ザ・千里タワー The Senri Tower(その11)
181:
匿名さん
[2011-06-22 20:32:41]
|
||
183:
物件比較中さん
[2011-06-22 20:44:30]
ここを投資目的で買う人はいないでしょう。
千里中央の不動産屋さんにきいても口を揃えてここは買わないほうがいいといわれますよ。 ためしにきいてみて下さい。 |
||
184:
匿名さん
[2011-06-22 22:23:21]
じゃあ住民はなぜ契約したんだ?
|
||
185:
匿名
[2011-06-22 22:42:35]
私も先日ガーデンヒルズの中古を内見した際に、某不動産屋から千里タワーはやめとくべきと言われました。
竣工二年で大量在庫があることが主な理由でした。また、千里中央にタワーの需要は限られていて、売却や賃貸に出した時にも不利になるのでは と言われました。 |
||
187:
匿名
[2011-06-22 22:45:21]
185ですが、逆に深谷建替やパークハウスはオススメする とも言われました。
|
||
188:
匿名さん
[2011-06-22 23:48:57]
そりゃ、なかなか中古が出回らない千里タワーを勧める不動産屋はいないでしょ。
千里中央のタワーは需要が限られているというより、 それ以上に供給が限られているから需要供給バランスから考えて価値はどうなるのかな。 |
||
189:
周辺住民さん
[2011-06-23 00:40:45]
ビジネス的には大失敗ですね。。
|
||
192:
匿名
[2011-06-23 17:05:52]
千里タワーの供給より需要が上回ってるというならとっくの昔に完売してるでしょ?
なんでこんなに在庫があるの? |
||
193:
匿名
[2011-06-23 17:09:13]
私も見に行きましたが値段が価値に見合ってない。
あれで、あの値段は高すぎる。 |
||
195:
匿名さん
[2011-06-23 19:20:52]
タワーマンションて強風で揺れたりするものでしょうか?
|
||
|
||
198:
匿名さん
[2011-06-23 21:44:51]
>195
揺れます。気持ち悪なったので買うのはやめました。 |
||
199:
匿名さん
[2011-06-23 22:28:13]
|
||
200:
匿名さん
[2011-06-24 07:54:34]
ここって24時間警備員さんがエントランスに立ってるのですか?
|
||
201:
匿名さん
[2011-06-26 00:55:55]
いらっしゃいますね。
ちなみに、コンシェルジュは共用階にいらっしゃいます。 |
||
202:
匿名さん
[2011-06-26 07:45:19]
セキュリティあるだろうにどうして警備員さんがいるのですか?治安悪い場所でもないのにね
誰かお偉いさんが住んでいて個人的に雇用してるのでしょうか? 管理評価かかりすぎませんか? |
||
203:
匿名
[2011-06-26 10:27:53]
同感。夜中 いらん。
|
||
204:
匿名さん
[2011-06-27 06:40:25]
いや、必要でしょう。建物の周囲は色々な人間がウロウロできるから。。。
|
||
205:
匿名さん
[2011-06-27 19:28:13]
356戸あるから管理費も抑えられますしね。
大規模マンションのメリットですね。 |
||
206:
匿名
[2011-07-10 04:31:03]
やっと落ち着いてきましたね。良いことです。南東角部屋が空いているのは非常に魅力的ですね。普通は最初に売れるので
|
||
207:
匿名さん
[2011-07-10 05:57:10]
ここの南東の角部屋は広いし魅力的ですよね。
でも、我が家には手の届かない価格。。。 中住戸だとH―80Cなんかも良くないですか? |
||
208:
匿名さん
[2011-07-10 08:15:36]
私は、H-100A(MENU3)がいいですね。浴室広いし、WIC十分、独立キッチン、開放的なリビング。
|
||
209:
匿名さん
[2011-07-10 23:09:56]
未来永劫30数戸残り?
1年前から売れていない? それとも? |
||
210:
匿名さん
[2011-07-10 23:36:55]
この物件が出るたびに北摂のイメージが下がる。
もう新築板、検討板で語ることもなかろう。 住みたい方は資料請求しな。 |
||
211:
匿名さん
[2011-07-11 02:39:44]
この物件は悪くないぜ、ただ事故物件であることを開き直って、生意気な営業する奴らがむかつく。
誰でも買う気無くすわ。 |
||
212:
匿名さん
[2011-07-11 23:15:34]
デベさんもやる気無いのでしょ。買いたければ買えば?みたいな。。。
|
||
213:
関係者
[2011-07-14 18:14:25]
年内で売れ残りをデベが買取、賃貸にて収益を出す予定と聞きましたが本当でしょうか?本当なら出来るだけ現実的な家賃設定をお願いしたいものです
|
||
214:
匿名さん
[2011-07-19 21:00:45]
どこから得た情報ですか???
この物件に限っては、そういうことが出来ないことになっていると思いますが。 |
||
215:
匿名さん
[2011-07-19 22:22:24]
賃貸として出すことには同意書に記載されているかと思います。
|
||
216:
物件比較中さん
[2011-07-20 23:54:53]
>倒壊したら所有者たる住人が周辺被害に対して賠償責任を負う
それもそう。 |
||
217:
匿名さん
[2011-07-21 12:50:40]
とにかく、購入するために同意書に判子をつく人いるけど、内容は十分に理解されていますか?
結構、誤解を招く表現もありますよ。 例:微細なキズ、汚れの責任は負いかねます。←内装工事のミスをごまかす。 |
||
220:
匿名さん
[2011-07-21 16:11:29]
建て直したら喜んで買うのに。
|
||
223:
匿名さん
[2011-07-23 05:57:00]
まだ売れ残ってるんですね。
ここ駐車場とか不便じゃないですか? |
||
224:
匿名さん
[2011-07-23 07:42:55]
九州・四国・中国地方から来る方々には、大阪の不動産の一例として必ずインフォメーションを与えています。
大阪の不動産はこのようなことがある反面教師として。他の物件でも同じようなミスが隠れているかもしれませんから。 |
||
225:
匿名さん
[2011-07-23 16:12:48]
隠し通せるミスなら大したことない!ここは何回もバレバレで、相当なミスが潜在している。
1フロアーあたり10カ所くらい有るんじゃないの? |
||
226:
匿名さん
[2011-07-25 16:41:29]
挟まった軍手が大量にあるんでない?
|
||
229:
匿名さん
[2011-07-26 06:17:14]
いったいどんなキャンペーン展開してんねん。
あんなんじゃだめ。 半額以下セールじゃないと。 |
||
230:
匿名さん
[2011-07-26 21:20:07]
半額セールで売れる保証ないから辛いね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お得意の想定外で言い訳もありだが。。。