プラネスーペリア市川一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市市川1丁目1031番5、9、25(地番)
交通:
総武本線 「市川」駅 徒歩3分
京成本線 「市川真間」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:55.29平米~71.45平米
売主:新星和不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://ps-ichikawa.jp/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-04-23 16:38:59
プラネスーペリア市川一丁目ってどうですか?
No.101 |
by 匿名 2013-01-21 23:45:25
投稿する
削除依頼
意外とこっちの方がリセールは良いかもね
|
|
---|---|---|
No.102 |
新日本建設が、どういう企業か知ってる?マンコミュにもレスがあるから、良く調べたほがいいよ。
|
|
No.103 |
中古ニーズ知ってる?
三井とか野村とか気にしない人意外に多いんだよ。重要なのは価格。 |
|
No.105 |
BCタイプは完売し、
現在販売されているのはAタイプのみですか。 居室(3)が台形になっていて 若干家具の配置がしにくいかな…と思いつつも 全体的にはまとまりある間取りではありますね。 |
|
No.106 |
今朝の新聞に広告が入っていました。
現地建物内案内会開催中と記載してありましたので、お部屋が見れるのでしょうね。 市川駅に近いのは魅力的ですね。 間取り確かに台形っぽいですね。 |
|
No.107 |
モデルルーム家具付き分譲ってのやんないのかな。
|
|
No.108 |
そろそろ値引き10%狙えるタイミングかも知れないですね。
誰か頑張ってください。 |
|
No.109 |
残っているのがAタイプのみですね
バルコニーが狭いのが残念だったかな キッチンからバルコニーが出れるのがいいですね |
|
No.110 |
もう即入居できる物件ですから、
他の新部屋が埋まっていけば最後はMR使用中の部屋が販売されるのではと、 一応それも狙って焦らずに見ています。 やっぱりアウトフレームはいいですね、 どちらかというと広くはない間取りですが最大限にスペースを確保できる工法だと思います。 南北にバルコニーがありますが両方開放して室内のドアも開けると換気が良さそうに思います。 |
|
No.111 |
110さん
換気はいいけど同時に14号の排気ガスも一気に入って来ますよ。騒音も凄いし。 売れ残っている2階と3階のAタイプは、もう3ヶ月位買い手なしです。 |
|
No.112 |
売る側そろそろ焦りますか?
なんだかんだ言っても駅近いし。 |
|
No.113 |
多分4,490万円は4,250万円に、4,640万円は4,350万円にはなると思います。
自分でやろうと思いましたが、排気ガス、高い修繕積立金で萎えました(泣 |
|
No.114 |
ホームページが最終1邸に変わってますね。 |
|
No.115 |
2Fが売れたみたいですね。今日、たまたま、3Fを見学されている方とエレベーターで一緒になりました。駅から近いし、値段も手ごろですし、快適に暮らしています。設備も値段の割には、良いと思います。ここを購入する前に、市川大門通りのプラウドも見ましたが、正直いまいちでした。皆さんが心配している騒音や排気ガスは、気にはなりません。
|
|
No.116 |
Aタイプが残っているようなのですがこちら何階の住戸でしょうか。形的に角の部屋ではありますよね。
なのでこれで上階なら中々いいのではと気にしています。 個人的に気になる点は今我が家にある横長のソファはこのリビングには置けなそうだなということですねえ。。 西側にバルコニーのドア有り、となると置けそうなのは南直窓の下ですが幅が足りるかなと。。 まあ合わなければ買い換えます、せっかくの直窓なので外が見える場所にソファは置きたいですから。 |
|
No.117 |
部屋が見られるので見に行ったら良いのではないでしょうか。
私は見ました 。 部屋の作りは良かったけど駐車場が機械式で入れられず断念しました。 営業の方はカーシェアリングやレンタカーの利用を進めてきましたが車のない生活が想像できず断念しました。 |
|
No.118 |
|
|
No.119 |
機械式駐車場の規定サイズは要注意ですね、
今大きな車に乗ってる方、もしかしたら入らないかもしれないです。 MPVとか乗ってる方は多いですけどあれは相当大き目のサイズ、 ここの駐車場どうでしょう、営業の方に聞いておいたほうがいいかも。 でもサイズ制限があっても入る駐車場ってあるんですよね、 やっぱり駐車できてもそれは禁止なのかな? |
|
No.120 |
特に機械式の駐車場ですと、
仮に入ったとしても重量的にNGな場合があるかと思います。 パレットに乗せて上下するものですから もしものことが起きてからでは遅いので…。 |
|
No.121 |
入ってもサイズが規定以上の車だったりすると、
もしも故障したときに保険で直せない場合があります。 入るからと言って入れてしまうのは のちに面倒になってしまうでしょうね。 |
|
No.122 |
>121
そ、そうですよね・・。 保険のことを考えてなかったです・・。 うち実は大きな車でして、駐車できる場合はいいかなぁ、なんて思ったりしてました。 やっぱり規定は守るべし、それが自分を守ることにもなりますよね。 本当に入らない場合はやっぱり外部駐車場かぁ、探しておかなきゃ。 |
|
No.123 |
完売御礼ですって。
|