住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 10:57:05
 

千里タワーの情報を希望しています。


所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~158.79平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
売主:竹中工務店
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.3.11管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:58:43

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)

40: 匿名さん 
[2011-05-05 12:23:34]
>「建築に関する正しい知識を持っている人が購入していて」

その根拠は?

だいたい、風評被害とは「存在しない原因・結果による噂被害のこと」ですから、

原因(施工業者による重大なミスにより建造物にとって最も重要な柱が折れるという事故が起こった事)は

公の事実(デベは隠蔽しようとしたらしいがこの掲示板によって発覚)ですし、結果なんて実際に大きな

地震がおきるか、経年劣化があらわれる将来にしかわからない事ですし。

まあ、先の事なんてどうでもいいや、今欲しいんだもん!って人が買うのは自由ですが。
41: 匿名さん 
[2011-05-05 12:45:19]
公の事実:
事故が起きたこと

風評:
>でも、本当に一度折れた柱を補修して元の強度を保てるのでしょうか?
>地震が起きた際はどうでしょう?通常以上の力が補修箇所に圧力を加えられて
>本当に影響はないのでしょうか?

>私は建築について素人ですから、本当の所はわかりませんが、
42: 匿名さん 
[2011-05-05 12:48:20]
「素人だから本当の所はわからない」なんて言いつつも勝手なことを書き込む。

書き込みは自由だが、
これを風評といわずに何というのか。。。
43: 匿名さん 
[2011-05-05 13:03:42]
これだけ重大な事故を引き起こしておいて(しかも、あまりにもずさんな管理が誘発したミスが原因で)、
「風評被害」とは、どこまで面の皮が厚いんでしょうね。失笑ものです。
まあ、この事故によるこのマンションの世間の評価はとっくにくだってる訳ですが(笑)。

「君子危きに近寄らず」
44: 匿名さん 
[2011-05-05 20:41:40]
とりあえず、竹中と阪急は避けてます。何かあっても何もしない。
45: 匿名さん 
[2011-05-11 21:43:26]
ジオ千里中央タワーに改名しましょう。少しはまともな商売するでしょう。多分。
48: 匿名 
[2011-05-11 22:40:58]
ここのデベロッパは、竹中に賠償金貰ってないのかなあ?
契約しだいだが、ここまで売れ無くなったのは、明らかに竹中の監督不足による事故が原因。
賠償金貰っていたら、じっくり売って、割引は必要ない。
49: 匿名 
[2011-05-12 20:51:31]
賠償金というよりは、竹中が他の施主のシェアを買いとったから竹中以外は損していないはずよ。
50: 匿名さん 
[2011-05-12 21:14:48]
どうでもいいけど、入居者や購入者に還元しろや。デベは丸儲けか?
51: デベロッパー様 
[2011-05-12 23:05:47]
はい。丸儲けでございます。<(_ _)>
52: 匿名さん 
[2011-05-13 01:39:18]
客に関係ない。
反省が無い。
そんだけ。
53: 匿名 
[2011-05-13 06:44:06]
竹中、販売部門ないから、ジオ等のデベに販売委託してるの?
そうすると、デベは委託費稼ぐ為に、ずっと売れ残りあった方がいい。
普通だったら、委託契約打ち切られるだろうが、竹中には負い目があるだろうし。
私がここのデベなら、値引きせずに、頑張ってるふりする。
54: 匿名さん 
[2011-05-14 04:48:37]
普通は、デベが買い取りでは?この場合、阪急が全額支払い。
55: 匿名 
[2011-05-14 14:53:01]
普通はね。
56: 匿名さん 
[2011-05-14 16:02:13]
普通でない物件なのよ
57: 匿名さん 
[2011-05-14 16:03:13]
言わば、「隠せなかった瑕疵物件」とでも言うべきか
58: 匿名 
[2011-05-14 16:54:49]
竹中の一人負けが結論で、ここでネガティブな意見だし続けても値引きは無い という結論で宜しいでしょうか?
59: 匿名さん 
[2011-05-14 21:52:32]
そうですね。値引きしたら、全ての不手際を認めることになるからね。
歯止めきかなくなるから、値引きは無し。
61: 匿名さん 
[2011-05-15 01:01:00]
値引きされてもいらないな。だって最近地震多いし、
一度折れてしまった部分に負荷が掛かって「ポッキ~ン」って
マンションが折れちゃったらどうするの?
命のほうが大事だよね~w
63: 匿名さん 
[2011-05-15 17:37:57]
原発と同じで、周辺へも余計な被害与えるだろう。
64: 匿名さん 
[2011-05-22 22:02:16]
めっちゃ値引きしてるやん。
65: 匿名さん 
[2011-05-23 20:25:50]
だから、待っても値引きはないって!
67: 匿名さん 
[2011-05-28 23:44:31]
もうすぐ6月だね。
68: 匿名さん 
[2011-05-29 00:02:46]
早く売り切れよ。
69: 匿名さん 
[2011-05-29 00:39:23]
値引きないと信じたいのはわかるけど…
70: 匿名さん 
[2011-05-29 01:11:38]
まぁ、ないでしょうね。
71: 匿名さん 
[2011-05-30 00:38:49]
あと何日かで完全中古に突入かな。

ふと住民板を覗いたが、2009年が最後の書き込み。
どんどん過疎化なんだろうか?

それとも元々過疎?
72: 匿名さん 
[2011-05-30 01:13:55]
もういいよこのマンションは。
大阪のマンションじゃないだろう。
73: 匿名さん 
[2011-05-30 13:12:02]
下層階でも同じ事してるだろうな。あの階だけたまたまグラウト注入漏れなんて、あるわけないよ。
74: 匿名さん 
[2011-05-30 21:42:22]
もう損益分岐点は通過したのかな?
76: 匿名さん 
[2011-06-01 20:18:51]
折れる?結構太いよ。デベは図太い。
78: 匿名さん 
[2011-06-02 23:34:01]
現物見てみな手抜き工事の1つや2つで折れるような、柔な物件じゃないぞ。
79: 匿名さん 
[2011-06-02 23:36:27]
建物も頑丈やけど、千里丘陵は地盤のN値もすごいからな。
82: 匿名さん 
[2011-06-02 23:53:12]
久々に覗いてみたらこのやりとりまだやってんだ。
竣工して2年にもなるのにご苦労様です。

300世帯以上が生活してるんだぜ?
いいかげんほっといてやりなよ。
88: 匿名さん 
[2011-06-03 22:36:35]
それでも毎月少しずつ売れ続けてるのがスゴイですよね。
89: 匿名さん 
[2011-06-03 23:15:06]
今の販売ペースでは、完売まで後3年?CT西梅田と同じ運命かな。
90: 匿名さん 
[2011-06-03 23:17:43]
最近は5年間くらいの販売スケジュールを組む物件が多いから
今となっては順調と言えるのかもね。
92: 匿名さん 
[2011-06-04 00:36:03]

どんな物件を検討しているのか知らないけど、小規模なB級物件を除いてどこもそうじゃん?
94: 匿名さん 
[2011-06-05 16:48:39]
5年計画って‥‥
竣工してから5年も新築として売り続けてる物件があったら逆に教えて欲しい。
大体、竣工1年経過したらもう中古やんw
95: 匿名さん 
[2011-06-05 16:56:14]
綺麗なマンション。
96: 匿名さん 
[2011-06-05 17:05:11]
でも心なしか少し傾いているように見えませんか?
例の建設中の大事故の影響でしょうか‥‥?
98: 匿名さん 
[2011-06-05 18:55:27]
売れないね。
99: 匿名さん 
[2011-06-06 12:17:23]
少しずつ売れています。一気に重量掛けると折れるから。。。
100: ちゃっぴー 
[2011-06-07 16:04:18]
千里タワーで支柱?の部分が一部異状な所を治さず手抜き工事をしたという噂がそこら中に広まってそのせいで今は全然売れていません。
101: 匿名さん 
[2011-06-07 21:27:54]
事故物件だけど、しっかりフォローしているから大丈夫。施工の瑕疵担保期間まではね。
後は知らぬ存ぜぬ。入居者自己責任。
102: 匿名さん 
[2011-06-10 22:28:22]
諸費用100万円引きキャンペーンをしてますね!
103: 匿名さん 
[2011-06-10 23:32:47]
それは、値引きと考えていいのかな?販売価格は下げないのね。
104: 匿名 
[2011-06-11 06:32:20]
立派な値引きです。

105: 匿名さん 
[2011-06-11 06:35:19]
1000万円の間違いじゃ…
100万円だと価格交渉のレベル。
106: 匿名さん 
[2011-06-11 11:30:41]
ここのデベは価格交渉しても一銭たりとも引かないからね。

100万円は大きいんじゃないかな。
107: 匿名さん 
[2011-06-11 19:28:59]
空き住戸はいつごろから賃貸運営すのかな?予定無し?
108: 匿名さん 
[2011-06-11 23:21:42]
賃貸運営はしないでしょう。
毎月数戸ずつ売れてるみたいだし。

というか、入居者との関係上できないようになってるはず。

あと何戸あんのかな??
109: 匿名さん 
[2011-06-11 23:25:49]
35個→32個に減ってるね。
3戸売れるなんて凄いよ。このご時世。
110: 匿名さん 
[2011-06-11 23:38:39]
おそらく32戸は売り出している戸数であって、
まだ50戸くらいはあると思いますが、毎月数戸売れているのはすごいですよね。

一度高級なマンションを見てしまうと普通のマンションには目が行きにくくなってしまい、
気付くと予算度外視で千里タワーのパンフばかり見ています。
111: 社宅住まいさん 
[2011-06-12 00:15:04]
購入した後の周囲の目が心配。
北摂のみならず大阪人ならここが事故物件であることをみんな知ってる・・・。
112: 匿名さん 
[2011-06-12 00:18:29]
社宅住まいなら心配ないですね!
115: 匿名さん 
[2011-06-12 21:38:25]
ここは立地や建物も良いけど、設備等の仕様もすごいですね。
他の物件だとオプションで200万くらいかかりそうなものが標準で付いてるように思いました。

初めは安く見せかけておいて後から追金の嵐でペースにハメてくるデベが多い昨今、好感が持てました。
124: 匿名さん 
[2011-06-14 21:40:39]
何を勘違いしているのかね。販売価格に上乗せ済み!
125: 匿名さん 
[2011-06-14 22:11:37]
設備の仕様がすごくても、柱が折れてたら台無しですよね。
126: 匿名さん 
[2011-06-14 22:21:34]
セカンドハウスの次のサードハウスを購入するくらいの余裕があればほしいMSのひとつではある。
ただし高層階だけど。

ここオンリーはリスクが高すぎる。
128: 匿名さん 
[2011-06-15 23:52:54]
でも、建設中に柱が折れたんでしょう?
いくら補修しても、一度折れた柱は元の強度はたもてないでしょう。
こんな巨大なマンションを支える柱が既に一度折れているなんて、ちょっと怖いですね。
130: 匿名さん 
[2011-06-16 18:33:15]
久々に覗いたら相変わらずやっとるね。 僕はマンションを数年探したけどやっと契約しました。中古やけどね。キャッシュで。

数日前にここのチラシが入ってたけど、新聞の折込じゃなく、投函ポスティングで入ってました。 ピザのチラシと同じ。
もう経費をかけられないんでしょうね。 まだ何年も続くからね。
134: 匿名さん 
[2011-06-17 01:28:56]
少々不明瞭な日本語だが、ここの中古を買ったということなのかな?それとも近隣の中古なのか?
135: 匿名さん 
[2011-06-17 18:52:10]
130です。 他所の中古マンションです。 千里タワーも市内のタワマンもかなり検討したんですが、普通のマンションです。 まあ千里タワーは事故以来対象外になりましたが。
ヴィークタワー大阪、タワー大阪、KITAHAMA、、と色々検討したんすけどね。 安い中古物件に落ち着きました。
136: 匿名さん 
[2011-06-17 22:29:13]
倒れる確率は、直下型地震が発生する確率より低い。
137: ご近所さん 
[2011-06-17 23:53:47]
>>136
直下型地震がくれば倒れるんじゃない?
合計したら直下型地震より確率が高くなるのでは?
138: 匿名さん 
[2011-06-18 09:19:37]
棟内のモデルルームを移すようです。

勇気ある行動云々は知らないけど、とにかく売れてるってことですよね。
139: 匿名さん 
[2011-06-18 10:07:26]
価格帯と広さはどれくらいですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる