住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 10:57:05
 

千里タワーの情報を希望しています。


所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~158.79平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
売主:竹中工務店
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.3.11管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:58:43

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)

701: 匿名 
[2012-02-26 17:55:15]
千里タワーの担当、全員現場復帰しましたね。内勤は大変だったと思います。頭は良いのだから、現場監理という仕事を真面目に見直し、二度と同じ間違いをしてはいけませんよ。ただ「あの事故は悲惨だったなあ」と笑って言うのだけは止めた方が良いと思いますよ。
702: 匿名さん 
[2012-02-26 22:43:52]
街の中の建築には少なからず社会的な責任があると思いますよ。
特に住宅は買ったひとだけでなく、購入を考えている人、関心のある人、近所の人、
また将来売ったり買ったりしようと思う人…広く長くその裾野は広がると思います。 
買った人にだけ納得させればいいというなら、それはあまり品の良い商売ではないのでは。 素人ですから、よくわからず納得してしまう場合もありはしませんか。
珍しくマスコミ、新聞社会面にも大きく実名で取り上げられた”建築事件”ですから、補修で済ませるなら、もっと善意の第三者にも納得してもらうのが正道ではないでしょうか。

706: 匿名さん 
[2012-02-29 16:55:31]
こういうケースの場合、契約の際の”重要事項説明”にはどのように書かれているのでしょうか。
万一、別の方に転売するとき説明を求められれば、今度はいまの持ち主がそれを元に重要事項を説明するのでしょうか。
広く認知されていないと、個人で対応することになりませんか。
707: 匿名さん 
[2012-02-29 20:23:45]
柱が座屈した事故があったことは広く認知されてますよ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
708: 匿名さん 
[2012-03-03 12:23:27]
残り5邸だよ~。(公式HPに載ってた。)

2年経ったとはいえ、356戸のマンションが完売間近ってスゴい人気ね。

価格も決して安くはないのに、みんなお金持ってるねぇ~。
710: 匿名さん 
[2012-03-03 18:26:20]
2年も経てば、赤ん坊も歩くし、少し話もする。
712: 匿名さん 
[2012-03-04 21:14:24]
実質3末で販売終了に向けての地ならしでしょう。売れ行きと別の事情。
713: 匿名さん 
[2012-03-05 19:56:43]
宝塚は販売を諦めて賃貸にだしているようですね。同じストーリーでしょうか?

昔からH不動産は、売れ行き不振物件をアウトレットに出していたようですが、アウトレットなのか、賃貸にするのか、どうなんでしょうかね?ここの売主はどこでしたっけ?

 
715: 匿名さん 
[2012-03-05 23:48:20]
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック
[売主]阪急不動産株式会社
[売主]オリックス不動産株式会社
[売主]株式会社竹中工務店

[販売代理]阪急不動産株式会社
[販売代理]住商建物株式会社 大阪支社

て書いてあるね。 それが何か?
716: 匿名さん 
[2012-03-05 23:55:46]
っていうか、

残り5戸を取り合うように見学者がバンバン来てるのに、値引いたり貸したりして売主に何の得がある??
717: 匿名さん 
[2012-03-06 07:47:01]
夜に見える窓の明かりが毎日ほとんど点いていない、、残り5てほんと???
719: 匿名さん 
[2012-03-06 09:54:40]
モニュメントちゃうんやから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる