教えてください。
東西線沿線のマンションってどこも大手町や日本橋まで1本というのを
ウリにしているし、神楽坂在住の友人は「一回乗り換えればどこにでも
行ける」と言うのだけれど、乗り換えなくちゃ(JR駅などは)どこにも
行けないし、沿線には丸井やルミネなど、いわゆるショッピングセンターも
まったくありませんよね!? それでも便利なのでしょうか?
どうも、パッとしない印象が強くて家族が勧める沿線のマンション購入を
前向きに考えられません。
[スレ作成日時]2005-01-11 16:50:00
東西線って本当に便利?
161:
口コミ知りたいさん
[2023-07-26 23:48:51]
終電oはい あと1時間は遅くしても良い
|
162:
マンション検討中さん
[2023-09-15 22:34:18]
>東京メトロが有楽町線延伸部(豊洲~住吉)の途中に設置する新駅工事に着手する。新駅は東京都江東区に位置する枝川、東陽町、千石の3カ所を想定する。同社は新駅設置の施工者を決める一般競争入札を14日公告した。新駅設置のための工事発注は初めて。延伸部の延長は約4・8キロ、総事業費は2690億円を見込む。2030年代半ばの開業を目指す。
東京メトロ/有楽町線延伸で新駅工事着手へ、30年代半ば開業目指す https://www.decn.co.jp/?p=156473 |