前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。
オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?
これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?
原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html
[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
241:
匿名さん
[2011-05-03 16:41:12]
|
242:
匿名さん
[2011-05-03 19:20:40]
なんだ設備屋か・・・
|
243:
匿名さん
[2011-05-03 23:25:15]
設備屋でもないんだな。世界中に顧客がいて、そのうちの一つがエコキュートのメーカーなだけ。
なんで自己紹介してんだろ…。 まあ一消費者として原発とオール電化になくなって欲しいだけだよ。 それで納得しないなら、別にいいけど。あなたも電力会社かエコキュート売ってるヒトに見られるだけだね。 |
244:
匿名はん
[2011-05-04 01:08:20]
電力需要の平準化を電力会社は理想としているので
(1日の電力需要が上下しないのが理想) エコキュートは減らないし推進するでしょう。 発電機は定格出力が一番効率がいい。 上下させると燃料費がかさむからな。 車でいえば巡航速度が一番燃費がいいのと一緒。 |
245:
匿名さん
[2011-05-04 01:42:03]
>244
またその繰り返し? 今、各電力会社のHPに平準化が書いてるのは、原発を推進する前提だよ。 今後、燃料費がかさむようなことを電力会社はしないよ。 夜に燃料費かけて発電するなら、昼間に近い値段になるよ。 |
246:
匿名さん
[2011-05-04 05:53:32]
|
247:
匿名さん
[2011-05-04 06:38:54]
だから
電力需要の平準化と電気料金の値上げでいいってことですね。 お互いの意見が通る形じゃないですか! |
248:
匿名さん
[2011-05-04 08:02:08]
>設備屋でもないんだな。世界中に顧客がいて、そのうちの一つがエコキュートのメーカーなだけ。
なんだ部品屋か・・・ |
249:
匿名さん
[2011-05-04 08:07:22]
>電力需要の平準化と電気料金の値上げでいいってことですね。
>お互いの意見が通る形じゃないですか! 平準化と値上げを両立させるのであれば、従量電灯の廃止(時間帯別契約のみ)と 電力単価の安い動力契約&深夜電力の値上げ(20%くらい?)をすればいいんじゃ ないの? |
250:
匿名さん
[2011-05-04 08:43:49]
電力会社のスリム化を前提に
ついに国が電気料金値上げを容認したようですね。 全世帯で平均数百円単位の値上げになるようです。 今後ガス代の動向も気になるところ。 原発に対して嫌悪感を抱く人が多数を占める中 電力会社も料金体系の多様化を図る可能性もあります。 携帯会社のように ・基本料金は高いが電気代はお得 ・基本料金は安いが電気代は高い みたいになるかもしれません。 そうなれば、原発依存反対派も基本料金安くして なるべく電気を使わない生活もできるようになるかもしれませんね。 |
|
251:
匿名さん
[2011-05-04 08:54:36]
>249
産業政策上、電気料金の設定は難しい問題だ。 経済界が口を出すでしょう。 結局物言わぬ一般消費者にシワ寄せか? 国民視点なら議会か? 審議会で一般消費者の代表の姿勢が問われるね。 どうも政府・民主党は電力会社の責任を棚に上げ、 早くも一般消費者に値上げ宣伝を始めたよ。 |
252:
匿名
[2011-05-04 10:21:52]
>>246
あんたの方がわかってない。 平準化できれば昼間の発電量が減らせる→設備を減らせる。 深夜とピーク時の差が大きいほど発電所の労働負荷増加、トラブル発生増加、原単位の悪化につながる。 発電所を止めたりロードを下げれば良いという意見があるが、発電量あたりの固定費はそのまま、変動費は微減に留まり、大幅なコストアップとなる。 利益を追求する会社としては深夜料金を安くして平準化するのは当たり前の事だからなくなりません。 原子力だろうと火力だろうと変わりはありません。 |
253:
匿名さん
[2011-05-04 10:23:37]
まあ、値上げは仕方ないだろうな。
今回の値上げは原発事故関連だから、ガス代は関係ないね。 この後に資源高騰による値上げがあるなら、ガスも上がるけど電気は今回の値上げに続いてさらに上がる。 「とりあえず2割」だけど、その後も上がるんじゃない? 2割じゃ数字あわないし。 |
254:
匿名さん
[2011-05-04 10:32:58]
>252
火力と原発、それぞれの固定費と変動費を無視して言ってる? 火力は止めれば大幅な変動費カットだよ。 だから実際あちこち止めてるじゃん。 わずかな変動費の削減にしかならないなら、実際に止めている理由はどう説明するの? |
255:
匿名さん
[2011-05-04 10:48:08]
|
256:
匿名さん
[2011-05-04 10:56:08]
ガス会社なら自家発電くらいしてそうだけど。
燃料は売るほどあるし、家庭用、業務用に発電用のガスを供給してるんだから。 自家発電してなくても、ガス会社の経費のうちの電気代ってどんだけのもの? 原価の大半は調達するLNG価格だから、電気代値上げの影響なんて微々たるもの。 オール電化派の苦し紛れ。 原発の恩恵を一番受けていたのだから、それがなくなる&補償の分で負担が増える だけのことだけど。 |
257:
匿名さん
[2011-05-04 11:09:29]
ガス併用の家庭も値上げだけど・・・
・ガス併用が月100円 ・オール電化が月200円 くらいになるんじゃないの? |
258:
匿名さん
[2011-05-04 11:16:15]
100円、200円のレベルじゃないと思うよ。
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html >東電管内は電気料金が約16%上がる前提になっている。 >賠償額の上限設定については、枝野幸男官房長官が否定している >4兆円を超える場合には、言及していない。 とりあえずの負担で16%アップ。でもこれ以上の負担もあるけど試算には組み込まれていない。 さて、どこまで上がるんでしょう? 太陽光発電見積もりしてるけど、2.3-2.4kWなら120万円くらいの見積もりも出るね。 3.4kW乗せても160万円くらい。 ウチは築1年だから屋根は当分大丈夫なので、乗せる予定です。 ガス併用です。 |
259:
匿名さん
[2011-05-04 11:54:12]
ガス併用で1000円以上
オール電化で2000円以上ですかね? 我が家も太陽光の様子みてたけど これは本格的に導入かな。 |
260:
匿名さん
[2011-05-04 12:04:44]
電力会社よ さようなら。
これからはガス会社の活躍の時代になるでしょう。 電力会社はガス会社の邪魔をしないで欲しい。 |
エコキュートのメーカーはお客様だけどね。
原発とオール電化の廃止を祈るだけです。