: 匿名さん 
[2011-09-06 16:52:40]
ここは学区も良く人気の学区です
駅までもそう遠くないですし、駅前は買い物も充実しています。
とても便利だと思いますよ。
準急に乗ったら阿部野橋まで10分ほどで到着します。
13: 匿名さん 
[2011-09-06 17:59:07]
松原は大変だと聞きました、教育が。
14: ご近所さん 
[2011-09-08 14:05:20]
NO10です。 
よそのスーパーでレジの子とお客さんが話してるのを聞いたんですが、間違いだったんでしょうね。
実を言いますと入居する予定ですので、残念…と思っていたんですがほっとしました。 

15: 匿名さん 
[2011-09-08 17:39:57]
松原で敬遠されている学区とは違いますよ。
ここの学区の小学校は松原市の中でモデル校になっているようです。
モデル校が良いのかどうかは、わかりませんが人気があります。

松ヶ丘自体大きな住宅がたくさんあって松原では高級住宅地
として有名です。
16: 匿名 
[2011-09-08 22:35:34]
恵我南小はモデル校なんですね。
一応徒歩18分ですが、学校は安全な道を通るように指導しているらしく、実際は子どもの足で40分ほどかかるそうです。遠いですね。
17: 周辺住民さん 
[2011-09-09 11:59:09]
準急の話はまだ噂の段階ですが、駅員さんからの話として聞いています。
近鉄では内部でそういう検討をしているということなんでしょう。
1期分譲もそうでしたが、近くの小学校に通えないのは残念ですね。
近道では結構車の往来のある細い道を通ることになるので安全面では心配ですね。
それと松原には斎場が無いのですが、マンション北側の墓地は規模は小さいですが昔からあるもので、
ここだけは今も焼き場もありますので念のため。
墓地をお持ちの家庭のみを対象としているので最近はあまり稼働しているのをみていませんが。
万代は、マンションの方に移転すると聞いて5年以上になります。
できればマンションの近くに交番と郵便局を誘致してほしいです。
万代の前の道は、おとしよりを狙ったひったくりの被害が結構ありますので。
18: 物件比較中さん 
[2012-03-20 22:39:11]
隣りに別会社のマンションが建設中。こっちの方が駅に近いし価格が安い。

19: 購入検討中さん 
[2012-03-24 15:48:58]
それと、ココは溜池の跡地なので、地盤が緩く、地震の時の液状化が気になりますね。また、駐車場が機械式
で将来、管理費が値上がりする心配も。
20: 匿名さん 
[2012-03-25 20:17:13]
17さんの書き込みされている内容ですけど
松原で長く生活していますが、準急の話も万代移転の話も聞いた事ないです。
おとりよりを狙ったひったくりが多い話も聞いた事ないです。
お隣に建設されるマンションは戸建が有名な会社ですかね?
それと、このマンションって以前はゴルフ場だったんじゃないでしょうか?
21: 匿名さん 
[2012-03-28 16:05:25]
マンションではお庭のあるお部屋が人気ありますが
ここはまだ残っているのでちょっと気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる