住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:31:39
 

前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15

 
注文住宅のオンライン相談

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】

No.1  
by 匿名さん 2011-04-23 01:09:01
電気代値上がりが痛いなあ。
これからも上がり続けるんだろうか。
No.2  
by 匿名 2011-04-23 01:58:49
オール電化の罪と罰ね。
仕方ないな。
No.3  
by 匿名さん 2011-04-23 02:34:08
ガス代は東京より、原発のない沖縄の方が上がってる状態らしいよ。
燃料費だもんね。
これからガス発電が増えたらどうなるか…
両方あがるなら、まだ電気代だけの方がいいかなと思う。
先の事はあくまで予想で解らないけどね。
No.4  
by 匿名さん 2011-04-23 04:02:36
少なくとも両方あるなら、機器切り替え時の順応性も高い
後の状況に応じた可変性の高さも、これからの私達に求められる事の一つであろう。

一つだけのシステムに統一すれば、一見は効率が良いようだが
それだけに脆弱性の高さも上がってしまうのだ。
例えば今の日本が八割方の電力を、原発に頼っていたとしたらどうだろう?
未来が更に暗い気がするに違いない。

脱原発も脱オール電化も、ミクロな意識では似通っている
脱する為の費用、手間隙、それを決断する意思。
より依存割合が低い程、新たな方向転換は容易であろう。

脱オール電化が、即座に決断出来ない各々方の反発がある様に
原発関連受益者の反発も根強い。
No.5  
by 匿名 2011-04-23 06:27:27
>4
オールガスが可能なら、機器切り替えも出来るかもしれません。
でもありません。
つまり、ガス派も多くの電力を使って生きているので
切り替えを狙うなら発電方法の切り替えでしょう。
太陽光発電などをつければ、晴れの日は切り替えが出来ますね。
No.6  
by 住まいに詳しい人 2011-04-23 08:04:56
>5
戦前は、家庭の水確保に、井戸を掘るのが当たり前であった。
つまり自前調達。

電気も電力会社に頼るから問題が出てくる。
電力自衛のため、自家発電設備(太陽光発電、ガス発電等々)を
設置し、少しでも電力会社依存から脱却することがいい。

今後電力会社は、電気代を上げて、不始末の費用を押しつけると
云われています。(民主党の蓮舫が、電力会社の責任を検証せず、
早々と電気値上げ容認などととんでもない発言をした)
電力会社はつぶれて然るべきなのに、国・電力会社は反省が足らない。
「電力は国家なり」と東電首脳陣の頭の高いこと、高いこと---。
我々は自衛対策で対抗すればいい。
No.7  
by 匿名さん 2011-04-23 15:57:49
>5

オールガスはなくても、電気の依存度を減らす選択肢にはなるんじゃない?
電気代によってはエネファームやエコウィルがコスト的に優位になるかもしれない。
逆だったとしても、ガス使ってる人は、いつでもオール電化にできるよ。

太陽光も選択肢だね。条件が変わればなるべく電力会社から電気買わないほうがいいという選択になるかもしれないし、そうじゃなくてイニシャルコストを金利も含めてをペイできないなら、電力会社から買えばいい。どっちでも取れる。

選択肢ってそうゆうことでしょ?
オールxxで固定されることが選択肢を狭めるだけ。
No.8  
by 匿名さん 2011-04-23 18:18:07
「罪と罰」って。みんな、電気の恩恵を受けているに。
強いて言えば、原発の安全対策を犠牲にした料金が、罪かな。
電力会社は、利益を上げるのが、企業として当然だから、
国の監督不届きが問題。
電気料金が倍になっても、安全対策を厳しく規制すべきだった。
No.9  
by 匿名さん 2011-04-23 18:29:29
>8
はずれ。
事故が起これば企業が傾くのだから、会社を守るために事故が起こらないよう安全対策するのが経営者の仕事。
世間一般の会社は国の基準を上回る自主基準で安全対策をしている。
No.10  
by 住まいに詳しい人 2011-04-23 19:04:35
>8
はずれ。>電気料金が倍になっても、安全対策を厳しく規制すべきだった。

電気料金を、国際比較するとただでさえ高いのに、倍には出来ない。
さすれば、自家発電が増える。だから倍なんて無理。

原発の安全対策に抜かりがあった。
想定外の事故と云うことでは片付けられない。
あらゆる危険から事故を防ぐ配慮が足らなかった。
一度あることは二度あるので、安全対策は、人を代えて再考すべきだ。
そして金が掛かり過ぎるとの結論なら、期限を切ってさっさと止めることだ。

どうもこの様な発想が管総理から出てこない。
原子力に強いと豪語する首相は何故モタモタしているのか?
No.11  
by 匿名 2011-04-23 19:24:42
オール電化終わりだね。エネファームの値段が下がれば普及しそう。
発電量を上げたエネファームが出来て、太陽光発電、蓄電池が普及したら、戸建ては電力会社と縁を切れるかも。あるいは売電するだけとか。
No.12  
by 匿名さん 2011-04-23 19:52:25
オール電化=原発w
No.13  
by 住まいに詳しい人 2011-04-23 20:50:27
>11
御意。いたく賛同。
No.14  
by 匿名さん 2011-04-24 07:13:16
「オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するのか?」
(気候ネットワーク、2006年8月)
--------------------------------------------------
3.2 深夜電力使用が意味すること ~原子力発電の問題

オール電化住宅を推進していくに当たっては、原子力発電所が重要な役割を担っていることも忘れてはならない。図13 は各電力供給施設の運転状況を時間帯別に示したイメージ図であるが、電力需要は通常、昼間にピークを迎え、多くの人が眠る深夜から早朝には大きく低下する。

原子力発電所は、出力を調整することが難しい発電所であり、一度稼動すればフルの出力で運転され続ける。そのため、昼間の電気は、出力調整できる石炭・石油・天然ガスなどの火力発電所を最大限利用してピークに対応しているが、深夜の電力需要は主に原子力・水力発電所が一定に発電している電気で賄われている。

原子力発電所は需要の少ない深夜に止めてしまうというわけにはいかないため、深夜電力が余ってしまう時の対応として、揚水発電所が用いられている。揚水発電所は、山の上下にダムを建設し、余った電気で水を上までくみ上げて、電気が必要な昼間などに水を下に落として発電するものだが、実際には、余った電気を捨てるための目的で作られているのに近い。

オール電化住宅はこれまで無駄になっていた原子力発電所による深夜電力を有効利用し、電力需要平準化を図るために促進されている側面がある。エコキュートは、この捨てられてきたものを補う意味で深夜電力を使用して湯を沸かし、昼間の供給に回すといった仕組みであり、これを促進するために、深夜電力料金を他の時間帯に比べ格安で提供している。これまで無駄にしていた電力を有効利用し、さら
にヒートポンプという画期的なシステムのエネルギー効率の高い機器を導入して省エネを進めるということは、一見とても理に適った仕組みに思える。

しかし一方で、オール電化住宅の導入促進は、こうしたシステムを前提とするがゆえに原子力発電所の推進に繋がってしまいかねない。深夜電力を有効に利用するということは、原子力発電所の弱点を補い、原子力発電所からの電力を惜しみなく使用し、原発依存を高めるということを意味する。すなわち、脱原発の流れからは逆行することになる。2006 年5 月、経済産業省により新・国家エネルギー戦略が発表され、日本の原子力発電所は全電源の3~4 割以上を占める発電所とするという方針が改めて確認された。政府は、運転時にCO2 を排出しない原子力発電所を今後も地球温暖化防止のために推進する方針だが、これには問題が多い。

原子力発電所は、少なくとも 20 兆円近くの多大なコストを要するとも言われる使用済みの放射性廃棄物の管理・処理問題(バックエンド対策)について未解決のままであり、将来に大きなリスクと経済的負担を残すという問題を抱えている。加えて、万一の不慮の事故などの場合は放射性物質の拡散などによる甚大な環境被害をもたらす危険性のある技術である。これだけ考えても、日本のエネルギー供給
のあり方として、今後原子力依存から脱却していくべきことは言うまでもない。

また、原子力発電所の事故によっては、他の原子力発電所も含めて一斉に停止せざるを得なくなることもある。発電規模の大きい原子力発電所の停止は、大規模な停電を招くおそれもある。そのような場合、オール電化住宅は最も大きな影響を受けることになるだろう15。

地球温暖化防止の観点から見ても、人口密度の低いところに建設される原子力発電所は、遠方から消費地までの長い距離を送電していく間に大きなロスを生じる無駄の多いエネルギー供給のあり方であることから、原発依存を高めることは省エネを進めるという観点からも逆行していると言える。
こうした原子力発電をめぐるさまざまな問題は今に始まったことではないが、オール電化住宅の推進は原子力発電所の利用を促進し、推し進める効果があることは知っておく必要がある。
www.kikonet.org/research/archive/alldenka/alldenka01.pdf
--------------------------------------------------
No.15  
by 住まいに詳しい人 2011-04-24 08:59:28
>14

こんなことは衆知の事実である。

国と電力会社は結託し、原発推進を図った。
電力会社は原発と云う集中発電で巨利を稼げる。
集中発電することで電力を握れ、こんな巧い話はなかった。
原発推進者はこのカラクリの陰にいる。出てこい。そして、
自然エネルギー活用促進に足を引っ張った輩は
国民に謝罪し、懺悔せよ。

「電気自動車」も安く設定された夜間電力を多量消費して充電するので、
原発余剰電力のよきお得意様として、これから大いに期待された。
Co2も出ず原発が事故を起こさなければ、夢のシステムであった。
今後電気自動車は、どの電源に頼るのか、よくよく考える必要がある。
No.16  
by 匿名 2011-04-24 16:09:50
>11
オール電化は、いつ頃終わるって発表されたの?
No.17  
by 住まいに詳しい人 2011-04-24 16:36:41
>16
発表はない。

電力不足なのに推進できるとしたら、
頭狂っているとしか云いようがない。
それどころではない状態だ。

電力会社は当分は口にチャック、亀の如く首引っ込めて、
暫く様子見でしょう。
No.18  
by 匿名さん 2011-04-24 16:39:17
まあガスは50年以内に枯渇することがほぼ明らかなので、その後に残るのは
オール電化かバイオマス燃焼&太陽熱くらいでしょう。その意味でエネファームは
限られたガス資源を有効に活用するだけ期間限定の繋ぎの技術でしかありません。
脱電力を目指すのであれば、薪またはペレットを燃料源とする薪窯、薪風呂、
薪暖房、もしくは太陽熱を導入するのが正道でしょうし、そうでなければ電力を
ベースにしつつ省電力または創エネ(太陽光)といった選択肢しか無さそう
ですね。
No.19  
by 匿名さん 2011-04-24 16:59:45
原子力は安全性で×
ガスは資源枯渇で×

だいぶ温暖化が深刻化している中で
いかにCO2の排出を抑えた発電をするか、ですね。
No.20  
by 住まいに詳しい人 2011-04-24 17:24:51
>18
まあガスは50年以内に枯渇することがほぼ明らかなので、その後に残るのは
オール電化かバイオマス燃焼&太陽熱くらいでしょう。

そんなことはない。
人知を結集すれば、いろいろな知恵と工夫が出てくる。

風力発電はどうか?
太陽光発電はどうか?(太陽熱利用と太陽光利用は違う)
波力発電はどうか?
潮汐発電はどうか?
水流発電はどうか?
地熱発電はどうか?
宇宙発電はどうか?
いろいろあろう。
No.21  
by 匿名さん 2011-04-24 17:40:45
これだけ電気と原子力が問題になってるのに
政府が代替エネルギーの方針について
まったく触れないのは
よほど官民癒着がひどいって言ってるようなもんだな。
No.22  
by 匿名 2011-04-24 17:54:12
ガス50年以上持つでしょ。原油もね。値上がりするだけ。

まだ掘ってないところ、ろくに探してすらないところもある。南極の下とか。南極大陸だって昔から南極にあるわけではないんだよ。

今は採算が合わないから。掘りやすいところが減ってきて、値段が上がるとそういうのが採算取れるようになる。
まずはメタンハイドレートとかね。

今生きてる人は値上がりするけど、なくなることはないよ。だから安心。原発はいらない。

ただ、再生可能エネルギーのコストダウンが先に来れば使わなくなるかもね。
No.23  
by 住まいに詳しい人 2011-04-24 19:09:19
>21
その通りです。巡り巡って金をもらっているのです。
特に悪いのは曲学阿世の原発御用学者。
No.24  
by 匿名さん 2011-04-24 19:50:08
>>20

>風力発電はどうか?
>太陽光発電はどうか?(太陽熱利用と太陽光利用は違う)
>波力発電はどうか?
>潮汐発電はどうか?
>水流発電はどうか?
>地熱発電はどうか?
>宇宙発電はどうか?

それは全て電力ですよ。結局はバイオマスと太陽熱以外はオール電化(電力)に
集約されると言っているのと同じです。

>>22
天然ガスやメタンハイドレートは結局は埋蔵燃料で有限ですし、温暖化ガスに
なりますから、将来的には使うのは難しくなります。特にメタンハイドレートは
低温&高圧の深海にあるので発掘が難しいですし、発掘技術が実用化したとしても
下手に事故を起こして膨大な量のメタンが大気中に放出されたら、未曽有の気象変動
を起こす可能性もあり、かなりリスクのある資源です。
そもそも原発が怖いからと言って埋蔵化石燃料にすればいいなどといった逃げの選択は
短期的にはいいですが、長期的には成立しない間違った選択でしょう。
No.25  
by 住まいに詳しい人 2011-04-24 20:23:42
>24
>それは全て電力ですよ。結局はバイオマスと太陽熱以外はオール電化(電力)に
集約されると言っているのと同じです。

何を云わんとしているのかわからん。
エネルギーの伝送手段の一つが電力と云える。

>そもそも原発が怖いからと言って埋蔵化石燃料にすればいいなどといった逃げの選択は
短期的にはいいですが、長期的には成立しない間違った選択でしょう。

ではどうすればいいのか?



No.26  
by 匿名さん 2011-04-24 20:31:21
短期か中期か長期か?
だいたいでどれくらいのスパンで考えてるの?

向こう50年くらいは化石燃料で全然余裕、100年でもイケると思ってる。
それまでに再生可能エネルギーでカバーすればいい。
オール電化はそのときでいい。
No.27  
by 匿名さん 2011-04-24 21:30:47
家なんて20〜30年ぐらい先を見てれば良し。
時代に合わなくなったら建て替えればオーケー。
自分はガスを選ぶけど、オール電化を選ぶ人がいても構わないと思う。
No.28  
by 匿名 2011-04-24 21:34:11
50年はむりじゃないかな。
早く再生可能エネルギーの開発を推し進めて欲しい。
No.29  
by 匿名さん 2011-04-24 21:35:54
原発頼りの深夜電力料金でない、オール電化なら使いたいかもね。
No.30  
by 匿名 2011-04-24 22:06:02
何発電でも、オール電化はいいと思うよ。
No.31  
by 匿名さん 2011-04-24 22:17:27
何で発電されるかは大事。

普段使うお湯の大半が原発でできたエネルギーって考えるとおぞましい。

原発事故以降は、節電してるよ。
それでも一部には原発があるんだろうけど、早くなくなってほしい。
原発の依存度を上げるオール電化はあり得ない。

逆に発電にこだわらないなら、ガスのままのほうがいい。
給湯の使い勝手はガスで十分、料理もガスのほうがいい。
ガラストップコンロならIHと大きく変わるところはない。

再生可能エネルギーベースになる場合だけオール電化は受け入れられる。
今のオール電化に太陽光を付けたところで原発ベースは変わらないからダメ。
No.32  
by 匿名さん 2011-04-24 23:04:13
>普段使うお湯の大半が原発でできたエネルギーって考えるとおぞましい。
そこまで考える人が

>原発事故以降は、節電してるよ。
節電??? 電気を使ってること自体がおぞましいと考えるのが普通かと。

そんな偏った思考がおぞましいね。
No.33  
by 匿名さん 2011-04-24 23:24:58
そうだね。
残念ながらゼロにはできないね。
どうしようもない。
偏ってるかな?

例えだから、あまり突っ込まれても困るけど、
国産の食べ物や、有機野菜を好んで食する人もいるでしょ?
でも誰かと外食するときは、有機野菜じゃないからダメとは言えない。
日常的な生活を送るためには、やむを得ないものもある。
でも、できるだけ避ける生活を送る。
そうゆうのって、なしかな?

>32さんは、殺人も流れに乗って走った結果のスピード違反も
いっしょくたにしちゃう人?
No.34  
by 匿名さん 2011-04-24 23:26:37
車を作るのに必要な電力のの3分の一が、電車の3分の一が原発ですよ。乗らないですか?テレビの3分の一が原発ですよ。見ませんか?パソコンの3分の一が原発ですよ。使いませんか?
No.35  
by 匿名さん 2011-04-24 23:32:20
>>31
そんなに原発が嫌なら先ず自分が電気を自給自足出来るようにする、もしくは電気を使わない生活をしましょう。
人を責める前に自分の行動を改めて下さい。
No.36  
by 匿名さん 2011-04-24 23:34:10
だから節電。
言いたいことしか言わないみたいだね。

現実的な代替手段があれば使う。
なければやむを得ない。

ゼロかイチしかないの?
No.37  
by 匿名さん 2011-04-24 23:36:42
>>33
あなたの「おぞましい」には自己嫌悪の感情が含まれていますから
35さんの意見が正しいですよ。
No.38  
by 匿名さん 2011-04-24 23:38:20
>原発の依存度を上げるオール電化はあり得ない。
あなたがゼロかイチしかないような書き込みするからですよ。
No.39  
by 匿名さん 2011-04-24 23:42:08
>再生可能エネルギーベースになる場合だけオール電化は受け入れられる。

と書いたけど?
No.40  
by 匿名さん 2011-04-24 23:44:20
ご自身がありえないと思ってガス併用にこだわるなら何も言いませんが、他の人が選択したオール電化を否定するのはどうかと思うよ。しかも原発をだしにしてね。オール電化を否定するんじゃなくて、原発そのものを否定したらいいじゃん。なんで矛先がオール電化なのだろうか?
No.41  
by 匿名さん 2011-04-24 23:47:19
あなたの生活そのものが原発に依存しているんだよ。しかも今、パソコン使ってるんだろ。その電力は原発じゃないのかい?
No.42  
by 匿名さん 2011-04-24 23:52:03
今、仮に20%依存しているとして、それを15%、10%としたいわけだよね。
それが0%への道だと思う。
それを25%、30%とする方向はないと言ってるんだけど、わからないかな?
No.43  
by 匿名さん 2011-04-24 23:52:31
お湯沸かすのはダメだけどパソコンはいいってのはね・・・説得力ないね。
No.44  
by 匿名さん 2011-04-24 23:55:27
それぞれの有効な代替品は?
No.45  
by 匿名さん 2011-04-25 00:00:51
代替品がないから使っていいってのはいいわけ?原発依存度を減らしたいんじゃないのか?あなたはどうやって依存度を減らすのかな?オール電化を採用した人はガスがお湯を沸かすのに代替品はないんだよ。わかる?
No.46  
by 匿名さん 2011-04-25 00:03:49
おぞましいと発言し
原発依存を減らす方向で考えるのに
今、代替品の話してもしょうがないよ。

しいて言うなら、あなたのレスの代替は、PCを使わないってことでしょ?
それが原発に依存しないってことじゃないか。
No.47  
by 匿名さん 2011-04-25 00:13:53
どうでもいいが、原発が主体の深夜電力を使って書き込みをするのは
自ら原発依存度を高める行為だと気づいていないの?
反原発を掲げるならば早寝早起きでレスは日中のみ、就寝時間中は家のメイン
ブレーカを落とすくらいは最低しないと説得力がありません。
No.48  
by 匿名さん 2011-04-25 00:14:12
車も乗らない、自転車にも乗らない。歩きだけ。靴も買わない。履物は拾ってきたわらで編んだぞうりにする。電気を使って生産されたものは使わない。電気そのものも使わない。そんな生活が出来ますか?私は出来ない。原発は今あるんだから、今後は増やさないようにして使ったほうが良いと思いますが。
No.49  
by 匿名さん 2011-04-25 00:28:37
結局

オール電化を叩きたいために原発をだしに使い
ことごとく論破される。

の巻き。でした
No.50  
by 匿名さん 2011-04-25 00:32:11
>42>44に対して論破できてるようなレスはないんだけど。
No.51  
by 匿名さん 2011-04-25 00:39:59

どうせ聞く気ないんだから
そう思ってていいよ。
No.52  
by 匿名さん 2011-04-25 00:40:57
おぞましいのは、自分が原発の由来の電力が濃縮されたエコキュートを利用する場合の話ね。
他人がどう思うかは知らない。

他でも電気は使うけどさ、イチかゼロの話ばっかりだね。

仮にさ、オール電化が禁止になったら、
それでも家にガス管は引かない?
電気使うなっていうのはそうゆうレベルだよ。
極論すぎ。
No.53  
by 匿名さん 2011-04-25 00:41:43
>51
そのまま返すよ。
No.54  
by 匿名さん 2011-04-25 00:48:51
>おぞましいのは、自分が原発の由来の電力が濃縮されたエコキュートを利用する場合の話ね。

おぞましいのは、自分が原発の由来の電力が濃縮されたパソコンを利用する場合の話ね。
って言ってるのと同じことだって言われてるんだよ。
イチかゼロの話じゃないよ。9か10の話。
なにが極論なんだか。

他人がどう思うかは知らないんだったら
いちいち持論をぶつけないでくれ。迷惑な話だ。
No.55  
by 匿名さん 2011-04-25 00:51:13
>54

それに対して、有効な代替品のことは?


>で、仮にさ、オール電化が禁止になったら、
>それでも家にガス管は引かない?
>電気使うなっていうのはそうゆうレベルだよ。
>極論すぎ。

というのに対しては?

さあ、論破できるでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2011-04-25 01:04:10
結局

オール電化を正当化したいために詭弁を弄してみたものの
ことごとく論破される。

の巻き。でした

No.57  
by 匿名さん 2011-04-25 01:25:06
ここは敢えて明確に言わせて頂こう。



深夜電力で有効なエコキュートを使いたいので、原発には賛成です
エコキュートを使いたい人、特にオール電化による光熱費一極集中化
電力一括集中消費を望む私達にとって、原発は望むべくものであり
今後も更なる増発を期待する所です。


No.58  
by 匿名さん 2011-04-25 01:29:21
それは少数派だから、その通りにはならないと思うけどね。
No.59  
by 匿名さん 2011-04-25 01:44:43
原発 安全推進派の私は

原発反対になるよ

この国 資源無いに等しいのだから

本気でエネルギーや農業等考えないといけないよ

アメリカの言う通りでは ダメだよ まじめにね

No.60  
by 匿名 2011-04-25 06:43:02
なんで今だに深夜電力が安いのが原発のせいと思っている奴が多いんだ?
ピークシフトはどのみち必要な課題。
原発とオール電化を無理矢理関連付けようとする前提がそもそも勘違い。
って何度も指摘されてるのにことごとく無視するのな。
No.61  
by 匿名さん 2011-04-25 06:52:21
なんで今だに深夜電力が安いのが原発のおかげと理解できない奴がいるんだ?
常識があれば知ってる、みんな知ってることなのに。一部の人だけが無理矢理抵抗してる。
ピークシフトはだけでこの価格にはならない。
原発とオール電化を無理矢理、無関係としたいのだろうけどそもそも間違い。
って何度も指摘されてるのにことごとく無視するのな。

No.62  
by 匿名さん 2011-04-25 07:27:31
エコキュートと原発が無関係なんて誰も言ってないのに
オール電化だけを原発と結び付けて

深夜電力を使ってレスしながら
自分は関係ないと思っているようなところに
問題があるからでしょ。

それについて代替品は?の一点張り
前レスに「だったらパソコン使わないこと」って言われているが
それも無視。
No.63  
by 匿名さん 2011-04-25 07:48:58
「使わないこと」→代替できてないから。

まさか言葉の説明までしなきゃいけない?
わざわざレスしなきゃいけないレベルか?
わかるだろ、そんなもん。
No.64  
by 匿名 2011-04-25 08:57:57
パソコンは代替が無いから原発の電気は使ってよいがお湯はガスで沸かせるから使っちゃだめだよってことらしい。前者の方が心理的に依存度が高いような気がするのは私だけでしょうか。
No.65  
by 匿名さん 2011-04-25 09:09:01
依存の対象はモノ?原発?
No.66  
by 匿名さん 2011-04-25 09:34:01
東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、統一地方選後半戦では原発が立地する自治体で安全対策や是非が争点となったが、原発反対派の目立った伸長はみられなかった。(読売新聞より)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol

残念ながら、ここで原発反対を訴える人が多くても世論がついてきていないみたいですね。
このままだと5年も建てば東北でも原発建っちゃうかもね。
No.67  
by 匿名 2011-04-25 09:34:22
ここでの話題は「原発」の依存度の高い電力の話でしょう?
No.68  
by 住まいに詳しい人 2011-04-25 10:17:32
>66
>このままだと5年も建てば東北でも原発建っちゃうかもね。

今後の新設は絶対にないよ。今ある原発の安全対策で精一杯だ。
原発事故の後始末をどうするのか?5年や10年で出来ないよ。
だから住民がウンと云わないね。民主主義の時代において、
原発周辺の住民感情を無視して建設できると思いますか?
強行したらそれこそ暴動・反乱がおきる。
考え直した方がいい。
拙者も推進から段階的廃止論者に考えを変えた。
原発の発電トータルコストは決して安くない。
電力会社も今回の事故補償で、推進とは云えなくなった。
Co2の出ない自然クリーンエネルギーに転向するよ。
No.69  
by 匿名さん 2011-04-25 10:34:42
>ここでの話題は「原発」の依存度の高い電力の話でしょう?

「原発」の依存度の高い電力って何?
ピークシフトの目的で深夜電力を使っている事を指しているの?

火力発電は燃料を使うから夜間は消費を抑えるってのはわかるけど
水力(揚水もここかな)発電は基本、原子力と同じ出力調整はあまりきかないよね
(もちろん現在は、夜間電力を利用して水を組み上げている事も承知ですけど)

ここの流れで
深夜電力 = 原子力発電
ってのはものすごく違和感を感じるんだけどどーなんですかね。
No.70  
by 匿名さん 2011-04-25 10:40:16
>原発周辺の住民感情を無視して建設できると思いますか?
>強行したらそれこそ暴動・反乱がおきる。

別に原発反対派でも推進派でもないけど一言

住民感情があれば、全てが進まないなんて事は残念ながら今の日本ではあり得ないよ。
住民感情で全てが阻止出来るなら八ッ場ダムなんてどう説明出来る?

>考え直した方がいい。
残念ながらその考えこそ考え直した方がいいよ。
No.71  
by 住まいに詳しい人 2011-04-25 11:04:49
>70

原発は広域住民の生命・財産・生活手段が係わる問題を抱えている。
それを先に保障し補償してくれるのか?

八ッ場ダムはダムに沈む住民の財産・生活手段・郷愁の問題であり、
金で納得・解決すればOKであった。
そこが違う。
No.72  
by 匿名さん 2011-04-25 12:20:29
原発も今まで金で納得・解決してきたじゃん。
No.73  
by 匿名さん 2011-04-25 12:29:50
>>63
仕事でもないのに、どうしても使わないといけないものではない。
それは「使わない」ことが
あなたの言う 深夜電力 = 原発依存 の代替として
十分機能していることになる。

64さんも言っているが
ガスがあるのに、あえて電力でお湯を沸かすのは原発依存として駄目で
必要でもないのに、深夜電力で使うパソコンは代替がないため良い
ってのは、自分勝手すぎないか?
他の方も、そこを指摘して説得力がない。と言ってると思うけど。
No.74  
by 匿名さん 2011-04-25 12:37:09
>72
これからは難しいって話でしょ。
No.75  
by 匿名さん 2011-04-25 13:20:59
> 住民感情があれば、全てが進まないなんて事は残念ながら今の日本ではあり得ないよ。

論点がすり替えられています。原発についての話でしょう。原発では、震災以前でさえも長い間新設されていません。
日本で、もう何十年と原発は新設されていませんし、アメリカでさえも、スリーマイル島の事故以来、ひとつも新設されていません。それは住民感情を配慮したためです。
そのかわり、一つの原発にどんどん増設されていきました。福島第一にも多くの原子炉があるのは、そのためです。
事故前にも新設できなかったものが、事故後に新設できるはずがありません。
No.76  
by 匿名さん 2011-04-25 14:13:50
福島県の人たちは複雑なんじゃないですかね。年間44億円の税収が無くなってしまうらしいですよ。これも税金で補償していくのでしょうかね。あっても困る、なくても困るのが原発。
No.77  
by 匿名さん 2011-04-25 16:17:33
>事故前にも新設できなかったものが、事故後に新設できるはずがありません。

思い込みは良くないよ。
新設だろうが増設だろうが数年たてばわかる。

今回、原発反対派が票を獲得できなかったのは反対反対言うだけで代替案を提示出来ていないから。
住民感情は~と、いう方もおりますが同県の中にも原発で食っていた方だっているでしょ。

自分は群馬県民なので八ッ場ダムの話が出たときは他人事ではなかったが、実情は決して71さんが語るような杓子定規な話ではないのが現実

自分は原発においては今時点どちらとも言えない派だけど
いくら住民感情が云々言ってもそれを国にあげる代表者が少なければなるようになっちゃうんじゃないかなって気がするけどな
No.78  
by 住まいに詳しい人 2011-04-25 17:23:35
>77

では貴殿は原発が数年後にできるとでも思っているのか?

巨額の税金が原発事故の後始末に費やされ、また放射性廃棄物の
処理費が今後顕在化するのに、原発推進ですか?????
原発の代替案もあるでしょう。
No.79  
by 匿名さん 2011-04-25 17:49:24
東電の原発は17基あって、仮にもしもその内オール電化が2基分なら
残りの原発10基以上はガス併用のためのものなんだよね。

ガスを使ってるのに、原発に依存しすぎだよね。笑
ガスを使ってる家は、全部エネファームをつけないといけないね。
ガス併用マンションは無理だけど・・・
No.80  
by 匿名さん 2011-04-25 17:57:53
>79
商業用は?
No.81  
by 匿名さん 2011-04-25 18:00:44
ガス併用でしょ。
商業用でオール電化って(自分の知る範囲で)聞いたことない。
No.82  
by 匿名さん 2011-04-25 18:03:09
>オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。

ピーク時の電気消費状況を見てみれば
「ガスを使っていても原発の依存に回ってしまった人たち」の方がしっくりくるよ。

そもそも火力だろうが原発だろうが深夜は電気は沢山余ってるからね。
むしろ、深夜電気をうまく使えないガス併用に問題があるよ。笑
No.83  
by 匿名さん 2011-04-25 18:04:24
>81
ガス無しビルは商業用の方が多いけど?コンビニにガスあるか?
住宅用の電力(原発)は概略5基ぐらいで、うち2基がオール電化だろ。
No.84  
by 匿名さん 2011-04-25 18:10:10
コンビニでも、従業員用スペースにガスコンロ引いてあるの見たことある。

>住宅用の電力(原発)は概略5基ぐらいで、うち2基がオール電化だろ。
その計算だと、残り3基がガス併用ですか。って多いね。
ガス併用の方が原発依存高いじゃないか。
No.85  
by 匿名さん 2011-04-25 18:14:31
>84
釣り?
No.86  
by 匿名さん 2011-04-25 18:17:15
ガス併用住宅がより原発の電力に依存し
供給を必要としている事実が判明しました。
No.87  
by 匿名さん 2011-04-25 18:17:19
>では貴殿は原発が数年後にできるとでも思っているのか?
出来ちゃうんじゃないのって思っている。

>巨額の税金が原発事故の後始末に費やされ、また放射性廃棄物の
>処理費が今後顕在化するのに、原発推進ですか?????

いや、>77でも書いてるけど自分はどちらとも言えない派
原発は怖いし家の近所にあって、放射能漏れたからここから逃げてください
もう家には戻らないで下さいって言われたら凄く困るしふざけんなよって思う
もちろん福島の原発が、東電下請けの努力虚しく大爆発すれば190km圏内なので
群馬なんか多分入っちゃいますけど。

いっぽう、原発が全て反対派の思惑通りに廃炉になって毎日停電停電で
仕事に支障がでたり、今の生活環境を維持できないのも困る
たぶん↑の時は節電どうこうってレベルじゃないよね。

>原発の代替案もあるでしょう。
今回、選挙で反原発を唱える人が多く当選出来なかったのは、原発廃止を
訴えるだけで代替案が出せなかったからだと思う。
ソーラーだって発電効率や蓄電分野でまだまだだし、風力も設置場所で問題がある
バイオマスでもなんでもアイディアはあるし実用にならないとは言わないけど
原子力に完全代替出来るものではないのは確か。

なので自分としては、今建っている原発はそのまま停止-稼動を繰り返して
計画的に廃炉をすすめ、原発が全て廃炉になる前に代替エネルギーが台頭してくれれば
良いと思っている。

でも77で書いた様に、今回の選挙で土地の代表が原発廃止を訴えて廃止になる
流れになっていないばかりか若干議席が減っているので出来ちゃうんじゃないの?
って思っている訳だ。
No.88  
by 住まいに詳しい人 2011-04-25 19:13:54
>87
国の税金投入で、今後原子力政策について大いに
国会で議論されるでしょう。
地方レベルでは決まらないと思う。
No.89  
by 匿名さん 2011-04-25 20:42:46
>「原発」の依存度の高い電力って何?
>ピークシフトの目的で深夜電力を使っている事を指しているの?

こんなのは揚水発電に決まってますよ。つまり深夜でなくて日中のピーク時間に
使う電気が最も原子力発電由来の電気の絶対量が多いのはすぐ分かります。

つまり昼に大量の電気を使う家庭こそ、真に原発依存度が高いということです。
No.90  
by 住まいに詳しい人 2011-04-25 21:05:54
>72

「原発安全神話にだまされて」をお忘れなく。
No.91  
by 匿名さん 2011-04-25 21:21:43
>>84
普及率10%そこそこのオール電化で原発2基
残りの9割近いガス併用家庭で原発3基。
どっちが依存度高いかな?
と、一応、釣られてみる…
No.92  
by 匿名さん 2011-04-26 06:29:07
>89

どういう珍説?

絶対量が多かろうと、全員が使ってて、一人あたりの使用量はほぼ均等。
深夜はまあ冷蔵庫は全員が使ってるけど、オール電化か否かで一人当たりの使用量は大きく違うな。
No.93  
by 匿名さん 2011-04-26 09:07:00
>89の意味はよくわからないけど

原子力、水力で夜間つくった電気を使い水を上にくみ上げて昼間に落とし日中の電力を補って
いるのが揚水発電なんだからオール電化に限らず皆、原子力の恩恵に授かってんじゃね?
って解釈でいいのかなぁ~

>深夜はまあ冷蔵庫は全員が使ってるけど、オール電化か否かで一人当たりの使用量は大きく違うな。

うんにゃ、オール電化関係なく深夜契約しているヤツもいるのでオール電化ばかりではない。
言うなればオール電化=原子力発電って結びつけているこのスレそのものに作為を感じる
No.94  
by 匿名 2011-04-26 09:34:57
>作為
前スレとこのスレのスレタイ見ればわかる。
悪意すら感じる。
No.95  
by 匿名さん 2011-04-26 09:48:05
>86
判明じゃなくて、当たり前だよ。
No.96  
by 匿名さん 2011-04-26 10:11:41
>86
ユーザー数が全然違うからね。
No.97  
by 匿名さん 2011-04-26 14:14:31
マジでテレビ放送を間引いたらよい。(一番電気をよく使う時間帯)
テレビの消費電力と台数は半端ないと思います。
No.98  
by 匿名 2011-04-26 15:34:54
>91
それ、どこが発表した話?
No.99  
by 匿名 2011-04-26 15:36:41
>97
関東だけってこと?
No.100  
by 匿名さん 2011-04-26 18:54:53
今回の震災で決定的になったことは
ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

ガス併用のマンションは何にも出来ないから我慢するしかないけど。笑
No.101  
by 匿名さん 2011-04-26 18:59:35
しかし、電化スレをいくつ作る気だ?

こんなスレ、妬んでるガス屋関係者ってバレバレだろ。爆笑
No.102  
by 匿名さん 2011-04-26 21:05:28
ガス併用で従量電灯契約している家は、昼にエアコンや暖房をジャンジャン使うから
昼に節電傾向のある季節時間帯別契約のオール電化よりも原発からの電力を溜め込んだ
揚水発電への依存度は高いでしょうね。
No.103  
by 匿名さん 2011-04-26 21:19:16
>100
高額な物件でガスがない、ってありえないんだけど。
それも普通にエコジョーズとかかな。
オール電化のほうが庶民向きだと思うよ。みみっちい人向き。
No.104  
by 匿名さん 2011-04-26 21:26:37
普通に重要なインフラが欠落した、欠陥住宅に等しいからなあ。
選択の余地もない囚われの人たち。必死にもなるよな。
No.105  
by 匿名さん 2011-04-26 22:40:11
>>100
六本木ヒルズレジデンスはガス併用なんですけど…
No.106  
by 匿名さん 2011-04-26 23:04:52
>100にとってはオール電化が、ささやかな贅沢なんだよ。
世間知らずなんだけど、つつましくて微笑ましいじゃないか。
No.107  
by 匿名 2011-04-27 02:43:51
102》
あーあ、ホントのこと書いちゃ駄目。
No.108  
by 匿名さん 2011-04-27 07:16:30
昼に揚水発電で電気を作る分を入れても夜のほうが原発の割合高いだろ。

だいたい昼に節電傾向っていったってたかが知れてるし。
昼にいるかいないかの違いならオール電化かどうかは関係ないし。
ガス派が昼にじゃんじゃん使うって前提がおかしい。
夏で同じ条件、冬は暖房はガス床暖とかもあるからガス世帯のほうが昼も使わないだろ。

苦し紛れの詭弁だってわかってないのかな?
No.109  
by 匿名さん 2011-04-27 08:16:34
ガス床暖は、電気代結構かかるって知ってるんだろうか?
No.110  
by 匿名さん 2011-04-27 08:24:16
>ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅であり
>普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってこと。

正解。
補助的なインフラに頼らざる得ない住宅が
一般大衆住宅ってのはあってる。
六本木ヒルズもガスは発電をメインで引いてるしね。
これは贅沢住宅だわ。
地方へ行くほどこの傾向は顕著で
プロパン+電気のガス併用住宅より
オール電化住宅・ガスのエネファーム住宅のが贅沢物件。
No.111  
by 匿名 2011-04-27 08:26:11
ヒルズ以前に億ションでオール電化ないんだけど。
つつましい贅沢だな。
No.112  
by 匿名さん 2011-04-27 08:42:15
住宅性能の話だろ。日進月歩で常に進化するからな。

>ヒルズ以前に億ションでオール電化ないんだけど。
過去の贅沢物件で合って、そんな中古住宅は
すでに一般大衆化してるよ。
No.113  
by 匿名 2011-04-27 09:18:58
たかだか数十万円のエコキュートも十分に一般大衆化してると思うけど、それレベルで贅沢気分とはリーズナブルでいいね。
億ションとかは立地もそれなりだよ。

プロパン地域を主体に普及してるオール電化が贅沢なんて、どんだけ世間知らず?
No.114  
by 匿名さん 2011-04-27 09:21:16
>109
使ってるけど知らん。いくらくらい増えてるのか全く気が付かないレベルだと思ってた。
No.115  
by 匿名さん 2011-04-27 09:38:38
>>110
確かに、六本木ヒルズはガスによる自家発電で東京電力にも供給してますが、
コンロはガスです。給湯も独自の設備をもち、各戸に給湯器はありません。
ある意味究極のオールガス住宅です。
もっとも、賃料に、これらの電気料、給湯費、さらには水道料、冷暖房費
まで含まれているので、住人はオール電化とかガス以前に、光熱費の事
なんか、何にも考える必要はないです。
お金持ちっていいな~
No.116  
by 匿名さん 2011-04-27 10:35:57
>億ションとかは立地もそれなりだよ。

マンションなんぞ
億ションだろうが、今後資産価値がた落ちなのにね。
ご愁傷様~
No.117  
by 匿名 2011-04-27 11:41:59
贅沢じゃなく、たいしたコストじゃないなら
オール電化にした方がいいね。
No.118  
by 匿名さん 2011-04-27 13:16:05
まあ、使用量のしれてる普通一般庶民はオール電化でも
ガスでもどっちでもいいんじゃねぇ。
金持ちはいつでも、大量に使える様に、ガス以外の選択肢がないんじゃない?
フェラーリ乗って、家にでっかいジャグジーがある様なオヤジが
エコキュートの湯切れを心配してる姿なんかショボすぎるだろ。
芦屋の奥池なんかいまだに個別プロパンだぜ。
No.119  
by 匿名 2011-04-27 13:34:46
>116

オール電化マンションの方が資産価値がた落ちだろ。
田舎だし元々長期低落傾向。

立地がいいところは景気かわるくなったって、そんなに落ちない。安くなりそうなら買いが入るから。普通にみんな知ってることだよ。


>117
貧乏くさいから嫌。
No.120  
by 匿名さん 2011-04-27 13:42:18
>>119
てかお前億ションなんて住んでないだろw
釣られるレスの時点で庶民丸出し。

金持ちはこんなスレ見ないし
戸建てスレ自体に興味持たね~よ。
No.121  
by 匿名さん 2011-04-27 14:37:13
>118
湯切れなんかしないよ。
山ほど使う家でも、マイコンが使う量を把握して勝手に補充するから。
No.122  
by 匿名さん 2011-04-27 14:38:24
>119
>貧乏くさいから嫌

ガスは、大金持ちと貧乏に別れるみたいだけど
大金持ちなの?
No.123  
by 匿名さん 2011-04-27 15:56:11
>>121
短時間にいっきに使えば、足りなくなるんじゃない?
輸入品のジャグジーなんて容量1000L以上ってのざらにあるじゃん。
それに、エコキュートにしてまで、ランニングコスト
気にする金持ちはもっとショボイ。
No.124  
by 匿名さん 2011-04-27 17:23:39
オール電化でも金持ちと庶民にわかれるよ。

年配(戦前生まれ)の金持ちには
どが付くケチが多い。
No.125  
by 匿名さん 2011-04-27 20:00:35
金持ちでも貧乏くさいってことだね。

そういう人のチョイスかオール電化ということだね。
No.126  
by 匿名さん 2011-04-27 21:11:46
ガス併用の一般大衆住宅よりはマシってことか。
No.127  
by 匿名さん 2011-04-27 22:06:21
オール電化ってプロパンエリア用でしょ?
No.128  
by 匿名さん 2011-04-27 22:39:19
ガスの整備が大して広くないから、不甲斐ないったらありゃしない。
インフラ整備としては2流もいいとこ。
そんな住宅だもの、一般大衆と言われるだけ有難いってものだ。
No.129  
by 匿名さん 2011-04-27 23:41:01
まあ、「都市」ガスだから、都市にしかない。
それは仕方ない。

都市以外の二束三文の土地のところにはオール電化が普及してるみたいだね。
No.130  
by 匿名さん 2011-04-28 00:32:57
都市ガスへの僻みがガス憎しにつながってた人もいたね。
オール電化の人で。

都市ガスが来てないのはかわいそうだけど、ガスが憎いからといって原発に頼るのはよくないね。
No.131  
by 匿名 2011-04-28 04:39:39
ぷぷ
No.132  
by 匿名さん 2011-04-28 06:29:33
オールガスにできなきゃ2流。
都市ガス?一部だけ。使ってる人が田舎根性丸出し。
No.133  
by 匿名さん 2011-04-28 07:22:50
生まれてからずっと東京だけど、>132の言う田舎根性丸出しがよくわからない。
(両親は東京と埼玉)

東京でオール電化ってあまり聞かないし。
No.134  
by 匿名さん 2011-04-28 08:35:07
エネファームのないガス併用住宅は一般大衆住宅。
これが結論。
No.135  
by 匿名さん 2011-04-28 08:58:45
>>133
東京に限らず、地方でも大半はガス併用。
もっともプロパンでのですけどね。
No.136  
by 匿名 2011-04-28 09:26:50
ガス管すらないオール電化は欠陥住宅。
これが結論。
No.137  
by 匿名さん 2011-04-28 10:15:42
地震によって
そのガス管が災いしているってのになに言ってんだか
都市ガス業者はどっかいけよ!
No.138  
by 匿名 2011-04-28 10:53:39
父親が石油会社勤務
ブロパンガスが都市ガスより安く契約できる
でも我が家はオール電化、エコキュート、太陽光
何故か子会社からエコキュート、太陽光が安く購入できる(IH、水回り設備もしかり)
節操ないなぁ(笑)
太陽光は真冬の売電が1.5万くらいあるし良いことづくめ
メーカー保証切れても子会社から格安で修理交換
ブロパンは見た目、置き場、交換、火災のリスク考えると無い
No.139  
by 匿名さん 2011-04-28 11:50:10
>136
そんな危ないもんいらない。隣にもあって欲しくない。
No.140  
by 匿名さん 2011-04-28 11:51:49
>130
>都市ガスが来てないのはかわいそうだけど、ガスが憎いからといって原発に頼るのはよくないね。

そういう理論なら
都市ガスだけでも危ないのに、原発にまで頼るのは良くないんじゃないの?
あ、都市ガスの家も電気ひいてるよね?(電気が通ってなかったらごめん)
No.141  
by 匿名さん 2011-04-28 12:25:36
>138
ウチは逆でしたわー
身内ではないけど、友達が石油屋で
同じく都市ガスより安くしてくれたので
プロパンにしました。
そこも、系列会社でエコキュート売っていて、
勧められましたが
ウチはミストサウナ付けたかったのでガスにしました。
田舎で、土地に余裕があるので、置き場所は考えなくて良かったんですが、
確かにボンベは見た目が良くないので、バルクにしてもらいました。
No.142  
by 匿名 2011-04-28 15:30:14
エコキュートも見た目悪いんたけど…。
気にならない人にはいいかもね。
No.143  
by 匿名さん 2011-04-28 15:53:48
ボンベは有り得ないビジュアルだよね
エコキュートは薄型だと存在感大分薄れるし設計によっては敷地奥にやれるので大丈夫
エコキュートの見た目ダメな人はエアコンの室外機はどうしているの?
あのビジュアルは許せるのかしら(笑)
No.144  
by 141 2011-04-28 16:22:46
ボンベは色がねー
あの灰色はちょっと家の外観に合わないです。
バルクみたいに好きな色にできれば
ちょっとはマシなのにね。
No.145  
by 匿名さん 2011-04-28 16:54:43
昔はデカいのが1個だったけど最近は小さいのを複数設置するみたいなので、多少は存在感薄くなってますね。
No.146  
by 匿名さん 2011-04-28 17:45:01
ガスボンベって、みんな自宅に置いてるの?

なんか、近所中のものをまとめて置いて、そこから各家庭に配管?をする事もあるって聞いたんだけど
一般的じゃないのかな。
No.147  
by 匿名 2011-04-28 18:12:49
都市ガスにボンベはない。
No.148  
by 匿名 2011-04-28 18:17:41
>>146
アパートじゃあるまいし
それ普通ではない(笑)
No.149  
by 匿名さん 2011-04-28 19:55:16
>>146
団地とかで、団地内集合プロパンというのはあるようです。
ただ148さんの言うように、一般的ではないと思います。
実際、私も見たことありません…
No.150  
by 匿名 2011-04-28 23:21:23
>>148>>149

集中プロパン、団地や社宅やアパート以外でも、戸建ての住宅街でも良くやってますよ。
建て売りじゃなく注文住宅でもね。
ちなみに千葉、茨城です。
No.151  
by 匿名 2011-04-29 22:33:44
オール電化派は原発ネタから必死で遠ざけたいみたいだね。
No.152  
by 匿名 2011-04-30 00:13:08
>>151
可哀想・・・。
No.153  
by 匿名さん 2011-04-30 00:27:01
もう原発とオール電化は切っても切り離せない仲だからね。
スレタイの通りだけど。
No.154  
by 匿名さん 2011-04-30 08:10:25
原発推進のために必要なオール電化だが、多くの人はそこまで考えない。
プロパン地域で、新築なら、オール電化選ぶでしょう。
オール電化は関係ないと言うのも、オール電化だけが悪いかのように言うのも、間違い。
No.155  
by 匿名さん 2011-04-30 08:10:31
>153
つ揚水発電
No.156  
by 匿名 2011-04-30 10:13:50
間違ってないよ。
オール電化は原発への依存度が高い。

オール電化派は詭弁を並べて認めようとしないけど。
No.157  
by 匿名さん 2011-04-30 11:22:07
ガス併用の人は全く依存していないような言い方。どんだけ上から目線やねん。
No.158  
by 匿名さん 2011-04-30 11:23:23
深夜電力料金の割引をやめればいい話
とりあえず来年には定期点検で域内の原発からの送電がなくなる
中部電力管内から頼む
No.159  
by 匿名さん 2011-04-30 11:35:58
昼も夜も原発は同じだけ発電しているんだったら依存度は同じじゃねーの?
電気の使用量がガス併用に比べて多い傾向にあるってだけの話じゃん。
No.160  
by 匿名さん 2011-04-30 11:59:08
原発がなくなれば深夜に電気が余ることはなくなる
No.161  
by 匿名さん 2011-04-30 12:11:42
足りなくなりますよ。オール電化無くなってもね。どうすんの?
No.162  
by 匿名さん 2011-04-30 12:28:46
>>161
中部電力は今、原発止めても足りてる
他の電力会社も休止している火力発電を稼動させるだけ
電気料金を上げれば、大口は自家発電に順次変えていく
別に足らないわけじゃない

No.163  
by 匿名さん 2011-04-30 12:34:28

火力も出力の調整が難しく、深夜電力が余って、割引が残る可能性がありますね。
そのほか、電気が値上げとするなら、ガスも値上げの可能性が高いと見ています。


個人的にガスを排除はしないんですが、エコキュートとIHが捨てがたいです。
No.164  
by 匿名さん 2011-04-30 12:59:21
そりゃWパンチだわな、
No.165  
by 匿名さん 2011-04-30 13:47:59
火力が発電調整できないって?アホか
口車に乗せられてるだけ
鉄鋼会社だって深夜には高炉止めるんだよ
No.166  
by 匿名さん 2011-04-30 16:05:27
鉄鋼会社自身だけで
電力をまかなってるからだろ。アホか?

工場止めれば電力はいらん。
経済はそんなわけにはいかない。
病院・行政・コンビニ・ガソリンスタンド・ジャンクフード
24時間営業なんて数え上げたらきりがない。
No.167  
by 匿名さん 2011-04-30 17:19:37
深夜電力割引やめればコンビニの終了時間が早くなるでしょ?
割安だから夜中に生かされているだけなのはオール電化と同じ
AM7時からPM11時でいいんだよ、石原さんの要望にも沿う
No.168  
by 匿名さん 2011-04-30 17:51:58
>深夜電力割引やめればコンビニの終了時間が早くなるでしょ?

コンビニは昼夜の料金差が無い低圧電力契約だから、夏季、その他季の若干の
料金差はありますが深夜であっても料金は同じです。
No.169  
by 匿名さん 2011-04-30 17:52:29
コンビニは深夜割引の契約してるの?
No.170  
by 169 2011-04-30 17:53:31
かぶった!
No.171  
by 匿名さん 2011-04-30 18:52:31
逆に日中は他に店があるからコンビニは不要じゃないの?夜7時から朝11時までの
営業時間にしたほうが影響が無くて良さそうです。
No.172  
by 匿名さん 2011-04-30 18:57:26
コンビニは24時間営業だから価値があるんだと思いますけどね。携帯がないときはないときなりに生活できてたのと同じ。
No.173  
by 匿名さん 2011-04-30 20:13:23
セブンイレブンは太陽光とLEDで節電するらしい。
夜だけの営業でCVSの経営が成り立つわけないじゃん。
No.174  
by 匿名さん 2011-05-01 01:18:42
これからの原発賠償は、電気代のうち、時間別で原発依存度の高いところに集中して負担してほしいね。
それだけ原発に依存して、原発推進に加担したんだからさ。

発電量のうちの原発分は、昼間は2割、夜は8割くらいか?
No.175  
by 匿名 2011-05-01 01:23:33
そう言えば、昼間のピーク時に値上げ…の案があったね。
No.176  
by 匿名 2011-05-01 06:08:52
なんだ

結局深夜割引が羨ましいだけか
No.177  
by 匿名 2011-05-01 08:09:36
どちらにしろ太陽光着けていない家は電力過剰消費者。
ガス併用だのオール電化だの言う前に太陽光つけてください。
今なら200万くらい出せばつくでしょ?
No.178  
by 匿名さん 2011-05-01 09:35:30
と言っているあなたが付けていないのはなぜ?
No.179  
by 匿名さん 2011-05-01 10:00:11
エアコン使わなければ原発なしでも大丈夫だろ
これから日本は毎年貧しくなっていくんだし、世界で始めて先進国から落ちこぼれる国として注目されているくらい
後進国にエアコンなんてふさわしくないだろ?
エアコン禁止でいいじゃん
No.180  
by 匿名 2011-05-01 10:29:18
>179
個人宅の場合
昔の隙間だらけの家に住んでる人は知らないかもしれないけど
今の家は気密性が高い。
エアコンを我慢したために、老人・子供・赤ちゃんなどが家の中で熱中症になるケースが多発してるんだよ。
No.181  
by 匿名さん 2011-05-01 10:40:49
タワーマンションだったら窓も開かないだろうが
普通の家は窓が開くことを知らないのか?
今の家は狭苦しくてキライ
昔のようにふすまで仕切って全部を開けると外と一体となる、そんな家に戻るような気がする
No.182  
by 匿名さん 2011-05-01 11:38:56
>180
老人・子供・赤ちゃんを盾にとって、自分がエアコンないとダメなだけなんじゃないの?
No.183  
by 匿名さん 2011-05-01 12:05:30
原発廃止の第一歩として、オール電化撲滅
No.184  
by 匿名さん 2011-05-01 12:22:15
>>183
第一歩はわかった。
では、その後の原発廃止までの流れを教えて下さい。
No.185  
by 住まいに詳しい人 2011-05-01 14:16:14
>184
原発廃止の流れ

①先ず現原発の安全性の見直し
②現原発の安全対策(緊急)
③原発発電コストの見直し(廃炉諸費用・放射性廃棄物処理費用・原発事故損害補償費用を加味)
④電力料金改訂(値上げ)
⑤国是として原発推進は止めて、新エネルギー推進化(開発予算を付けたり、補助金を沢山出す)
⑥原発以外の電力増強(産業・家庭共)
⑦原発は現稼働以外はやらさない(40年かけて段階縮小)
No.186  
by 匿名さん 2011-05-01 14:50:40
↑オール電化をやめる必要性は?
No.187  
by 匿名さん 2011-05-01 14:57:33
オール電化は電力消費量が多いじゃないか
まあ、強制的にやめさせなくても
深夜電力割引をやめれば自分から音を上げるだろう
No.188  
by 匿名さん 2011-05-01 15:06:31
原発の発電コストは高いことが、今回の震災でよくわかった。
安全対策を犠牲にして成り立っている料金。
No.189  
by 匿名さん 2011-05-01 15:15:26
>>185
悠長すぎる、即刻やめたほうがいい
いまでも我々は巨大なリスクを背負って生きている
今度なんかあったらそれこそ日本が終わる
電力会社には割高だといって動かしたがらないだけで供給力はある
企業は割高な電気料金を提示されれば自家発電に切り替える
電力コストが上がっても万が一の巨額な費用に比べれば圧倒的に安上がり
No.190  
by 匿名さん 2011-05-01 15:27:54
オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった。
でも、オール電化の方が、ランニングコストが安くなるんだから、仕方ない。
しかし、
> 安全対策を犠牲にして成り立っている料金。
No.191  
by 匿名さん 2011-05-01 15:43:08
↑あんたらも
> 安全対策を犠牲にして成り立っている料金。
使ってるだろ。
オール電化だけが原因でもないし、悪者でもない。
でかい事故が起こるまで原発を認めてきた国民全員の問題。
No.192  
by 匿名さん 2011-05-01 16:21:36
> オール電化だけが原因でもないし、悪者でもない。

そんなことは当たり前。誰も「だけ」なんて、言っていない。
No.193  
by 住まいに詳しい人 2011-05-01 16:34:12
>191
>でかい事故が起こるまで原発を認めてきた国民全員の問題。


それはおかしい。国民全員?
“原発は安全だ”と云う宣伝に乗った国民多数の問題でしょう。
本当に安全なら、原発は大都市に作ればいい。
心のどこかに不安・不信があり、過疎地に金で釣って、
立地させたのでしょう。
本来電力会社経営者は原発の屋上に住むべし。
今後安全に自信あるなら、そうして欲しい。
原発は安全とかコストに、ウソ・偽りがあることが判った。

何故原発が推進されたかと云うと、電力会社は集中発電で
電力を独占できうま味があり、金にあかして国を動かした。
原発御用学者も悪い。
No.194  
by 匿名さん 2011-05-01 16:36:55
原発と深夜電力割引はセットで追放するのがスジ
No.195  
by 匿名さん 2011-05-01 16:53:19
私は電気を使っている以上、責任はあると思います。使っていない人でも、経済活動に参加していれば電気を使って作ったものを購入しているから同じ。責任ないのは、河原や橋の下で生活している人たちか、完全自給自足の数少ない人と達くらいでは?
No.196  
by 匿名さん 2011-05-01 16:59:09
>195
>私は電気を使っている以上、責任はあると思います。

何の責任ですか?
No.197  
by 匿名 2011-05-01 16:59:47
使っていることに対しての責任はそうかもね。

オール電化によって原発推進に回ったことによる責任は別だけど。
No.198  
by 匿名さん 2011-05-01 17:08:20
電気を使っていない人はいないが、だから皆同じということにならない。
オール電化では、一般住宅の1.5倍ぐらいは電気を使っている。
http://www.chuden.co.jp/electrify/information/solar_energy/economy.htm...
出力調整できない原発の弱点を深夜電力で支えているのも事実。
ただ、オール電化使用者に責任はない。
電力会社と利益最優先で安全性の犠牲を許した国の責任。
No.199  
by 匿名さん 2011-05-01 17:13:52
そもそも電気やガスを使うのに責任が生じるという考えが変でしょうね。
それも自分の責任で無く他人に責任を求めるという変な使命感を持っている
気持ち悪いう人がいるようですし・・・
No.200  
by 匿名さん 2011-05-01 17:26:17
そう思いたい人とそう思われたくない人との不毛なやりとりになっている。
使用者の問題でなく、システムの問題。スレを見よ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる