将来を見据え、屋根は南向き全面片流れとし、目一杯太陽光パネルを載せられるように考えています。エネファームに魅力は感じますが、オール電化が必ずしも環境負荷が低いわけではないと思いつつも、当面のイニシャル・ランニングコストからオール電化を選択しようと思っています。ただ、電磁波の懸念や、やっぱり海苔を焼きたい、という火への愛着などからコンロだけは従来のガスにしたいのです。そこで、家族4人の平均的な値として、IHによる電力料金と、ガスコンロによるガス使用料金を概略比較したいのですが、何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-04-23 12:42:13
IHのみガスにした場合の損得
No.1 |
by 匿名さん 2011-04-23 12:48:27
投稿する
削除依頼
ガス入れたらオール電化の契約が出来ません。火災保険のオール電化割引も受けられません。
ラジエントヒーター付きのIHにすればよいのでは? |
|
---|---|---|
No.2 |
電磁波は専用のエプロンで防いで、海苔焼はカセットコンロで。慣れるとラジエントよりIH3口のほうが圧倒的に使いやすいですよ。
|
|
No.3 |
給湯が電気なら電化上手は適用できます。オール電化割引は適用されません。
電気代はオール電化と同等(オール電化割引5%が無くなるがIHの電気代も無くなる。) ガス代はコンロのみなので2000円ぐらいかと思います。 |
|
No.4 |
海苔焼く位だったらカセットコンロで充分なのでは?
|
|
No.5 |
大大大爆笑
|
|
No.6 |
電気のオーブンは遠赤外線で、海苔も美味しく焼けますよ。
|
|
No.8 |
我が家はガスコンロですが、電熱オーブンを買いました。
そのほうが魚が美味しく焼けるんです。のりも同じだと思います。たぶん。 |
|
No.9 |
HMの営業さんから聞いたのですが、ガスコンロだけの金額は月2000円ぐらいと言ってましたよ。
|
|
No.10 |
皆さんありがとうございます。当方九州電力管内ですがオール電化に最適な料金メニューの説明にエコキュートのみの導入で可能とあります。これとは別にオール電化割引があるのかどうかは分かりませんが、IHの代わりにガスを使用することで、概略の増分が知りたかったものです。平均的にはIHの利用って月に何KWHくらいなのでしょうか?
|
|
No.11 |
>10
我が家もガスコンロ+エコキュートの併用の予定です。 >平均的にはIHの利用って月に何KWHくらいなのでしょうか? これがなかなかわからない部分ですよね。 我が家はプロパンガスなのですが、ガスコンロは使っても5人家族で月5㎥ぐらいでしょう、とのことでした(ガス屋よりの話です) 基本料金を入れても、好みで選んでいい程度の金額かなあ、と思いガスコンロを選択しました。 自分は以前家電量販店に勤めていたんですが、逆説的に電化製品に生活の根幹を任せられないというか、なんか不信感があるんですよね(^^; |
|
No.12 |
オール電化の家がコンロだけガスにすると、ガスの基本料がかかることになりますが、
給湯には使わず、調理だけなら、ガスの使用量が少ないため、基本料の占める割合が異常に高くなります。 火災保険もオール電化割引がなくなりますので、高くなります。 オール電化より火事の発生確率が上がりますので、当然なのですが。 オール電化をやめたことを保険会社にだまっていると、火災時に保険金が支払われないおそれもあります。 ちなみに、IHコンロの電磁波が原因で病気になったり、亡くなった人はいませんが、 ガスコンロの火で亡くなった方はいっぱいいます。 お年寄りの着衣着火が問題になっていますよね。 昔はガスしか選択肢がなかったため仕方がないと済まされましたが、 今はIHコンロが選べるのにわざわざ危険なガスコンロを選ぶのは 不思議だと思います。 海苔を焼くのは普及価格帯のIHコンロに付いているラジエントヒーターの方が楽です。 3口IHもありますが、ガスでも3口同時に使うことは滅多にありませんよね? |
|
No.13 |
今は2口ガスコンロですが、3口あったらもっと手早く夕飯の料理できるだろうなあ、とは思います。
子供たちが巣立って、年取って夫婦二人だけで簡単な料理だけするようになったら、IHも安全でいいかもしれませんね。 基本料の割合が大きくなっても、金額自体が大したことなければまあいいかなあと。 |
|
No.14 |
いろいろなご意見参考になります。ガスを捨て難い理由は他に、IHの局部加熱よりはいろいろな鍋も使えて、料理にも良さそうな加熱方法であること、将来的にエネファームの普及を見込んでのことです。火災保険などのこともあれば、総合的に判断すべきですね。あぶないのは分かっていますが、焚き火おたくの自分としては、炎というものに愛着があるんですよね。
|
|
No.15 |
最初は悩みますが、2年経過した今はガスに戻ろうとは思いません。
平らだからすぐにサッと拭けば良いので今でもピカピカ、周りの 汚れも少なく、鍋なども長持ち、特に夏場に思うが暑くならない。 鍋も最初に買い替えが必要になるかもしれませんが長い目で見れば それほど重要で事由ではない。 海苔やスルメなどはカセットコンロで充分だし、IHの上に 置けて使用できる(ただしIH電源SWは必ずOFFにしてます) |
|
No.16 |
>14
>あぶないのは分かっていますが、焚き火おたくの自分としては、炎というものに愛着があるんですよね。 私もそうです^^。 でもガスコンロも最近は、全部安全センサー付きで焼き網が使えないようなのでそれも困りますね。 七輪でも準備しておいた方がいいのかも。 |
|
No.17 |
安全センサーだらけのガスコンロの価格はIHコンロに匹敵しますね。
死につながる事故が多いので、しょうがないとは思いますが。 http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html |
|
No.18 |
どんな種類でも、エネルギーは危険をはらんでいると思いますよ。
電気にも感電、漏電のリスクはありますし。 安全を追求して、その結果安心しすぎるのが一番の危険でしょうね。 安心しすぎず、恐れすぎず。 火を扱うことは、文明の原点かなと思います。 |
|
No.19 |
>あぶないのは分かっていますが、焚き火おたくの自分としては、炎というものに愛着があるんですよね。
別に危ないってことはないですよ。普通に使っていれば。 すごく高齢になって、鍋を持つのも大変になったときには、IHのほうが安全だとは思いますが。 もっともそれくらいになると、ほとんど自分で調理しなくなりましたね。うちの場合は。 |
|
No.20 |
妊婦のお腹に大量の電磁波を浴びせる機器として、海外で敬遠されているIHですが、もともと奥様の妊娠中くらいは料理なんてさせないで、旦那が頑張れ。
|
|
No.21 |
>妊婦のお腹に大量の電磁波を浴びせる機器として、海外で敬遠されているIH
まだ、そんなオカルトネタを言ってるアホがいるのか? ヨーロッパは電気コンロか、今ではIHが主流なんですけど・・・笑 http://allabout.co.jp/r_house/gc/42818/ |
|
No.22 |
カメラで撮られると魂抜かれる
それくらい滑稽だが本人はマジメなんだろうね |
|
No.23 |
ヨーロッパでは電気コンロがメイン、といった印象ですね。
|
|
No.24 |
IHはレストランなどのプロユース、一般家庭は電気コンロと聞いたことがある。
イニシャルコストが高いし、向こうのものは熱効率がよくないから電気代も高くつくんだって。 日本のIHは世界トップレベルの技術だけど、なぜか輸出はされていないんだよね。 やはり電磁波の規制値の問題なんだろうか。 |
|
No.25 |
私は火が好きなので、プロパンでいよいよ割高ですが、IHは考えませんでした。
|
|
No.26 |
ごめんなさい。
損得で言ったら今のところIHですね。 電気がガスより安いという時代がいつまでも続くとは思えませんけど。 |
|
No.27 |
ガスが好きです。
ガラストップなら掃除も超楽ですし、五徳も食器洗浄器で毎日洗ってます^^ でも、ガスでもSIセンサーは邪魔ですね。 すべてを自分でコントロールしたい、調理過程や時間も楽しみたいと思って ガスにしたのに、SIセンサーのせいでだまされた気分です・・・。 子供の時からガスで料理してウン十年なので、今のところは怖いとは全く思いません。 子供も直火が怖いと言う年齢でもないですし。 もっと高齢になった時にはIHも考えるかもしれません。 |
|
No.28 |
GAGGENAU、Miele、AEGなどのドイツ製は日本製よりかなり電磁波が少ないと聞きますが
現在もそうなのでしょうか? AEGなら日本でも使用可能なドロップインガスコンロも販売しているので両方使えますね。 |
|
No.29 |
電気代が高くなれば、ガス代も高くなる。逆もしかり。値段だけで比べてもしょうがいない。
|
|
No.30 |
IHが海外で敬遠されてるかどうかは分からないけど、妊婦のお腹に大量の電磁波を浴びせる機器である事は確かなんですね。
|
|
No.31 |
>29
ガス代が上がる時は電気代も上がるけど、電気代が上がってもガス代が上がるとは限らないよ。 |
|
No.32 |
一人暮らしのとき、2口のガスコンロを使っていました。
お茶を毎日わかし、ご飯もガスで炊き、お弁当や夕食もほぼ毎日作って 月に都市ガス3㎥(基本料金を入れて約1000円)の消費でしたので 11さんの5人家族5㎥という数字は納得です。 |
|
No.33 |
天敵のオール電化が衰退するだろうし情勢も含めガス代が上がらない理由はない。
|
|
No.34 | ||
No.35 |
シェールガスがうまく市場に乗って、値下がりすればいいな。
電気もガスも公共サービスの一つだから無茶な単価の付け方はしないでしょう。 |
|
No.36 |
遠くで燃やしてロスしながら手元までくる電気と、ロスなく手元まで来て燃やすガス。
普通に考えるとガスの方が安いはず。 電気が安いのは国が援助しているからでしょうよ。 このご時世、国もそう電気ばかりひいきもできないんで、 電気だけ高くなることもあると思うけどね。 要するに、電気が安いという現状がおかしいと思う。 |
|
No.37 |
西欧のコンロ市場の1/5はIH。ガスの置き換えが進んでる模様。
http://www.gfk.com/group/press_information/press_releases/005976/index... これは欧州平均なので、突出して多いノルウェーなんかだと、もう完全にIH>ガス http://www.sifo.no/files/file66304_aftenposten_21092006_-_induksjon_i_... 規制値関係で言うと、たとえばスウェーデンの放射線保護局は、「30cm離れたらICNIRPガイドラインの20%以下」って言ってますね http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-... スウェーデンの家電メーカー・エレクトロラックスもこんな感じで http://www.induktion.se/node724.asp 電磁波強度に関する限り、言ってることは東電とかと同じに見えますが... |
|
No.38 |
スーパーの特売でソースがむちゃ安いからって、おかしいとか言う人いませんよね。安いというメリットがあるから買う。買ってもらいたいから、安くする。売り切れたら終わり。それでもほしい人は高値で買う。市場の原理だと思いますが。
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
オール電化をあえてやめて風呂 暖房をガスにした
コンロはIH やはり火災のリスクとなれれば問題無し 逆にIHならではの便利さもある 電磁波はやはり気にしている 妊婦や子供がIHの前後にずっと立たないようにすればいい |
|
No.41 |
>27
やっぱりセンサーは邪魔ですかorz 焼き網が使えないのが難点ですね。グリルもつかわないわけじゃないんですが、焼き網が使えた方が料理の守備範囲が広がるので、そこがちょっと残念です。 >ガラストップなら掃除も超楽ですし、五徳も食器洗浄器で毎日洗ってます^^ 我が家も食器洗い機がつくので、五徳をあらうようになれば、はずしたときに掃除をするクセがつくのでは・・・と期待しています。 IHは五徳がない分ガラストップにキズがつく、とききました。私は雑ですし、鍋ふりのクセが染みついているので、気がつけば傷ついてそこに焦げがこびりつく・・・とかありそうです。IHにも利点は多々あるのでは、と思いますが、慣れたガスが使いやすいです。 |
|
No.42 |
>39
日中のピークにあわせた発電計画をしているので夜の電力は余ります。安くしますから、どうか買ってください。ということで、安い理由がありますよね。何がおかしいのでしょうか? |
|
No.43 |
>42
いえ。 その理由で電気が安くなるのは知っていますし、何もおかしくありません。 夜間電力が余る理由は原発。 原発がなくなると夜間電力は余らなくなる。という話です。 そんなこと知っていますよね。 お互い無意味なのでもうやめましょう。 私が言いたかったのは、 「ロスがないガスが安いはずなのに電気が安いのはおかしい」 「その理由は夜間電力余剰であり、そこには原発が関与する」 「今のご時世、原発は厳しいかも」 ということだけ。 |
|
No.44 |
>夜間電力が余る理由は原発。
だけではない。 >ロスがないガス 輸送費がかかる、熱効率が悪い面がある。 >夜間電力余剰であり、そこには原発が関与する 昼間の電力にも関与している。 >今のご時世、原発は厳しいかも ここは同意します。 |
|
No.45 |
ガスやさんの反論がありませんね。結論はIHに勝るガスでの調理器具はないということですかね?
というこなら、福島のことがありましたが、台数は伸びていくでしょうね。 |
|
No.46 |
>46
福島のこととIHが何か関係あるのですか?よく分からないので解説して頂けませんか? |
|
No.47 |
すみませんアンカーの番号間違えました。>45さん解説して頂けませんか?
|
|
No.48 |
別スレでオール電化=原発と思わせるような書き込みがあったりするからね。まぁそんなスレが無くても、できるだけ「節電」しようという流れは福島原発事故以来常識になっているでしょ。そんな流れの中でも、全国的にみれば、IH>ガスコンロの流れは止まらないということです。理由は、より便利、より安全、より空気をよごさない。マイナス面は電磁波の影響が良くわからっていないくらいでしょう。
|
|
No.49 |
IHで火災が発生って、新聞に載ってた。
IH専用鍋を使わずに、少量の油で、揚げ物モードにせずに なんと普通の過熱で揚げ物調理をしてて火が出たとか。(怖すぎる) ガスしか使った事がなかったのかなぁ・・・。 そんな使い方をする人がいるって怖すぎるけど。 IHは、IH専用の鍋を使って 揚げ物する時は、油をしっかり入れて、“揚げ物モード”で揚げましょうね。 (当たり前だけど・・・) |
|
No.50 |
私もその記事読みました。感想は、「その人、ガスコンロでも火事起こしたろうなぁ」です。
|
|
No.51 |
そうですよね、ガスで火事を出す人はIHでも出しますよね。
|
|
No.52 |
↑ニュアンス違う。ガスで火事起こす人がIHで火事を起こすとは限らないがIHで火事を起こす人はガスでは100%火事を起こす。
|
|
No.53 |
>52
えっ、なんでそうなるの?まったく理解できない。 |
|
No.54 |
なんで理解できないの?
|
|
No.55 |
オール電化の料金の優遇は、一生、電力会社に忠誠を尽くすご褒美です。
IHのみガスでは損です。素直にオール電化にしなはれ。 |
|
No.56 |
それにしても、光熱費なんてそんなに気になります?
|
|
No.57 |
とりあえず、火災保険の割引率の差がガスコンロの危険性とIHコンロの安全性を物語っている。
保険屋も損しない確率で保険料率を出すから、実際の危険度の差はそれ以上なのだろうけど。 |
|
No.58 |
じいちゃんばあちゃんは厚い取説読まないし、説明も話半分にしか聞かないから、
「IHならでのお約束」みたいのは、なるべく直感的にわかるようにかえていかないと、 少子高齢化の時代においては新たな危険となるかも。 |
|
No.59 |
うーん。火が出るかな。
IHのセンサーは結構 鋭敏だよ |
|
No.60 |
やはりガスの基本使用料がもったいないです。
|
|
No.61 |
IHも電気の基本料金が上がるかと思うけど、ガスよりはいくらか安いかな?
|
|
No.62 |
安いに決まっているでしょ。
ていうか、オール電化にして、ガスを使わない方がトクになるように、料金設定されている。 |
|
No.63 |
安いに「決まっている」じゃなくて、実際の数字が知りたいんですが。
|
|
No.64 |
一概には比較出来ませんか(家が大きくなっているので)引っ越し前は電気代6000、ガス代5000円、灯油2000円でしたがオール電化にして8000円で、太陽光発電の売電が15000円でしたので7000円の収入。
前の家とは20000円の差になってます。 |
|
No.65 |
> 一概には比較出来ませんか
って、ここまで中身が違ったら、比較できっこない。 > 前の家とは20000円の差になってます。 どんな計算? |
|
No.66 |
> どんな計算?
太陽光発電つけた自慢だよ。 |
|
No.67 |
オール電化なのに、コンロだけIHからガスにしたら、
損しかないと考えるのが普通だ。 IHコンロの電磁波を恐れている人たちって、 写真を撮られると魂を取られると思っていた 昔の人と同じ知能レベルだから、 むしろそちらの方が致命的。 もともと下手くそな人が料理の腕が落ちた原因を IHコンロにする場合もあるが、あれも恥ずかしいと 思わないのかね。下手な自覚がないにも程がある。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.68 |
日本のIH製品の電磁波では、ヨーロッパでは使用禁止。
日本のメーカーもヨーロッパ仕様で売っている。 日本でもその仕様で売ればいいのに、売らない。 確かに家畜以下かもしれませんが、そういうこともまた事実。 電気屋の「安全」、ましてや東電のいう「安全」なんて、どんなものでしょうかね。 |
|
No.69 |
|
|
No.70 |
|
|
No.71 |
>>70
違うよ。 オール電化にすると、料金の優遇がある。 オール電化でないエコキュートは、省エネかもしれないけど、料金は高くつく。 電気使用量だけで言えば、大差ないけど、料金体系が変わるんで、数万ぐらいは差が出るんじゃないの? |
|
No.72 |
料金体系はエコキュートのみでも時間帯別電灯でOK
|
|
No.73 |
>67
典型的なオール電化住人ですね。文面にオール電化住人の性格がよく表れていますよ。 |
|
No.74 |
ごめんなさい、スレ主ですが、気づかないうちに議論が続いていたのですね。
どなたかがおっしゃったように、単純にはIHのみの電気使用量が分かれば、おおまかな比較はできます。 九電は特にオール電化割引はなく、エコキュートを使用していればオール電化の料金メニューとなりますので、単純にIHの電気料金とガスコンロの基本料金を含めたガス料金の比較でいいように思います。本日九電の営業に尋ねましたが、平均的なデータを知らないようでした。ただ、IHは1口Max20A程度みたいなので、たとえばざっくり一日2時間の使用とすれば一ヶ月、60KWHで、¥1200程度となります。もう少し大目に見ても、約¥2000/月と想定したガス料金と同等かと。とすれば、わざわざガスをコンロのために引いても特に金額的なデメリットはないということになります。 さらには最近、さらにエネファームが低価格・高効率になっているのもあり、イニシャルとランニングコストにもよりますが、ガス主体という選択肢も考えないではないです。環境負荷としては燃料電池に大きな魅力を感じます。 あるいは、屋根には10KW近くのモジュール搭載も可能なので、蓄電池が普及した将来、商用電力と切り離した自立でのオール電化など、想像するといろいろなケースが考えられそうです。 いろいろなご意見があるのは存じていますが、小生も個人的には原発ありきのオール電化、すなわち深夜電力を使いたいがための不自然なライフスタイルには抵抗があります。 極論すれば、再生可能エネルギーが十分に経済性を持つまでの過渡期において、人類が多少の便利や快適さを犠牲にしてでも、個人的には原発の廃止を支持します。 |
|
No.75 |
ごめんなさい、上記一部訂正です。
たとえばざっくり一日2時間の使用とすれば → たとえばざっくり一日1時間の使用とすれば |
|
No.76 |
>>74
我が家は中部電力ですが、オール電化割引は5%あるようです。でも6kVAで基本料金が高くなり、なおかつ追加料金が1kVAごとにかかるので、IHをつけるのとつけないので、どう料金に影響してくるのかわかりづらいですね。 給湯はエコキュートにしましたが、寒冷地なので、厳寒期のエコキュートには効率の悪さを感じてしまいます。-15℃の外気温からヒートポンプで熱をくみあげるって結構無理ありますよね(よりによって冷え込む時間に沸かすとは・・・)次回買い替え時はどうするかも熟考したいところです。 |
|
No.77 |
>>68
スウェーデンの家電メーカー:30cm離れると0.65マイクロテスラ http://www.induktion.se/node724.asp で、これは、スウェーデンの放射線保護局によると「参考値の20%以下」。 IHの動作周波数帯のICNIRPガイドラインは6.25マイクロテスラだから、 まあ10%くらい。 日本の電機工業会 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/ih/q_a.html でも、ICNIRPガイドライン(動作周波数帯で6.25マイクロテスラ) の10~20%くらい、ってことで、おんなじだけどなあ。 >日本のIH製品の電磁波では、ヨーロッパでは使用禁止。 >日本のメーカーもヨーロッパ仕様で売っている。 ほんとに? |
|
No.78 |
自分だったらいいけど、妊娠中の妻のお腹に電磁波を浴びせたいとは思いませんね。
|
|
No.79 |
検証されていませんが、以前Switch!のショールームで東電スタッフに直撃しました: 電磁波はIH表面の近距離内(1-2cm以内)しか出ないとのことです。鍋を加熱するなら、この動作範囲で十分と考えています。 電磁波は気になるなら、遠赤外線スーパーラジエントヒーターの選択もあります。 価格は張りますが。 http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html |
|
No.80 |
東電スタッフはそんな所でもそんな事をぬかしてましたか。
|
|
No.81 |
ヨーロッパでは、IHでなく、電磁波の影響が少ない遠赤外線クッキングヒーターが
一般的に普及しているって聞きましたが、本当でしょうか。 |
|
No.82 |
みなさん、東電が自分に都合の悪いこと、ほんとうに言うと思いますか>
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
まあ、携帯電話の電磁波はペースメーカーや医療機器への悪影響があるという理由で、
電車や病院で使わせないのは、日本だけですからね。 それらの規制が始まったのが、実証実験の前だったという、非科学的な国です。 いくら他国と電波事情が異なるとはいえ、少なくとも今の日本で使われている 携帯電話の周波数や出力で悪影響の出るものはないはずですが。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
そんなスウェーデンでのIHの普及率は60%を越えているそうです。
日本では10%を超えた辺りのようですが、やはり高福祉国家は日本とは安全に対する 考え方が違いますね。 ------------------------ そんなヨーロッパでも、現在は、ソリッドエレメント/セラミックコンロから、より熱効率の高いIHクッキングヒーターへの世代交代は確実に進んでいるようです。最新の資料(エレクトロラックス社2009年アニュアル・レポート)によれば、ガスも電気も含めた新築住宅の全てのコンロに対して、IHクッキングヒーターが占める割合はヨーロッパ全体で約17%。普及率の高いスウェーデンでは、既に約60%に達しているそうです。 http://allabout.co.jp/r_house/gc/42818/ |
|
No.87 |
>>85
もちろん、ありませんでしたよ。 万一、悪影響があったら、携帯電話、ペースメーカー、医療機器の大リコールになります。 今も電車やバスで携帯電話を禁止している理由は、電磁波ではなく、大声で話す人が鬱陶しいからです。 つまりマナーの問題です。 マナー(頭)が悪い人間を恐怖で従わせるために、ありもしない電磁波の害を利用している可能性があります。 日本人が無意味に電磁波を恐れるのは、科学的知識が乏しい未開人だからというのが、世界の定説です。 |
|
No.88 |
>>81
>ヨーロッパでは、IHでなく、電磁波の影響が少ない遠赤外線クッキングヒーターが >一般的に普及しているって聞きましたが、本当でしょうか。 本当だけど、理由は全然違うよ。 もともとヨーロッパの調理器は、ガスコンロと遠赤外線コンロ(つか普通の電気コンロ)の2種類がほぼ半々だったんよ。 その理由は、単に、(今のような)IHクッキングヒーターが登場したのが、ごく最近のことだから。 今のように、使い勝手がよくてそこそこ安い(といってもガスコンロの倍くらい)IHが登場したこと。 グリーン家電ブームに乗ったこと。 エネルギー問題の観点から補助金付いたりしたこと。 等の理由で売れるようになったけど、電気コンロの市場を食うかと思いきや、ガスコンロの市場を食いつつある、というのが現状。 http://www.gfk.com/group/press_information/press_releases/005976/index... だから、 設置台数:ガス、電気コンロ>>>>>IH だけど、 販売台数:ガス、電気コンロ>IH みたいな状況。 国によっては、 販売台数:IH>>ガス、電気コンロ という特殊なところもあり。(ノルウェーとか) |
|
No.89 |
>>87
総務省の調査によるとHSUPA方式の携帯電話はペースメーカーに影響せず、 第3世代は8センチで、第2世代は15センチで影響を及ぼしたとのことでしたが。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban16_02000032.html |
|
No.90 |
海外を比較に出したい様ですが、一部の国を除き多くの先進国では
電気で言ったら未だに電気コンロが普通です。 そもそも日本で電気コンロなんか普及した時代はありません 理由は電気料金の差、昔から100Vが一般的な事 プロパン・都市ガスの普及、火力・調理の仕方の違い等々。 比較しても無意味に近いのだが、例えばアメリカのアパートでは そもそもガスが無くて普通。 日本のアパートで、都市ガスが通っていてもプロパン使用が当然なのも まあ似た様なものかな・・・ |
|
No.91 |
ホームステイとかするとわかるけど、料理の質がそもそも違うからね。向こうのお母さん、あんまりキッチンに立ってないし。
|
|
No.92 |
>87
電車の優先席付近で携帯の電源を切ることに全く意味はないということ? |