23区で地震に強いのはどこでしょうか?
やはり揺れない場所が良いと思います。
武蔵野台地が強いと言われていますがどうでしょうか?
[スレ作成日時]2011-04-23 08:35:22
\専門家に相談できる/
23区で地震に強いのはどこ?
141:
匿名さん
[2011-12-16 23:40:05]
|
142:
匿名さん
[2011-12-19 10:28:35]
>>138
新宿駅まで徒歩23分の新宿エリアの渋谷区初台に住んでいます。 京王新線初台南口には、商店街に八百屋、肉屋、魚屋、米屋、酒屋、ドラッグストア、クリーニング屋、100円ショップ、コンビニ、飲食店などがあり、坂下るとOKストアがあります。 オペラシティには、成城石井。 小田急線千代田線も徒歩圏で、小田急参宮橋駅手前にはマルマンストア。 新宿デパ地下もお散歩がてらに行けます。 西新宿、日々のお買いものはどうでしょうか? ラトゥールの下階には、マルエツ小規模店が入っていますが・・・。 家族が少ない方なら西新宿は良いかもしてませんが、子供がいる家庭ですと、初台の方が暮らしやすいです。 武蔵野台地上ですので、地盤は良好。 ただ、地価は安くはないです。 |
143:
匿名さん
[2011-12-19 11:44:49]
都内で地震に強い地域ランキングというものを見ましたが、
ただ単に地盤の強弱ではなく、建物の密集度や倒壊危険度(地域の建物の種別と地盤分類)から 判断した順位づけのようですね。 参考までに1位は足立区の入谷町、2位は新宿区の神楽河岸でした。 |
144:
匿名さん
[2011-12-20 05:53:09]
目黒区はどうですか?
東山などは地盤は強いですか? |
145:
匿名さん
[2011-12-22 20:45:18]
地震に強い地域ランキング
気になります。 143さん、それは何処に載っているのでしょうか? かなり気になるので見てみたいです。 |
146:
マンコミュファンさん
[2011-12-23 15:40:19]
>143
新宿が二位という結果には意外さを抱きました。新宿は建物密集度が比較的に高いように思いますけど、きっと密集しているからマイナスという評価ではないんですよね。密集している分対策がしっかりしていて倒壊危険度が低いということなんでしょうか。 あ、でも神楽河岸だけに絞っていえば新宿の一番密集しているところとは環境が違いますよね。飯田橋のほうかあ、通勤も便利だし物件探しの価値あると思いました。ありがとうございます! |
147:
匿名さん
[2011-12-26 06:06:20]
新宿が強いとはっ
でも新宿が地震でも大丈夫ならば、地震後の避難所の設置やいろんな対策もスムーズになりそうですね。 東京で地震があったら首都機能ってどうなるか分かりませんが新宿はきっとそういう本部が設置されそうなので。 |
148:
匿名さん
[2012-01-06 01:10:31]
東京都都市整備局のこの辺が参考になりませんか?
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 上で仙台の話が出ていたけど、確かに江戸時代からある旧市内と呼ばれる地域の被害は 少なかったみたい。この地域のマンションの場合、旧耐震基準(S56年以前)のものも 多いんだけど、大規模被害の例に上げられるマンションはほぼ旧市内の外。 しかも新耐震基準なのに旧市内の旧基準マンションより被害が大きいケースも多々有る。 これを考えると、やはり地盤の違いは大きいと思う。 しかし東京の場合、昔から人が住んでいたところは地価が高すぎたり、 接道基準や容積率などで再建築不可になった住宅が密集して火災のリスクが高かったり、 なかなか難しいですね。 |
149:
匿名さん
[2012-01-06 05:49:32]
海側ほど弱い
|
150:
匿名さん
[2012-01-06 15:42:24]
以前、そのランキングを見たのですが、
新宿は火災の広がりやすさも考慮されていたような…。 地震が起きた後の二次災害は、火災・津波ですものね。 足立区は住宅密集地が多いので、 住宅の間引きを始めようとしています(難しいみたいですが)。 |
|
151:
マンコミュファンさん
[2012-01-08 10:17:56]
>>150
そうなると足立区の人口そのものが減るということでしょうか。 今より住み良くなるのかな。 他の区へ移住する方が増えるという予想になると思うんですが、 その際に他の区の災害対策に影響を与えてしまわないように バランスよく人口が分布されるといいですよね。 |
152:
匿名さん
[2012-01-09 11:52:57]
>>151さん
150です。 千住の住宅密集地で買い取りなどを行うようですが、 劇的に住人が減るような感じではないですね。 そういう場所を公園にしていく方針なんだそうです。 千住地区は今、色々と都市計画を実行中です。 |
153:
いつか買いたいさん
[2012-01-10 15:27:04]
|
154:
匿名さん
[2012-01-12 13:50:07]
23区で地震に強いのは台地の所なんでしょうけれど・・・
地震で何が怖いかってその2次災害の火事や津波なんですよね。 そう考えると、都市に住んでいる限り「地震に強い」「安全」という場所は中々ないのではないでしょうか。 結局、住みたいところに住むのがイチバンということでは? |
155:
匿名さん
[2012-01-12 19:59:16]
先日やっていた某新築ドキュメンタリーでは施主が四谷三丁目に建てていましたが、地盤は固くて丈夫なのでなんとか、というナレーターが入っていたのを耳にしたばかりだったのでここを見て改めてそうなんだと思った次第です。
ただその番組を見ていて、新築のものは基礎もしっかりしてがっちり建てていたけど、古くからある隣家がまず倒れてきそうだなと感じました。 都心もけっこう古くからの家はまだまだ残っているし、近年は建物についての法改正や見直しも多いから既存不適格の宝庫ですよね・・・地盤以前の問題という気がしないでもありません。 |
156:
匿名さん
[2012-01-15 00:34:30]
古くても建築された年代によっては新しいものより頑丈な場合もあるのでは?
それと、仙台の場合は関東より短い期間に大規模な地震が何度かあって、その後も必ずまた大きな地震が来ると言われていたため、覚悟とか建築の改良とかが進んでいたのではないでしょうか。 地震に強いという新宿の人気が上がるといいですね。 |
157:
元仙台市民
[2012-01-16 13:53:07]
言われる通り、仙台の耐震に関する意識は東京より高いと思います。そもそも耐震性が低い建物は、前の宮城沖地震で被害を受けて既に建て直し等の対策をしてますし。
ただ、旧耐震基準でも更に低い昭和46年以前のRC造は、地盤がよいところでも被害大きめです。いくつか取り壊しになったし。補強済み建物は大丈夫だったみたい。 現在23区西部、いわゆる武蔵野台地上に居住してますが、23区の地盤良好地区でも、仙台の市街地ほどは良くなかったと記憶しています。興味のある方は調べてみることをお勧めします。 |
158:
匿名さん
[2012-01-16 15:34:38]
新宿は地震に強いと言われていますが、
新宿内でも弱い所はあります。 そこは注意された方が良いかと思います。 地域危険度測定調査結果を参考にすると良いかもしれないですね。 |
159:
匿名さん
[2012-01-17 14:08:52]
都庁とかは大丈夫な気がしますが、結構混み入った地域もありますね。
震災がおきたとして、新宿が機能しなくなるとホント困ったことになりますね。 その場合、どこが都の中心となるのでしょう。 |
160:
匿名さん
[2012-01-19 12:37:51]
都庁の辺りは新宿の中でも特に地盤が強い地域ですからね。
だからこそあの周辺は超高層ビルが建てられたのですから。 どちらかというと神田川沿いの地域が台地に比べると弱いと言われているのでは? 新宿が機能しなくなると本当に大変ですよね。 新宿で足止めをくって帰れなくなる人が多く出そうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
以前、国立のマンションでもそういう問題が発生していましたよね。
日照権の問題もあるでしょうし…。
低層マンションの方が私は高級感があって好きですけれどね。