マンション雑談「23区で地震に強いのはどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区で地震に強いのはどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 05:43:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ RSS

23区で地震に強いのはどこでしょうか?
やはり揺れない場所が良いと思います。
武蔵野台地が強いと言われていますがどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-04-23 08:35:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区で地震に強いのはどこ?

No.181  
by 173 2012-03-20 22:29:09
>>179

>>それから、関東大震災では津波被害は無かったということでしょうかね。

津波と言うといきなり高い波が来ることが津波と捉える人も多いかも知れない。
潮位が徐々に高低するのも津波であるのを知っていますか?
潮位が30cm変化しただけでもそれは津波です。

鎌倉大仏の大仏殿が津波に襲われ破壊されたとした歴史は鎌倉は東京湾とは違い太平洋に面している相模湾のこと。
東京湾は水深が浅く例え兵庫県南部地震と同様の地震の際に海底下の断層が動いたとしても、それは1m以下の段差になるのではないか?
たったの1m隆起しただけでは東京湾の海面はそんなに盛り上がらない。

問題なのはやはり海溝型地震で巨大な地殻の破壊が起きた時。
そのため東京湾の湾口は一種の自然の防潮堤の様な役割をしており、東北地方太平洋地震時に人工の防潮堤で開口部から津波が流れ込むのとやや似ている。
最後は防潮堤は引き波で海面より下の土砂がえぐり取られて破壊されたが。
No.182  
by 匿名さん 2012-03-21 04:29:12

仰る通り。
潮位が上がるんでしょ。
この間、TVで、やってたよ。
実はこの潮位の上昇が問題で、川に逆流して、東部の標高が低い地域はかなり内陸でも浸水する。
都心東部をはじめ、地下鉄や地下で浸水する可能性があるところもかなりあるって出てたよ。
浸水可能性が高い駅や路線区間もあがってたから、どっかに情報が公開されてるでしょ。
No.183  
by 匿名さん 2012-03-23 11:24:44
私も先日、潮位が上がるとの報道を見ました。
近いいる際には一刻も早く地上に上がるようにとの事でした。
地上に上がる際に大混乱になってしまいそうですが…。
地下鉄側にもそういう手順書はあるんでしょうかね…。
No.184  
by 173 2012-03-24 01:14:25
徐々に潮位が上がると言う事で問題となるのは海抜ゼロメートル、つまり江東ゼロメートル地帯ではないのか?
江東ゼロメートル地帯の河川は埋め立てられて運河のようなもの殆ど姿を消したが、隅田川と荒川の堤防に守られている。
そこのRC造の堤防が損傷し、浸水が始まると大変な事になる。
排水ポンプも停電していれば稼働できなくなる。
ちなみに有明・東雲・豊洲・辰巳はゼロメートル地帯ではなく、海抜1m以上はあったはず。
No.185  
by 匿名さん 2012-03-24 01:29:56
文京、新宿の高台全部。港区高台ごく一部。渋谷は盛り土だから、ダメ。
渋谷でも青葉台は○。
あと知らない。
No.186  
by 匿名さん 2012-04-18 09:18:23
新宿は結構地震に強い所・弱い所の差が激しいようですよね。
文京区も台地の上ならOKでしょうか?

でも地震の2次被害のリスクを思うと、
新宿も必ずしも安全という訳ではなく、
正直地球上で安全が保障されている場所ってないと思います。

住みたい場所に住むのが一番でしょうか!?
No.187  
by 匿名 2012-04-19 19:46:47
防衛庁、都庁のまわり。


新宿区市ヶ谷の高台。
No.188  
by 購入経験者さん 2012-04-19 23:31:07
>>新宿区市ヶ谷の高台。

防衛省周辺は、建物の不燃化が進んでいるが、大久保通りより北側になると木造住宅密集地がひろがり、しかも道路事情が江戸時代からの車一台しか通れ無かったり、歩行者しか通れない細街路が存在する。

これには火災の延焼を考えるとちょっと…。
消防車すら絶対に通れない細街路があるから。
No.189  
by 匿名さん 2012-04-20 02:11:01
山手線内でも、中央線沿線北側や低地は危険かも。
震災予測を見ると、やはり倒壊や火災の危険は、南側より明らかに高そうだ。
No.190  
by 匿名さん 2012-04-21 09:48:05
結局、震源地次第ってことでしょう。
例え地盤が固い地域でも、直下型がくれば震度7になる可能性があるのだし。
No.191  
by 匿名さん 2012-04-21 11:31:19
早稲田などの神田川沿い低地は注意が必要ですね。あと後楽園から水道橋にかけての低地。上野の池の端。
あと、古川沿いの麻布十番、東麻布の低地。
No.192  
by 匿名さん 2012-04-21 11:38:12
埋立地や低地は避けたほうがよさそう。
特に城東は地盤が弱いし、海抜も低い。
No.193  
by 匿名さん 2012-07-16 01:29:59
井の頭線沿線の高台は大体地盤強固
No.194  
by 匿名さん 2012-07-19 11:17:16
岩盤が強くても建物が軟弱だと意味がなさそうですが、大地震がきても比較的被害が少なそうなのはどこなのか知りたいです。
当然、地盤がしっかりしていて建物が密集していなくてライフラインが分断されにくい場所になるのでしょうが。となるとどのあたりになるのでしょう。
No.195  
by 匿名さん 2012-07-20 11:56:15
湾岸沿いや埋立地は論外でしょう。
地盤的にももし地震が起きた時の後のことを考えたとしても
世田谷区が一番強いのでは?と思いますが。
新宿も強そうですけど。
No.196  
by 匿名さん 2012-07-27 12:55:18
正直、どこが強いのかっていうのがわからなくなってきました。
震源が変わると危険個所が変わるので
どうしようもないですよね。
住みたい場所に住むのが一番ですよね。
No.197  
by 匿名さん 2012-09-04 01:59:41
危険度が目に見えて分かるような場所以外は自分達の住みたいところに住むのがやはり良さそうですね。少なくとも後悔はしないような気がします。
No.198  
by 匿名さん 2012-09-07 15:17:41
そうなんですよね・・・結局は自分たちにとって一番良い立地であったり仕様であったりするのが一番大事ですね
高い買い物をして住むのなら本当に気に入って者じゃないとつまらないですしね
No.199  
by 匿名さん 2012-09-07 15:26:17
表層地盤のゆれやすさ(東京都)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
No.200  
by 匿名さん 2012-09-07 15:28:42
首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption_h24.html
対象地震 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-1...

地震発生の蓋然性
ある程度の切迫性が高いと考えられる─東京湾北部
近い将来発生の可能性が否定できない─立川断層帯、中核都市等直下(立川市など)、都心直下
近い将来発生の可能性は低い─プレート境界、プレート内の地震

想定する地震像
①東京湾北部地震─今後30年以内に発生する確率70%
②多摩直下地震(プレート境界多摩地震)─発生確率は書いてないが、プレート境界の地震なので、立川断層帯地震よりも低いと思われます。
③元禄型関東地震─今後30年以内に発生する確率ほぼ0%だが、過去に都内に最も大きな津波をもたらしたことから選定
④立川断層帯地震─平均活動間隔は10000~15000年程度、発生確率は0.5~2%

よく読むと、東京湾北部地震の発生確率が断トツで高いですね。



東京湾北部地震
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/hokubu_jishin.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる